アトラスタワー曳舟〈京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業〉の契約者専用スレを立てました。
竣工まであと2年3ヶ月ありますが、長いようで短い期間、オプションや地域情報など、楽しく有意義に意見交換できれば幸いです。 みなさん、よろしくお願いします!
こちらは過去スレです。
アトラスタワー曳舟の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-09-15 15:24:39
アトラスタワー曳舟〈京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業〉の契約者専用スレを立てました。
竣工まであと2年3ヶ月ありますが、長いようで短い期間、オプションや地域情報など、楽しく有意義に意見交換できれば幸いです。 みなさん、よろしくお願いします!
[スレ作成日時]2013-09-15 15:24:39
なるほど!
勉強になります。ありがとうございます。
まだ工事中ですが、今日地権者内覧会ですね。
低層棟が騒がしかったのはそのせいか。
エアコン設置も終わってるみたいだし、早く住みたい。
皆さんに質問なのですが、内覧会では同行業者を頼まれている方って多いでしょうか?
やはりちょっと使用ができない部分もあるので、プロに依頼したほうが愛以下と思っているのですが、2時間程度で4万円は少し高いなとぁとも思っています。
皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
依頼しています。高い買い物なんでね。
内覧会で同行をお願いする業者?
建築中に見るならまだしも、すべて完成してからの内覧会でどういう業者を選定するの?
部屋を見るだけでなくマンションが不良建築でないことを見てもらわないと意味ないよね。
そこまで見てくれる業者はいるのかな。
そこまでは難しいのではないでしょうか。ただ一部屋ごとの綿密な瑕疵チェックは全体のチェックにも繋がるかと思います。
ググると床、壁、天井の歪みや設備不良は確認してくれるようですね。
私も検討してみたいと思います。
依頼検討したいので良い業者あれば共有願います。
やはり高い買い物ですから業者を連れていくことも手ですね。
何が不具合で、何が不具合じゃないかなんて素人ではわかりませんから。
ただやはり数時間で4~8万の依頼料は高額ですよ。
業者のHP見ましたが、欠陥粗悪住宅ばかりの例を載せて不安を煽ってますね。
あの欠陥レベルは大手の仕事じゃないって建築士の友人も言ってました。
私は事前に情報を仕入れて自分で確認するつもりです。
ここで予習してます。
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/theme/d684255a62.html
数時間で数万円だから高いと考えるか、うん千万円の商品の受領の最終確認に数万円だから妥当と考えるか、どちらが正しいのでしょうね。
素人的な質問ですが、入居後にすぐに欠陥が見つかった場合は少しは対応してくれるのでしょうか。
であれば、内見で全て発見できなくとも良いと思います。
修理を自費でやることになればきついかな。
入居後に修繕という方法もあると思いますけど、責任が明白で明らかな瑕疵ではないと対応しないのでは?
デベロッパーなんて2年たったら卒業して専有部分のインテリアでは無関係になるんですから文句を言うなら
今のうちでしょうね。
内覧会なんてほのぼのした名称ですけど、本当は買主竣工検査ですからね。
どう受け止めるかは人それぞれです。
まぁ、何千万もする買い物でプロの検査入れなくても見抜けるって人はセルフチェックでいいと思いますよ。
ありがとうございます。
やっぱり、代行依頼することにします。
引越し日程決まりましたね。
平日希望なので希望通りになり、一安心してます。ただなかなか準備が進んでいないので、焦り始めました。不用品廃棄しなければ。。。
みなさんは如何ですか?
引越し日程が決まり、これまでにない実感が沸いてきました!
私は土曜日が希望で、2番目に希望した枠に決まりました。
>318さん
入居後のアフターで確かに修理はしてくれますが、それってこちらの要求が通りづらいんですよね。あくまでも契約書に沿った、法律に則った瑕疵担保責任範囲でしか修繕はしない。
あとは誰でもできるような軽微修繕ばかり。
物を交換するとか、張り替えるとかは絶対にやりませんよ。
内覧会終えて残金払ってる時点で、この施工レベルで許容したとみなされるわけですし。
アトラス曳舟は建設住宅性能評価書を国が指定する住宅性能評価機関(第3者機関)
による現場検査を受けて取得予定。
当然、設計住宅性能評価書は取得済み。
これ以上の検査を個人でやる必要がある?
あおってる方がいますが・・・。
住宅性能表示制度取得によって、その建物の施工品質レベルが担保されている訳ではありませんよ。
煽るも何も、数千万円の契約をする買主なのに言われるがままで竣工検査にサインし、契約を結んでも本当に大丈夫ですか?
と言っているだけです。
本当に住宅性能表示制度だけで事足りるのなら売主竣工検査も買主竣工検査も必要ないはずでしょう。
よそでやってください
確かに調べてみると、実測ではなく書類だけで判断していたり、全てを網羅している訳ではないようですね。
この評価書も大事ですが、あくまでも判断な一つに過ぎないと思いました。
私も内覧会同行付きの施工業者の広告見て検討はしました。
でも、絶対タダっていうことは無いので、その分、施工費が割高になっていたりするのではないでしょうか?
どうして無料で内覧会同行してくれるのか、お聞きになりましたか?
>>328
施工の事前調査のついでじゃないですか?
もちろんお客に対しては、サービスと言うのでしょうけど。
掘り出し物で値段以上のサービスを受けれることもありますが、
一般的には値段相応と考えるべきでしょう。
>330さん
調べてみましたが、内覧会のチェックは片手間でやっているだけという感じですね。
無料なんでいいかなと思いましたが、内装の傷しか見てくれないみたいなんですよねぇ。
それじゃあプロ同行させる意味あるの?って感じです。
タダより高いものはないと思いますよ。
内覧会に専門家に同行してもらっても、基礎とか工事レベルの問題が分かるわけでは無いから、気休めだという人もいます。
でも、施工業者に緊張感を持たせる必要もあるし、本当にチェックしておかないといけないところは見落としちゃいけないので、有識者の目があった方が安心ですよね。
自分は初めてのマンション購入なので、ベテランの人に同行を頼みました。
最低限水平器で確認したり、ベテランの人の観点で見てもらおうと思っています。
なんか、皆さん誤解してませんか?
内覧会の業者に確認を丸投げできるみたいにおもってるみたいですが、違うんじゃないですか?
自分でしっかり勉強して、自ら確認して、そのうえで専門家の確認だと思います。
初めての購入だからとか、素人なんでというのは、依頼する理由としては正しくない気がします。
だって、瑕疵が後で見つかっても同行業者は保障してくれませんよ。
とはいえ、短時間1回勝負ですからね〜。
時間指定はあくまで売主の都合ですから納得できない事や、時間が長引きそうなら超過しても問題ないですよ。
車とかならメンテナンスや買い替えで長くつきあうって考えて少しは気をつかうと思いますが新築マンションはこれには当てはまらないので買主の権利をきちんと行使しましょうね。
月曜日から説明会が始まっていますが、皆さん金消契約終わってますか?
事前資料には説明会までには終えることと記載がありましたが、どうですか?
その他、説明会を終えて共有した方が良いことがあればお願いします。
自分でも勉強して、同行も頼むのがベストじゃないですか?
どんなに勉強しても、所詮は素人なんですから。
入居説明会って、あんなにあっさりしたものなんですね。
管理会社の説明は、早く終わらせたい感じがありありとしてましたが。
やっぱり、内覧会が本番ですかね。
入居説明会に行ってきました。
私はダラダラ話されるより、ポイントを簡潔に話して貰える方がいいので
あっさり対応で良かったです。強引な勧誘もなく、入居後の不具合・瑕疵対応も
説明があり、それでも1時間も掛からないで終了しました。
ただ、嫌だったのは、お客さまである購入者(私)に対して、慣れ慣れしい言葉を
使う人がいた点ですね。私の話を「う~ん、う~ん」って相槌を打つのでびっくり!
業者も面接してからお客さま対応して欲しかったですね。
言葉遣いは人それぞれスキルのレベルに差があります。物件の品質と無関係ではないでしょうか?
自分の場合、ローンの件などで旭化成の担当者は本当に顧客の立場で動いていただきました。感謝したいぐらいです。
内覧は大変楽しみです。
このマンションは共有施設について、地震保険に入らないと聞いています。再開発組合(地権者の集まり)は、地震保険の加入で管理費が増えることを嫌がっているようですね。
これでは、万一の時、再建できない気がするのですが、皆さんも同意見ですか?
地震保険にそれほど意味があるとも思えません。
この規模の建物ではそもそも全半壊すること自体が稀で、再建にあてるとしても雀の涙程しか保険はおりないでしょう。
地権者が管理費上昇を嫌ってというのは憶測の域での話ですからあまりこういった掲示板に載せるのはいかがなものかと思いますが。
火災保険は物件価格の1/5程度が普通なんでしょうか?
地震保険に至っては1/10の金額を勧められました。
保険料をどれだけ払うつもりなのかっていうのが一番問題だとは思いますが。
343の方の表現はともかく、まぁ、言っていることは事実なんでしょう。
344の方の意見通りコスト対効果が悪いからそんもので管理コストの上昇は嫌で、
地権者(=再開発組合)が入らないと決めている・・・と言うことですよね。
きっと、344さんは地震保険には入らないという意見なのでしょう。
ちなみに、現在の地震保険の加入率は60%ほどと聞いております。
これは、あくまで全体の加入率なので、最近の湾岸のタワーマンションの
加入状況を聞いてみたいですね。
他にも近所のイーストコアやマークゼロワンとかどうなのでしょうね。
この辺りの住人さんで詳しい方がいたら教えて欲しいですね。
本日見てきましたが、エントランスホールは笑ってしまうくらいチープですね。
パンフレットと全然違う。まー、他のマンションもこんなもんかと思いますが、内覧は慎重にしたいと思います。
早く売却されることをお勧めします。
結局地震保険って必要性は低いと思う。
いろいろな情報サイトで不安を煽ってるけど毎回持ち出すのが阪神淡路大震災。
設計基準が古く耐震性に問題がある建物なら地震保険にはいる意味も大きいと思うが、いまは2015年。耐震に加えて、免震、制振もある。
ちなみに東日本大震災の時仙台市内超高層マンションに住んでた親戚の家は躯体に問題なし、家財も落下、破損なしで地震保険は一切おりなかった。
果たしてアトラスタワー曳舟で地震保険は必要あるかな?
この規模のマンションが住めなくなるような地震が起きることはあるんだろうか
保険というのは、もしもの時の備えでしょ。
必要あるか(いくらかけるか)ないかは個人の主観でしょう(火災保険は都内で上限があるそうだけど)。
先日の説明会で地震保険は全半壊を想定していない感じでした。
私は地震による壁面のひび割れや雨漏り、水漏れが心配なので入りたいが、
管理組合での話し合い次第ということになるんだよね。