- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
入居済み住民さん
[更新日時] 2011-06-16 22:12:40
はじめまして。ご相談があります。実はマンションのバルコニーで喫煙していると、毎回どこかの窓が開いて
「ゴホンゴホンくっせーなーふざけんじゃねぇよ」
バタン!!「(窓をわざとらしく閉める)
っと女性の方が大声で言ってきます。。
それでも、私は吸うところがないのでなるべく煙が回らないようになんとかしようとして吸っていますが・・ライターの「かちっ」という音に反応するのか、すぐに言われてしまいます。
(部屋は壁などが黄色くなってしまうのを避けるため禁煙にしているので吸う所はバルコニーしかありません。)
同じマンションに住んでいるのでトラブルは避けたいのですが、言ってくる住人さんがちょっと怖くてどうしたらいいのか悩んでいます。
アドバイスありましたらお願いします。
[スレ作成日時]2007-07-08 20:50:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
バルコニーでの喫煙で・・(喫煙者です)
-
291
入居済み住民さん
いまだにタバコを吸っている人たちって、自分が社会から取り残されているのがわかっていません。私も以前は吸っていましたがいざやめてみると喫煙者って非喫煙者から犯罪者か浮浪者かぐらいの目で見られていることを知りました。10年前ぐらいならいざ知らず、今はタバコをすってるのって薬物やってる汚い人ってイメージです。禁煙て難しいけどやめるべきではないでしょうか。
今は自分の健康のためでなく、社会的にやめる時期になってきたと思います。
-
292
匿名さん
タバコは滅び行く文化だ。
今こそ後世の為に守っていかなければいけない。
-
293
マンコミュファンさん
コロセウム板に同様のスレッドがあります。
それは、こちらの板から移動してできたものです。
この話題はコロセウム板でお願いします。
-
294
匿名さん
入居済み住民さんの言う通りなのですが、もう若くもないのでこのままタバコ吸わせて下さい。
最近は男性の喫煙率が下がる一方で若い女性の喫煙率が上がっているのが気になります。男性よりも見た目・匂いを気にするであろう彼女らがなぜ?
コロセウム板は熱くなりすぎなのでこちらに投稿しました。
-
295
匿名さん
>>294
喫煙行為に求められるマナーやルールに年齢は関係ないだろ。
若くもないなら少しは若い喫煙者の規範になるような吸い方をするとか
嫌煙家に感心されるような吸い方に努めればいいんでないの?
貴方の様な「無神経な中立派」が、神経質な強硬派の神経を逆撫でするから
スレッドが荒れてしまう事になるのさ・・・。
-
296
匿名さん
たばこの持つイメージ。
喫煙者
気分転換、ハードボイルド、ワルっぽい
非喫煙者
パチンコ、黄色い歯、くさい息、副流煙、発がん、アホっぽい
-
297
匿名さん
新居に引っ越して一ヵ月、お隣さんがバルコニーで煙草を吸っていて、部屋の中に入ってきます。
干している洗濯物にも匂いがつくし、かなりヘビーな気持ちになります。
自宅に居てくつろげないなんて、、、誤算でした。
入居するまでマンション生活でこんな落し穴があるとは思いませんでした。
バルコニーでの喫煙やめてくれないかな・・・・
家の中で吸えばいいのにと思ってしまいます。
-
298
匿名さん
それくらいが我慢できないなら
戸建てを選ぶべきだったね
タバコだけでなく迷惑ネタ満載の集合住宅を選ぶべきではない。
-
299
匿名さん
マンション生活っていろいろ大変ね。
寛げないないなんて。
お隣に恵まれなかったばかりに。
-
300
入居済み住民さん
まだ、お隣だけなら マシかも?です。我が家も、新築マンションに越してきてまだ浅いですが、真下と両隣りの喫煙宅に囲まれて、それこそ気が休まる時間の少ないことと言ったら。余程 外の公共施設の方が、空気 綺麗で 生活する場とは思えない程の臭いです。副流煙独特の 鼻をつく臭いも 今回改めて不快感を覚えています。最近の24時間強制換気システムを備えているマンション故に ベランダでの喫煙時の臭いや煙が 周囲の喫煙をしないお宅の部屋にまで吸込まれて入って来るのですから、そのシステムを完備=ベランダでの喫煙不可 であって当然なのではないでしょうか?そうでなければ、窓を閉めている時も含め年中 その被害に脅えて暮らさなければいけないのです。管理組合規約がどうとか と言う以前のマンション建築上の決まり事であるべきだと思います。
-
-
301
匿名はん
>>300
>真下と両隣りの喫煙宅に囲まれて、それこそ気が休まる時間の少ないことと言ったら。
お気の毒です。
>管理組合規約がどうとか と言う以前のマンション建築上の決まり事であるべきだと思います。
あなたの主張も理解できなくはないのですが、残念ながら現時点では
「ベランダでの喫煙禁止」は「マンション建築上の決まり事」では
ありません。将来的にも「マンション建築上の決まり事」にはならないと
思われます。それならばどうすればいいかというと、あなたのおっしゃる
『と言う以前の』が有効になるのです。すなわち『管理組合規約』です。
現時点での最も有効な対策は『規約改正』です。
あなたが理事長になって理事そして住民の同意を取り付ければ、規約改正は
簡単に出来ます。がんばってください。
-
302
匿名さん
-
303
同士
297さん。そうなんですよ。集合住宅の最大のポイントは、立地でも、耐震構造でもなく、近隣に誰が住むかなんですよ。戸建ては躯体がつながっていないから、ちがいますよ。
-
304
周辺住民さん
よくマンションは掲示板で
タバコの灰が落下して、下の階に風で落下させているため、苦情がきていました。
マナー問題でありますが、外に灰を落としていますか?
煙だけですか? 吸わないものに関しては 灰も煙も同じ扱いかな
秋刀魚の煙は許せて、タバコの煙が許せないかの住民討論問題もありますが
タバコ1000円になれば かなり吸う人も減るのではないでしょうか?
禁煙マンションはないから 契約時や意見交換で バルコニーでの
喫煙について協議していきましょう。
-
305
周辺住民さん
一番いいのは
厚生省??か 麻生太郎に
タバコ税のアップと国民署名を増やせばいいんちがう。
自分が動かなくても、市長、市会議員、国会議員、総理を動かせば速いー。。。
-
306
契約済みさん
元喫煙者だけど、毎日マンションのベランダで吸ってたなぁ。
やめた今になってわかるけど、あの匂いは窓を閉めてても入ってくる。
吸ってもないのに家の中がタバコのにおい。最悪だね。
もう隣人は引っ越してしまったけど、申し訳なかった気持ちでいっぱいです。
ベランダで吸う人はマンションから外に出て喫煙スペースのあるところで吸ってくれ。
-
307
匿名はん
>>306
>もう隣人は引っ越してしまったけど、申し訳なかった気持ちでいっぱいです。
>ベランダで吸う人はマンションから外に出て喫煙スペースのあるところで吸ってくれ。
あなたの「申し訳なかった気持ちでいっぱい」というのがお猿さんの反省で無いのでしたら、
他に同じことが起こらないように、あなたのマンションで「ベランダ喫煙禁止」となる
ように動きましょうよ。反省があって他の喫煙者に対し、制限を与えたいと思っているの
ならば、規約改正ぐらいはやるべきでしょう。
-
308
匿名さん
私も嫌煙厨だが、住宅コロセウムという害吉嫌煙厨スレをみてからは、例えば1日何回かわずかな時間ベランダで吸われるのなら許せるところまできました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
相談者さん簡単ですよ
規約を見ればわかります
共用部分禁煙と書いてあればベランダでの喫煙はNGです
のでお部屋内で喫煙するしかないです
だいたい今のマンションは共用部分禁煙なのでベランダでの
喫煙は止めましょう 現時点でお隣にご迷惑かけているのですから
謝罪した方がよろしいと思います
-
310
ARRAY(0x80b9a9fc)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)