中古マンション・キャンセル住戸「中古 シティタワー品川を買いたい!! 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 中古 シティタワー品川を買いたい!!
  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2022-09-22 22:10:54

5年間の縛りを経て、いよいよ11月解禁です。

抽選にはずれ、近所にすみ続け、子供増えたので、あの広さ、便利さは魅力です。

なるべく安く買いたいので、情報交換希望です!!

[スレ作成日時]2013-09-13 17:36:36

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古 シティタワー品川を買いたい!!

  1. 621 マンション検討中さん

    3000万の物件を買う層の中に、6〜7000万の物件を買う層が住んだら、暮らしにくいのかな?奥様付き合いとか教育レベルとか考えて。

  2. 622 eマンションさん
  3. 623 eマンションさん
  4. 624 匿名さん

    内見の時、メールコーナーを見たら鍵番号が押されているのがあるので聞いたら、子供の悪戯でしょうとのこと。

  5. 625 匿名さん

    >>624
    でしょうね

  6. 626 匿名さん

    >>621 マンション検討中さん
    心配ならやめれば?

  7. 627 eマンションさん



    >>626 匿名さん
    まあ、心配がある人は中古に手を出さない方が無難でしょう。
    不動産ブログのちむらえもんさん、城西の中古に引越した途端にトラブって再引越した。セミプロなのに。

  8. 628 匿名さん

    >>624 匿名さん
    すまん、ここではないけど、自宅で開けたあとは常に全部押すようにしてる。
    それこそ、いたずら防止。

  9. 629 匿名さん

    >>621ここの場合、当たったから買ってるんであって
    「3000万のマンションしか買えない」訳ではないからねえ。
    普通に年収2000万以上の人もいるし。

  10. 630 匿名さん

    将来のことは断定できないけど、定期借地権はそんなに悪いわけではない。

    70年たったマンションを立て直すのは、かなり大変。所有権も借地権も
    実際にはそんなに違わないかもしれない。

    随一、青山とか広尾あたりのマンションは土地の値段が高いので、建て直す価値
    が出ている。

    今問題になっている普通の土地に建っている40年前後のマンションは70年経過した
    時、どうなるんだろうか?たぶん、一戸建てが廃墟となっているごとく、郊外マンション
    も廃墟だよ。

    将来のことはホントにわからない。オリンピックの後の東京がどうなるかも不安
    だし・・・・。

    最初の販売時の値段を気にしないで購入すれば良いのでは?現在価値こそ、すべてだ。
    将来、もっと高くなる可能性もなくはない。


  11. 631 eマンションさん

    >>630 匿名さん
    いいね

  12. 632 口コミ知りたいさん

    ここは貧乏人しかいない
    安すぎる
    中身が悪い

  13. 633 口コミ知りたいさん

    安すぎるから**多そう

  14. 634 匿名さん

    >>630 匿名さん
    定借物件の典型的な営業トークを信じてる人が居たんだ?
    まぁそうしないと不安になるんでしょうけど。

    でも、初期分譲購入者なら損はしないでしょう、定借にしても異常値な安さだったので。
    ただ今のここの中古の価格では購入する方は相当な定借リスクを背負うので、絶対止めた方が良いですね。

  15. 635 マンション検討中さん

    それも一意見でしょうね。そう思う方は買わないでしょうし。

    マン点さんが良いブログ書かれてましたね。
    https://www.sumu-log.com/archives/5672/

  16. 636 匿名さん

    >>634 匿名さん
    そんなあなたには、土地付き一戸建てをお勧めします。
    ではでは、御機嫌よう(^ ^)

  17. 637 匿名さん

    このスレは、新築分譲時の購入者が高額のの利益を確定するためのポジトークで、何とか売り抜けて、
    定借リスクを中古購入者に転化しようとする場所なので検討者の方は冷静に。

  18. 638 匿名さん

    検討者は両意見参考に刷るんで大丈夫ですよ。
    管理が安くてよいのは事実みたいですし、悩ましいですね。

    スレ立てた方のコメント(目的)にある通り、
    「子供増えたので、あの広さ、便利さは魅力」という方には
    周辺物件と比較しても便利でリスクも少く良い物件でしょう。
    子どもの独立する10-20年の間に、賃貸料より
    ローンやコストが上回る負動産になる可能性は低そうなので。
    ただ、死ぬまで30-50年住む場合は、土地あり、なし関わらずに、マンションにリスクは付き物ですね。
    特に超高層タワーは管理費修繕費が嵩んで来るようなので。

  19. 639 eマンションさん

    >>638 匿名さん
    とても、快適な事は事実
    また、この様に掲示板が継続されていることも、評価に値すると考えています。良くも悪くも、話題性はあります。

  20. 640 匿名さん

    >>637 匿名さん
    アレレッ!?
    新築分譲時に、おハズレになられた方ですか?まだ執着しているのですね〜w

  21. 641 匿名さん

    仕様悪い悪いという人いるけどSUMOみてると24時間有人管理でコンシェルジュ付きはプレミアム仕様だそうな。
    管理費安いのに実現してるなら、管理会社のコスパが良いのかスケールメリットか。
    付いてるとGoodな高級仕様で、ここにリフォームで後付け出来そうにないのは、複層ガラスと免震、電力一括受電、太陽光発電、内廊下かな、

  22. 642 eマンションさん

    >>641 匿名さん
    確かに。内廊下についてほ、ここの外廊下の方が何かといいよ。匂いとか、電気代とか、見晴らしとか。

  23. 643 匿名さん

    内廊下が臭いするなんて聞いたことねーけどな。

  24. 644 匿名さん

    外廊下だと、他の部屋の嫌な臭いが別な階にまで漂う。
    もちろん、屋上の吹き抜けから、花粉も黄砂も入るし、雨風雪も入る。
    見晴らしなら、ここはタワマンなのに展望ラウンジが無いし。

  25. 645 eマンションさん

    >>644 匿名さん
    すみません、、、。主観で書き込みしてました。が、主観ですが、住んでいてなーんにも問題はございません。意外に雨風は、大丈夫なのです。家を出て、すぐに気候が分かって良いくらい。

  26. 646 匿名さん

    >>644 匿名さん
    犬並みの嗅覚をお持ちのようで…w
    あと、1年に1回行くか行かないかの展望ラウンジ、いらね〜

  27. 647 匿名さん

    ラウンジで焼き立てパンの提供とかあると結構盛況ですよ。来客があれば、ラウンジで軽食摂っています。

  28. 648 匿名さん

    >>647 ラウンジはともかく、パンなんかの飲食は常に専用の人件費を喰うので管理費上がる要因でもありますね。

  29. 649 匿名さん

    >>645
    外向けの一般的な外廊下ならともかく、
    ここは八角形の筒状の内側に外廊下なんで雨風は吹き込まないね。
    ただし、静な雨だと上から一階地面とか良くみないと雨だと気がつかず傘忘れる。

    換気扇は筒状の外側(ベランダ側)に有るので外廊下で臭いがすることはほぼないなあ。
    外廊下側の窓開けたまま焼き魚焼くとか強い匂いなら、するかも。

  30. 650 eマンションさん

    >>649 匿名さん

    同感。けなされようとも、気にっています。
    まぁ、住まないと分からない良いとこたくさんあります。

  31. 651 匿名さん

    羨ましいですね。噂になっているのは知ってましたが。

    定借というのだけが、ちょっとわかりにくいところですが。

  32. 652 匿名さん

    八角形の吹き抜けなら雨風入らない、なんて全く非論理的。展望ラウンジ、無いんだからイルイラネーを言う資格さえも無し。

  33. 653 住民板ユーザーさん1

    この7年間、台風とか今日みたいな激しい風雨の日も沢山あったけど、少なくとも中層階の私は外廊下に出て雨で濡れたことは無いですね。

  34. 654 eマンションさん

    >>653 住民板ユーザーさん1さん

    私も上層階ですが、雨は気になりません
    二階の渡り通路でエライ目にあっちゃいますが¡

  35. 655 匿名さん

    >>652
    展望ラウンジ
    いらねー

  36. 656 eマンションさん

    >>655 匿名さん
    ここのマンション、余計な物がない
    質実剛健です

  37. 657 匿名さん

    眺望はどうですか?

  38. 658 匿名さん

    >>657 匿名さん
    北東・東南
    良好です

  39. 659 名無し

    >>658 匿名さん

    東、南東良好です。

  40. 660 購入者

    2年前に中古を購入して引っ越してきましたが、満足しています。
    小学校まで徒歩2分で大きな通りも渡らないし、夜の一人歩きも安心。
    あと60年も住まないし、あと30年経ったら賃貸に出して老人ホームでも行きますよ(笑)。

  41. 661 eマンションさん

    >>660 購入者さん
    老人ホームもどんどん出来ると期待してます
    急激な人口増加に今後需要があるので、儲かりまっせ!

  42. 662 匿名さん

    >>661 eマンションさん
    お金のある老人は商売になりますが、どうやら貯蓄のない老人が増えるとの予測もありますね。1人で月25万はないと、良さげな老人ホームには入れませんからね…
    老後も金掛かりますわ。

  43. 663 匿名さん

    中層階だけど、ビルの谷間からレインボーブリッジも見えるし、12月は毎週日曜日にお台場の花火が見えて綺麗だった。

  44. 664 匿名さん

    晴海の大花火が無くなっちゃいましたからね。お台場花火は、時間が短過ぎ。

  45. 665 匿名さん

    >>664 匿名さん
    冬の花火は短いくらいが丁度良い。
    1時間以上やられたら、風邪ひくわ。

  46. 666 匿名さん

    えっ、暖かい室内から台場花火は見るよ。可愛そうに、寒いベランダに出ないと見えない部屋なのかい。

  47. 667 匿名さん

    >>666 匿名さん
    そうだよー
    だから短めがちょうど良い

  48. 668 eマンションさん

    いつもの、防災クルーズやったのかなぁ〜〜
    参加した方いますか?

  49. 669 匿名さん

    >>668
    防災クルーズ
    今回は田町の方から出たんじゃない?

  50. 670 eマンションさん

    >>669 匿名さん

    防災クルーズは、榎本さんが頑張ってくださってますね
    http://tower3710.net/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸