物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番) |
交通 |
京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
878戸(非分譲住戸358戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下1階建(棟1 A棟、I棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年06月竣工済み 入居可能時期:2015年09月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判
-
661
匿名さん
>659
管理費は、年配層=地権者の意向を配慮した結果だろう。
その分、物件価格が高くなったとは云わないよ。
タワマンにはある、内廊下、コンシェルジェ、
フィットネス、ラウンジなどがないから安くてあたりまえ。
まあカネがある年寄りは都心低層に住むけどね。
-
662
匿名さん
間取りが普通すぎますね。
これでこの価格はないなあ。
もう少し気をてらった間取りならよかったですが。
-
663
匿名さん
大崎でさえ中層なら東側で340-360、西側なら330も。
ここは核心的な「ウリ」があいまいでこの価格は致命傷かも。
-
664
匿名さん
>659
この時代年齢層は関係ない。単純に現金持ってる層で、都心回避層ということでしょう。もしくは6000万円程度のローンが軽く組める層。サラリーマンなら生前贈与必須。
不動産投資、リセールや賃貸考えたらここはパス。
>661
地権者さんたち400戸中300戸が新築当時購入して住み続けてきたそうだから、長く住むことで安定した環境がつくれるという考えかもしれないですね。
-
665
物件比較中さん
>661
コンシェルジェ、 フィットネス、ラウンジなどはありましたよ。
ですので管理費は安いと思いました。
-
666
匿名さん
気をてらった間取りなんていらないだろ…
そんなの少数派でしょ
リセールや賃貸の時に不利じゃん
-
667
匿名さん
>665
すごいね、各棟にそんな設備やサービスあれば管理費は安い。
-
668
物件比較中さん
>667
入口にコンシェルジュ。
また各棟にではなく敷地内に
フィットネス、ラウンジ、ライブラリー、ゲストハウス、キッチンスタジオなどを
まとめた建物ができるそうです。
(モデルルーム見てきました)
団地でいったら集会所的な雰囲気を継承したのではないでしょうか。
-
669
匿名さん
間取りは収納も多めですし、なかなかよいかと思います
-
670
匿名さん
間取りは私しにもワンパターンに見えます。
縦長だけでなく、全室南向きの横長、
低層にメゾネットとか?
SICがあるタイプが限られているのも残念。
-
-
671
匿名さん
663さん、大崎ってタワーのことですか?
東向きで330-340万円!マジですか?
それの方がありえない価格じゃないですか?
大崎ですよ?大崎?
トミヒサとか東中野とか戸山とかのタワーの売れ行きが
加速するのでは??
正直、比較するものではないですが
大崎よりは桜上水の方が断然いいですね。
街はしょぼいけど、桜上水の方がいいわ。
-
672
匿名さん
>671
パークシティ大崎ザ・タワー
スレNo.364に詳しく記載されています。
東側の中層で340-360(330-340じゃないよ)。
マジかどうかは向こうのスレかMRで確かめて下さい。
どちらが好きかは別として、大崎の価格は良心的かも。
-
674
匿名さん
大崎スレ見てきた。海抜3メートルの浸水対策とタンク付トイレで悩む人多数。いずれも水問題ではある。
-
675
匿名さん
向こうのスレで「価格マジか」と奮闘して下さい。
楽しみに覗きに行きます。頑張って~
-
676
匿名さん
モデルルームに行ってきました。
良いなと思う物件もいくつかありましたし、あまり栄えてない環境も自分は好きですが、金額見て。。。みたいな、まあ皆さんと似たり寄ったりの感想です。
ただ、1点気になった事があるのですが、両面バルコニーをウリの一つにしてアピールしていたのですが、傾斜側のルーフバルコニーでもなく、モヤシやキノコの栽培がブームになっているわけでもなく、北側バルコニーは一般的に魅力的なのでしょうか?
むしろ、物件金額の高さと掃除など維持管理の面倒臭さを考えると、風が通れば充分なので、単なる窓にしてその分の専有部分を少しでも広くして欲しいなと思いました。賛否両論あるかと思いますので、皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです。
わざわざ専有部分を削っても北側にバルコニーを作る何かデベロッパー側の意図があるものでしょうか。
(素人なもので、当たり前な質問だったらすみません)
正直なところ、この北側バルコニーの分だけ専有部分が広かったらこの金額でも妥当かなという物件もあったので自分としては、かなり気になってしまいました。
-
677
匿名さん
676さん、北側バルコニーは必要ですよ!
現在南側バルコニー、北側窓のみのマンションに住んでいます。我が家も最初北側はバルコニーは不要だと考えましたが、大失敗でした。雨が降り込んできます。自然の風を通したくても雨の日は我慢です。宅配の根菜類を冷暗所へ置きたくてもキッチンは床暖房のため温かく、北側にバルコニーがあれば…といつも思います。陰干しにしたい洗濯物も干せるし、ちょっとしたアウトドア小物も置けますよ。
-
678
匿名さん
677さん、676です。
仰る通り雨の吹き込みは確かにバルコニーがあるのと無いのでは大分違いますね。想像出来ます。
ご意見ありがとうございます。
自分の実家もそうなのですが、北側は窓だけで充分という環境で暮らしてきたので、その分の専有部分が欲しかったです。
まあ、「同じ値段だったら」という前提ですが。。。そもそも同じ面積ならバルコニーの方がコストが安いのであればこの疑問も解消するのでしょうが。
でも、マンションの供給元がアピールしているという事は、677さんの様に北側バルコニーを必要条件と考える方やそこに魅力を感じる方が実は多数派という事なのでしょうね。
-
679
匿名さん
678さん
バルコニー部分が部屋内になっていたら、やはりその分価格は上がってしまいますよ。最近の都心物件がハーフバルコニーにして少しでも専有面積を稼いでいるのは価格を上げるためでしょうから。狭い敷地内に建物を建てて元を取らなきゃいけないので仕方ないのでしょうが、個人的には嫌です。手が届かなくなるほど価格が上がってしまいますので…。
-
680
匿名さん
逆にいえば、一見高級風マンションのバルコニーレスは狭い敷地で専有面積稼いで高く売る姑息な手段。敷地に余裕があってこその両面バルコニー。
専有面積だけで価格判断しないで立地はもとより、敷地全体から見ると視点が変わるよ。戸建志向だとついそこだけ見てしまいがちだがね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件