物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番) |
交通 |
京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
878戸(非分譲住戸358戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下1階建(棟1 A棟、I棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年06月竣工済み 入居可能時期:2015年09月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判
-
181
住まいに詳しい人
設備・仕様が公表されていないので分かりませんが
リビングは天カセじゃないんですか?もしかして外廊下?
この価格帯では寂しい限りです。
大林・清水施工で設計は、日建ハウジングシステムそして免震構造。
これはお金がかからないわけがありませんね。
ただ桜上水ではかなり高い価格は間違いないので、一生住むおつもりなら
いいですがね・・・
-
182
匿名さん
-
183
住まいに詳しい人
マンションで高級と言われるのは
ディスポーザー
内廊下
各部屋天カセ
玄関は大理石 以上これらは必須です。
あなたの主観で要らないよね~と言われても、これが現実です。
ただここは高級ではないかもしれませんが、結構な坪単価なので
最低、リビングに天カセと内廊下はおささえて欲しかったですね。
-
184
匿名さん
実は富久クロスの方は失礼でしつこいなと感じていました。
でも確かに一見の価値ありですね。新宿に住むことなど
全く視野になかったですが、イガイやイガイ。
大変参考になりました、有難うございます。
明日行ってきます。
-
185
住まいに詳しい人
>184
明日,初訪問なら1期2次で頑張ってください。
1次は明日締め切り後、抽選となります。
-
186
匿名さん
>183
前にもカセットエアコンにこだわる人がいましたけど…
挙げられた設備、この坪単価で望むほうが無謀。
もっと郊外の地価の安いエリアに行かないと無理だよ。
(ただし、郊外には高級仕様のマンションは少ないけどね)
そもそも、このマンションは高級マンションじゃないのだから。
-
187
匿名さん
178さん
和解しているのは、旧反対派と建替組合です。建替組合はマンション完成後解散します。
新しく組織されるマンションの管理組合とは別法人になります。
新管理組合が決議すれば用地提供可能となります。
旧桜上水団地建設以来、50年近くあの場所は、道路兼駐車場としか使われていないので所有していても固定資産税がかかるだけでです。
-
188
匿名さん
>186
郊外のマンションに高級マンションって(笑)
-
189
匿名さん
少なくとも富久クロスは同じ坪単価で天カセ、内廊下はクリアしてるんだけどね。この場所で坪単価330万ってさ、完全なるデベの値付け大失敗の巻だな(笑)
-
190
匿名さん
-
-
191
匿名さん
ここを検討中の皆様!
マンションの資産価値の9割は立地と知っていますか?
正気の沙汰ではない坪単価で買うならリセールは絶望的ですよ。都心になるべく近いマンションをオススメします。
ここの単価なら笹塚はもちろん初台でも視野にはいりますけど。
-
192
匿名さん
地権者のために、いろいろと販売価格に上乗せさせられているから
こんなに高いと聞きましたが、実際にそうなんですか?
地権者の仮住まい費用や、引っ越し費用までが販売価格に乗っているとか聞いていますが。
-
193
匿名さん
-
194
匿名さん
天カセはほしいね。内廊下はいらない。
管理費、本気で高くなるから。本気で無駄だよ内廊下。
ましてや、緑多いのに人工で作らなくてもいい。
駐車場代金が超安いのは、魅力。
メリットもデメリットも一杯あるけど
他に類似するマンションがないから
判断はしやすいね。
-
195
匿名さん
Part1のコピペ
「地権者ですが、高いやら団地やら文句いう人には買って欲しくないね。
ここを評価してその値段で買える人だけ買えばよろしい。それ以外は用なし」
-
197
匿名
>>187
敷地を専有部分と切り離して分割譲渡するには、まず、分離譲渡を許す旨の特別決議を行い、その上で個々の区分所有者から敷地持分の譲渡を受ける必要があります。
管理組合の決議で反対する人の敷地持分を勝手に売ることはできません。
-
198
匿名さん
等価交換だから。
地権者は全てにおいて最優先されてあたりまえ。
莫大なコストを要する免震構造にしたのも、
莫大なコストを要する地下に駐車場にしたのも地権者と事業主が交わした条件。
これらは販売価格にコストオンされ新規購入者に払わせる仕組み。
それが建て替え事業の大前提。
・・・という説明でしたよ。
言い方は違いますがね。
-
199
匿名さん
197さん
反対者がいるという前提ですか。詳しいので、もしかするとそちら側の方ですか。
高いのでマンション購入大変ですね。
-
201
匿名さん
立ち退きから竣工までの地権者の仮住まいの家賃って総額いくらくらいになる?
15万×12ヶ月×3年×360人=194400万円
約19億くらいですか?
地権者の2回ぶんの引越し費用は総額いくらになる?
15万×2回×360人=10800万
約1億くらいですか?
-
202
匿名
>>199さん
都市計画道路に対する評価は、人によって大きく異なりますので。
ここの購入者は今の環境を気に入って買うのでしょうから、都市計画道路で住環境が破壊されるととらえる人も多いと思います。
行政が余程丁寧に説得をしない限り、反対が多数派になることも十分ありえますが、行政には桜上水の駅前開発と補助133号にそこまでの熱意がありません。
したがって、桜上水の再開発はないだろうという前提で(今の環境を前提に)検討すればよいと考えています。
個人的には再開発が見込まれる方がプラス要因ですが、再開発の評価も人によりけりですね。
-
203
匿名さん
気になったので団地の値段調べてみた。65m2のタイプが安くても4250万。大体4500万前後で長年推移。
仮に建て替えがスムーズに行くと見込んで数年前買ったとする。諸経費と入居後最低限リフォームするとして5000万円超。固定資産税が毎年10万円ぐらいか。
建物は古くて価値ないのでゼロ以下として、各自の土地の持ち分をデベに売って、工事中2年分の家賃捻出。しかし、裁判で2年延びてようやく工事が始まった。←今ここ
家賃15万として×24+礼敷引越更新2回で少なく見ても6か7ぐらい?=結局450万以上自己負担。
合計約5450万円+固定資産税数十万円。新築65m2が6000万円台前半。とすると、差額約600〜900万円? こうしてみるとたいして羨ましくないような…
-
205
匿名さん
>>204
なにやら日本の福祉社会に似ていますね
若者が納める年金が高齢者を支えるという構図
-
206
匿名さん
203
でも、豪華共用施設付きの新築マンションがタダで手に入るわけですよ?
しかも免震マンションが。だから新規の購入者に感謝すべきでは?
-
207
匿名
203を読んで何故タダだと思うんだろ?
203は地権者もそれなりの資金負担をしてると計算してるのに。
-
208
匿名さん
203さん、計算が間違っています。等価交換を飲むなら『地権者は自己負担ゼロ』という条件の事業なんです。広い部屋を希望した地権者のみ増額の差額分だけを負担します。
-
-
209
住まいに詳しい人
-
210
匿名さん
係争のゴタゴタによって延期したのは地権者の責任ではありません。
一部の反対派住人です。
あのかた達は結局建て替え組合から外れ、出て行かれましたよね?
まさかご存知ない?
-
211
匿名
まず、地権者が一人当たり5000万円以上の土地を拠出してるということを理解していない。
地権者が一人当たり何坪の土地をもってたか計算してみな。
入札したら一人8000万円以上になっても全然おかしくない坪数だよ。
-
212
匿名さん
203です。家族にいわれて気がついたが、大事なところを調べてなかった。
桜上水徒歩5分で家賃15万はない。3LDK17〜18万。20万超には住まないと思うが。とにかく差額はさらに小さくなる。しかも団地買ったときのローンが残ってると、これから2年は自己負担の家賃と二重払いになると。これはきついわ。
まあ、人によるだろうが、うちは今から新築で買う方が気が楽。
-
214
匿名さん
〉208
計算、どこが違ってるかな? 工事が伸びてる分の家賃は自己負担だよね?
-
215
匿名さん
タダという意味は当然、すり替わるという意味。
化けると表現したほうが、よかったかな。
そんなこと当然お判りかと思ってましたが。
-
216
匿名
-
217
匿名さん
それはタダとは言わんね。等価ならなんもうららましくないだろ。
-
218
匿名さん
-
219
住まいに詳しい人
もし、地上げで土地を収集して事業化したとして
容積200%をフルに使っても、この価格で出せたかどーか
地権者は神経すり減らして、それを代わりにやってくれたわけだから
ケチをつけたら罰が当たるよ
予算が合わないのなら、降参して他へ遷ればいいだけでしょ
-
-
220
匿名さん
確かに211さんの書きかたをみれば、
ここが、区分所有者による権利変換計画事業だという意味が理解できていないみたいですね。
入札したら一人8000万以上になってもおかしくない??
等価交換の意味すら理解できていないみたい。
-
221
匿名さん
免震が付いて地下駐車場が付いて等価なんだから地権者が羨ましくないの?
-
222
住まいに詳しい人
-
223
匿名
ん?もうちょっと理論的に書いて。玄人さん。
等価交換するためには「売ればいくらになるか」という貨幣価値に換算して評価するのは当たり前なんだけど。
-
224
匿名さん
地下駐車場や免震構造にしなければこんなに販売価格が高くならなかったはず。地下駐車場や免震を建て替えの条件にしたのは地権者組合ですから。
-
225
匿名さん
完成までの住居の家賃も引っ越し費用も事業主に負担していただいています。
そういう条件で組合は建て替え事業に同意したわけなんです。
こんなところでああでもない、こうでもないを言っているのではなく、明日ご自身の担当者に聞けば1分でわかることです。
-
226
匿名さん
外観はつまらないが、地下駐車場や免震は時代に合ってると思うよ。それで高くなって買えないから怒ってるのか。
-
227
匿名さん
65㎡を4300万で購入後200万かけて改装して数年居住した地権者。
負担額は4500万ですが、分譲価格は6000万円台後半とあります。
この差額分はだれが補填するのですか?
引っ越し代も完成まで家賃も出してもらって、
私は地権者が羨ましいですが、それでもあなたは羨ましいないのですか?
-
228
匿名さん
>>221
等価なら、高い金出して買うっていうのと、高い土地出して買うっていうのの違いだけじゃん。
お金持ってる人って羨ましいなと思うのと同じ意味で、土地資産持ってる人って羨ましいなとは思うけど、それ以上に地権者に思いはないね。
オーバースペックで相場よりかなり割高っていうのは商品性の話でしょ。
売れないだろうなと思ってるけど、それって商品性の低い商品を地権者が(高い土地出して)買ったっていうだけの話でしょ。何で地権者を羨ましがるのか逆にわからんね。
等価じゃねーよ!っていう主張なら、筋違い。デベが等価と認めて事業してるんだから。
-
230
匿名さん
>>229
あなたが根本的に違います。。。
等価交換事業か円滑化法に基づく建替事業化は、適用する法律の話。
経済的には、どちらも等価での交換(差額があれば金銭で清算)です。
-
-
231
匿名さん
円滑化法による事業でしたか。過去スレに誰か書いていましたね。同じ野村で阿佐ヶ谷住宅みたいな等価交換事業ではないと。
-
232
匿名さん
-
233
匿名さん
231です。見つけました。109さんがあげていました。
-
234
匿名さん
>>227さんの例は等価交換でしょうか?
230さんはお詳しそうですね。
教えてください。
グレードアップして地権者のかたはいいなあ・・・と思うのは私みたいな素人の錯覚でしょうか?
-
235
匿名さん
>227は、5000万で買ったマンションが7000万近くに変身したみたいに読めますね 2000万の価値が上がったの?価値が上がったなら等価交換じゃないよね?ようわからん。。。
-
236
230
>>234
デベは等価での交換になっていると評価しているから事業しているのです。
割り負けてると評価すれば事業はしません。
227の例での差額は、だれも補填しません。単に本来6千万円台後半の価値がある土地(オンボロ団地付)を目鼻のきく人が4300万円で買っていた(または、たまたま買っていた)というだけの話です。
6千万円台後半の価値がある土地が何故4300万円で売られていたのか?それは、その時は、建替事業が仮にできなかったならば出費だけが増加する可能性のあるリスク資産だったからです。
そのリスクを乗り越えて、建替事業を成立させたというだけの話であり、リスクが具体化して、出費だけが膨らんでいたかもしれないわけですから、地権者さんが不当に得をしていると考えるのはおかしいと思います。
-
237
住まいに詳しい人
ダメだこりゃ
円滑法でも個人施行方式なら等価交換するんだけど...
その資料の2pの説明に
>あるいは区分所有者の全員同意により個人施行者(デベのこと、今回は野村&三井)を選定し、
>従前マンションに関する区分所有者、借家権者、担保権等の権利を【権利交換手続き】で
>従後マンションに移行することにより、建て替えを実施する方法である
ってあるでしょ
評価の仕方がちょっと違うので「等価交換」とは呼んでいいかはアレだけど
デベが現在価値で買い取るという意味では「等価交換」と同じだ
伊藤忠都市開発では個人施行方式の説明内でも「等価交換」という表記をしている
http://www.ipd.co.jp/build/
他のデベは「等価交換方式」と紛らわしいので「等価交換」という言葉を使っていないだけ
-
238
匿名さん
>>234です。
>>230=236さん
ありがとうございます。
なるほど、逆に考えれば良いわけですね。納得です。
4300万で売られていたマンションには、実は6000万円代後半の価値が既にあったというわけなんですね。
わかりやすい解説ありがとうございました。
-
239
匿名さん
深夜の3時前に、なにを定義の話しで盛り上がりを見せているんだ!(笑)
しかもわかりにくい
素人に、わかりやすく解説してくれー
4300が6800になった地権者を羨ましいと思わないのかが未だにわからん。
住まいに詳しい237氏。私の純粋な疑問にお応えを
お願いします。
-
240
匿名さん
竣工するまでの地権者の仮住まいの費用って いま誰が面倒をみているの? 肩代わりしてるのは事業主?デベロッパー?
-
-
241
匿名さん
地権者の方が不当に得をしているとは私は思っていませんが、
地権者の方にかかっている仮住まいなどの費用がマンション価格に
反映されているのは事実ですよね~。
それを加味しても欲しいと思う人が買えばいいだけの事ですが。
リセールを考えている人には向かないでしょうね。
-
242
住まいに詳しい人
>>239
円滑化法で障碍を排除し
これだけ広い更地にしたのだから価値が上がるでしょ
(交渉・協議の当時はあくまで「見込み」だったわけだけど)
競売物件でも、更地よりボロ家が建っている方が価値が低いし
そのボロ家に占拠者がいたらもっと価値が下がるだろ
-
243
匿名さん
え?
地権者の仮り住まいの家賃が、我々の購入価格によって肩代わりさせられているのですか??
それが事実なら何だか悲しくなります
-
244
匿名さん
夜の間に議論が進んだようですね。
皆さん地権者を羨ましいと思っているようですね。
値上がり目的で買った人も当然いるとは思いますが、桜上水団地が出来たとき、当時としては大金の500~550万円を用意して入居し、植物を植えて価値をコツコツと上げてきた人もいます。
その間バブルでは異常な値にはなりましたが、建替えが具体化したころは60㎡約6000万円の価値はあったと思います。
それが、建替え反対者との裁判になり、完成時期が不明確なると、住人が亡くなって相続の問題で売るとなると、4000万円、3000万円と買い叩かれ無念な思いをした方も少なくないと思います。その時その時で翻弄されます。
結果だけを見て羨ましいと言わないでください。
私は、今住んでいるマンションに建替えの話が出たら早々に逃げ出します。
-
245
匿名さん
202さん 返レスありがとうございます。
私は、購入者の環境に関する意識はそんなに高くないと想像しています。
「道路が通るほうが、交通が便利になって良いのではないか」と単純に思うだけでしょう。
都市計画で役所との話合い結果を履行したほうが、後々有利なるとも思うかもしれませよ。
-
246
匿名さん
>>243
肩代わりという言う方が当てはまるかは別ですが、
慈善事業でないですから、業者は売って利益を得る訳です。
よく新築マンション価格には広告宣伝費が多く入っていると言われるように、
業者は売る為にかかった経費を回収し、利益を出すだけの価格設定をするのが
当然だと思います。
-
249
匿名さん
羨ましいと言わないでくれって…
少なくても買い叩かれた方は今は地権者じゃないですし。
現状、買おうと考えてる人たちが想定より高い価格で残念に思っていて、
その価格に地権者の方にかかる費用がある程度反映されていると思ったら、
地権者の方を羨ましいと思うのは仕方ない事だと思いますが。
だからといって地権者の方達からすれば当然の権利ですし、
そこをとやかく言っても仕方ない事です。
世の中、得をすれば損をする人もいるのですから。
-
251
匿名さん
富久クロスは盛り上がっています。本日482戸で抽選2.1倍。
1,000名が申し込まれたということならアベノミクス絶好調。
(倍率の計算方法知らないので違ったら勘弁)
新宿絡みで好対照な両物件ですが、仕様・立地もさること、
しょせんは買い物ですからやはり値札ですね。私しの
ソロバンだと富久の方が納得感はあります。
向こうも三井・野村、1期・2期の落選者をここに
送り込むのかな。それより、ここも1期1次で1,000名申し込み
あるといいですね。
-
252
匿名さん
オリンピック決定後のプチバブルは、本格化しそうですね。
特に注目物件は、どこもすごいことになりそうな感じ。
ここもかなり盛り上がるんじゃないかな。
高い高いといっても住むにはすごく良好な立地ですから。
-
253
匿名さん
今日違う件で設計者と話をしていて、なぜここが高いのか話題になりました。
・免震、・天井高、・屋上緑化 等で基本的な部分で贅沢な仕様になっていると言ってました。
優れているのは分かりますが、現実問題買える価格ではないですよね。
残念ながら・・・。
-
254
匿名さん
富久クロス当選しましたー!
高層階(50階以上)北西角部屋、西新宿一望です。坪単価347万円です。こことたいして変わらない。
これからは都心一択の時代がきます。
ここは周辺坪単価と乖離しすぎです。皆さん気づきましょうね。
-
255
匿名さん
現実的に買える価格じゃないのは
浜田山の三井でしょ。
ここは現実的に買える。
買うかどうかは別として。
買えない方は、コツコツ働きましょう。
または転職しましょう。(余計買えないか。)
254おめでとう!って絶対当選してないな。
50階の当選者がなんで書き込んでるんだよ(笑)
しかも50階以上ってなんだ?(笑)
-
256
匿名さん
浜田山三井は中古が坪330で、管理費が高すぎる。自分があれを買える層なら、港区の高額賃貸を選ぶと思う。現実はここの管理費の安さに小躍り(苦笑
ここも共働きでなかったら検討すらできない。
-
257
匿名さん
>255
特定されないように50階以上と書いたまでですよ。
富久クロスは55階建てですからね。
-
258
匿名さん
共稼ぎなんで富久クロスがいいな~。
浜田山は井の頭線がガマンできないす。
富久の2次トライします、どこも抽選であせるよ。
-
259
匿名さん
既に買う気が無くなってきてるので、あとは、大コケしなきゃいいなあという感じです。
実家が近いので。
三井さん、野村さん、頑張って下さい。
それと、地元の立場から振り返ると、折角これだけのプロジェクトなのに、いちマンションの建て替えに終わっちゃいそうなのが、ちょっと残念。
普通これだけの建て替えプロジェクトがあれば、それを期に、周辺の計画道路とか公共施設の整備の話とかも同時進行して街づくりがすすむと思うんだけど。そういうのが全然なかった。
まあ、これは団地の人の問題じゃあないけどね。区の桜上水自体の位置付けが相当低いのかな。
-
260
匿名さん
芦花公園とか、団地の建て替えにあわせて大整備したよなあ。
南側なんかロータリーも出来て、すごい小綺麗になっちゃって。どっちが急行停車駅かわかんないくらい。
桜上水は芦花公園以下なのかよって感じ。
-
261
匿名さん
259の実家にも4丁目5丁目の街づくりニュース、配布されてるはずだよ。
駅前が芦花公園みたいに風情がなくなったら困る。半端な開発はいらん。以下でも何でも自分的には全然おk
-
263
匿名
街づくりニュースって、話ばっかりで結局なんも進んでないじゃん。進む気配すら感じないし。
-
264
匿名さん
254さん
当選おめでとうございます。
お金の点の問題点もありますが、私はタワーマンションに対する興味がないので、素直に言えます。
何年か後には、売却して違うところに移られる予定ですか?
私は、新居を買うとすれば、ずっと住めるところにしたい、古い考えの持ち主です。
-
265
匿名さん
259さん
私も同様です。団地建替え反対運動の存在が、開発反対者の多い土地というイメージを作っったのかもしれませんね。
一方で、安易な開発で、23区内でありながら、郊外の雰囲気を残している良いところを崩してほしくないとも考えています。
でも、少なくても道路の整備だけはして欲しいですね。
-
266
匿名さん
東京都世田谷区桜上水って字面が美しいですよね。
桜上水の人は都心に近い割に、ほのぼのしていてよいと思います。
ここは値段だけがネックですね…。
-
267
匿名さん
値段はあれだが子供の今後を考えると捨てがたい。故郷になりうる環境は貴重。
ここもかなり前にタワーを検討、そのうち世田谷区が規制つくったので早々に諦めたらしい。中途半端な設計の一因か。タワーと低層住宅の方が景観的には面白かったかもね。
-
268
匿名さん
>266
ほのぼのした地権者の方々ですね、桜上水は。
-
269
匿名さん
モデルルーム行ってきました。
正直、+1千万円の価格でびっくりしました。
見学者は、大勢きていましたが、@330の物件、6千万後半からのマンション
一体どの人が購入できるのか?と思ってしましました。
即日完売は無理でしょう。
担当者は、駐車場、管理費のランニングコストは安いと言っていましたが
物件価格は相場より2割増しだと。
我が家は、ローンをそんなに組みたくないのを言ったら
さっさと、説明は終了し、帰宅してしまいました。
-
270
購入検討中さん
マンション価格は相場や坪単価だけではない。
実際、モデル見学に行ってわかりました!
坪単価に踊らされている人はかわいそうですね!
-
272
匿名さん
ここは売れ残ります!断言します。
MR行くだけ無駄ですよ、市場価格プラス10%のスミフ物件と変わりませんから残念!
-
273
匿名さん
子供に故郷をと考えるなら、戸建ての方がいいんじゃない?
最近のマンションは寿命が長いとは言われてるけど、社会的な寿命か実証されたわけじゃないし、いずれ建て替えは来るわけで。
容積を余らせたと言っても、次の建て替えは、かなり困難。
マンションは、基本的には一代限りという前提で買う方が良いと思う。
この辺ならあとちょっと出せば、そこそこの戸建てが買える。
うちは、ここの価格を聞いて、土地、戸建ても検討を始めました。
-
274
匿名さん
値段が高くて戸建に切り替えるなら、近隣密集地じゃ住環境最悪だよ。集合住宅の方が安いに決まってます。郊外ならべつですが。
-
275
匿名さん
私も絶対売れ残ると思う。
だって同価格帯のマンションと比べてみると一目瞭然です。
どうしても桜上水、どうしても京王線など、ここに特別思い入れのある方でないとなかなかテを出さないでしょうけど、はたしてそんな方が500人もいるでしょうか。
冷静に考えればわかります。
-
276
匿名さん
買えない理由が価格だけなら竣工後に売れ残りを値切る手もある。ある作家が大規模物件の売れ残った角住戸を安く買った話を書いているよ。
-
277
匿名さん
パークハウス⚪️⚪️を8年前、竣工後1千万引きで買いましたよ。ラッキーでした。昨年売却し、今度は富久クロスに
決まりました。富久クロスはリセールが鉄板だからです。
マンションは新築で買って10年未満で売却!
これが1番おいしい。ただ高値で買ったら絶対ダメですよ。
ここは市場価格を無視した高級ではなく、高額マンションですから。
-
278
物件比較中さん
同じ快速停車駅の2駅先「八幡山」の物件見学しましたが、3LDKそれも角部屋で4000万台半ばぐらいでした。
駅前も「桜上水」より、ひらけていて住みやすそうでした。
大手だからとはいえ、あまりにも高すぎて、検討は難しそう。
-
279
購入検討中さん
>277
なんでここのサイトに来ているのか良くわからん?
自慢?
-
280
匿名さん
昔から用言われていますが、「不動産にお買い得品は無って」安いに越したことは無いが、安いには安いなりの理由があるって!
どうなんでしょ?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件