埼玉の新築分譲マンション掲示板「サザンシティ南与野駅前【旧:(仮称)南与野駅前計画】について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 南与野駅
  8. サザンシティ南与野駅前【旧:(仮称)南与野駅前計画】について
匿名さん [更新日時] 2015-04-19 20:23:16

サザンシティ南与野駅前について語りましょう。
住不ってどうなんでしょうね、実際に住不の物件を購入された方は
ぜひご意見などをお聞かせ下さい。

所在地:埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地)
交通:埼京線 「南与野」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:67.08平米~70.52平米
売主:住友不動産

施工会社:埼玉建興株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.1.11 管理担当】



こちらは過去スレです。
サザンシティ南与野駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-12 10:25:41

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンシティ南与野駅前口コミ掲示板・評判

  1. 821 匿名さん

    808です

    >809さん

    5年目位に修繕費が上がったということですが、恐らくガイドラインが出て
    修繕計画を5年ごとに見直すことが一般化してきた頃と重なっているのだと思います。

    いま築10年を迎えるマンションより古いもので多く見られたことなのですが、
    どこもかしこも修繕費の値上げというのがさほど古くもないマンションでも頻繁に見られた時期なんです。
    あれ、うちのマンションも修繕費足りていないじゃない?というのがガイドラインで明確になってしまったわけですからね。

    それは809さんのマンションに限ったことではなくちょっと前までのマンションによく見られたことなんです。

    その最たる例が807さんの説明を受けたエレベーターなんですが、法定耐用年数は32年。
    今のガイドラインでは30年の長期修繕計画を求められていますから、最初の見直しまでは交換を前提としない
    修繕計画を提示するデベロッパーも実は結構見受けられます。
    その結果5年後の見直しでいきなり高額なエレベーターの交換が修繕計画に組み込まれ修繕費が値上がりする。
    営業の方がそこらへんまで理解し、説明されていることに、正直驚いておりますが、
    大手の社員さんならではなのかもしれませんね。
    マンション管理に携わる人間からアドバイスするならば当初の長期修繕計画で
    エレベーターの交換費用が抜け落ちているようなマンションは顧客を騙す意図が透け透けです。

    あと、ときどき見かける例ですが、新築時から数年後に一時金を徴収することが分かっているマンション。
    10年後に100万円の一時金が必要なことが分かっているならば、毎月修繕積立金を8333円多く徴収すべきです。
    修繕費を安く見せ販売をしやすくするという意味ではエレベーターと同様の姑息なやり方で、
    計画修繕という考え方を根本から否定しています。
    一時金で計画的な修繕ができるならば、積み立てなくとも、必要な時に必要なだけ集めればよいことになります。
    自分はできてもそうでない人がいるから毎月みんなで積み立てるのが修繕積立金です。

    まだ、今の制度になってから日が浅いですが、それ以前のものよりは格段に
    計画的な修繕計画・積立計画が可能になっています。
    ガイドラインの意図をなんとなくでも理解していただき、例を示したような姑息な販売方法が
    デベロッパーにとって不利益となるような、消費者サイドの意識改革が必要なのかもしれません。
    皆様からお預かりしているマンションという大切な資産を守ることで生計を立てる、一管理会社職員としての思いです。

    今回も長々とすみませんでした。

  2. 822 入居済み住民さん

    ちょっと前に入居しました。
    色々な方が様々なご意見を出しておりますが、現在のところ、非常に快適ですよ。
    上下階、隣りの騒音もありません。
    電車も静かです。
    早く駅前にコーヒーショップがオープンしてほしいです。
    住みの方、よろしくお願いします。

  3. 823 匿名さん

    >819
    ×商業地域→○近隣商業地域
    建蔽率80%・容積率300%

    建蔽率をいっぱいまで使ったら4階建てで容積率オーバー
    お店作るなら、階数よりもフロア面積の方が大事だよね?

    ここの再開発地域内ではキャバクラとか小さい工場も作れないってことだし、
    建物を南に寄せないと高さ制限に引っ掛かって高いもの作れないってことらしいよ。

  4. 824 周辺住民さん [男性 60代]

    このマンションの西側の賃貸マンション出来る時、1階 2階に医療施設が入る話が有ったのですが、いざ蓋をあけてみると現在の状況です。
    雨の日なんか、建物内の移動だけで病気行けるのだから期待したのに
    東南前が開いていたので、日差したっぷりでベランダ菜園楽しめたのに
    ただ電車の音少し聞こえなくなったかなって感じです
    震災時この周辺の歩道のタイル 盛り上がったりして歩くの大変でした
    やっぱり地盤弱わそうです
    又揺れ凄くては倒壊すると思いました

  5. 825 ご近所さん

    >周辺住民さん [男性 60代]

    ここの隣の賃貸マンションに住まれているんですね。

    そんなに不満しかない地域に震災から4年たつ今も住み続ける理由ってなんなのでしょう?
    見学したことありますが、家賃だって決して安くないですよね。
    確か12万はしていたはず?
    悪口言いながら、結構気に入っているから住み続けているのでは?

    昔ドラマでありましたよね。
    いじわるばぁさん。
    人情味たっぷりです!

    ところで、ここら辺、震災のとき道路や歩道に異変ありました?
    毎日使う駅ですし、自転車で走っていましたけど、全然わかりませんでした。
    緊急工事みたいなのも見なかったし、どの辺のことなんでしょう?
    震災の日からJRが止まりはしましたが東日本管内全域でしたし、
    ほったて小屋みたいな駐輪場もいつもと変わらない風景でしたよ?

    あと、病院は建物内には欲しくない。
    敷地内にインフルエンザとか持ち込んでほしくないし、
    毎日行く施設ではないから、ほどほどの近さがちょうどよいと思っています。

    30代なんで、60代の方とは考え方が違うのかもしれませんが、
    子供をだっこしていける距離に内科とか耳鼻科があるって、他ではなかなか・・・。
    ここの隣の賃貸マンションなら駅の下の医療モールとかかなり近いですよね。

  6. 826 匿名さん

    >>825さん、震災から4年経つ今も住み続ける理由ですか・・・う~ん、賃貸だって、引っ越しには何かと費用もかかるし、労力もかかるし、若いころと違って環境を変えるのはなかなか大変な事もあるんですよ。少なくとも私はそうです。若い時は2~3年おきに引っ越していた移動好きが、今は考えただけで億劫になる・・・。私も不満言いながらも南与野がついの住みかです。
    大宮から新都心や北与野のいわゆる大宮台地は地盤がしっかりしていることで知られていますが、南与野は元々田んぼが多かったせいもあってか地盤があまりよくありませんし、それがわかっているから余計不安にもなるんですね。拙い説明ですが、そうご理解下さい。

  7. 828 匿名さん

    これってなんの工事しているのでしょうか?

    1. これってなんの工事しているのでしょうか?
  8. 829 匿名さん


    盛り土工事です。
    >>823 でも、同じ建ぺい率・容積率ですみふのマンションも建ったのでしょ?
    要は土地の形と広さと設計会社の腕前です。ある程度の広さの土地なら設計の仕方で容積率のボーナス制度もあるって聞いたことがあるし・・・サザンシティが1stマンションだから2ndマンション、3rdマンションもあるかなと、つい期待が膨らんで。
    でも、まだ重機が地盤を整備しているうちから、こんな想像は早いかな?

  9. 830 匿名さん

    >>829
    ありがとうございます。

  10. 831 ご近所さん

    >829

    すみふのは建蔽率80%のところに30%台の物しか建てていない。
    商業ビルを作るときに、フロア面積を削ってまで高層化するだろうか?

  11. 832 匿名さん


    建てる方が決める事なので、何ともコメント出来ません。
    でも、すみふも容積率は物件概要の面積からすると300%超えていますね。工夫して競う、良い事だと思います。

  12. 833 匿名さん

    821さん、詳しい解説ありがとうございます。
    デベロッパーの売り方も勿論問題がありますが、管理会社が事業として次々と「将来のために調査を⇒調査したら工事が必要になった」で、まるで積立金のたまり具合を見ながら工事提案して来るのも問題だと思います。「修繕計画は計画として・・・」と、色々出てくるし、10年も持つ筈の塗装が半分で剥がれたり(日当たりが良いからと言っていましたが、日当たりは最初から良いのに、何故か塗り直してから次まで持たなくなる等々・・・しかも、何となく悩ましい金額で、今までの積立金取り崩しを合計してみるとウン千万になってしまったなんて話も聞いたこともあるし、おっと、当マンションもそうでした。
    とにかく、最初と違う理由で出て来るんです、直すところが。
    821さんはしっかりしたポリシーをお持ちのようですが、成績に追われて上記のように営業して来る管理会社もあり、人間も老化してくる頃と相俟って修繕自体、結構きつくなるのです。

  13. 834 購入検討中さん [男性 20代]

    ここの営業さんセンスないですね
    平日 勤務時間中に携帯に「その後検討の方如何ですか?」ときたか
    不動産関係の方の思考回路理解出来ませ

  14. 835 匿名さん

    新年度の平日昼間にヒマなのは、客足が鈍った不動産屋さん。我々は年度替わりはいつもに増して何かと忙しい。その状況がわからないのでしょう。

  15. 836 匿名さん

    引っ越した方に、お尋ねしたいのですが、バルコニーの向きと、陽当たり、特に午後になってから、部屋の気温差等いかがでしょうか?南西側の向きと比較するといかがでしょうか?今後の参考としたいのですが。

  16. 837 匿名さん

    サザンシティの入居者ではないけど、向きと日差しのことなので失礼します。
    私の居室はここより南に振った、本当の東南向きですが、バルコニーには昼くらいまで日差しが入りますが、バルコニーから居室に入る日差しはその少し前までなので(臨戸との戸境壁がありますから、そうなります)、昼には日光は入りません。そういうものです。ただし、全面や南南西方向に自己の居室より高い建物がなければ、外の景色には日光が見えます。逆に南西に振った間取りですと、午後は夕日まで入りますが朝日が入るのはかなり遅いです。

  17. 838 匿名さん

    837です。済みません。漢字変換間違いがありましたので、お詫びして訂正致します。
    4行目、「ただし、全面・・・」は「ただし、前面・・・」です。御免なさい。

  18. 839 入居予定さん [男性 30代]

    入居済みの皆様に質問です
    エアコン配線を化粧配管カバー使用予定ですが、タイルにネジで固定していますでしょうか?
    管理会社からはOKが出ているのかしら
    取付業者から壁にネジ穴開けると転売時に修理を依頼される事になると
    タイルが割れたりするて共用部なので
    修理が必須
    上手く化粧配管カバーを固定する方法は
    有りますか?


  19. 840 入居済み住民さん

    一階エレベーター前で引越屋に舌打ちされたわ…
    (乗んのかよ…チッ)的な

  20. 841 入居予定さん [男性 30代]

    >>840
    どちらの業者でしょうか?
    パンダor蟻?

    彼らの常識離れの行動は理解出来ません自分の場合、隣り部屋で引越されてて、
    通路に引越工具が山積みになってて通れないので移動をお願いしても直ぐ対応してくれませんでした
    待ってろよ! みたいな顔つきでした
    新居に汚い靴下のまま上がってく
    る連中ですから、まともな会話が出来ませんよ

  21. 842 入居済み住民さん

    >>841
    いや零一ニ三ですよ。
    連日作業でイラってるのはわかるけど
    舌打ちはいけないやね。

  22. 843 匿名さん


    その業者ほとんどロータリーにわが物顔で停車して、先日は3台も・・・ロータリーはバスの折り返しとか車が通行する場所なのに、いつもロゴマークひけらかせて、ひょっとして、すみふの新たな宣伝?

  23. 844 匿名さん

    価格未定になっているということは、第何期か分からないけど、その期は売れたということ?

  24. 845 物件比較中さん [男性 30代]

    価格はずっと前からきまってますし、販売もしてますが高いから見せないだけですよ。(モデルルームいけば、ようやく価格が決まりそうですとか言いながらすぐ教えてもらえますよ、多分)
    すみふの常套手段です。

  25. 846 匿名さん

    その手で何年も持たせるわけですか。すげぇ!
    では、完売までの期間をカウントダウンして見よう。東京オリンピックの前か、後か。すみふさん、頑張れ!

  26. 847 匿名さん

    価格の話題になると湧き出る…
    しばらくはすみふタタキのスレに変わりますm(__)m

  27. 848 匿名さん

    5050万以上するのですか?2年前と変わったんですね。リーマンショックの後に購入して良かったです。これからも価格は上がるのでしょうね。

  28. 849 匿名さん

    あの時なら2000万円台からあったからね。グローリオ与野本町とか。

  29. 850 匿名さん


    では、あの時このマンションが建築されていたら、元の値段はともかくとして、値上がり出来る時期まで価格を伏せてじっと我慢の子だったのかしら。
    様子を見ながら、ちょっとは値引きしたのかしら。
    値引きになっていたら、頑張って手を出したかな。お得感には弱いから・・・

  30. 851 匿名さん

    どうして、急に価格未定になったのですか?

  31. 852 ご近所さん

    グローリオ与野本町はリーマンショック前でしょ?

  32. 853 匿名さん

    2008年です。ショック前に購入した人と後の人がいたと思います。後で購入した人は今売ると売却益出そう。

  33. 854 周辺住民さん

    話がズレズレになるって事はネガネタも尽きてきたかな?
    外から見た感じ6階から上は埋まってるみたいですけどね
    予想より売れているんじゃないですかね?

  34. 855 匿名さん

    今日、駅前からバスで帰宅したのですが、敷地がやはり狭い気がしました。だから〇壱兄さんの車が敷地に入れなかったのですね。ロゴマークの見せびらかしではないのが分かりました。ゴメン<(_ _)>

  35. 856 入居済み住民さん [男性 30代]

    このマンションって中国の方が住んでいますね。
    エンオランス出たところで、ガム 吐いたとこ見てしまいました。
    エレベーター内、たまにタバコくさい時ありません?
    なんか住民トラブル発生しそうです。
    となたか中国語話せる方、総会で理事に立候補してくださいませ!

  36. 857 匿名さん

    もう諦めるしかないですよ。彼らは仲間よぶから。

  37. 858 入居済み住民さん

    やばっ自分かも…
    なるべく敷地外で吸ってるんすけど臭い残ってたかもしれないっす
    すみません…気を付けますm(__)m

  38. 859 周辺住民さん

    マンションはマナーで嫌な思いもするし、もめますよね。親のマンションでは、飼っている犬がエレベーター内で、オシッコをしていたようで、結局、その方は出て行きましたけど。私のところは、全く問題なく、共用部分もきれいで、居住者もマナーを守り良かったです

  39. 860 入居済み住民さん [男性 30代]

    ちょっと風変わりの住民見かけました
    9階です、アジア系の外国人の様です
    遠くではっきり見えなかったのですが、
    通路で用をたしてた用な
    昨晩2時過ぎ位かな
    酔っていたのですが、

  40. 861 購入検討中さん

    えー⁉︎通路で⁉︎
    通路から外に向けてですか⁉︎
    詳しく教えてください‼︎
    営業さんに聞いてみます‼︎

  41. 862 匿名さん

    新宿とか池袋みたい繁華街のマンションでもなかなかない光景ですね。
    きっと、生活上の注意点などきちんと噛み砕いて説明していないんじゃないですか。
    昔からの近隣住民としても、地域イメージも壊れるから、困ります。
    警察にでも取締って貰ったらいかがでしょうか。

  42. 863 入居済み住民さん

    それは立派な犯罪ですよ!

  43. 864 購入検討中さん

    860さんはそのことを通報したのですか?
    住友とか警備とかに
    これって大問題だと思うけど…
    本当だとしたら臭いも相当ヤバイですよね。

  44. 865 匿名さん

    共用廊下でタチションってことですか…
    ゆ.ゅ.ゆるせない(`__´)

  45. 866 匿名さん

    飲んベえのは特に気持ち悪い臭いがしますから、消毒液とかを使ってよく洗い流して貰った方が良いと思います。
    夏場だと、糖分が混じっていたら蟻が寄って来ることもありますから、すみふには厳重に対処して結果を入居者に知らせるようにと要求した方が良いですよ。

  46. 867 匿名さん

    なんだか凄い話になってきたなぁ。
    川口のURのようにならなければ良いのですが。

  47. 868 入居済み住民さん

    >入居済み住民さん [男性 30代]

    なんか必死みたいだけど、自分の買ったマンションを貶めるってだけで
    偽物のにおいがプンプン

    本当に入居者さん?
    最近エレベーター内に新しく取り付けられた○○○
    きっとわからないんだろうな^^

    本物なら、すみふの契約者専用サイトに同じ書き込みしてみて

    今日、営業さんに聞いてみたけど、日本人以外の契約者は今のところはいないって。
    賃貸?って聞いても第三者の利用届けは出ていないからまだ入居者に契約者以外はいないはず
    ってことだったし、引っ越して2週間たつけどそんなような方に会ったこともない。

  48. 869 匿名さん

    >>861
    営業は売るのが仕事なんで、住民トラブルには関与しませんし、個人情報は教えられませんでどうせむりですよ、、

  49. 870 匿名さん

    管理会社はなかなか動いてくれませんから、大変ですね。大抵の場合、委託契約に「住民間のトラブルには対応しない」とか入れてあるんですよ。でもこういうのは、一対一の揉め事じゃなく共用部の「共同の生活上の利益」に関する事ですから、きちんとした方が良いですよ。

  50. 871 入居済み住民さん

    >>868
    最近エレベーター内に新しく取り付けられた○○○
    って正解は…
    ティッシュ箱!
    ↑住人ネタwww
    あれは先月の25日から突如現れました


    そんなことより◯◯ゴミ名乗り出で欲しいものです…

  51. 872 入居済み住民さん

    ちなみにそんな事起きたらみんな気付くと思いますよ(^^)
    まだ毎日のように入居引越し作業してますし、二階にはモデルルームやギャラリー事務所もありますしね。

    ちょっと無理があったかな〜今回のは。
    リアルさが足りない。ネガキャン不合格!

  52. 873 匿名さん

    いやあ、外部の者なんで現場を知らないけど、真夜中2時じゃあ、気づくのは大変でしょう。うちのマンションも以前、真夜中に泥酔してEVで腰を抜かしていた人がいたとか・・・。さすがに用足しした人はいませんでしたけど。そんなもんです。こんな事案は警報機もなりませんし。用心に越したことはないと思います。お気をつけて新居の生活を満喫なさってください。

  53. 874 匿名さん

    大宮の団地なら普通に階段でオシッコしてる子供とかおじさんいるよ

  54. 875 周辺住民さん

    最近のスレの内容は、よく分からない。うちのマンションは、共用部分や住民トラブルはなく安心なんだけど、管理会社が信用できなくて、困ったものです。地デジになるときに、アンテナを新しくするのに数百円と言ってきて、組合でおかしいと言ったところ、十分の一の価格になり、後日、管理会社から詫びのチラシが入っていました。本当に大手の管理会社で呆れました。管理会社に任せっきりにせず、組合でしっかりと監視しましょう。結構、修繕など吹っ掛けてきますよ。どんどんチェックして、意見を言いましょう。無関心は、自分の資産価値を下げます。

  55. 876 匿名さん

    >>875さんの意見に同感です。私のマンションも名の知れた大手ですが、過去に、理事会で70万もの建物診断の提案があり、他マンション宛の提案書だったので抗議すると6割程度になり、見積書の内訳がおかしいと言うと、更に見直しを検討すると言って来ました。提案て何だ?価格って何なんだ?の世界です。
    大手だから安心、財閥系だから安心というのは当てになりません。営業マンは売る時までのお付き合い、入居したら管理会社が窓口で、年数経過するごとに色々な工事等の「提案」があります。当然、不要不急のもあり得ます。それを受け入れると管理組合の側にOK判断した責任が出てきます。「この金額で良いの?もっと安い値段、もっと良い提案はないの?」の気持ちを持って入居者どうしが互いに相談しあえる関係を作っておく事が大事だと思います。

  56. 877 匿名さん

    外観きれいだね。

  57. 878 匿名さん

    大手だから安心かな。

  58. 879 周辺住民さん

    前のスレ読んでいるの?大手だって居住者がしっかりしていないとダメだということじゃないの?

  59. 880 匿名さん

    私は、バルコニーの向きと他の部屋の陽当たり重視。外見はいつか老朽化するから補修で。建物の向きはどうにもならないことだし。

  60. 881 匿名さん

    大事なのは学校ですよ。ヤンキーが支配する所は避けたい。

  61. 882 匿名さん

    浦和与野はあんまり荒れてるとこすくないですよ。大宮区はまだいいけど、北区西区見沼区は親がろくな仕事じゃないので子供も荒れてます。

  62. 883 匿名さん

    与野南は評判いいです。

  63. 884 匿名さん

    スミフアドレス

  64. 885 匿名さん

    前から思うのですが、シビアな内容のレスが出ると、意味不明なレスが慌てて追い消すように出るみたい気がしますが、どうなんでしょうね。
    で、少しすると、またシビアなレス⇒無関係なレスと来る、不思議ですね。
    では、私もあやかって、南側の大きな区画、いつ頃何が建つのかなぁ。線路沿いに中浦和側から道路が入って来てるから価格も高いんだろうな。あの区画を買えるのは民デベかゼネコンか。どこが何を建てても、風格ある建物だと良いなぁ。

  65. 886 匿名

    川はどこすか?

  66. 887 匿名

    待っててみよう

  67. 888 匿名

    だいぶはやい

  68. 889 匿名さん

    住友なら買っていいと思う。

  69. 890 匿名さん

    自分の年収に相談してみよう。

  70. 891 匿名さん [男性 40代]

    以前あった宗教団体の話が気になって、ロータリーに集まるバスを見てみたら、顕正会と書いてありました。
    調べてみたら、、とんでもないカルト集団ですね。
    前営業さんに聞いたら、どこの駅でもありますよーと言われましたけど、それで済ませられない問題ですよ。
    集まっている集会所も物件の向かい側ですね。そんなこと一言も教えてもらえませんでしたけど。
    さらに駅前や、鈴谷西公園で薄汚い人が勧誘してる姿をみてドン引きしてしまいました。
    価格云々は個人の判断でいいと思いますが、ここに娘は住ませられないと判断しました。残念です。

  71. 893 匿名さん

    やっぱり住友はいいね。

  72. 894 匿名さん

    宗教?そんなもんないよ。

  73. 896 匿名さん

    なんか、このスレ意味不明でわけがわからない。これじゃ、もう購入の参考どころじゃない。すみふマンションのスレって、いつもこうなんですか。

  74. 897 匿名さん

    >>891さん、
    私も今ネットで検索して見ました。いつも仕事帰りに何やらロータリー前でやっているのは気付いていて、関わらないようにして来たのですが、びっくりです。冬場頃からからやってましたよね。大きなマンションができるとよくわからない勧誘も出没するのかなと思ってました。
    私は残念ながら既にこの駅が通勤の乗車駅になってン十年なので逃れようがありませんが、勧誘のために若い子を誘拐するように強引に連れて行って入信強要下とか・・・要注意!ですね。情報有難うございました。

  75. 898 匿名さん

    宗教も役に立つ場合あるかも知れないですから、嫌うのはどうかとおもいます。

  76. 899 891です

    >>898
    宗教は人の拠り所になる部分も大いにありますので、一概には否定しません。
    が、上記の団体は別です。具体的な犯罪行為も多々行っており、アーレフなどと同じ扱いを警察から受けている団体ですよ。罪のない人を傷つけることは数あれど、役に立つ場合はないのではないでしょうか。

  77. 900 匿名さん

    オシッコ住人
    カルト教団
    どーしよーもないトコだなぁ…

  78. 901 匿名さん

    荒らしが多いですね。

  79. 902 匿名さん

    ちょっと内容が逸脱しており、参考になりませんね。

  80. 903 匿名さん

    顕正会‎て東京が本拠地じゃないんですか?

  81. 904 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=B0bZwXq5k6I&sns=em
    えー⁉︎毎日こんな感じなのですか⁉︎
    本当の住人さん教えてくださいm(__)m

  82. 905 匿名さん

    大宮公園の北のとこに総本部があります。

  83. 906 匿名さん

    通勤(?)に便利な距離ですかね。北戸田駅前のタワーマンションの前にも同じような団体がやはり冬場からいつも出ています。どちらの団体にも目を合わせないようにしていますが、マンションの入居者用出入口(通用口?)前です。

  84. 907 賃貸住まいさん [男性 20代]

    帰宅時に駅ホームから盗撮?してる人がいまし田よ
    撮鉄のふりしてやってましたよ
    住民方々気をつけて下さい

  85. 908 入居済み住民さん [男性 40代]

    日差しぶりの朝日
    日差したっぷりで気持ち良いですね!
    ヤッパリ収納が少ないすね
    家内の物があふれてます
    収納家具買って整理したいです
    通路で放尿とは如何なものでしょうか
    バルコニーでのガーデニング楽しみです

  86. 909 入居済み住民さん [男性 30代]

    マンションですから、色々価値観を持った方がいらっしゃいますね
    一年目は役員立候補しない方が良さそうですね!
    本当に中国の方住んでるのでしょうか?
    今のところお逢いしてません
    住民の皆様、宜しくお願いしますね!

  87. 910 ご近所さん

    >897

    この駅使うようになって10ウン年
    その間、気づかなかったってことは
    その程度のひっそりした活動しかしていないってことですよね?

    エホバみたいにピンポン押されたこととかもないし
    きにするほどではないのでは?

  88. 911 匿名さん

    いや、駅前に現れ出したのはこの冬くらいからです。その前は、駅前も無断駐輪が並んでいたり、夕方はたこ焼き屋さんの屋台とか、お花屋さんが出てたりくらいでした。近隣の居住者に聞いてみては如何ですか。

  89. 912 匿名さん

    後から越してきて批判は良くない。まずは挨拶。

  90. 913 匿名さん

    住友なら売れる。

  91. 914 匿名さん

    買えないならがやがや言うな

  92. 915 購入検討中さん

    間取り公開がCタイプのみなのはこの間取りが人気ないからですかね^^;

  93. 916 匿名さん

    やばいね。

  94. 917 匿名さん

    というか、割高だからだと思います。南に大きな区画の更地があるし。

  95. 918 匿名さん

    南東向きだからだよ。一度賃貸で住むと暗さにがっかりする。南西のほうが良いのですよ。

  96. 919 匿名さん

    住友だぞ

  97. 920 匿名さん

    文句は言ってはいけない

  98. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「サザンシティ南与野駅前」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸