埼玉の新築分譲マンション掲示板「サザンシティ南与野駅前【旧:(仮称)南与野駅前計画】について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 南与野駅
  8. サザンシティ南与野駅前【旧:(仮称)南与野駅前計画】について
匿名さん [更新日時] 2015-04-19 20:23:16

サザンシティ南与野駅前について語りましょう。
住不ってどうなんでしょうね、実際に住不の物件を購入された方は
ぜひご意見などをお聞かせ下さい。

所在地:埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地)
交通:埼京線 「南与野」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:67.08平米~70.52平米
売主:住友不動産

施工会社:埼玉建興株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.1.11 管理担当】



こちらは過去スレです。
サザンシティ南与野駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-12 10:25:41

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンシティ南与野駅前口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    その坂とは上りですか?下りですか?

  2. 502 周辺住民さん

    私は南与野駅の西側、新大宮バイパス側に住んでいます。南与野駅は標高が11メートルで一度6メートルくらい登ってから8メートルくらい降りるとロジャースになります。武蔵浦和までは17号線で平坦ですが、確かに坂道はありますね。都内では平坦だったので、初めは面倒でした。でもさいたま市に住んで気がついたことは、ここに限らず、浦和は結構、坂道が多いと思いました。今はたいして苦にせず暮らしています。それと埼玉は、地震の時に都内よりは揺れが弱いように感じます。地盤がよいのでしょうか。

  3. 503 物件比較中さん

    立地、デザインは抜群。騒音は、駅近のさだめ?埼京線は、高架下部は防音壁などで静かでも、上には音が抜けるので、走行音はかなり感じるのでは。

    しかし、最近、スレ減ってきてますよね。

  4. 504 旧南与野住民

    2年ほど前まで南与野駅徒歩3分(西側)のとこに5年ほど住んでたものです。

    南与野駅周りは総じて静かで住みやすかったです。今は駅の西側が建築ラッシュですがほんの少し前までは駐車場と畑と空地でした。(それゆえ静かだったかもしれませんが…)
    買い物は車でロヂャース、北与野イオンが多かったですね。駅のスーパーも普段の買い物なら問題ありません。駅の内科医もよくお世話になってました。診察が早くて的確なイメージです。
    埼京線は快速こそ停まりませんが大宮まで7分はやはり便利です。駅に24時間のコンビニがあるとなお良いと思ってました。
    マンションと駅を挟んで反対側にあるケーキ屋さん美味しいです。現在は南与野住民ではありませんが今でも買いに行きます。

    大したことないですが皆様の参考になれば。

  5. 505 購入しました

    今月この物件に決めました。
    決め手は駅近、エリアNO1物件、子育て環境でした。
    これから住民になる方々、よろしくお願いします。
    うちは小さい子供(2歳)がおります。
    同じようなご家庭があるか心配です。
    騒がしいと思いますが、大丈夫でしょうか?

  6. 506 匿名さん

    羨ましいかぎりです。

  7. 507 匿名さん

    静かできれいな街並みのランドマーク。埼京線沿いはファミリー層も結構多そうですね

  8. 508 購入検討中さん

    >>505
    ちなみに何階ですか?
    まだ上階空きはあるのでしょうか?

  9. 509 購入しました

    8階より下とだけ。。。
    今となってはもっと早く決めておけばよかったと。

    私たちは子供の環境を最優先で決めました。
    今は武蔵浦和タワーマンションに住んでますが、子育てはちょっと違うなと思いました。

    元来、住不のデザインが好みでした。
    中古でシティタワー北与野も検討しました。
    ただタワーは狭いコミュニティで完結することで子供のネットワークに限界を感じておりました。
    親の利便性と天秤にかけ、こちらを選びました。

    私たちのような30代子育て世代には好かれるフォーマットですし、場所も駅近でリセールしやすく何より値下がりしにくいと思います。

    最後にですが、親として、主として、サラリーマンとしてマンション選びは基準選定が重要だと感じます。
    何が最優先か家族で話し合って決めてください。
    偉そうなこと言ってすみませんでした。

  10. 510 購入しました

    追記ですが、共用施設がないことも決め手でした。
    タワマンは共用施設が充実していますが管理費が高く、減価償却が追いつきません。また常駐管理人など、費用対効果を見極める必要があります。

    単純に埼京線駅ロータリー前、学区NO1物件であれば価値は高いと思いますが。

    同マンション居住予定の方、何卒、よろしくお願いします。

  11. 511 購入検討中さん

    >>510
    ご返答ありがとございます。
    参考にさせていただきます。

  12. 512 周辺住民さん

    やっぱりクルマがあった方がいいよね。
    ロヂャースや北与野イオン、新都心コクーン、浦和パルコ、ショッピング楽しむなら。
    荒川沿いのグラウンドやバーベキュー場使うにしても。
    子育て中にさいたまに住むならクルマ移動に限るね。

  13. 513 住まいに詳しい人

    まあ、ショッピングやレジャーが好きな家庭は、クルマがあったほうがいいだろうね。
    どこも中途半端に遠いから。。。
    北与野やさいたま新都心に住んでいるなら、自転車でもイオンやコクーンに行きやすいけれど、南与野は。。

  14. 514 匿名

    4車線道路も来年できるし、浦和の方が行きやすいですね

    数年ほど土をおいて地盤を固めていましたが、それも終わったようで、どんどん開発が進むと思います

  15. 515 契約済みさん

    >505さん

    同じマンションに住めますね。
    よろしくお願いします。

    最近、いろいろなイベントをマンションギャラリーでやってくれるんですけど、
    契約している方々も沢山来ているので、お会いできるかもしれませんね。

    4歳の子がいますけど、キッズルームでほかの子になじんでてほっとしてます。
    お子さん、2歳なんですね。
    うちの子、ちょっとだけお兄ちゃんだけど、ひとりっ子なんで頼りないかもです。

    一緒に子育てしていけたらって思ってっていますのでよろしくお願いします。
    きっと、パパもママ、みんなそんな思いで引っ越しますよね。

    契約している方々 すごく温かい感じの方ばっかりなのでなんだか安心です。

    イベントにいらっしゃる入居予定の方々、すごく良い方々ですよ。
    今度、ぜひご一緒に^^!

  16. 516 匿名

    だいぶいいマンションなので売り切りも早そうですね

  17. 517 購入しました

    >515さん

    ありがとうございます。
    契約者の方向けに色々なイベントがあるんですね。
    今度出席させていただきます。
    いい人ばかりなら安心しました。

    今は家族でインテリアについて考えている時間が楽しみで仕方ありません。
    また皆様からもアドバイスいただけたらと思います。

  18. 518 周辺住民さん

    ここは、いつから販売されるんですか。今月下旬販売と出ていますけれど、もう販売しているのですか。。タイプ別の間取りを見てみたいと思いました。

  19. 519 購入検討中周辺住人

    >>518
    住まいが近くならチラシ入ってませんか?
    ウチは賃貸アパートですけど
    部屋タイプ間取りコンプリートできるぐらい貯まりましたよ…
    販売中でないのにギャラリー行ったら
    色々教えてくれました。
    が…ウチは未だに要検討中です。




  20. 520 周辺住民さん

    チラシ見てみます。ありがとうございます。8月頃に見た記憶がありますが、確か一つの間取り(タイプ)しか載ってなかったような気がしたので。朝刊のチラシも見ないと駄目ですね。

  21. 521 匿名さん

    チラシだと、少しずつ違う間取りを載せてくる感じなのでしょうか?
    3期は12月下旬販売開始予定ですね。

  22. 522 周辺住民さん

    南与野の駅前、発展してほしいですね。マンションやアパートだけ建つのでなく、お店も建って、昔南与野駅前は何もなかったと言いたいなあ。しかし、関東圏のマンション高くなりましたね。家族の幸せのため頑張りましょう。私も頑張って支払いります。

  23. 523 匿名さん

    区画整理が完了するまでしばらく時間はかかるようですけれど、
    駅周辺がきれいになるとかなり雰囲気が変わってくると思います。
    少し離れているけれどベルクもできたし、買物環境も整ったと言えるのかな?
    再開発の資料を見たのですが、ここのマンションができることも目玉の1つみたいですよ。

  24. 524 入居予定さん

    ベルクのオープン行ってきました。
    すごいお客さんの数でしたね。。。
    あんなに南与野に人がいるんでしょうか??
    いいスーパーですね。

    これから徐々に発展していきそうですね。
    住みやすくいい町になること期待してます。

  25. 525 匿名さん

    ベルク 近所なので私も行ってきました。
    すごい混んでてびっくりしました。
    期待以上に大きかったです!

    南与野が一気に賑わいましたね。
    帰り道も急に明るくなりました。

    何も無かった町ですが成長中しているのがはっきりわかりますね。
    ブーケの横もなんだかお店が出来るようです。
    何屋さんかわからないけど楽しみです。

  26. 526 入居予定周辺住人

    超絶便利になりますね〜
    公園挟んですぐですし。
    でもこの時間でも明るいのが気になる人は気になるかな…

  27. 527 入居予定さん

    片側剥けてきました。

    1. 片側剥けてきました。
  28. 528 周辺住民さん

    投稿写真大歓迎です。南与野に自宅がありますが、現在、地方に単身赴任中です。帰る度に駅前等が変化しているのが分かります。ですから、写真の投稿、大変嬉しいです。ベルクができて、妻も仕事帰り武蔵浦和で一旦降車しなくて住みそうです。でも未だにエコスの新鮮さに惚れ込んでいるようです。正月は南与野でのんびりします。これからの街でしょうから期待したいです。

  29. 529 匿名

    来週には正面もカバーが外れますかね
    住友のマンションはデザインが好きで買う人も多いですからね

    来年にはさらに道路が開通して町並みが出来上がってくると思います

  30. 530 匿名さん

    写真を見た感じでは完成予想図より落ち着いた高級感を感じるのですが、
    実際に見られた方、そんな感じでしたか?

    外観はシックな色ですが、モデルルームを見ると室内は明るいつくりに
    なっているようですね。
    白の壁と木目調の組み合わせが素敵だと思います。
    床が白っぽくてよく見えないのですが、明るい色のフローリングなのでしょうか?

    今月下旬の販売予定となっているようですけど、他の間取りはまだ見られないのですね。

  31. 531 匿名さん

    間取りを隠しているんですね…
    これはどんなトラップが隠されているのでしょうか?

  32. 532 匿名さん

    >>531さん
    最近SOOMOにも掲載されてないですね。
    恐らく販売が好調で今後は施工後販売を行うのではないでしょうか?
    今は戸田公園の方に注力されている気がします。
    従って間取り等も3月〜4月あたりに解禁されると思います。
    ただ先日チラシを見たら2つ載っていました。2パターンだけの可能性もありますね。

  33. 533 匿名

    正面もカバーが外されてきましたね

    つやつやしていてきれいです

  34. 534 入居予定さん

    前側もカバー外れてきましたね。
    朝、通勤時に見た感じだとベランダのガラスが思った以上にクリアでした。もう少し朝は反射するかと思いましたが。

    そろそろインテリアも決める時期なので、楽しみです。
    年明けたらすぐに入居説明会ありますしね。
    入居予定の皆さん、よろしくお願いします。

  35. 535 匿名

    駅南側の更地がどうなっていくかベランダから観察できそうですね

    南与野のランドマークのような存在です

  36. 536 入居予定さん

    駅側から

    1. 駅側から
  37. 537 匿名

    青空できれいですね!
    ありがとうございます
    まだカバーの方はデザインがちょっとちがうので全部剥がれるのが楽しみです

  38. 538 匿名さん

    こんな素敵なマンションに住める方が羨ましい限りです。

  39. 539 匿名さん

    小学生くらいの子供たちがここに越してくると思われるお子さんに豪邸じゃん!とはやし立てていました
    この周辺は何もなかったので、子供からみても目立つんでしょうね

  40. 540 匿名さん

    残戸数わかる方いますか?
    営業マンに濁されたので…

  41. 541 周辺住民さん

    写真ありがとうございます。新しく南与野に来られる方、宜しくお願いします。南与野駅って、帰宅時間帯、結構降りますよ。みんなどこに帰るんだろう。

  42. 542 契約済みさん

    先週、営業の方に聞いたら、カバーが外れて
    ロータリー側が全部見えるのがクリスマス頃ですって。
    すごくうれしそうに教えてくれました^^
    白いラインが入っている右側も早く見たいですね。
    カバーが外れ始めてワクワクします。

  43. 543 入居予定さん

    夜はこんな感じです

    1. 夜はこんな感じです
  44. 544 匿名さん

    内装工事中ですね。購入した人は外から見ていて楽しみですね。

  45. 545 匿名さん

    夜霧の向こうに佇むマンションが素敵ですね!いいなぁ~。

  46. 546 匿名さん

    バルコニー、
    結構スケスケですね…

  47. 547 匿名さん

    バルコニーは高層階だと綺麗ですが、4階くらいまでだと外から生活状況が見て取れそうですね。

  48. 548 購入検討中さん

    私もバルコニー気になりました。
    低層階の家庭は気になりそうですね。
    それにも増して外観デザインがキレイですね!!

    ローン審査が通ったら購入します。

  49. 549 匿名さん

    透明バルコニーがキラキラして綺麗ですね。

  50. 550 匿名さん

    ペラボーですか?

  51. 551 匿名さん

    550さん、サザンは残念ながらペラボーです… ^^;
    でも、上部がら空きではなく背の高いペラボーですよ。(^_-)

  52. 552 匿名さん

    ぺラボーって何ですか?

  53. 553 周辺住民さん

    隣との仕切りが、コンクリート(火災等の時は下に避難)ではなく、万が一の時はボードを破り横に避難出来るようにしている仕切りのことで、ペラペラのボードだから、ペラボーと言うそうです。マンションに限らず何でも上を見たら切りがないし、コンクリートで仕切っているからと言っても、居住者のマナーが悪ければ、仕切りの問題どころじゃない話。一日いっぱいバルコニーにいるわけじゃないので、個人の考え方次第じゃないのかなと思います。それよりは、駅前の利便性のほうが長く便利に住めると思いますよ。でもマンションの価格が急に上がってきたから、若い人は、無理しない範囲で頑張ってください。子供が大きくなったら、出費の額が一桁違って来ますから。南与野に越して来られる方、歓迎しますよ。

  54. 555 匿名さん

    ペラボーって私も何かしら?と思っていたんですけれど、そういう戸境の仕切りみたいなもののことだったんですね。
    賃貸っぽい感じがするから嫌だ、みたいな感じなのか?
    お隣の様子もバルコニーに出ていると判りやすいしということ?
    バルコニーで大騒ぎしないで普通に暮らしていれば大丈夫そうだけれど。

  55. 556 匿名さん


    背の低いペラボーは萎える。

  56. 557 匿名さん

    ここは天井までびっちりの背の高いパーティションですよ((`ν´))

  57. 558 周辺住民さん

    私のところも、実家のマンションもいわゆるペラボーってやつですけど、全く気になりませんね。人それぞれなんでしょうね。いろいろなこだわりがあっていいんじゃないですか。

  58. 559 契約済みさん

    インテリアがなかなか決まりません。
    シスコンとの打ち合わせのたびに目移りしてしまって・・・
    皆さんは順調ですか?

  59. 560 匿名さん

    いろいろと考えて決めるのは難しそうですね。
    納得いくまで悩むしかなさそうですけど、
    それも楽しみの一つですよね。

  60. 561 匿名さん

    全間取は、発表されたんですか!?

  61. 562 申込予定さん

    3日に申込み予定です。
    少し前までは全く意識してなかったのですが、
    建物が見えてきて、急にイメージが変わりました。
    営業さんのいう、「駅前の新風景?」になる
    マンションというのがリアルに感じられたのが
    決めてでした。
    これからこちらに参加させて頂きたいと思ってます。
    どうぞ宜しくお願いします。

  62. 563 匿名さん

    実際に完成すると、やっぱりデザインが素敵ですよね、駅の目の前だし、車で新都心や浦和に出掛けられるのも便利

  63. 564 匿名さん

    562さまは3日にもう申込みされたのでしょうか?
    営業さんとかどんな感じでしたでしょうか?

    駅が目の前にあるのはすごく便利だけど
    騒音とかがとっても気になるかも。
    人通りも多いかなとか思うところがいろいろあるので
    また教えていただけたら嬉しいです。

  64. 565 匿名さん

    居間の日当たりは、どうなんでしょうか? 何時頃まで居間に日が入るのでしょうか?

  65. 566 匿名さん

    565さん
    いいサイトがありました。
    建物の配置がわかれば疑問も解消できそうです。
    http://keisan.casio.jp/exec/system/1185782617

  66. 567 匿名さん

    565です。566さん、ありがとうございました。すごいですね。

  67. 568 入居予定さん

    入居予定の者です。
    先日、物件近辺を散歩しました。休日にも関わらず、静かで新幹線、埼京線の音も全く気になりませんでした。
    また南与野は再開発地区なのか電線も地中化されており、街並みもキレイに感じました。道端にゴミもなく、住民の方も良識のある方々だと思いました。
    マンションの外観も完成し、いよいよですね。楽しみです。

  68. 569 匿名さん

    >>568さん
    マンションの立地やスペックは事前に確認できても、住人については実際に住んでみないと解らない事なので博打要素がありますよね。
    ですから、このような情報は皆さん安心要素となるのではないでしょうか。
    住民の皆さんが友好的で、住みやすいマンションになるといいですね。

  69. 570 周辺住民さん

    南与野に来てください、参考になれば良いです。

    1. 南与野に来てください、参考になれば良いで...
  70. 571 周辺住民さん

    南与野に来てください、参考になれば良いです。2枚目です。

    1. 南与野に来てください、参考になれば良いで...
  71. 572 匿名さん

    きれいですね!
    南側も道路が築造されていて今年は街がどんどんできあがっていきますね

  72. 573 匿名さん

    >>568
    >>入居予定の者です。
    >>先日、物件近辺を散歩しました。休日にも関わらず、静かで新幹線、埼京線の音も全く気になりません>>でした。
    >>また南与野は再開発地区なのか電線も地中化されており、街並みもキレイに感じました。道端にゴミも>>なく、住民の方も良識のある方々だと思いました。
    >>マンションの外観も完成し、いよいよですね。楽しみです。

    駅前にすごい貫録で建っていますね。
    新幹線の音など気にならないとのことが印象的です。
    一番騒音が気になっていたんです。
    街並みのキレイさもこれから維持されていくと良いですよね。

  73. 574 周辺住民さん

    販売価格とか、間取りは公開しないのですか?あとでスーモに載るのかな?購入は全く考えていないのに申し訳ないけど、同じ街だから、気になって

  74. 575 匿名さん

    埼京線から良く見えます。バルコニー手摺りがガラス張りで、部屋の中までよぬ見えそうです

  75. 576 匿名さん

    新幹線からもベランダは透け透けですね。
    あまりにはっきり見えるので、車内から写真撮ってる人もいました。

  76. 577 匿名さん

    ええっ、それは正直イヤですね。
    ガラス手摺りはいいとして、電車から丸見えって・・・
    夕方以降電気をつける時間帯は更に丸見えになるということですよね。
    昼間からカーテンというのもせっかくの開放感が台無しになりそうでもったいない。

    今はすっきりとした周辺も、これからどんな風に変わっていくのかが気になります。

    周辺住民さんの「南与野に来てください」という言葉、温かみを感じましたよ。
    それだけでもいい街なのかななんて思えました。

  77. 578 匿名

    あと1カ月で竣工のようですが、現在どれくらい売れてるのですか?

  78. 579 匿名さん

    >576さん
    停車駅でもない南与野から新幹線乗車客がマンションのベランダが見えますか?
    ずいぶん大げさな表現です。さも悪趣味な方なんでしょう。
    倫理がある住民の方々ならば部屋を綺麗にするのではないでしょうか?
    タワーマンション等に住んだことのない賃貸マンション住民なんですね。

    このマンションは南与野の窓口的な象徴です。
    周辺住民としても期待してます。南与野をもっとよくしていきましょう!!

  79. 580 匿名さん

    駅の近くにマンションが建っているのは沢山あります。私の実家付近のマンションは、電車が発車すると、直ぐバルコニーがある所に建っています。あれはさすがに…と毎回思いますが、ここはそんなに気になるかな…と思いますね。また、埼京線沿線にもホームから手が届きそうなマンションがあるじゃないですか。人が良くて買ったマンションだからこれまでとして。それに比べたら、大して気にする程かなぁ。個人差があるから。気になる方は、沿線から少し離れた所を購入しては良いでしょうね。ずっと支払って住むんだから。まずは奥さんが気になるか、ならないかでしょうね。購入を考えている方は現地を一度見てください。なかなか静かで住みやすい街ですよ。ベルクも出来て便利に…夫としては、駅近いの助かりますよね。

  80. 581 匿名さん

    ここは線路までの間に駅前ロータリーというワンクッションがあるからまだいいんじゃないかとは思いますが…
    ただ線路との間に音や視線を遮るものがないですから、
    気になる方は気になるのかもしれないですね。

    線路と平行ではなく、ななめになっているので
    電車の中から部屋が丸見えという風にはならないのではないかと。

  81. 582 入居予定さん

    私も最初気になりましたが、実際完成した建物見たら安心しました。確かに中は見えますが、凝視しないと見えない感じですね。逆に中からは開放的に感じると思います。
    今の住居はワイドスパンですが、バルコニー面積が狭いのでいくらか窮屈に感じます。その点この物件は開放感があり、実際よりも広く感じるかと思います。
    ベランダの床がタイル貼りだったら、なおよかったんですけどね。。。
    市販のタイルブロックでも敷こうかなー。(悩)

  82. 583 匿名さん

    579さんの人を見下した書き方がすごく残念ですが、住友らしい綺麗なマンションですね。

  83. 584 匿名さん

    ベランダにタイルを敷くと虫がわくと聞いたことがあります。
    先の話でしょうが、大規模修繕の時は自分ではずさないといけなくて、
    ベランダ以外に置く場所がなければ捨てないといけなくなるとも。
    こちらの掲示板にベランダのタイルについてのスレッドがあるので
    参考にされてはどうですか?
    お金をかけて体力使ってタイルを置いたのに後々困ったことになると
    悲しいですからね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15443/


  84. 585 入居予定さん

    タイルの件、ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。夫婦共々虫苦手なので見送った方が良さそうな感じがしました。
    早く内覧会がこないかと待ち遠しいです!!

  85. 586 匿名さん

    >584さん
    虫!
    日影を好む虫がタイルの下に潜り込んでしまうのでしょうか。
    リンク先も読ませていただきましたが、オプションで施工した
    60万円相当のタイルが大規模修繕で撤去する事になった(!)など、
    タイルを敷いても見た目以外はメリットが少ないのかもしれませんね。

  86. 587 匿名さん

    いつ販売価格が出るのですか?もう一月終わりますけど

  87. 588 匿名さん

    >586さん

    タイルを敷くとタイルとベランダの床の間は若干熱がこもって
    外より暖かいんじゃないでしょうか。
    風も吹かないし。
    だから虫さん達にとって絶好の憩いの場になるんじゃないかと。

    こんなことを書くと、タイルの企業さんに申し訳ないですが・・・。

  88. 589 入居予定さん

    タイルの件質問した者です。
    皆さん情報ありがとうございます。虫で近隣住居の方に迷惑かけるのも失礼なので見送ります。
    またベランダでのアドバイスなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  89. 590 匿名さん

    販売価格や間取りなど、いつ出るのですか?今月末って、今日ですか?

  90. 591 匿名さん

    【お詫びと訂正】
    平成27年1月22日掲載のホームページにつきまして、以下の点に誤りがありましたのでお詫びと共に訂正いたします。

    販売開始予定時期
    【誤】平成27年1月下旬
    【正】平成27年2月下旬

  91. 592 匿名さん

    ↑いつものww

  92. 593 周辺住民さん

    販売時期、分かりました。ありがとうございます。南与野を検討している人、一度見てください。とても落ち着いた街で良いですよ。駅前も良いですけど、国道側もロジャース等もあり、奥さんも生活に困りませんよ。私は家内と自転車で北浦和とかにも行ってますよ。休日は静かで住みやすいですよ。

  93. 594 匿名さん

    販売時期、1か月延びたということですか。
    建築業界は本当に人手不足らしいですけれど、そういうのも関係ありますかね??
    最近AMラジオを聞いていると、建築関係の人材会社の募集のCMばかり流れてくるので、そんなに人出が足りないのかと思っていましたが。
    何かしら他に理由ってあとはありますかね・・・??

  94. 595 匿名さん

    要望書が集まらないってことも考えられます。

  95. 596 匿名さん

    単体で見ると確かに綺麗ですね。でも、例えば武蔵浦和みたいにもう少し町並みとしての賑わいも欲しいかな。
    ところでこのマンションは高圧電力一括受電なんですね。来年から電力自由化された時、例えば電話契約が進化したように個々人で新規メニューに変更もできるのでしょうか。電話みたいに各家庭で自由に選べる仕組みになるとモアベターですね。

  96. 597 匿名さん

    こちらは占有面積が少し狭めですね。
    夫婦で6畳の洋室だとダブルベッド置くのは厳しいでしょうか。

  97. 598 匿名さん

    >597さん

    ベッドの他に何をどう置きたいかでしょうね。
    また6畳の縦長部屋もあるので、単に6畳といっても
    一概には言えないでしょう。
    ちなみに、我が家は今5畳の部屋にダブルベッドを置いています。
    玄関の下駄箱が出っ張っているところにベッドがあるので、
    ベッドの両脇はそれぞれ15cmくらいの隙間しかなく、
    ベッドに上る時は足元の方から行くしかありません。
    他の6乗部屋は他の用途があるので仕方なく、ですが
    ベッドしかない部屋なので慣れれば問題ありません。

    いろんなところでやっているインテリア相談会に行けば
    ダブルベッドを置いた後の空間が分かっていいと思います。

  98. 599 匿名さん

    ダブルベッドと目覚まし時計を置くようなサイドテーブル位だったら
    6畳でもだいじょうぶじゃないか、とは思います
    デスクを置いたりとか、チェストを置いたりとかすると
    さすがに狭いんだろうな~とは思いますが
    極力、他の家具を少なくしていけばいいんじゃないかなーと思います
    部屋の形にもよりますが

  99. 600 働く女子さん

    デザインはステキですが、東に振り過ぎのような気がします。以前住んでいたマンションが、やはり思った以上に東に振っていて、日中の日差しの恩恵があまり受けられなくて、気になりました。欲張りでしょうか。

  100. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「サザンシティ南与野駅前」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸