埼玉の新築分譲マンション掲示板「サザンシティ南与野駅前【旧:(仮称)南与野駅前計画】について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 南与野駅
  8. サザンシティ南与野駅前【旧:(仮称)南与野駅前計画】について
匿名さん [更新日時] 2015-04-19 20:23:16

サザンシティ南与野駅前について語りましょう。
住不ってどうなんでしょうね、実際に住不の物件を購入された方は
ぜひご意見などをお聞かせ下さい。

所在地:埼玉県さいたま市中央区さいたま都市計画事業・南与野駅西口土地区画整理事業施行地区内20街区3,4,5画地(仮換地)
交通:埼京線 「南与野」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:67.08平米~70.52平米
売主:住友不動産

施工会社:埼玉建興株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.1.11 管理担当】



こちらは過去スレです。
サザンシティ南与野駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-12 10:25:41

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンシティ南与野駅前口コミ掲示板・評判

  1. 434 匿名さん

    当たり前や

  2. 435 匿名さん

    将来性って言われたら、私なら南与野かな。

    できあがった街とこれからの街。
    将来性ならこれからの街でしょ。

    武藏浦和で考えるなら、中古を考えるかな。
    ん?
    スカイ&ガーデンとの比較ですよね?
    再開発最南端=駅から最も遠い。
    値段を見ても、将来に夢も希望もない。

  3. 436 契約済みさん

    >>434
    どのような理由ですか?

  4. 437 匿名さん

    将来性っていうのがリセールっていう意味ならどっちも期待できないですね。
    武蔵浦和は、タワマンの供給が多いのでリセール考えたら厳しい。特に今出てる物件は。。。
    ここは、南与野では希少性ありますが、しょせん南与野。再開発自体も分譲価格に折込ずみの価格となってしまっているのでリセールとしては厳しいことにはかわりはないでしょう。

  5. 438 契約済みさん

    これから、不動産価格が上がるとしたら?
    路線価が上がったり、その兆候は見えてるよね。

    ここは、モデルルーム開けてから値段がじわりと上がったよね。
    申し込むときには驚いたけど、あのとき契約しておいて良かったと思う。

    なんか、契約者へのアンケートとか言いながら昨日も電話くれたけど
    忙しいのに我が家を気にしていてくれる担当の方にも感謝。

    駅前で初のマンションでしょ。
    それが指標になるなら、そういう価格の街になるんじゃない。

    四の五の言わずに、好きな街に住めばいいじゃない。
    住みたい町で買えないからって、妥協して数千万円出せる?
    住みたい町で購入するのにもかなりの勇気がいるのに、妥協して買える人がいるなんて信じられない。

    私は、ここじゃなきゃイヤって人たちと同じ気持ちで住みたい。

  6. 439 周辺住民さん

    家を買う時は、自分と家族が納得して、そして無理なく支払いができれはそれで正解です。また、売りに出そうと思わずに一生住もうと思って、頑張って支払いましょう。これは自分自身に言ってることですけど。南与野駅前、早く開発が進んでほしいです。

  7. 440 契約済みさん

    そうですね!開発、進んでますね。
    しまむらや西松屋も出来て子供用の買い物も楽になりました。
    ちょっとバイパスの方に行けば数年前、ロヂャースが建て替えして新しくなり、安く買い物も出来て便利です。

  8. 441 周辺住民さん

    ロジャース良いですね。安いし。休日はかなり並びます。妻は、エコスのお刺身やお肉が、新鮮と言ってよく行ってます。南与野、のんびりして私は好きです。小さいお子さんがいる方は、環境も良いんじゃないですか。

  9. 442 匿名さん

    駅から近いですね。
    線路側からベランダが見えそうでみえない距離ですね。
    上の階なら見られる心配もない。
    詳細はまだ、未定みたいですが。
    やはり駅から近いのは魅力。
    好みが分かれるかもしれないですが、私は、利便性を最優先しますね。

  10. 443 購入検討中さん

    サザンシティ南与野駅前…
    なんで「駅前」って付けたのか…
    「サザンシティ南与野」で良い感じなのに…
    元々JRの土地だから?かなぁ…

  11. 444 匿名さん

    このあたりも急速に開発が進んでいる感じがします。
    10年前とぜんぜん、イメージが違うという方も多いのではないでしょうか。
    埼玉の地下鉄沿線沿いは全体的に高層ビルが多くなった感じがしています。

  12. 445 購入検討中さん

    >443

    何で「駅前」って付けたか?
    思いっきり駅前だからじゃないですか?

    駅5分の物件じゃ、おこがましくて付けられないでしょ。

  13. 446 周辺住民さん

    私の実家のマンションも駅前とついています。徒歩3分です。買うときに売っている不動産業者の人に聞いたことがありました。やはり、駅前と言うメリットをアピールして売り出したいし、購入者にもずっと駅前であることを認識してほしいと言うことでした。あまり参考にならなかったらすみません。

  14. 447 購入検討中さん

    私の実家もステーションフロントってついてます。
    同じく駅3分です。
    少し前に買い替えしましたが、購入時よりプラスでうれました。
    周辺のマンションは結構下がってましたので、多少なりとも駅前連想ネームは良かったのかもしれません。

    仲介の方曰く、中古で販売する時に駅5分以内だと5分以上
    と比べてかなり反響数が違うそうです。

    なので、私も名前はともかく駅前のマンションを狙います。ここのマンションも候補の一つです。

  15. 448 契約済みさん

    先日マンション名の事でアンケートうけました。
    入居予定の人限定なのかな?
    マンション名変わる事ってあるのかな?
    私は入居後
    正式な書類以外は「〜駅前」って書かないかもです^^;

  16. 449 物件比較中さん

    「駅前」って付くとなんかカッコ悪いというか、恥ずかしいというか…。何かの書類に住所書く時に抵抗あるというのわかります(≧∇≦)

    「駅前」って付くのはここと上尾くらいしかない。

  17. 450 住まいに詳しい人

    時期を待てるなら数年後に中古を狙うのが良いです。交通買い物など不便な地域ではありません。小さいお子さんが成長するにあたっても環境も悪くありません。開発は気長に。

  18. 451 匿名さん

    マンションの名前は変わることありますよね。理由は詳しくわかりませんが。
    個人的にはあまり気になりませんが、「駅前」以外にも、地名関係等で気に入らないと言われる物件もあるようですね。

  19. 452 購入検討中さん

    新築でまだ条件の良い部屋が狙えるタイミングで、中古にねらいを定める意味がよくわからないんですが。

    不動産価格が上がっている時期に、値上がりリスクを覚悟で人が一度住んだ中古を待つ狙いは?
    数年後って具体的に何年後くらい?

  20. 453 申込予定さん

    次期販売予定が1ヶ月延びましたね…
    あまり売れてないってコトですか?

  21. 454 契約済みさん


    申し込むつもりなんて無いどころか、そこまで話もすすめていないのがバレバレ。
    やめなよ「申し込み予定さん」なんて。

    2期では下層階を値上げするつもりであること説明されてない?
    今買える先着順の条件の良い部屋を見送る?
    条件の劣る2期の販売時期がそれほど重要?

    下の階で価格を上げるタイミングを見てるだけでしょ。

    担当の人に相手にしてもらえてないか、大ホラ吹きか、ど~~っちだ?

  22. 455 匿名さん

    1期の先着順ってまだ残ってるんですか?

    条件の良い部屋も残っている状態で、条件の劣る2期を値上げするのはなぜなんでしょうか?ますます売れ残る気がするのですが。

  23. 456 匿名さん


    454は露骨すぎですね

     

  24. 457 匿名さん

    ここの与野もだいぶ便利なところになってきましたね。
    鉄道も埼京線京浜東北線があって駅だって何個かあるし、
    道路は近くまで首都高速が走ってますから、とても利便性は良いですね。

    それで、ここってまだ販売開始前でしょ。
    もう始まっているのですか?

  25. 458 匿名さん

    ここは3月に一度26戸を一期で売り出していますよ。6戸ぐらいが売れ残って先着順になってましたが、それがまだ残っているようだと相当苦戦しているということになりますね。

    2期も4月→5月→6月→7月→8月とずるずる後倒しになっています。
    さすがにこの状態で価格を上げるタイミングをみているとは少し苦しい言い訳ですね。

  26. 459 匿名さん

    住友不動産って大体同じような販売手法じゃないの??
    そもそも、完成してから販売開始が基本スタンスだから売れ残りや売れ過ぎなど計れないよ。

    中小のデベだとプロジェクト金利の兼ね合いからとにかく早く現金化しないといけないから、値引きしてでも完成までに売るけどね。

    でもそれって、営業マンは資産性・資産性っていうけど、自分達で値引きして購入者の資産下げてるんだよね。
    だから中古になると目も当てられなくなって買い替えもできないって事に・・・

    私の記憶だと住友のマンションで販売当初より500万近く値上げしたマンションもありましたよ(笑)
    ありえない強気だけど、今でも値段下がってないんですよ。初めに買いたかった。。。

  27. 460 匿名さん

    住友のマンションって妙に住友のやり方に詳しい方が多いですね。。

  28. 461 匿名さん

    そういうのってあるんですね…勉強になります。

    ただ買った当初よりも上がるのはものすごく少ない確率じゃないかな。
    マンションが殆どできたことがないような人気住宅地とかじゃないと。
    ただブランドマンションだったり駅前だったりすると
    売却価格の値下がり率が緩やかであることはあるようですよ。

  29. 462 匿名さん

    特に埼玉とか神奈川、千葉だと駅から離れると値下がりが激しいと聞きます。ここは、実際は駅まで何分で行けるんでしょうか??よく、2、3分て書いてあって実際は5、6分かかったりしますので、、、歩いてみたほうがいいですよ。

  30. 463 周辺住民さん

    >>462
    本当に目の前です(^^)
    ロータリーっていっても田舎なので狭いですし

  31. 464 匿名さん

    名前に偽りなく駅前ですね。
    実際歩いても時間を計る気にもならない近さではないでしょうか。

  32. 465 匿名さん

    販売開始は今月下旬とありますが、もう販売しているのですか?
    価格も未定のままなのに、契約する人っているんでしょうか?

  33. 466 匿名さん

    本当に今月末売り出すならきちんと何戸売り出すか、価格はいくらかというのは発表します。(価格はHPだと最低価格と最高価格、最多価格ぐらいしかわからないともいますが。)でも今月の販売も延期で後倒しする可能性が大きいのでは。

  34. 467 周辺住民さん

    先日、南与野駅前で自由に見学できるチラシを配布していたので、今日、冷やかしで申し訳なかったのですが、近くでパスタを食べた帰り、妻とモデルルームを見に行ってきました。説明を受ける椅子は満席でしたね。年齢層も30代後半~40代半ばと言ったところで、みんな真剣にセールスの人と話していたので、冷やかしで言って申し訳なかったなと思いました。でも、若いセールスマンの人が親切に説明してくれました。モデルルームを見て妻が感じたことは、収納が結構あり、使い勝手が良いというか、室内の動線も良かったとのことでした。今までモデルルームを見れなかったのですが、見てよかったと思いました。

  35. 468 匿名さん


    南与野っていうのが駅力としてはいかがなのだろうと思う部分はありますが
    純粋に駅に近いという点では魅力になりますよね
    資産価値についてはこれから経済状況がどうなっていくかわからないですし
    あまり期待しすぎない方が良いかとは思いますけれど
    少なくとも交通面では駅が近いという事で通勤の負担は少なくなっていくと思います
    電車は朝は相変わらず混んでいますがそれはどこで乗っても一緒ですから


  36. 469 匿名さん

    とにかく郊外だったら駅近。
    ここが無理なら上尾のタワーを。
    それも無理なら新白岡のルネを。
    とにかく駅前を買っておけば後悔する確率は低い。

  37. 470 匿名さん

    マンションを出てすぐ駅に着くというのはマンションならではの魅力です
    駅前に百貨店などが無いですから、駅から近いといってもそこまで騒音はしなさそうなところがいいですね。
    イオンは自転車で5分程度でいけるでしょう。駅から近いですが、車があったほうが
    更に便利かな

  38. 471 周辺住民さん

    南与野駅は確かに駅力と言えばないかも知れませんが、家族で日常の普通の生活を送るには暮らしやすいですよ。普段、百貨店が必要があれば池袋に住めば良いでしょうが、南与野は人間らしく?(個人的意見ですが)のんびり過ごせます。駅前にスーパーも出来るし、ロジャースやエコスもヤマダ電機もあるし、大宮も近いし、月曜から金曜まで働いて休日ゆっくりできます。都内で暮らしていた時より、南与野で過ごす休日が幸せに感じます。家族が幸せに暮らせるのであれば、買ったマンションが値上がりしようが、下がろうが、はじめから一生住もうと思って買うので、どうでもよいことです。何とか暮らしているサラリーマンの意見で参考にならず申し訳ありません

  39. 472 マンコミュファンさん

    >>465
    販売延期してるよ。

  40. 473 匿名さん

    公式サイトの物件概要を見てみたら、
    延期したんじゃなくて、
    記載が間違っていたみたいな感じでした。
    だから現状だとまだ予定通り
    という風なのかなと思います。
    駅のロータリー直結ということで、
    とにかく駅までの通勤は軽減できるのかな。
    それ目的の人が殆どだと思います。
    なにげにここはしまむらがご近所にあるので
    とてもうれしい。
    服というよりは
    シーツとかタオルとかが安いのでいいなぁ。

  41. 474 匿名さん

    近くに居酒屋みたいのありますか?
    今の賃貸マンション近くに居酒屋があり、酔っぱらいが騒がしく、夜寝付けないことがあります。。

  42. 475 周辺住民さん

    一軒あります。
    ハシゴできるようなお店もありませんし、
    気にするほどでは無いと思います。

  43. 476 匿名さん

    4月から毎月「誤記」で発売期間を訂正してますよ。(笑)
    来月は「誤記」にならなければいいですね。

  44. 477 匿名さん

    戸田公園や武蔵浦和と一緒に埼京線沿線を盛り上げて欲しいな。

  45. 478 匿名さん

    南与野は浦和、大宮近郊の中でも駅力ややや弱い気がします。
    その分、子供がいる家庭が過ごす、というのは落ち着いた感じがあっていいと思います。
    少し、買い物などで不便を感じることは否めないところがありますけど、どうでしょうか。

  46. 479 周辺住民さん

    食品等の日常生活品はロジャースやエコス等もあるほか、これからベルクも出来るし全く不便はありませんが、北与野のイオンのような大型店は自転車では少し遠いですね。でも、無駄遣いもないので、良い面もあります。南与野の駅前はこれからだと思いますが、武蔵浦和のようにはならないような気がします。それはそれで静かに暮らせて良いと思っています。駅前の公園には、小さな子供連れを見かけるなどほのぼのしています。

  47. 480 匿名さん

    駅前なので便利そうですね。その横にちょっとした公園があるので、お子さんがいらっしゃる方も遊ぶ場所があっていいですね
    小学校、中学校も子供が歩いていける距離にあるんですね
    医療施設が少し少ないのは多少不安はありそうですね。

  48. 481 周辺住民さん

    ここの隣に4年住んでいますが、医療施設は一通りそろった印象です。
    うちは子供が小さいですが、歯科・内科・小児科・眼科どれも自転車のいらない距離にありますよ。
    タクシーに乗れば10分もかからないで社会保険病院や西部総合病院にいけますけど
    ロータリーでタクシーが待っていてくれますし心配いらないと思います。

  49. 482 周辺住民さん

    鈴谷西公園から撮影

    1. 鈴谷西公園から撮影
  50. 483 周辺住民さん

    ついでにベルク

    1. ついでにベルク
  51. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「サザンシティ南与野駅前」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸