東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part20
匿名さん [更新日時] 2013-09-21 19:09:11

東京オリンピックも決まり、テンション上げて完売までノンストップか!?



前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356994/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/


【タイトルの一部を修正しました。2013.9.13管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-10 17:16:59

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    勝どきは虫食いで町が汚いから住む気しない。

  2. 402 匿名さん

    ↑ なんか負け惜しみみたい。

    どっちもいい物件ということにしときましょうよ。

  3. 403 匿名さん

    勝どきは確かにひどい。
    湾岸は豊洲が図抜けかな。
    佃は良いと思うけど、高いしね。

  4. 404 匿名さん

    こっちは江東区だから仕方ないよ。
    不動産にアドレスは大事。

  5. 405 匿名さん

    確かに江東区と言われるとイマイチだけど豊洲って言われると良い感じ。
    大田区と田園調布の関係見たいな感じ。

  6. 406 匿名さん

    足立区と北千住の関係です。

  7. 407 匿名さん

    勝どきザタワーskyzにデザイン似てるなーー
    でも建物上部のデザインがskyz勝ってるね。
    建築資材上がってるから価格高くなるか、仕様が下がるなー

  8. 408 匿名さん

    最新の液状化マップ見た?
    湾岸エリアは危険性は極めて低いんだよ。

  9. 409 住まいに詳しい人

    >勝どきザタワーskyzにデザイン似てるなーー

    トライスターだけど良く観ると形状は違うよ

    勝どきはホテルニューオータニの本館のように
    真上から観ると左右非対称

  10. 410 匿名さん

    北側が人気

  11. 411 申込予定さん

    なんとか中央区に入れてもらえないでしょうかね。

  12. 412 匿名

    勝どきは再開発が各所で始まり 街全般が住みやすい街に生まれ変わる!何と言っても橋向こうの新豊洲と違い銀座徒歩圏 環状2号線が出来ると新橋も寄り近になる!
    格安スカイズ住民に虫食いとか言われる筋合いは無い!
    格安スカイズしか買えなくて 本当は便利な中央に住みたかったが買えず ただ何も無い新豊洲の価値観を必死で上げようとしているようにしか感じない(笑)

  13. 413 住まいに詳しい人

    >>412
    そこまで決めつけて見下すこともないでしょw
    世の中には何にもない広々したトコロが好きな人もいるんだよ

  14. 414 匿名

    スカイズMR近くに住んでいるが MRの駐車場が満車になっている事など見た事がないよ。
    MRの案内看板を持って必死で案内している人は良く見るが(笑)
    スカイズを良く魅せよとした偽り文か(笑)

  15. 415 匿名さん

    下手な中央区タワマン買うならスカイズの方がリセール期待できるからスカイズ買うよー

  16. 416 匿名

    何も無い広々した所晴海にも有りますよ〜
    買えればね(笑)

  17. 417 匿名さん

    晴海は陸の孤島だからね。
    不便すぎる。

  18. 418 匿名さん

    山の手の高級マンションを買えない人たちの集まりは、こちらですか?

  19. 419 匿名さん

    晴海はオリンピック終了後、マンション供給過多になるからリセール厳しいだろ

  20. 420 匿名さん

    そうですよ。
    庶民の楽しみを邪魔しないでください。

  21. 421 匿名さん

    売ってSkyzに住むんですがなにか?

  22. 422 匿名さん

    418は足立区

  23. 423 匿名さん

    >>422
    残念!おしい。
    あなたと同じよ~

  24. 424 匿名さん

    今から安く売る人は居ないだろうしねぇ。
    値上がりしていく時代だから、なかなか買いにくい時代だと思うよ。

  25. 425 匿名さん

    でも、新築が供給過多になれば
    中古は安く売らなきゃ買い手が付かない。

  26. 426 匿名さん

    2000年代に分譲された湾岸中古が既に大量に出回ってます。

  27. 427 匿名さん

    欲張らず坪400越えたら売ります。

  28. 428 匿名さん

    山の手移転希望者は売りに出しているよね。

  29. 429 匿名さん

    今から安く買えると思ってるのは、ちょっと甘すぎるのでは?(笑)

    どんどん高くなるよ。

  30. 430 匿名さん

    江東区中央区より格下何てことはわかってて買うんだよ。引っ込んでろ。

  31. 431 匿名さん

    格下?

  32. 432 匿名さん

    豊洲は青山・白金と並んでるからね。

  33. 433 匿名さん

    豊洲は蒲田、錦糸町クラスでしょ
    値段も同じくらいだす。

  34. 436 匿名さん

    リセールはそうとう厳しいでしょうね
    中途半端な立地、使いづらい駅、埋立地のデメリットは言うまでもなく
    そして高い修繕管理費

    これを新築ならともかく、誰がどう使ったかもわからない中古で
    修繕費もどんどん上がる一方で金を払う馬鹿はおりますまい

    毎月4~6万の修繕管理費を払いながら買い手がつくまで待ち続けるうちに
    物件はますます古くなっていく…

  35. 437 匿名さん

    土壌について過去にも議論されていましたので、
    MRの帰りに車を止めて、マンションと新市場一帯歩いて回りました。
    新市場、あれ本当に大丈夫なのでしょうか?マンショ隣の公園も同じくらい土壌入れ替えしてくれているのでしょうか?

  36. 438 匿名さん

    >>433
    蒲田、錦糸町住人に失礼です。

  37. 439 ご近所さん

    ここ逃しても、豊洲周辺ならまだ物件出てきそうですけどね。

  38. 440 匿名さん

    給料は上がらないのに値上がりしたら買えるやつはいなくなる。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  39. 441 匿名さん

    437はん
    素人に分かる問題ではないのでは?
    都を信じるしかないと思います。
    ヘタな事はしないでしょう。
    民間より安心だと思ってます。

  40. 442 匿名さん

    ここは民間だけど、大丈夫かな?

  41. 443 匿名さん

    え?
    湾岸エリアのマンションは東京都が売り主かと思いました。

  42. 444 匿名さん

    ここのMRって晴海にあるの?

    なんで?

  43. 445 匿名さん

    月島のMRだって川向こうの聖路加だし。いいんじゃない。

  44. 446 匿名さん

    >443さん

    こちらの売り主は東京都ではありませんよ。

  45. 447 匿名さん

    MRは少しでもいい場所に接地するもんで、不思議でも何でもない。

  46. 448 申込予定さん

    SKYZの売れ行きが良かったら、一度閉めて
    2棟目のMRの準備をするみたいよ!

  47. 449 購入検討中さん

    このSKYZのいいところは
    ①大きな公園が目の前!
    ②街と一緒に成長する
    ③景観が悪くなる事はあまりなさそう
    ④オリンピックが近い(有明、晴海)
    ⑤坪単価が安い!


    悪い所は
    ①アドレスが江東区と言う事
    豊洲には徒歩でちょっと遠い
    ③管理費・修繕費が高い
    ④マナーの問題


    あとは好みと間取りです。
    明日は台風だけどMR行ってみるかな?

  48. 450 匿名さん

    高いでしょ
    あと変電所隣接はここならではのネガポイント
    あと駅だけでなく商業施設も遠すぎ

  49. 451 匿名さん

    今時オール電化。
    オール電化の新築タワマンはスッカリ減りました。

  50. 452 購入検討中さん

    まあオール電化は東電が売り主ですからね。。。
    仕方ないです。
    商業施設は今後少しだけこの地にできそうなんでそこに期待ですね。
    テプコは不気味ですが、テナントビルとお見合いするぐらいならまあいいかですね。

  51. 453 匿名さん

    悪い点に近辺の土壌汚染も入れてよ

  52. 454 匿名さん

    今日MR通り、駐車場が満車で凄い列でした。MR周りにも停めているようでした。
    スカイズは、29階まで出来ていました。

  53. 455 匿名さん

    まあ、オール電化はあれば良い程度であることは、確か。

  54. 456 匿名さん

    ガスって危なくて使えない。オール電化の方が絶対いいよ。子供がいるならなおさら。

  55. 457 匿名さん

    そうだね。タワマンだしね。万が一のこと考えれば、オール電化の方が良いと思います。

  56. 458 匿名さん

    >454
    モデルルーム前の車列を見たことないという方がおられましたが、今日行ったら列できてましたよ。
    夕方でしたが、次々に車や徒歩でこられてましたので、凄い盛況なようでした。
    今回で人気の間取りは売切れてしまいそうです。

    1. モデルルーム前の車列を見たことないという...
  57. 459 匿名さん

    良い点
    湾岸の景色がキレイ
    価格が安い
    スーパーゼネコン

    悪い点
    土壌汚染、汚染水
    埋立地で地盤が弱い
    周辺が殺風景で何もない
    駅から遠く立地が悪い
    湾岸過剰供給エリア、オリンピック後の地価暴落懸念
    プールなど管理費高すぎる
    蚊やブヨなどの害虫が多い
    安いゆえ住民のマナー問題




  58. 460 匿名さん

    オリンピック後は、すべての日本のマンションが暴落しそう。特に湾岸は見るも無惨になりそう。これから、数年で値が上がったところで売却がよろしい。

  59. 461 ビギナーさん

    458さん

    写真を撮るなんて、社員さん?

    いつの写真かもわかりません。

    一部、オリンピックで煽られているようですが、ここは若しくは豊洲は関係ありません。

    買うなら、晴海か有明でしょう。

  60. 462 匿名さん

    ここが一番、恩恵受けるんじゃないかな。
    豊洲はオリンピックの交通の要らしいから。

  61. 463 匿名さん

    >461
    失礼な人だね。
    昨日だよ。社員じゃない。検討者。
    信じられないなら、自分で見てくればいい。
    それとも信じたくない理由でもあるのかな?

    晴海でも買っとけばいいよ。
    全く魅力感じないけど、人それぞれだしね!


  62. 464 匿名さん

    なんかこのマンションの掲示板っていっつも怒ってる人いますよね。。
    やっぱりそれなりの人達の集合住宅なのかな?

  63. 465 匿名さん

    それ入庫待ちの車列じゃなくてただの路駐だよw
    何度か通ったことあるけどいつも停まってるし。

  64. 466 匿名さん

    これは路駐じゃないよ。
    四台ほどならんでて、順番に駐車場に入っていってた。
    いつもは知らないけど、昨日並んでたのは事実だよ。
    今日も混むと思から、見てくれば。


  65. 467 匿名さん

    路駐だか何だか知らないけど、写真まで撮って何の意味があるの?
    暇なの?

  66. 468 匿名さん

    MR混んでるってアピールしないとね。
    東雲のMRも激混みってあちらのスレではよく見かけますね。

    いかにも人気があるように見せかけて買い煽りをしているんでしょう。

  67. 469 匿名さん

    沿岸地方は、次元の違う暴風雨に注意しましょう。
    台風一過後に豊洲駅に行けば、横倒しの自転車、吹き飛ばされた様々なゴミ、スゴい写真が撮れます。

  68. 470 匿名さん

    台風じゃなくてもビル風が凄い地域になりますね。

  69. 471 匿名さん

    でもこんな日は目の前の海でサーフィンができます。
    サーファーにはもってこいのマンションです。

  70. 472 匿名さん

    冷やかしで友達家族が行ったよ

  71. 473 購入検討中さん

    晴海はなんか出来あがりを見たら、ちょっとカッコ悪い。東雲の方が形はいい!

  72. 474 匿名さん

    今日、モデルルーム混んでたら本当に人気ある証拠かもね。

  73. 475 匿名

    世田谷から新豊洲に引っ越します。乗馬クラブできたらいいなぁ。ここのネガさんは貧しいから内陸に住んだことがないので
    憧れのように書くが、青山や世田谷は、飽きました。特に青山は、活気がなく寂しい。国立競技場の建て替え後は行く予定ですが、いつできることやら。。

  74. 476 匿名さん

    世田谷に飽きるようなら、新豊洲にも飽きるでしょうね。

  75. 477 匿名さん

    世田谷コンプレックス
    世田谷の前にまず北区を越えなければね

    住宅地ヒエラルキー(抜粋)
    世田谷>杉並>>>練馬>板橋>北>豊洲(江東)>>足立

  76. 478 匿名さん

    今日、晴海の海でサーフィンしない???????

  77. 479 住民さんA

    >475
    全く同感です。私も港区の某所長かったけど、高齢者も多いし、子育て世代が少なくなんとなく元気がないんだよね。
    湾岸の元気さは魅力ありますよ。

  78. 480 匿名さん

    479さん、それなら
    このマンション住民たちが揃って高齢化する前に、別な新しい街に引っ越さないといけませんね。

  79. 481 匿名さん

    MRはテーブルがそれなりに埋まるくらいには人が来てましたよ。

    モデルルームの「面白さ」は今まで行ったところで一番だと思います。
    大きいし、入口も綺麗で好印象でした。
    暇な人は来週の連休などに遊びに行ってもいいかもしれません。

    あまり乗り気でないと、あちらの人も軽く説明して部屋を見せて資料貰って終わりです。
    私は豊洲の環境が人だらけで落ち着かないのでやめました。
    あれではせっかくの公園やプールものびのび遊べないかなと思いました。

  80. 482 匿名

    豊洲ららぽーとに遊びに行くと混み過ぎのように感じるが、懐かしい昭和の時代を思い出させる。古き良きバブル時代の復活を感じてしまうな。世田谷や青山には今はないよ。ベルコモンズ人気ないし、31はなくなった。行きつけのフランス料理もなくなった。。

  81. 483 匿名さん

    賑やかで新し物好きが買えば良い。

  82. 484 匿名さん

    そのうちに中央省庁や各国大使館なども移転してくると思う。

  83. 485 匿名さん

    昨日MRに行きましたが、流石に凄い人でした。駐車場も…トリトンに停めてる人もいたみたいです。
    今日も予約で、いっぱいだそうですが 台風の影響で、どうでしょうかね…
    昨日、行けて良かったです。

  84. 486 匿名さん

    買う気がある人は、21日が4次の申し込み締め切りなので、来週だと遅いですよ。

  85. 487 ご近所さん

    Wコンのモデルルームの混雑を思い出すな~。中央区のWコンならば、もちろんお買い得ですな。

  86. 488 匿名さん

    先日、アジア系多さにびっくりしましたよ

    上層階は中国・韓国になりそうですね

  87. 489 匿名さん

    >476
    自分の気に食わない投稿だと、写真撮ることにまで難癖つけ、業者扱いとは、、
    MR行ったとき写真ぐらいとるよ。
    検討者どうしで状況を共有することが、検討者の役に立つ。
    それがこの掲示板の目的じゃないですか?

  88. 490 匿名さん

    いろいろ見たけど、やっぱり月島勝どき晴海は、高くてちと手が届かない。川をちょっとわたっただけで、敷地と部屋が広くなり、施設は豪華に!ここは駐車場が安くて台数が多いのがスゴい。

  89. 491 匿名さん

    スカイズは今日の台風で水没しますかね?
    489さん、もしよかったら、写真撮ってきてください!

  90. 492 匿名さん

    489ですが、宛先が間違い。
    >467でした。

  91. 493 匿名さん

    489ではないけど、今日 見に行く方に お願いしたらどうでしょう。
    クレーン倒れていないですか?

  92. 494 匿名さん

    491さんにいってもらったほうがいいんじゃないの?
    言い出しっぺだし。

  93. 495 匿名さん

    489さん 同意です。

  94. 496 匿名さん

    ゆりかもめ、全線運休になった

  95. 497 匿名さん

    )491
    土嚢が必要なのは世田谷だけどね。

  96. 498 匿名さん

    494さん
    残念ながら私キャメラ持ってないんです。
    489さんのキャメラの腕前に惚れて、お願いした次第です。

  97. 499 匿名さん

    このマンションが台風の時どれだけ危険で不便になるか、本日証明されますね。

  98. 500 匿名さん

    いま埋立地に向かうと、非常に危険です

    1. いま埋立地に向かうと、非常に危険です
  99. 501 匿名さん

    風速21メートルって、人間が飛ばされるレベルじゃないですか!?
    まさに、陸の孤島ですね。。

  100. 502 匿名さん

    さらにパワーアップしました。どこまで強くなるの??

    1. さらにパワーアップしました。どこまで強く...
  101. 503 匿名さん

    ゆりかもめが止まり、ゲートブリッジは通行止め・・・

  102. 504 匿名さん

    台風「まだまだこれからっ!!」

  103. 505 匿名さん

    世田谷は床上浸水が始まります。

  104. 506 匿名さん

    東急も止まった。

  105. 507 匿名さん

    まさに陸の(埋立地の)孤島。

  106. 508 匿名さん

    地下鉄も動いてるし、橋も渡れるよ。
    それより、世田谷、杉並辺りは、床上浸水で陸じゃなくて池になっちゃうから。

  107. 509 匿名さん

    題名「埋立地の孤独」

  108. 510 匿名さん

    >498
    携帯にカメラ付いていないのですか?
    今どき、珍しいですね。

  109. 511 匿名さん

    携帯持っていません

  110. 512 匿名さん

    豊洲中央区にしてもらえるように運動しませんか?

  111. 513 匿名さん

    台風でskyz大丈夫かな?
    コンクリート大丈夫か!

  112. 514 匿名さん

    ここにいる内陸の人は情報に強いから、もし世田谷でも、河川から離れた地域でしょうね。

    一方、埋立地は今、どのマンションも内陸の2倍の暴風にさらされています。高層階は更に2倍?

  113. 515 匿名さん

    >514
    まず、世田谷を心配してあげてください。

  114. 516 匿名さん

    やはり埋立地は地震台風などの災害を考えると避けた方が無難ですね。

  115. 517 匿名さん

    震災心配なら、湾岸エリアが安全らしいよ。

    東京都の調査によれば、湾岸エリアは、もっとも安全なエリアの
    1つみたい。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    知識のないネガのおかげで、また、湾岸エリアの宣伝ができました。

  116. 519 匿名さん

    豊洲6丁目は5099エリアのうち4979番だよ。ここが心配なら、残りの4978のエリアはもっと心配ですね。

  117. 520 匿名

    クロノとSKYZの駆け込みはNEWSで聞くけど、有明は聞かないが??200~300戸行くのかな??早期完売には、商業地決定のお知らせが欲しいところ。

  118. 521 匿名さん

    内陸派だけど、木造に興味ないからな。倒壊とか火災とかピンと来ないんだが。
    暴風,液状化,側方流動,土壌汚染,交通不便,過剰供給,地盤の悪さ,リセールの悪さ,魚の町・・・・すごい

  119. 522 匿名さん

    >521
    内陸の掲示板へどうぞ。

  120. 523 匿名さん

    517のように、倒壊火災データで木造としか戦えないのが、ウメタテ氏の悲惨なところですよ。

  121. 524 匿名さん

    豊洲6丁目の更地だらけ時代のデータなら、倒壊火災リスクが低いのは当たり前だし。

  122. 525 匿名さん

    文句あるなら、都に言ってね。

  123. 526 匿名さん

    >523
    全エリア対象ですよ。

    >524
    タワマンですので、倒壊リスクも火災リスクも上がりません。
    ただ数字を見てるだけではダメですよ。分析しないと。
    豊洲の2,3丁目見てごらん。

  124. 527 匿名さん

    >523
    震災による倒壊、火災データって一番重要じゃない?
    人命に直結しますから。
    だから、調査してるんでしょ。

  125. 528 匿名さん

    豊洲が便利な街になりますよーに!!

  126. 531 匿名さん

    ゆりかもめが止まってるので、豊洲駅から強風の中を歩くしかないのです

  127. 532 匿名さん

    タワマンって、駅隣接で便利だから良いんだよね?

  128. 533 匿名さん

    ここだけの話じゃないね。

  129. 536 匿名さん

    木造相手に、輝かしい勝利!

  130. 537 匿名さん

    全エリア対象ね。

  131. 538 匿名さん

    全エリア対象ね。

  132. 539 匿名さん

    暴風、こわかったんだね。指が震えて、2回投稿

  133. 540 匿名さん

    ゆりかもめ、復旧まだ?

    インフラ脆弱過ぎ

  134. 541 匿名さん

    ここは地下鉄があるから、まだ良いよ。
    地下鉄がない郊外は悲惨。

  135. 542 匿名さん

    >539
    ようやく全エリア対象だって、
    理解できたみたいね。

  136. 543 購入検討中さん

    今日も台風雨の中MRは激混み。
    1Fの駐車場も満杯で外まで車が待ってる状態。
    やっぱり人気ですねー。

  137. 544 匿名さん

    風速23mと戦って、やっと外出できる。

    と思ったら、まだ風速18mだったね。

    http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1

  138. 545 匿名さん

    アメダス、このエリアにないじゃん。
    実際は、大したことないよ。

  139. 546 購入検討中さん

    >523
    都市直下地震の時9割の方の命は火災で奪われます。
    阪神・淡路大震災でもそうでした。
    東京も住宅密集地は危険ですよね。
    防火水を準備したり、色々対策はとっているようですが延焼を防ぐのは大変です。
    あと、電柱がある地域は消防車・救急車も通れなくなります。
    これも危険ですね。

  140. 547 匿名さん

    MRの状況とSKYZの台風の影響情報、キボンヌ

  141. 548 匿名さん

    ここを選ぶと、542のように言い訳人生になってしまうのか。
    もし知人の住所がここになったら・・・気の毒で絶句しそうだが、顔に出さないようにしないとな。

  142. 549 匿名さん

    546
    だ、か、ら、木造検討者はここにいないと思うんだが。マンションコミュだよ、ここ。

  143. 550 匿名さん

    MR今日午前中行ってきましたよ。
    モデルルームは、お客でごった返しであまりゆっくり見れませんでした。
    昼帰り際には外で車が駐車場入場待ちしてましたよ。
    しかし、止まってる車はポルシェやらBMW、プジョーなど外車がやっぱり多いですねー。

  144. 551 購入検討中さん

    >549

    うん?ポジの意見のつもりで書いたんだが。
    だからSKYZは大丈夫ってことです。
    個人的には内陸が危険だと思ってるんですが。

  145. 552 匿名さん

    台風の気圧で潮位が1m上がって、さらに高波。見に行くといいよ。
    http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=206&pointCode=124401

  146. 553 匿名さん

    液状化や津波だけでなく土壌汚染や隣接変電所の影響が心配。

  147. 554 匿名さん

    552の訂正
    潮の満ち引きと気圧で+1m。

  148. 555 匿名さん

    こういう日には、、子供を岸のそばで絶対に遊ばせないこと。

  149. 556 匿名さん

    ≫552
    まったく問題ないよ。

  150. 557 匿名さん

    今日は工事休みか?

  151. 558 匿名さん

    サーフィン最高

  152. 559 匿名さん

    スカイズ最高

  153. 561 匿名さん

    7年後には各国大使館が豊洲に移転予定?

  154. 562 匿名さん

    昨日も工事お休み。

  155. 563 匿名さん

    ここより駅に近く、変電所からは離れて価格も安い、隣に建つ次の500戸を待った方が良いのでは。

  156. 564 匿名さん

    隣の物件も良いかと思いますが、眺望は期待できないですよね。

  157. 565 匿名さん

    隣は外廊下だし、資材がアゲモーションだから仕様が低くなるかもよーー
    やめとけ、スカイズ買っとけ

  158. 566 匿名

    外廊下はキモい。外廊下ホテルでも古臭く感じるし。。PCTも東雲もほとんど外廊下。。やっぱりSKYZが一番だろう。ツイン、シンボルは内廊下も眺望悪い割に高い。

  159. 568 匿名さん

    >567
    私には普通の車に見えましたが、
    どんなのが**車で、あなたの品のいい車はなに?
    よくわからないので教えてください。

  160. 569 匿名さん

    >568
    凄い! 16・16・16・16 って並びましたね。

  161. 570 匿名さん

    ツイン、シンボルは無駄に高いなー
    あれだったら晴海のがいいな

  162. 571 匿名さん

    結局はオリンピックで、晴海が勝ったね。

  163. 572 匿名さん

    車で来てる人が、かなりいるみたいですね。
    駐車場の希望者も多そうです。

  164. 574 匿名さん

    閉塞感あり風が通らない内廊下より外廊下でしかも変電所から遠い方が遥かにマシ

  165. 575 匿名さん

    高所恐怖症なので外廊下は、怖い、、、

  166. 576 周辺住民さん

    **! 久しぶりに笑った。 

    しかし、サラリーマンにもかかわらず都心に住み痛勤から解放されたものと、そうでないものの格差は今後切実になりますね。
    妬みや嫉妬ですまないレベルの問題だ。

  167. 577 匿名さん

    車はカイエン。

  168. 579 住民ママさん

    晴海、勝どき、新豊洲、有明。
    これからタワマン建設ラッシュなので迷いますね。

  169. 580 匿名さん

    ここはバランスがすごく良いが、もうちょっと周辺開発の予定が見えてくると、買いやすいんだけどなー
    まあ、その頃には売切れてしまいそうなので、賭けに乗るかどうかですね。

  170. 581 匿名さん

    まあここは、**を心配するような物件ではないですがね。

  171. 582 匿名さん

    なんと言おうが外廊下はマジ勘弁

  172. 583 匿名さん

    ここは周囲の開発が決まっているともっと高く販売してたらしいですね。
    パークシティ豊洲も販売当時は豊洲ららぽくらいしか周りに無くて豊洲の街自体が開発前だったですが、
    今じゃ中古も坪300万ですからね。
    あの当時に買った人は完全に賭けに勝ってるわけですね。

  173. 584 匿名さん

    勝どきのトライスターは駅直結になるみたいです。私はそちらを待とうかと思います。

  174. 585 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  175. 586 匿名さん

    584さん。勝どきは今後2本、トライスター計画がありますが既にHPがオープンした勝どきザタワーのことですか?残念ながらこちらは駅直結じゃないです。むしろ駅遠いです。そして高いと思います。駅直結は黎明橋ふもとの再開発計画ですが竣工まで7年以上かかる上に目の前はドゥトゥール?とお見合いです。
    湾岸トライスターはスカイズが最強です。

  176. 587 匿名

    これから売り出す晴美、勝どきなんかは、高いだろうね。完全にオリンピックプライスになるだろうね。まぁオリンピックだけは予想できない事象だからね。さらに、カジノが湾岸に決まれば、元気な日本の象徴になり、世界の海産市場もあり特区政策が始まれば、資産倍増か。世界マネーによる新たな不動産マーケットの創造になる。六本木、浅草、豊洲が観光コースか。

  177. 588 匿名さん

    既に開発されて便利な街に作られたマンションは値付けが高いですよね。
    開発前や開発が決まる前に売りだされたマンションは、価格のいい意味での歪みがあるわけです。
    スカイズはオリンピックが決まる前、地下鉄8号線(豊洲~住吉間)が決まる前に発売されてます。
    今後、ゆりかもめ延伸やLRT開通の可能性もあるので、少なくとも価値が今以上に落ちることは無いと思います。
    しかも、北側以外は永久眺望。
    グリーンエコアイランド構想のど真ん中で東京にいながら緑が豊富。
    いやー、客観的に見てもいいマンションだと思いますよ。

  178. 589 購入検討中さん

    確かに…私は今回、BAC、CGP、クロノ、PT東雲など色々見て回りましたが
    一番効率の良かったのはSKYZでした。

    駅も、クロノは中央区ですが、勝どき駅に15分程度かかり、さらに欲しい間取りは売り切れているし
    BACは眺望が無くなりそうで…CGPは坪300万以上するのでアウト。
    東雲は家内の反対に会いました。

    オプションは出来ない階だったのでリフォームを考えております。



    先日、契約しましたが良かったと思います。
    ありがとうございました。

  179. 590 匿名さん

    家庭それぞれですね。
    うちは新豊洲は家内の大反対にあい、諦めました。
    スーパー遠いし、土壌が子供を育てる環境に良くないというのが理由です。

  180. 591 匿名さん

    ウチもです。
    妻は関西出身者(付属の高校から東京の女子大⇒商社勤務)ですが、
    やたらと地名にこだわります。(私は千葉出身で特にこだわり無し)
    ここならいまの賃料の約半分の月額ローンで1.5倍の広さです。
    確かに土壌の心配はゼロではないが、今後の開発に期待できる土地だと思います。
    家探しってなかなか難しいですね。

  181. 592 匿名さん

    あっという間に完売しそう。本当にすごい。。

  182. 593 匿名さん

    一期3次の販売済み571個ですよ。
    630戸は登録です。
    4次が119戸なので690戸ですね。

  183. 594 匿名さん

    >590
    豊洲エリアはどこもスーパーは遠いし、件数が少ないから競争力が低く価格と品ぞろえが良くない。
    商店街のある駅に住んだことのある人は不便でしょう。

  184. 595 匿名さん

    商店街は勘弁。
    そんな町住みたくない。

  185. 596 匿名さん

    >577
    カイエンは十分**だね。

  186. 597 買い換え検討中

    西側の公園はきれいに整備されるのでしょうか?
    聞きそびれました。
    あのままだとイメージとちと違うんだよな。

  187. 598 匿名さん

    商店街最高!
    ここにはないけどね。

  188. 599 匿名さん

    うちも新豊洲は家族の反対に合いました。安くて良かったんだけどね。自分以外の家族は東京生まれで、自分が理解不能の場所へのこだわりが強いようです。

  189. 600 匿名さん

    豊洲駅周辺にスーパーが4つあり、競争も激しく品揃えもいいですよ。とても便利です。

  190. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸