住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-20 22:04:28
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PAR54になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-09-08 22:13:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】

  1. 251 匿名さん

    >>249
    一般的には戸建で住む場合の環境と利便性は両立しないんだけどな。

    便利だと環境悪い。
    環境良いと不便。

    例外もあるのですかね〜

  2. 253 匿名さん

    >>242

    駅近なら、風俗やパチンコ屋があっても住みたがるマンションくん。
    都会の戸建ては、環境の悪い駅周辺は避けるのが常識。
    容積率が緩い駅周辺の劣悪環境に、集団で住むのがマンション。
    駅近は田舎駅以外劣悪環境と同義。

  3. 254 匿名さん

    都心に坪200万で300坪の土地(第2種中高層)が売りに出たとする。
    1、個人で購入して戸建を建てる(総額8億以上)
    2、法人が購入して会社か商業施設を建てる(東京以外は可能性低い)
    3、デベが購入して分割して戸建を建てる(1億以上の建売になるため売れない)
    4、デベが購入してマンションを建てる

    このスレでの戸建のイメージはマンションが建たないような小さな土地を
    分割した建売。
    土地:18坪×200万=3600万
    建物:34坪×50万=1700万
    売出価格5000~6000万
    実際は坪200万以下の土地に坪単価35~40万程度の木造建売(3500~5000万)がほとんどだが、、、
    このような建売と比べると環境の良い駅近のRC造マンションが良いという事ですね。




  4. 255 匿名さん

    >250
    あなたのおうちのような小屋には誰も住みたくないからでしょ(笑)

  5. 256 匿名さん

    >251

    それ、戸建てマンション関係なくね?

    ちなみに、例外なんて立派なものでなく、駅近の第一種住居地区なんて腐る程ある。
    お前が無知なだけ。

  6. 257 匿名さん

    たしかに都市圏の駅前一等地のちょっと路地入ったところに100坪ほどの敷地の戸建てって結構あるよね。
    ただ、それって都市開発前からの持ってた地元民が代々相続してるもので、よそ者が新規で手に入れるには億単位かかるから現実的でないよね。
    うちも戸建てだけど、親の持ってた土地に3500万の上物を建てた。土地代から手配すると上物にはがんばって1500万くらいしかかけられなかったはず。その程度の構造・設備の戸建てなら、マンションの方がよっぽど丈夫で快適だと思うわ。

  7. 258 匿名さん

    >254
    環境が良いって具体的に何?
    環境の良い駅近のマンションって、マンションの中でもレアケースでは?

  8. 259 匿名さん

    >>256
    駅近で人通りが多いってだけで戸建としては、良くない環境では?

    逆に駅近なのに人通りが少ないってことは、ろくな店もないような駅ってこと。

  9. 260 匿名さん

    >>256

    無知は君だよ。
    一種住専と一種住居地区を間違える 鹿。
    駅近に戸建てに適した一種低層住専がある駅なんかレア。
    沢山あるなら挙げてみなよ。

  10. 261 匿名さん

    駅前の一戸建て、というのは成立しない。
    ビルに埋もれるか、何にもない駅になるか、どちらかしかないよ。

    駅前に住みたかったらマンションしか選択肢はない。
    予算がいくらあっても同じこと。

  11. 262 匿名さん

    ごく当たり前のこと。
    粘着戸建てさんが認めようとしないだけでしょ。

  12. 263 匿名さん

    おいおい、おれは第一種住居地域って言ってるのに、勝手に一種底層住専に変えるなよ。それを、間違えてるとかなんとか、なに言ってんだお前?ちょっとマジで大丈夫か?

    具体的に知りたければググれよ、それくらい。いくらでもでてくるわ。
    とりあえずこれ置いといたるよ。
    http://toshikeikaku.blog25.fc2.com/?no=14

  13. 264 匿名さん

    >259

    駅前で人通りが多くてもマンションなら環境いいのかい?

  14. 265 匿名さん

    >>257
    でも3500万でも、結構な出費ですよね。
    東京のことは知りませんが、大阪や名古屋の郊外の建売がそれぐらいかな。
    土地があってもちゃんとしたお家を建てるのは大変なことなんだなと実感。

  15. 266 匿名さん

    え?

    ここで論議してる戸建てって、たった予算3500万円とかそういうレベルなの?
    つか、その予算だとマンションだってロクなもの買えないんじゃないの?

    え?え?

    億かかるなら億出せばいんでないの?
    マンションだって億出さないと立地よくて環境よくてファミリーくらせる広さなくない?

  16. 267 匿名さん

    >>263
    戸建で住むなら一種低層以外あり得ないんじゃないの?

    一種住専なら戸建でも大丈夫なの?

  17. 268 匿名さん

    例えば大阪の郊外だと敷地30坪に延床30坪の建売が地場ビルダーで3500万~くらいですね。そのうち土地代が2000で上物が1500の計算。上物はもっと安くたてているところもある。

    それだと賃貸マンションから住み替えた人なら満足するけど、良い分譲から移ると安っぽく感じると思う。間取りもありきたりの○LDKってせっかくの一戸建てなのに工夫がない。

    ってことで注文住宅にすると、1500万じゃとても建てられない。いい家だなーって思う家は坪70万円からって感じかな。

  18. 269 匿名さん

    >266

    257は上物が3500って言ってるから土地入れると5500万くらいだと思うよ。

    戸建てっていってもタマホームで35坪建てたら1500万くらいだよ。それに土地代、田舎なら40坪で200万であるだろうし、23区の坪200万とか例外で、都市圏郊外だと40坪2000万くらいで十分都会。つまり3500万あったらそこそこの戸建ては立つよ。

    億ションなんてごく限られたお金持ちのモノなんだし、議論の対象にならないよ。

  19. 270 匿名さん

    一部の大都市圏を除いて、1億2000万人住んでる日本のうち、1億人くらいは駅前マンションが3500万くらいで買えるところに住んでるわ。

  20. 271 匿名さん

    >269
    坪50万円の土地で充分都会はないでしょう。(笑)

    坪60万円の住人より

  21. 272 匿名さん

    >263
    準工業地域の戸建てに住んでるけど、駅近・交通至便、閑静な環境。

  22. 273 匿名さん

    >271
    目くそ鼻くそだね。
    都心ターミナル駅に20分で通勤できれば都会でしょ。普通に坪50万で十分だよ。高い買い物したね。

  23. 274 匿名さん

    特定されるの嫌だからどこかは言わないけど、うちは都内某ターミナル駅徒歩5分で第一種住居地域だけど、さらに風致地区なので隣家との間隔やなんかも含めて環境はある程度確保されてますね。

  24. 275 匿名さん

    >273
    地方の都市でしょ。
    都心ターミナル駅って何駅?

  25. 276 匿名さん

    それで坪60万だと安いね。いい買い物だね。

  26. 277 匿名さん

    >269
    >270

    そんな低レベル、正直賃貸に住んどけって感じ。
    せめて論議するなら8000万円オーバーからにしようぜ。

  27. 278 匿名さん

    >275
    ああ、ここは東京限定のインターネッツですか。身内の会話はイントラネットでやってください。

  28. 279 匿名さん

    >268さんと同じ意見です。
    マンションと同価格の建売ならマンションより安っぽくなる。
    実際建売は坪30~40万で建てられている物件が多いため否定できない。
    やはり土地の値段が大きいということ。

  29. 280 匿名さん

    >277は金持ってるけど想像力が乏しいみたいだね。
    8000万オーバーで議論する分母ってどんだけいるの? まじ、イントラネットでやってほしい。

  30. 281 匿名さん

    すまん、ほんとによく知らないから純粋に聞きたいんだけど、地方って、そもそもマンションって選択肢あるの?
    老人ホーム以外で。

  31. 282 匿名さん

    坪55万のところに住んでいますが、
    はっきりと「田舎」です。
    でもコンビニもないとか学校まで自転車30分とかそういうところではありませんw

  32. 283 匿名さん

    >278
    やっぱり地方都市の話か。
    首都圏で坪50万円で充分都会はあり得ないからね。
    普通の感覚では。

  33. 284 匿名さん

    予算的に坪100万以下は戸建派が多く、坪100万超えるとマンション派が多いのでは?

  34. 285 匿名さん

    おれも。
    マンションと比較するんなら、てっきり都内での話かと思ってた。

    それに、分母の話をするなら、マンション居住者は全国で562万戸で約1400万人。
    戸建ては戸数だけで5759万戸。

    戸 建 て 圧 勝 。

  35. 286 匿名さん

    >284
    それはざっくり分かりやすいね。
    4人家族で2階建て車2台で小さな庭を付けると敷地は最低40坪いるから、土地だけで4000万かかるとグッと負担がかかってくるね。

  36. 287 匿名さん

    >278

    そうはいっても、全国の1/4が住んでるのが東京生活圏だぜ。
    むしろ地方住まいのほうが(雪国で云々とか高山で云々とか)ケースバイケースすぎてそれぞれがマイノリティ。

  37. 288 匿名さん

    坪100万以下の土地に億ション建てても誰も買わないでしょ。

  38. 289 匿名さん

    確かに。
    マンション購入時に周りの坪単価を調べるのは当たり前だよね。

  39. 290 匿名さん

    東京生活圏って群馬とかも入るの?

  40. 291 匿名さん

    坪100万以下の土地でも億以上の戸建てはあるのにね。
    なんでだろね。

  41. 292 匿名さん

    築30年以上でも低層マンションで周りに緑が多く外壁さえ綺麗さを保てれば
    景観を損なわないが、都心で建蔽率いっぱいに建ってる中高層マンションが
    築30年以上すぎると景観を損なうのでそうならないようにしてもらいたい。

  42. 293 匿名さん

    坪100万円もするところでは、駐車場が取りにくいから現実的にはミニ戸になるね。
    やっぱり価格設定は3500万ぐらいが売れ筋では。

  43. 294 購入経験者さん

    マンション、戸建どっち?

    こんな話、一生答えでないよ
     
    結局、人それぞれなんだから
    以上!!!!

  44. 295 匿名さん

    >293

    坪100万円でミニ戸だと、、、?
    予算なさすぎだろ、それは、、、。

    3500万円しか予算がないやつは賃貸。
    以上!!!

  45. 296 匿名さん

    5000万円以下の低予算で、東京の住居を語から低レベルの話が続く。
    狭いマンションは買えても、まともな戸建ては無理。土地も買えない。

  46. 297 匿名さん

    通勤通学用に便利な所にマンション買って
    週末は田舎の自然がいっぱいな広い戸建てでのんびり
    これね!

  47. 298 匿名さん

    週末の都度、田舎に?不経済だしカッタルイ。

  48. 299 匿名さん

    人生設計を間違えなければよいのでは。
    ゴミゴミして無駄になんでも高い都会に暮らさないと通勤にも困るような仕事を
    選ばないで、そこそこに便利でそこそこに緑もあり、暮らしやすい地方都市で
    暮らせるような仕事や会社を選べば。

  49. 300 匿名さん

    >299
    いい事いうね

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸