東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)その8
匿名さん [更新日時] 2014-05-07 08:06:23

CAPITAL GATE PLACEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
建設的なご議論よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353980/

所在地=東京都中央区月島1-2709
交通=有楽町線大江戸線月島駅徒歩1分
総戸数=702戸(事業協力者住戸207戸含む。他に店舗・事務所・福祉施設など)
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.12~114.43m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居=2015年9月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル、野村不動産
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-08 20:57:33

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 311 匿名さん

    月島駅なら、徒歩1分中古物件が幾つもあります。2分とは言わず。
    新築も、すぐ中古になります。日照眺望の極悪を気にしないなら、中古でも気にならないはず。

  2. 313 匿名さん

    週刊ダイヤモンド別冊2013年7月27日号 『資産価値の落ちないマンション』NO.1
    日本経済新聞8月23日朝刊 『リーマン・ショック後に最も売れた高額物件』
    1期449戸即日登録御礼 完成まで2年を残して残り46戸 2期の販売開始と思いきや、いきなり最終期の広告。

    TOKYO2020の2つのゾーンが重なる、正にど真ん中の立地にして、中央区、2路線直結。

    この物件の好調ぶりにはマーケットの評価が反映されています。なかなか出会えない希少価値。本当にすばらしいですね。

  3. 314 匿名さん

    完売間近ということはここを選んだ人は良さを解っていると
    思いますね。眺望などは大した問題ではなく立地や生活便利さ
    タワーマンションの管理の良さです。
    小規模の駅近いマンションに住むならここの低層階のほうが
    見栄えもいいしオール星マンション安心です。

  4. 315 匿名さん

    独身なら賃貸申し込んでいると思います。

  5. 316 匿名さん

    ここにいる方、やっぱりみんな低層階買っちゃったんだね(笑)

  6. 317 匿名

    低層階でもいいからここを買いたかった。でも余裕なし。

  7. 318 匿名さん

    ここがベストなのは重々承知していますが、やはり手が届かないので、周辺の中古を物色中です。因みに投資用です。中古はPERは高いのですが物件の価値まで含めた、トータルのリターンでここに見劣りします。ですが、月島の駅近は将来性があるので前向きに検討中です。

  8. 319 匿名さん

    低層階でもお見合いでも買えた人はラッキーな人と思います。
    抽選くぐりぬけて購入できたんだもんね。

  9. 320 匿名さん

    今の興味は、29日最終販売で1戸残らず完売になるのか?
    MRはいつ終了となるのか?
    さらには、このスレが完売後も続くのか?

  10. 321 匿名さん

    ここの低層階はまずいよ。その辺の低層安マンションと競合する。

  11. 322 匿名

    MRについては、オナスタ覚書締結後もオプションの変更を求める契約者が出ることを想定してしばらく閉鎖しないと聞きました。その「しばらく」がいつまでのことかはわかりません。単に聖路加タワーとの契約上のことかもしれませんが。

  12. 323 匿名

    321さん、もう低層階もほとんど残ってないよ。どうしちゃったの?倍率下げようと画策してるの?(笑)

  13. 324 匿名さん

    低層階でも買いだよ。資金があればね。

  14. 325 匿名さん

    間違いなく月島の目印にCGPはなりましたね。

  15. 326 匿名さん

    地域一番の物件はどこでもプレミアムがついてしまうんですよね。善し悪しは別として。ここは確実に月島のランドマークになるのでリセールを考えても間違いない物件なのですが、今回は予算に合わず一旦撤退します。2年は長いので物件引き渡しの時点で出るであろうキャンセル住戸を狙っています。それまで死ぬほど働いて、金融資産の運用にも全知全能を傾け、捲土重来を期します。

  16. 327 匿名

    326さん
    陰ながら応援いたします。頑張ってください。

  17. 328 匿名さん

    326さんのようなパワーあればきっと希望通りになると思います。
    見習います。

  18. 329 匿名さん

    心配せんでも、中古であれば必ず住めますよ。

  19. 330 匿名さん

    キャンセルや中古で希望に合う物件がでればいいですけどね。

  20. 331 匿名さん

    新築でも地権者がいい部屋押さえてますからね。
    中古の方がいい部屋が出たりして。

  21. 332 匿名さん

    この周辺、これからバンバン立ちますから、焦らないことですね。中古もぽんぽんでますよ。これだけ供給すればね。

  22. 333 匿名さん

    中古は時期が読めないから、物件限定でいくと難しいですぬ。少し間口を広げないと。

  23. 334 匿名さん

    それこそ希少価値のここを今求める理由でもありますが。

  24. 335 匿名さん

    地権者物件が確実かと。

  25. 336 匿名さん

    >319さん

    そういうことは全戸即完させて言わないと、かなりサブい。

  26. 337 匿名さん

    336さんの希望の住まいってどんな感じなのかしら。
    求めるものが違う人の意見って、残念ですが参考にならないからな~。

  27. 338 匿名さん

    てか、低層はもう売れてしまって残ってないですよ!
    残りはほぼ中層と一部の高層だったと思います。

  28. 339 匿名さん

    ここは駅近という分かりやすい良さがあり、外でアクティブに過ごしたい人たち向けの物件だからね。
    反面悪いところもはっきりしていて、お見合いはもちろんデペも梁など仕様を安っぽくしているが、部屋では長い時間過ごさないし、室内での居住性、快適性をあまり求めない人向けってところでしょう。

    まさに何を求めるかですよ。

  29. 340 匿名さん

    低層ばっかりが売れているのが実態か。
    私はここは高層階しか価値がないと思うのだが、富裕層には価格相当の価値が認められていないのね。

  30. 341 契約済

    高層階といってもアップグレード可能な住戸や広めの物件は1期1次で残ってませんね。
    今残っているのは中層階~高層階の1LDKがメインですが、それももう販売の目処が付いたと営業さんが言っていました。
    これからの検討はキャンセル待ちがメインではないかと。

  31. 342 匿名さん

    銀座スナック勤務なんて人にはもってこいですね。

  32. 343 匿名さん

    これからの検討なら
    南向きなど条件の良い地権者物件がたくさんありますから、
    未入居中古として出てくるのを待った方が良いかも知れませんね。
    タワー棟レジデンス棟の両方。

  33. 344 匿名さん

    安価な低層から埋まっているのか。
    こういうの、中央区に作らないでほしいな、

  34. 345 匿名さん

    かと言って、安く買える1LDKも需要が少ないのか最後まで残りました。

  35. 346 匿名さん

    中央区って言っても月島とかって雰囲気は下町やし、そこが味では。
    茅場町辺りとは違う。

  36. 347 匿名さん

    茅場町も下町だけども。
    単身者向けマンションとビジネスホテルと雑居ビルの街。

  37. 348 匿名さん

    スナックって・・・どこにあるんだ?戸越銀座か?

  38. 349 若造

    >347
    茅場町の雰囲気はその通りやな。

    >348
    自分で確かめて来い。

  39. 350 匿名さん

    340と344はさぞかし素晴らしいところにお住まいなんでしょうね!どの辺りにお住まいなんでしょうか?
    あと今売り出されてる新築でおすすめはどこ?

  40. 351 匿名さん

    のらえもんさん、新宿トミヒサクロスの価格表を掲載してるね。
    新宿御苑&東京五輪スタジアムの南ビューは高いけれど、
    新宿高層ビル夜景の西ビューは意外と安い!
    月島価格で山手線内側の高台のタワマンに住めるとなると、迷うな。

  41. 352 匿名さん

    CGPを購入した方は直結だけではなく中央区の良さや住みやすさやを知ってしまいこの辺りから離れられない方が多いと思いますよ!
    だから今さら新宿物件の話題を入れ込んでも興味ない方が多い気がしますが…

  42. 353 匿名さん

    351さんではないですが
    購入した方ではなく、検討する方のタメの検討スレですし。

  43. 354 匿名さん

    もともと月島なんて大した眺望が期待できないエリアなんだから、低層に住むのが妥当では?

    ただ、駅直結でなくても、徒歩3分のスミフ物件とかでもいい気がするが・・

  44. 355 匿名さん

    富久は新宿、環境が不安です。月島は平和でのんびりした下町だと思うけどな。
    キャピタルのほうがやや高いのは納得できる気がします。

  45. 356 匿名さん

    月島の魅力は住んでない方には解らないでしょう。

  46. 357 匿名

    銀座や丸の内が好きな方はCGPへ、歌舞伎町や新宿2丁目が好きな方は富久へ。

  47. 358 匿名

    銀座や日本橋、丸の内が好きな方はCGPへ。歌舞伎町や新宿2丁目、しょんべん横丁が好きな方は富久へ。

  48. 359 匿名さん

    富久とCGPとは住民のニーズが違います。価格は関係なし。

  49. 360 匿名さん

    CGPは六本木もOKですね。

  50. 361 匿名

    六本木でCGPなんて言おうもんなら、Cheap Gross Pathetic Towerの略か?と返され、心を折られる住民が多数いそうだな。

  51. 362 匿名

    誰も言わないでしょ。バカらしい。

  52. 363 匿名さん

    誰も思わないでしょ。気の毒に。

  53. 364 匿名さん

    変な人いるもんだね。

  54. 365 匿名さん

    同感。単に知らないだけだと思う。

  55. 366 匿名さん

    >Cheap Gross Pathetic Towerの略か?と返され、心を折られる住民が多数いそうだな。
    ここ物件価格安くないよ。外装・仕様は安っぽいけど笑

  56. 367 匿名

    でも、きっと366さんの住居よりいいと思うよ。

  57. 368 匿名

    まあ、自分の住居にコンプレックス抱えている人ほど他人の住居にあれこれ言いたがるのが世の常だからね。

  58. 369 匿名さん

    ネガが絶えないね。人気のある証拠笑 2路線駅直結徒歩1分は普遍なり。(値落ちしませんから笑)

  59. 370 匿名さん

    番町が港区と信じていた田舎者でしょ。放って置いた方がいいですよ。

  60. 371 匿名さん


    ですね笑

  61. 372 匿名

    金持ちは貧しい人に向かって「貧乏人」なんて言わないけど、貧乏人ほどしばしば他人に向かって「この貧乏人!」とか言うんだよ。366も後者と同じだな。

  62. 373 匿名さん

    370 知ってる、銀座スナック勤めとか言っていた輩ね。

  63. 374 匿名さん

    この人をあんまりコケにするとすぐ逆切れして、契約者の質とか学歴とか喚き出すので、このくらいにして置いたら。

  64. 375 匿名さん

    寂しい人ですね。頑張って下さい。くれぐれもチープな人生にならないように、幸あれ。

  65. 376 匿名さん

    >361さん Cheap Gross Pathetic Tower。。。


    Pを安っぽくPeoplesとしないところにエスプリを感じますな。
    と、英語使いとしては感心してしまった。

    まぁここが「安くて、醜い、救いようがタワー」かどうかは知らんけど。

  66. 377 匿名さん

    無理無理。あの連続コメントが示す通り、ここのポジは余裕がない人ばかりですから。

  67. 378 匿名さん

    月島近くでジョギングコースありますか?

  68. 379 匿名さん

    川沿いが走りやすいです。

  69. 380 匿名さん

    契約者さんが過剰評価してるようだけど、単なるもんじゃエリアの下町タワー。

    賃貸人比率も多いだろうし永住はできないな。

    オリンピック前に売り抜け、かな。

  70. 381 匿名さん

    380さんご自由に

  71. 382 匿名

    376=361
    自画自賛もろバレですよw
    さすが学歴魔。

  72. 383 匿名さん

    やはり9月末は最終期ではなく第2期で36戸の売り出しのようですね。18時から抽選会となってますので未だに抽選になる部屋があるんですね!第2期終了後にいよいよラスト10戸で最終期かな!?

  73. 384 匿名さん

    どうゆう訳か野村はずっと物件概要を更新してないんですよね。三井は2期から最終期に変えてまた2期に戻した後、36戸だけを出してきましたね。雰囲気的には残りは三井単独の販売活動のように見えます。通常ならこの規模なら10戸残したりせず、全て出して仮に残ったら先着順で簡単に売り切れると思いますが、何か考えていますね。今回の抽選に漏れた人にチャンスを残す為か、あくまでも全戸即日登録御礼にこだわるのか。まあ何れにしても残り10戸は間を置かずに出して来るのでは。

  74. 385 匿名さん

    道や電車で暴言を吐いていたり、「残念」な方って結構いますよね。でもそういう人には皆さん関わらないようにされると思います。

    掲示板も世の中の縮図なので、やっぱりおかしな方が入ってくることがありますが、お相手をしてもメリットは何もないです。普段皆さんがされているように、相手をせずに放置するというのはいかがですか。

  75. 386 匿名

    確かにオリンピック前に売れば、大もうけできる物件だと思う。周辺がいまより便利で賑わうことは確実だからね。

  76. 387 匿名さん

    前に売らなければ意味ないですよ〜。その後は過当競争で下がる一方になりますから。でなければずーと住むか。賃貸か。ここは資産価値に関しては不透明性高いから賃貸に回すのがいいね。おそらく。利回り稼げるいい物件だと思うがね。

  77. 388 匿名

    過剰評価しないで数千万円の物件を契約する人ってどういう人なんだろう。奇特な人。

  78. 389 匿名さん

    387さん ご親切にありがとう。投資物件として検討中です。ついでに『資産価値に関しては不透明性』の『低い』物件を教えて頂けますか。具体的な根拠とともに。よろしくお願いします。

  79. 390 匿名さん

    >周辺がいまより便利で賑わう

    BRT・LRTのルートはから外れているし、ゆりかもめのルートも関係ないし、
    環2からも遠いし。
    周辺の勝どきや晴海が便利になっても、ここは便利になる要素が無いですね。

  80. 391 匿名

    >390さん
    だからいいんですよ。別にゆりかもめやBRTなんて要らないでしょ。でも、晴海2丁目からの人の流れは確実に増えるのですから。それくらい分かるでしょ。

  81. 392 匿名

    >390
    CGPができて晴海からの人の流れが増せば必然的にこの界隈の店も増えるでしょうね。便利さはゆりかもめやBRT、LRTだけではないですよ。

  82. 393 匿名

    残念ながら、オリ招致で、勝どき>>>>>∞>>>>月島は確定したよ。

    オリで月島は殆ど恩恵なし。

    最後に笑うのは勝どきと築地だよ。

  83. 394 匿名

    オリンピックが来ても来なくてもCGPの利便性に勝る物件があるなら具体的に聞きたいね。まさかゆりかもめやBRTをもってして利便性なんて言わないよね?

  84. 395 匿名さん

    東京都はオリンピック工事予算に4,554億円を見込んでいるが、早くも新国立競技場の建設費が予算を上回りそうになるなど、今後の資材・人件費高騰懸念などで、現在確定しているインフラ以外の建設を行う余裕など無い。国や区も同様。輸送力の増強は新たなインフラ構築より、既存インフラの活用、運行本数増強や幹線道路へのバス優先レーン設定などが優先される。陸の孤島が一気に解消される様な淡い幻想を抱いても期待はずれに終わるであろう。2路線直結と比較する事自体がナンセンス。

  85. 396 匿名さん

    虎ノ門・汐留→勝ちどき>晴海>豊洲ラインの価値は相当あがるね。(除く月島)

  86. 397 匿名さん

    ・BRTなのかLRTなのか
    ・通るとしたら家の近くを通るのか
    ゆりかもめは延伸するのか
    ・地下鉄新線は延伸するのか
    ・スーパーはできるのだろうか
    といった生活インフラの向上に期待し、一喜一憂しながら不便な生活を何年も過ごすのは人生における大きなコストに感じます。

    自分の価値観としては
    将来に期待し安く買って高く売ることを最優先した住まい < 生活に必要なものが既に備わっている住まい
    でしたので、そういう価値観に合うのはキャピタルなのではと思います。

  87. 398 匿名

    月島の利便性は万人向けじゃないが、まあ便利な人もいるんでしょ。それよりここに住み着く熱烈ポジが攻撃的で怖い。もはや自身が最大のネガ要素になっていることに気づかないほどイっちゃってる。心配は分かるが、あと二年あるんだから落ち着いてください。

  88. 399 匿名さん

    ズバリ、ここは湾岸と運命共同体なんだから、讃え合う方が得策じゃない。双方とも無駄にプライド高すぎ。

  89. 400 匿名さん

    ここに陸の孤島検討者、購入者が入り込んで来て一生懸命書き込む心理は理解出来ないでも無い。晴海、環状2号線近辺の勝どきなどは永遠のバス便物件ですからね。日常の足が車の方には価格の割に比較便利な立地とは思います。

  90. 401 匿名さん

    晴海の契約者さんですかね~ やたらLRTやらBRTやらゆりかもめやらと…晴海2丁目にとっては何らかできると良いですね!
    ただCGPにとっては全く関係ないので。あと 勝どき、築地>月島 これもどうでも良いです!

  91. 402 匿名さん

    いいじゃないですか、全体で発展していけば。
    CGPは最寄り駅が月島なだけで、勝どき、晴海、豊洲、佃リバーシティ、も自分の住む街内だと思ってますよ。徒歩自転車圏内なわけだし。

  92. 403 匿名

    あと10部屋か…。

  93. 404 匿名さん

    402さん同感です。どちらがどうこうでなく近隣が発展すれば
    お互いに良い事ですよね。
    互いに尊重しあって仲良くと思います。
    自分の選んだ住まいだからそれなり愛着あるんだし。
    それでいいじゃない。

  94. 405 匿名さん

    駅直結であることを重視する人はあまりいないかもしれませんが、駅至近であることに価値を見出す人は一定数いるとおもいます。

    その証拠に、お隣のタワーは人気で、中古価格も高い。

  95. 406 匿名さん

    お隣タワーって?高いなんて初耳です。

  96. 407 匿名さん

    405さん
    駅至近であることに価値を見出す人は一定数いるとは思いますが、 駅直結であることを重視する人は大勢いるようですよ。

    その証拠に
    週刊ダイヤモンド別冊2013年7月27日号 『資産価値の落ちないマンション』NO.1
    日本経済新聞8月23日朝刊 『リーマン・ショック後に最も売れた高額物件』
    1期449戸即日登録御礼 完成まで2年を残して残りはまだ売り出していない10戸のみ。それも2期の抽選を外れた方への救済対策と思われます。

    周りの中古も価値が 高いと思いますので、是非手に入れて下さい。

  97. 408 匿名さん

    駅至近タワーはここを含めて月島側に3つ。佃側に2つ。

    ここ以外の中古は、新築時の分譲価格がとても安かったから、比較で高いと言えなくもありません。

  98. 409 匿名さん

    407さん
    新宿の富久が申込締切前なのに、既に1期482戸の全戸に登録があったそうなので
    1期482戸即日登録御礼 が確定済みです。
    ここの『最も売れた高額物件』の座、はあと数日間で明渡しです。

  99. 410 匿名さん

    >1期449戸

    って、富久は、482戸になりそうだよ。

    別に、富久の方がここより人気があるのは不思議ではないが、
    どっちもどっちかな。

    単純な販売戸数が多いところがよいというのは、
    大学でいえば、明治が一番、とかという発想かな。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸