- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
やっぱり決まってしまいました。湾岸五輪!!
もう誰にも止められません。
どんどん資産価値上昇!!
妬みは書いてもいいけどほどほどにね。
【板違いのため、東京23区の新築マンション掲示板から雑談板に移動しました。2013年9月 9日 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-08 15:24:50
やっぱり決まってしまいました。湾岸五輪!!
もう誰にも止められません。
どんどん資産価値上昇!!
妬みは書いてもいいけどほどほどにね。
【板違いのため、東京23区の新築マンション掲示板から雑談板に移動しました。2013年9月 9日 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-08 15:24:50
五輪で開発されても、山手エリアと同格にはならないよ。
ロンドンをご覧なさい。
東部エリアが五輪で開発され高層ビルが立ち並ぶ街並みになったけど、
未だに北部&西部エリアが高級エリアである事に変わりが無い。
五輪に便乗したいらしいけど、新規増えたら旧式マンションはなおさら過疎化すると思う。
ましてや今の湾岸マンションはみんな旧耐震基準だし。
津波や液状化の不安を差し引いてもヤバい。
選手村もうまく活用されると人口が増えるでしょうね。
品川の某物件見たく激安で提供されると、
晴海の人口が増えて商業施設なんかもできるでしょう。
街が繁栄するかどうか、政府の意向ひとつで決まる。
青島氏の時のように
五輪後、放置プレイにならないように。
>地震のことを考えるとマンション自体がしっかりしていてもライフラインがズタズタ
これは五輪に備え、共同溝や電線の地中化等で対応していくでしょう。
むしろ、何も対応されない本当のヘリテージゾーンはライフラインどころではない。
晴海地区はあの広さが一つの街になるだろうし、築地移転が2016年らしいので急ピッチで開発されますね。
その恩恵を受ければ勝どきも月島も住みよい街になるのではないでしょうか。
築地再開発に期待大です。
選手村でプレスセンターや各種ショップもできるし、大会後の分譲も視野に入れていろんな店舗が進出してくる可能性は高いですね。街をまるごと作り込むようなものかと。
新市場も近いし、一気に雰囲気が変わりそう。
ご資金がある方、富裕層の方にお聞きします。
湾岸エリアの高騰を期待されている人が多くいますが、「高いお金を出してでも買いたい」という富裕層の需要が増えないと湾岸エリアの価格は当然ながら上がりません。
(要は現状の有明水準の坪240万~坪260万円程度の予算の人だけが増えても、マンション価格を引き上げることができないからです。)
・オリンピックが開催される
・街がきれいになる
・BRTが通り、交通利便性が現状よりはやや高まる
・スーパー等の生活利便施設が増える
といった開発が想定されていますが、それにより湾岸エリア例えば「坪300万以上でも買いたい」という富裕層の方はどれくらいおられるのでしょうか。
該当する方はコメントくださるとありがたいです。
実際に住んでいない人には分からないと思うけど、
このエリアは、超強風
玄関のドアの開閉に気を遣ったり、
タクシーの自動ドアが閉まらない日もある
宿泊施設には向かないんだけどね
選手はずっと選手村にいるかもだけど、プレスやスタッフや店員は自分の家から通うからね。期間中ずっと送迎するわけにもいかないでしょ。物資材料廃棄品の搬入搬出もあるし、人も物も大規模な交通インフラは必須ですね。
五輪後のことも考えて作ると思いますよ。
女子高生盗撮の警部を書類送検=勤務中、備品カメラで-埼玉県警
女子高校生の水着姿を盗撮したなどとして、埼玉県警は12日、県迷惑行為防止条例違反
などの容疑で、県警警備部の男性警部(57)を書類送検するとともに、減給100分の10
(3カ月)の懲戒処分とした。警部は同日付で依願退職した。「若い女性の水着姿に興味が
あった。これまでにも何回かプールで盗撮した」と話しているという。
県警監察官室によると、警部は8月2日午後0時半ごろ、埼玉県川口市の市民プールで、
水泳競技大会に参加していた女子高校生2人の尻部分を、2階の観覧席からビデオカメラで
約1分間盗撮した疑い。
警部は昼休み中で、県警の備品カメラを使用していたという。(2010/11/12-16:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010111200610
埼玉県警警部、捜査用ビデオで水着の女生徒撮影
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101112-OYT1T00653.htm
公安が女子高生を監視? 水着盗撮容疑で埼玉県警警部を書類送検
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101112/crm1011121732028-n1.htm
警部が水泳大会を無断撮影=勤務中、ビデオカメラで-埼玉県警
埼玉県警警備部の50代の男性警部が勤務時間中、水泳大会を主催者に無断で
ビデオ撮影していたことが3日、分かった。県警は県迷惑行為防止条例違反の疑いも
あるとみて調べている。
県警監察官室によると、警部は2日正午ごろ、同県川口市のプールで開催された
水泳大会を、観覧席から主催者の許可無く撮影したという。ビデオカメラは県警の
備品で、警部は撮影が業務と無関係だったと認めているという。
(2010/08/03-13:38)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010080300443
県警警部、プールで盗撮?…備品のビデオで
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100804-OYT1T00009.htm?from=y1...
「 埼玉県警公安2課課長補佐の50歳代の男性警部が、勤務日に埼玉県川口市内の
プールで女子高校生の水着姿を無許可で撮影していたことが3日、県警監察官室へ
の取材で分かった。
県迷惑防止条例違反(盗撮)や建造物侵入の疑いがあるといい、同室は警部から
事情を聞いている。
監察官室によると、警部は2日正午頃、同市西青木の青木町公園総合運動場プー
ルで行われた水泳大会で、撮影許可を受けずに、観覧席から、出場中の生徒が泳い
だり、プールサイドにいたりする様子をビデオカメラで撮影。カメラには数分程度
の時間、生徒の水着姿が映っていた。
当時は出勤日の休憩時間中で、カメラは県警の備品だった。来場者から「許可証
を付けていない人がビデオを撮っている」と通報があり、大会関係者が110番し
た。警部の家族に出場選手はおらず、同室は大会に出かけた経緯や目的などを詳し
く調べている。警部は「仕事とは関係なかった」と話しているという。」
埼玉県警警部が捜査用ビデオで国体県予選の水着女生徒撮影。減給1割3月。送検。辞職
2010年11月12日 | 警察・検察・裁判・刑務所・弁護士の不正埼玉県警警部が捜査用ビデオで国体県予選の水着女生徒撮影。減給1割3月。送検。辞職
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2010年11月12日。
水泳大会に出場した女子高校生の水着姿を無許可で撮影したなどとして、埼玉県警は12日、県警公安2課課長補佐の男性警部(57)を県迷惑防止条例違反(卑わいな言動)などの疑いで、さいたま地検に書類送検し、減給100分の10(3か月)の懲戒処分を下した。
警部は「水着姿の女性に興味があった」などと容疑を認め、同日付で依願退職した。
県警によると、警部は8月2日正午過ぎ、同県川口市内のプールで開かれた国体県予選の観覧席から、選手の女子高校生のでん部をビデオカメラを使ってアップで撮影した疑い。観客から「撮影許可証無しでビデオを回している男がいる」と大会関係者に連絡があり発覚した。この日は出勤日で、カメラは捜査用備品だった。
公安が女子高生を監視? 水着盗撮容疑で埼玉県警警部を書類送検 - MSN産経ニュース
備品のカメラで
警察が虚偽有印公文書作成・同行使容疑
2013年8月10日(土)
虚偽の猟銃申請 所沢署の巡査部長を書類送検/県警
猟銃所持申請書類に虚偽の内容を記載したとして、県警監察官室は9日、虚偽有印公文書作成・同行使などの疑いで、所沢署生活安全課の巡査部長の男性(60)をさいたま地検に書類送検し、巡査部長を減給100分の10、1カ月の懲戒処分にした。巡査部長は同日付で依願退職した。
送検容疑は、昨年6月と9月、同署に猟銃などの新規所持許可申請をしてきた所沢市の申請者4人の審査過程で、県警本部に申請者の過去の行政処分の有無を照会していないのに、照会したと虚偽の内容を記載した申請者身上調査書などの公文書計8通を作成し、提出した疑い。
昨年10月、県警本部で書類をチェックした際、文書に記載された照会の事実が本部の記録にないことが判明した。猟銃などの申請は、前もって行われる講習の際に講習資格認定申請があり、同様の照会を行っている。巡査部長は「新たに照会しなくてもいいだろうと思った」と話しているという。同室は2009年以降、巡査部長が虚偽記載した疑いのある文書が243件に上るとみているが、銃を所有する資格のない人に許可を出したケースはないとしている。
石井正則首席監察官は「許可事務の指導、管理の不徹底からこのような事案が発生し、誠に遺憾。関係者、県民の皆さまに深くおわびする。業務管理を徹底し再発防止を図りたい」とコメントした。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2013/08/10/07.html
【埼玉】
銃所持許可審査で照会せず 調査書を虚偽作成
2013年8月10日
猟銃の所持許可を出すかどうかを決める警察の審査で、必要な照会作業をしたと偽って調査書などを作ったとして、所沢署は九日、虚偽有印公文書作成・同行使などの疑いで、所沢署生活安全課の男性巡査部長(60)を書類送検した。県警は同日、巡査部長を減給十分の一(一カ月)の懲戒処分とした。
県警によると、猟銃などの所持許可申請を審査する場合、各警察署は、申請者の過去の行政処分の有無や、ストーカーなどの当事者ではないかなどを県警本部に照会する。
だが巡査部長は、少なくとも二〇〇九年以降の調査書など二百四十三通について、照会をしていないのに「該当しない」との内容を勝手に書いたとみられるという。県警は「本来なら銃を所持できない人が許可されたケースはない」としている。
巡査部長は、このうち八通の虚偽作成に関わったとして、書類送検された。県警によると、巡査部長は容疑を認め、九日付で依願退職した。
県警が昨十月、警察署から照会を受けた際に県警が作成している記録と、所沢署から送られてきた調査書などを照合したところ、虚偽作成が発覚した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20130810/CK2013081002000143....
虚偽有印公文書作成・同行使:猟銃許可、行政処分歴を照会せず 埼玉県警巡査部長、容疑で書類送検
2013年08月10日
県警は9日、猟銃の許可申請に関して行政処分歴などを照会せずに公文書を作成したとして、所沢署生活安全課の男性巡査部長(60)を虚偽有印公文書作成・同行使などの容疑でさいたま地検に書類送検した。
送検容疑は、猟銃などの新規所持許可申請について、2012年6月と9月、計4人の許可審査に必要な行政処分歴の照会を実施せずに照会したとする虚偽の申請者身上調査書などを作成したなどとしている。
県警監察官室によると、同署から昨年10月に許可申請に関わる書類が県警生活環境1課に届いた際、この巡査部長が作成した2人分の書類に関して照会履歴がなかった。調査したところ、合計243件の申請で照会してなかったことが判明した。巡査部長の記憶がはっきりとしている12年の4人に関する申請について送致した。
県警は9日付で減給(100分の10)1カ月の懲戒処分を行い、巡査部長は依願退職した。【衛藤達生】
http://mainichi.jp/select/news/20130810mog00m040030000c.html
埼玉県警 所沢警察署 巡査部長(60)、虚偽有印公文書作成・同行使容疑で書類送検 毎日新聞
日常茶飯事
越谷警察署長 緑川清正警視(59) が女性を署長公舎に連れ込んでチューして停職処分
2013年4月16日(火)
越谷署長を更迭 「私的な不適切行為」を調査/県警
県警は15日、越谷署長の緑川清正警視(59)を警務部付に異動する人事を発表した。県警警務課は「私的な不適切な行為の疑いが浮上し、調査するため」と異動理由を説明し、後任の越谷署長にさいたま市警察部副部長の新井孝司警視(58)が同日付で就任した。
警務課によると、県警が「私的な不適切な行為」の調査を理由に、所属長の異動を発令するのは初めて。今春の人事異動が一段落したばかりの4月中旬の発令も極めて異例。
同課によると、3月下旬、県警監察官室に情報が寄せられた。同課は「監察官室が必要な調査を行うため、署長という一組織のトップに置いたままでは業務に支障を及ぼす可能性があるため」と異動理由を説明した。緑川警視は昨年3月から越谷署長を務めていた。
同課は、今後の本格的な調査を見守る必要があるとして、不適切な行為について詳しい説明を避けたが、「警察業務に全く関係がない私的な行為」で、「刑事事件や告訴の類ではない」と説明。緑川警視については「人事異動に関しては素直に受け入れている」とした。
大塚尚警務部長は「幹部職員が私的に不適切な行為をした疑いで調査の対象となり誠に遺憾。事案の調査は慎重かつ徹底して行い、明らかになった事実に即して適切な対応を図りたい」とコメントした。
http://www.saitama-np.co.jp/news04/16/08.html
Updated 2013年 5月 22日 18:30 JST知人女性に無理やりキス=前越谷署長を停職処分—埼玉県警 記事 原文(英語) smaller
Larger
知人女性に無理やりキスして抱きしめるなどセクハラ行為をしたとして、埼玉県警監察官室は22日、前越谷署長の緑川清正警視(60)=警務部付=を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。「魔が差してしまった。申し訳ない」などと話しているという。緑川前署長は同日依願退職した。
県警は4月15日、「私的な不適切行為の疑いがあり、調査の必要がある」として越谷署長から警務部付に異動させていた。
監察官室によると、前署長は今年3月下旬、越谷市内で知人女性と2人で夜桜見物をした帰りに、署長公舎の室内で女性にキスをし、抱きしめるなどしたという。
石井正則首席監察官の話 部下の模範となるべき幹部職員が起こした事案で、誠に遺憾。職員に対する職務倫理教養を徹底し、再発防止、信頼回復に努める。
[時事通信社]
http://jp.wsj.com/article/JJ12028309504501583573517024344360306557683....
http://matome.naver.jp/odai/2136924432600326601
前警察署長が女性を署長公舎に連れ込んでチューして停職処分
2013年05月24日 11時45分 [社会]
警察署長も人の子だ。スケベ心には勝てないということなのか…。
埼玉県警は5月22日、知人女性に無理やりキスするなどのセクハラ(性的嫌がらせ)行為をしたとして、前越谷署長の緑川清正警視(60)を、停職3月の懲戒処分にしたと発表した。緑川警視は同日付で依願退職した。
県警監察官室によると、緑川警視は越谷署長だった3月下旬、知人女性と2人で市内の夜桜見物に行った際、女性を抱きしめたり、署長公舎に連れ込んでキスしたりした。女性の知人から同室に情報提供があり発覚した。
緑川警視は「私的な不適切な行為の疑いが浮上し、調査するため」との理由で、4月15日付で、署長のポストから更迭され、警務部付けに異動していた。警務課によると、県警が「私的な不適切な行為」の調査を理由に、所属長の異動を発令するのは初めてのこと。緑川警視は昨年3月から越谷署長を務めていた。
調査に対して、緑川警視は「キスくらいなら大丈夫だと思った。魔が差した。女性には申し訳なかった」と話しているという。
緑川警視は既婚者で、この女性と交際していたわけではなかった。女性には告訴する意向はないとみられている。
石井正則首席監察官は「部下の模範となるべき幹部職員が起こした事案で、誠に遺憾。職員に対する職務倫理教養を徹底し、再発防止、信頼回復に努める」とコメントしている。
部下の模範どころか、一般市民の最たる模範となるべき警察署長が、「キスくらいなら大丈夫だと思った」と言っているようでは、ダメでしょう。
(蔵元英二)
このオリンピックで一番恩恵を受けるのは、
晴海でしょう。
選手村は、格競技施設の中心。
一つの街が完結するレベル。オリンピック後は
容積に余裕が有り過ぎるので、定借物件として分譲。ですね。
記念公園住宅街区ですから、環境は代々木公園以上に成りますね。
交通手段もボロは出せませんから、LET&カモメ環状、都バス24H化
水上バス交通高度整備。また羽田、成田からのアクセスも大幅に改善されます。
2020東京ハルミンピック。晴海地区、一大大変貌ですね。
買うなら地所のクロノの残りで北西高層階で70㎡以上物件ですね。
一番安全で、デザイン、プラン、共用部等のソフトすべてのおいて、
最高フラッグシップ、日本一物件ですね。恩恵受けましたね。最高に受けましたね。
ご参考になると嬉しいのですが、ショップUSAというお店から個人輸入したらいろんな物がかなり割安で手に入りました。親身になって欲しいものを探していただけるので安心してお願いできますよ。
晴海は、世界一のマリーナリゾート都市の水際玄関。
東京が日本が生まれ変わる。いや復権する最後の切り札。アベノミクス
晴海は、東京の玄関。日本の玄関。
オリンピックは起爆剤だ。
青島のお蔭で、30年遅れた湾岸開発。
今では東京の都市力、シンガポール・上海・香港にも負けてる。
NY/ロンドン・パリを抜く大丸有・」八重洲・京橋・日本橋・室町・銀座・築地
世界一の金融センターに成るのも時間の問題。
国際ビジネスセンターとなる、東京の超都心隣接、中央区高級リゾート住宅街区『HARUMI』
此処は最高の、世界国際交流特区、交通インフラ、鉄軌道(湾岸ライナー)完成2030年。
ゆりかもめ新橋環状化。LRT中央区起爆剤。JR有楽町経由東京駅~日本橋~京橋~八丁堀~佃・月島・晴海2丁目~4丁目~選手村記念公園~3丁目~築地~銀座~JR有楽町 超高性能バッテリートラム。
ザ・パークハウス晴海クロノから有楽町まで10分。定時定量輸送環状化。
晴海は世界一の未来都市に成りますね。
条件は選手村を27建以下にして公園緑地を最大限とり、文化施設、国際交流施設、学校、病院、2020TOKYOオリンピック記念公園完成度を日比谷公園の3倍高級とする事。マリーナ、ハーバーの整備。
ソチ五輪の会場とかホテルには、外国人のネットで多数のクレームが出ている。
TWITTERで、ハフィントン・ポストのスタッフの男性は洋式トイレのフタと便座が
設置順が逆になっている様子を写真とともにつぶやいている。
「便器」の上に「便座」があり、さらに「蓋」を下ろす構造こそ洋式トイレの本来の
姿だが、同氏が撮影した写真では、「便器の上に蓋があり、その上に便座がある」ため、
便座に座って用を足すことができない状況だ。
さらに米CNNのスタッフの男性は、ホテル客室のカーテンレールが壊れている様子を
Twitterに掲載。カーテンレールの一部がカーテンごと壁から外れてしまい、床に
届くほど垂れ下がっている様子が写っている。
これでは就寝時にカーテンを閉めることすらできない。
米国のABCニュースのスタッフは、
「ハチミツに蜂が入っていた」とTwitterでレポート。
小分けのパッケージに入っているハチミツのなかに蜂が混入している様子を写真とともに送った。
月島→お洒落な小店がふえる。古い町並みも残しながら、活かしながらの開発が進む。近代的な建物とのコントラストがより特徴的になる。落ち着いたファミリーと働き盛りのディンクスの街に進化。平均所得は3地域のなかで一番高い。
勝どき→倉庫街が開発によって、テーマランド化。マンション開発が進み人口はさらに増加。銀座→築地→勝どき→新豊洲→有明、赤坂→汐留→勝どきの地上合流地点になり交通量も増え昼間も賑やかな街に一変。
晴海→緑と水に囲まれ、区画整理が行き届いた町並み。オリンピック跡地公園が、皇居や代々木公園などのように利用され、スポーツや屋外イベントが盛んに行われる。中高所得の新興ファミリータウンに変貌。
首都直下型なんて都内どこも安全なところないんだから、どの地域に住もうと、少なくとも自分が住んでいる建物が安全であることが優先でしょう。
都心に住めないひと、または月島、勝どき、晴海地域に、津波が起きると未だに思っている人は、どうぞ山奥へ。
プリインターとか小洒落たハイソな店が、最近ポコポコ出来きてきましたねえ。現役世代の住人としては嬉しいですが、ずっと昔から住んでいる人たちにとっては、物価が上がっていく感じなんだろうか。
タワーマンションねえ、
地震国では、上階ほど値段は安くなる。日本は反対、上階ほど値段は高くなる。
エレベーター止まったらどうするのかねえ? 水もアウトだろう。
原発騒ぎで、なんかあると発電所は稼働停止になりそうだよ、
火力発電所は老朽化が進んで、故障続きだしね。
これからのマンション選びは、民泊禁止を
管理規約に記載しているところかな?
どこまで強制力があるのかは議論が分かれる
ところだけどね。
専有部分の規制は、いくら店舗禁止としていても
裁判所の判決までいけるかどうかは微妙やからね。
8月初めに東京五輪のオープンウォータースイミング(0WS)のテスト大会、
水温は上限が決まっていて31℃、だが、酷暑日は早朝から30度になっていた。
水温問題は早朝の競技に変えることで解決できる。
だが、水質は問題だ。
細菌(特に大腸菌)問題がある。大雨が降ると下水処理場の処理能力を超えて、
処理されない大腸菌を多量に含んだ汚れた下水が東京湾に海に流れ出す。
猛暑と大雨、これが解決できるか? 困難だろう。
■ 韓国メディア 『東京・お台場は糞水・糞泡だらけ』
韓国メディアは、東京の悪臭・放射能環境を、大々的に報道
"トイレの臭い、水中視界もゼロ"
https://news.v.daum.net/v/20190827000502074?d=y
来年東京オリンピックのトライアスロンが開催されるお台場沖に茶色の泡。
https://t1.daumcdn.net/news/201908/27/kukminilbo/20190827000503220ykqc...
お台場水を見て
主プレス記者 水耕を書いても視野はほぼゼロだったという。
https://t1.daumcdn.net/news/201908/27/kukminilbo/20190827000505317grra...
● 共同通信社が全国電話世論調査、(2020年7月17~19日)
・・・『中止するべきだが圧倒的に多い』 !
・・・・・東京五輪、パラリンピックの来年夏の開催について、
東京五輪・パラリンピックを来年夏に「開催すべきだ」の回答は23.9%に
「再延期すべきだ」が36.4%と最も多く、
「中止すべきだ」が33.7%だった。
コロナの感染拡大が長期化する中、意見が割れた。
「再延期」「中止」とした人が挙げた大きな理由は、
「世界的にコロナ感染が収束するとは思えないから」が75.3%で最多。
「国内のコロナ対策を優先すべきだから」が12.7%で続き、
「開催費用の負担がさらに増えるから」は5.9%だった。
回答は固定電話508人、携帯電話533人。
● JOCのスポンサー 一覧表 ● 79社、
●●ワールドワイド・オリンピックパートナー・・・・・・・・・14社、
●●JOC ゴールド・パートナー・・・・・・・・・・・15社、
●●JOC オフィシアル・パートナー・・・・・・・・・32社、
●●JOC オフィシアル・サポーター・・・・・・・・・18社、
https://www.joc.or.jp/about/partners/
「週刊文春、4月15日号」(文春砲)
橋本聖子(五輪組織委)の ” ウソ ”を暴く内部告発5連発、
▼ 聖火リレー、3日で3件の車両事故を「隠蔽」!
▼ 104歳のランナーの息子が憤る 冷酷指令の「雨の中での走・・」
▼ MIKIKO氏と情報共有してきた橋本 会見のウソ
▼ 五輪会場 1日ひとりの「人件費単価 25万円」
▼ 封殺されたレスリング協会 ”不正流用” 告発
小池百合子「病床確保」のまやかし (コロナ専用病院がベッド数を半減)