- 掲示板
オリンピック開催決定と同時に消費増税8パーセント、10パーセントも決定かと思いますが
各種業界も大きく動き出すので金利変動等、住宅事情の今後を議論しましょう。
[スレ作成日時]2013-09-08 10:33:19
オリンピック開催決定と同時に消費増税8パーセント、10パーセントも決定かと思いますが
各種業界も大きく動き出すので金利変動等、住宅事情の今後を議論しましょう。
[スレ作成日時]2013-09-08 10:33:19
職人が東京に集結させられ、被災地の復興が遅れる可能性大。
だってあと7年で選手村やドーム、各種施設に、地下鉄・道路・トンネル等インフラ整備
おまけにリニアモーターカーまで走らせるんだぜ!
東京オリンピックに反対する理由として汚染水問題が連日韓国で大げさに報道されていたが、
プロパガンダを信じた在日朝鮮人が自国に戻る。
また、近隣諸国に配慮して、韓国で禁止されているパチンコは日本でも禁止される。
パチンコ経営者や従業員の多くは在日朝鮮人。
彼らが帰国することで、土地が余って安くなるのではないか?
パチンコに流れていた金が公営ギャンブルに流れることで
行政の予算が増えて、建築業界が潤う。
阿部首相の東京招致委最終プレゼンの演説だけど、『フクシマについてお案じの向きには、私から保証をいたします。状況は統御されています。』と言ってますよね。阿部さんが保障したって実際なんにも統御されていないのに。何だか嘘言ってるとしか思えないけど?このまま統御できなければ、オリンピックの観光客だって来なくなりそう。
韓国および中国政府による異常な日本バッシングがエスカレート。
日本企業を狙ったテロ活動が国内外で繰り返される。
そしてついに韓国と北朝鮮と中国の3国のみが2020東京オリンピックをボイコット。
在日韓国人・中国人らも日本国外に退去。
彼らが保有していた土地などの不動産物件が売られて安くなる。
現在休戦中の朝鮮戦争が再開し、戦争特需で日本はますます好景気になる。
少なくとも今までの地震被害を見れば、諸外国に比べて耐震性が高いとは言えても十分とは言えない。
仙台の被災全壊認定マンションは100棟に上る
高い基準はあっても、その通りに作られていなければ何の意味も無い。
オリンピックは主に東京沿岸部で行うそうだが、その沿岸部で液状化や津波の恐れは無いのか
恐れがあれば、その対策は十分に取られるのか?
何かあったら想定外だし仕方無いよ。なんて最初から想定外を想定しておくやり方は
いい加減にしてもらいたいものです。
直下型巨大地震が起これば交通網はズタズタで、例えオリンピックの施設が崩壊しなくても、庶民の家は倒壊と火災でオリンピックどころではなくなると思うけど?
神戸港だって液状化でドロドロ状態だったですよね。オリンピック村だってドロドロ状態になるのでは?所詮埋め立て地域だもの。