東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 麻布台
  7. 六本木一丁目駅
  8. グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート3
匿名さん [更新日時] 2014-01-30 11:57:49

グランスイート麻布台ヒルトップタワーのパート3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340737/

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定
売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ



こちらは過去スレです。
グランスイート麻布台ヒルトップタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-08 08:09:12

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート麻布台ヒルトップタワー口コミ掲示板・評判

  1. 453 匿名さん

    不毛な議論はもういいよ。。。丸紅の決算短信見たけど不動産事業はまったく数字が開示されないくらい小さいオマケみたいな事業。それは事実。
    だから丸紅は商社としてはまずまず大手だけど、不動産業としてはせいぜい中堅。
    売主としての体力は十分。ただ、デベロッパとしてのブランド力・信用力は弱い。

    それでいいじゃん。このマンションの話をしてください。

  2. 454 匿名さん

    450 気持ち悪い

  3. 455 匿名さん

    452
    マンションの売主として大手不動産との規模の比較という流れだったのだから、何らおかしくない。
    話の流れが読めない人なのか、何にでも文句つけたがる人なのか…

  4. 456 匿名さん

    車でこのマンションの前を通ったが、なかなかいい感じね。とにかく目立つわ笑

  5. 457 マンション投資家さん

    ここは目立っても、住む場所じゃないということで検討終了した

  6. 458 匿名さん

    ↑お好きにどうぞ。でもなんでこのスレにまだいるの笑

  7. 460 匿名さん

    そんな感じ。
    せめてあと一歩いい点があればよかったけどね。

  8. 466 匿名さん

    販売開始して既に1年ぐらいになるので、ポジもネガもネタが出尽くしたんじゃないかな。

  9. 467 匿名さん

    結局販売から1年も経ってもなかなか売れてないって事ですね。
    いまだに新聞折り込み等、広告宣伝は必死だし。

  10. 468 匿名さん

    デベのブランド力?どことは言わないけど、ブランドイメージばかり良くて、低仕様の物件を不相応の高値で売りつけるところよりは余程良いと思うな。
    ここはデベとしてのブランドは大手には及ばなくとも、過去に販売してきた中古マンションの売主別騰落率ランキングで3年連続1位を更新中で、実績は充分にある。売主に求めたい会社の経営体力も問題なし。販売戸数的には中堅でも、そんじょそこらの中堅デベとは一線を画すね。

  11. 474 購入検討中さん

    割高という意見が多いというが、何かのデータに基づき比較検討されて割高であると結論づけているんですよね?
    なんとなく他と比較して高いとかでは論拠にならないし、比較している物自体の妥当性もちゃんと検討してるんですよね。比較検討するなら同類の物件(同じ条件)でないと意味がないので。

  12. 481 匿名さん

    竣工一年以上経ってまだ完売してなかったら一般的には絶不調でしょう。
    このマンションのように発売開始から一年経ってまだ完売していないのは不調、くらいですね。

    ここは絶不調にならないことを祈ります。

  13. 482 匿名さん

    三井パークはマンションなんて全く売れなかった
    景気が最も悪い時に販売始めたからね。

    ここはアベノミクスでマンションが売れ始めた流れ
    の中での売れ行き不調だから単純には比較できないよ。

  14. 484 匿名さん

    今のアベノミクスに比べたら全然売れてないと思うけど。

  15. 485 匿名さん

    確か2010年5月は株価も日経平均11000円台から
    9500円割れまで暴落したから、タイミングが悪かった覚えがあります。

  16. 487 匿名さん

    景気が横ばいの時の売れ行き売れ残りと
    今のアベノミクスの時の売れ行き売れ残りは
    比較にならないって話でしょ。

    つまり今の新築同士で比較しないとダメなんじゃないの?

    三井パークタワーと比較したのはポジ。
    過去と比較しないで今の新築で比較してください。

  17. 489 匿名さん

    流れを理解できない読解力のないネガさんにお教えしましょう。
    425のネガが本物件ではなく丸紅という売主についてのように一般化して書きました。
    >売主はリセールバリューに影響しますので、そういう意味で丸紅は資産価値で大手に劣ります

    それに対する反論として騰落率ランキングが持ち出されたのです。
    丸紅が売主だったためにリセールバリューが下がり、資産価値が劣るというのなら
    丸紅が現在3年連続で中古マンション騰落率ランキング1位を更新中という事実を説明できないよねと。
    勿論、これも本物件についての議論ではなく一般論としての話です。

    再反論に困ったネガは、ここは違うとか、割高だとか、議論のすり替えを目論みましたとさ。

  18. 493 匿名さん

    ここ何年も首都圏以外の資産価値の下がりが特にひどかったわけ。
    丸紅のグランスイートは都心以外にはあんまり作らないから
    下がりも少ないんですよ。大手は地方もそれなりに作ってますから。
    都心の物件だけの騰落率で勝負したら、丸紅は一位にはなれなかったでしょう。

    都心のマンションで勝負したら騰落率も、売れてるのは大手だと思います。

  19. 494 匿名さん

    大成有楽は23区以外でもがんばって上位進出だよ。

  20. 495 匿名さん

    過去の丸紅がコスパ良いのは事実だと思う。

    でもここは丸紅スレじゃないので、このマンションの議論をしてください。
    このマンションでいうと丸紅の路線変更のおかげでこれまでのような騰落率はありえないでしょう。

    販売の調子も悪いので何とかポジしたいことだけはよーくわかったので、中身の議論をしてくださいね。

  21. 496 匿名さん

    線路沿いなので地下からの騒音や振動が心配ですが、そのあたりの対策はどうなっているのでしょうか。

  22. 497 匿名さん

    3次の予定が出ませんが残りどのくらいなのでしょうか?

  23. 498 匿名さん

    30、50という数字だけはでてますが、真実は?。。

  24. 501 購入検討中さん

    GS広尾は広告うたないみたいなので、なんか対象的ですな。

  25. 502 匿名さん

    広尾も数日前の日経新聞で一面広告打ってましたけどね。
    グランスイートはブランド力がないから広告打たないとダメなんでしょう。

  26. 504 匿名さん

    東京全体で見ると中心あたりですがね。
    気を見て森を見ず

  27. 505 匿名さん

    そんなこと言ったら日本の中心は兵庫県西脇市になるがな。

    はい論破。

  28. 506 匿名さん

    東京の中心と日本の中心では価値が違うでしょ。

    それを論破ってw。

  29. 507 匿名さん

    ブランズ狸穴が麻布の深奥ってキャッチフレーズなのに対して
    それより遠いここが麻布の丘の上って謳ってるのが必死さを
    感じさせられますね。どっちが売れてんだろ?

  30. 508 匿名さん

    そりゃブランズでしょ(笑)。

  31. 509 匿名さん

    この物件も悪くないけどね。
    東急は業界三位の大手だし、丸紅よりは売れてるだろうね。

  32. 510 匿名さん

    どっちもどっちでしょう。今の販売状況を見ていると両方とも売れ残るでしょう。

  33. 511 匿名さん

    モデルルーム行った時に中国人が通訳付きで見学していてびっくりしました。
    正直なところ中国人の隣には住みたくない。

  34. 513 匿名さん

    結局早く埋まらない所は中国人はじめ海外に
    積極的に売り込む事になりますからね・・。

  35. 514 匿名さん

    同クラス物件:
    西麻布 2014年5月竣工 190戸 残3戸
    南青山高樹町 2014年1月竣工 86戸 残0戸
    レジデンス三田 2015年11月竣工 175戸 残30戸
    白金の社 2015年6月竣工 334戸 残150程度??

    これらのdataを見ていると,なかなか苦戦が分かる気がします.Branzも売れていないことを考えると,デベの問題ではなく,やはり場所柄少し敬遠している人が多いのかなと思いました.仕様は決して悪くないんですけど,もったいないですね.

  36. 515 物件比較中さん

    立地ですね。狸穴と麻布台は麻布の類では、馴染が薄い感じがします。

  37. 518 匿名さん

    9月にここのMRに行って確認きたら、3割がアジア系の契約者で転売目的で買ってると聞きましたよ。住まないだけマシと思いますが。

  38. 520 匿名さん

    この掲示板で誰も反論しないということは中国人流入は本当なんですね。
    中国人のマナーは最低なので、マンションの資産価値が心配です。

  39. 523 購入検討中さん

    >517
    逆に、中国人が購入していて絶対に住むという根拠は?

    証明出来ないでしょ。

    はい論破(笑)

    516、517も、掲示板ならではの一般通念上の発言だね。

    まあ、そういう可能性、リスクがあるというのは参考になったけど。

  40. 524 匿名さん

    はい論破、とか言って不安なのをかき消そうとしてるだけでしょ。

    3割のC&Kが契約している中で、全員が賃貸に出すなんて本気で考えてるの?
    まあ入居後もその勢いであっち系と大声で激しく言い争ってください笑

  41. 525 匿名さん

    中国人が買ってるという事実があるなら何割かは自己居住用でしょう。
    そのマイナス点を踏まえて購入検討すべきですね。

    そんなことすら認められないなんてかわいそう。

  42. 527 匿名さん

    営業の人がアジア系3割と言ってるなら実態はもっと多いのでは。。。

    マンション営業の人はそういうことは少なく言いますから。
    営業の言う残り部屋数が信用できないのと同じです。

  43. 529 匿名さん

    営業の人が言ったという証拠もないのにそれをネタにネガし続ける人たちが多いんでしょ。
    もし、それが逆に本当だとしたら、あれだけお金にシビアな大陸の方が買ってることになり、相当うま味のある物件ということになりますよ。
    ネガしているつもりでしょうが、思い切り応援していますね。

  44. 530 匿名さん

    反論がもうヤケッパチになっちゃってますね。
    CKが3割以上も契約しているのがポジティブ要素とは。素晴らしく前向きか、ただの開き直りかのどちらかでしょう。

  45. 532 匿名さん

    千鳥が淵も西麻布もスレでは中国人問題あったね。
    ネガる事しかできない人生を送る人にとっては、買えない高額物件を貶す最高のネタってとこなんだろう。

    【テキストを一部削除しました。 管理担当】

  46. 533 匿名さん

    529ですが、だれもポジ要素にはしていませんよ。
    ずっと場所が悪いだの、デベがどうだの言ってだから売れないと主張してきたのに、ここになって外国人がどうだのいうネガにシフトチェンジしてきたのはそちらですよ。しかも真偽のわからない情報をもとにああだこうだ。
    もし、外国人がこれだけ買っているのなら、よほどキャピタルゲインがあるか資産価値がないと買わないわけだし、そうするとそちらがずっとネガり続けている主張と食い違うと言ったまでです。
    と、買えない僻みをこういうことに費やしている人たちに本気で言っても仕方ないのかもしれませんが。

  47. 536 匿名さん

    外国人=マナーが悪いっていうのは主観では?
    それより、MRで言ってたことが本当であれば、今までネガっていたのとは逆に、CGや資産価値の上昇が期待できるほど外国人投資家が認めた物件になるということにはどうお答えいただけるのですか?
    人を批判するのは簡単ですが、きちんと考えて整理されてから投稿していただきたいです。

  48. 538 契約済みさん

    同じ日本人でもここのネガみたいな方が同居するのは勘弁。
    資産価値とかそういうレベルではなく。

  49. 539 匿名さん

    為替差益を狙って購入するなら、少なくとも首都圏のどの物件も買うのでは?
    そもそも為替差益が目的なら、為替取引をするでしょうし、投資家が値上がりも期待できないような物件を購入するという考えが投資家目線ではないと思います。
    さらに言うと、どうして都心の、しかも高級部件だけが対象となっているのでしょうか。

  50. 542 匿名さん

    確かに539さんはもう少し勉強した方が良いかもね。 世界で何が起こっているかという情報とその分析力が無いと、日本の中でも成功は難しい。

  51. 543 匿名さん

    人の批判はもういいよ。その性格の悪さに辟易。
    成功は難しいとか言ってるけど、その人だってここ買えるくらいの資金あるんだから勝ち組のほうでしょ。

  52. 544 匿名さん

    ポジの人は気持ち悪いとか為替取引するとか、何の説得性もないコメントが多いですね。
    中国人が買うのは確かにマイナスですが、ネガの揚げ足取りでなくプラス面をもっとアピールすればいいのでは。

  53. 546 匿名さん

    気持ち悪いに説得力とかいるの?笑
    自分たちの投稿見てもまったく感じない人たちばかりなのでしょうね。
    貴方たちにはどうやっても買えない物件ですから安心してください。
    こう書くと買うつもりないとか、価値ないとか始まるんですよね。
    もうそういう返しはたくさんですよ。

  54. 547 匿名さん

    546さん

    気持ち悪いに理由はいらないですが。。。
    論理性や客観性がないコメントは誰の賛成も得られないですよ。

    もっとも、営業さんが言った話やモデルルームでの出来事は証拠を出せないので、そこは個人で判断するしかないですが。

  55. 548 匿名さん

    ここをネガる人の目的は何かな。
    高台、東京タワービュー、大林施工、高仕様。値段はそれなにすると。同じ丸紅の広尾も検討しているがこちらは自分が爺のため高層はどうもということで、パスしようかとも考えているが。
    駅から中途半端に遠い。ロシア大使館横というデメリットはあるにせよ、それを上回る物件だと思うがね。販売ペースどうのこうのいうがそ買える輩にとっては外野の声でもある。

  56. 549 匿名さん

    ポジでもまともなコメントが出てよかったです。

    でもデメリットを上回らないから販売から一年経っても売れ残ってるのだと思います。
    外野は関係ないのならこんな掲示板を見ずに購入して満足すればよいという話になってしまいます。
    ここは議論の場ですので。

    差し出がましいようですいません。

  57. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸