東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 麻布台
  7. 六本木一丁目駅
  8. グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート3
匿名さん [更新日時] 2014-01-30 11:57:49

グランスイート麻布台ヒルトップタワーのパート3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340737/

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定
売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ



こちらは過去スレです。
グランスイート麻布台ヒルトップタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-08 08:09:12

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート麻布台ヒルトップタワー口コミ掲示板・評判

  1. 362 匿名さん

    何だかんだ言って、皆さんここが欲しかったってことね(笑)

  2. 364 匿名さん

    そりゃこんな時期から値下げしないでしょ。

  3. 365 不動産業者さん

    ちょっと前にはしてたけど今は秘密よ、に一票

  4. 366 匿名さん

    そういった情報はここでは書けません。
    事実は自分で確かめましょう。本人次第です。

  5. 367 匿名さん

    冷静に考えれば値引きする理由皆無なのは猿でも解る

  6. 368 匿名さん

    ガセね。

  7. 369 匿名さん

    ここってポジによると残り20戸なんだよね?
    だけど、HP見ると、第3期第3次販売の予告広告が出てる。
    残り20戸なら次の販売は最終期でいいと思うんだけど、なぜ最終期じゃないんだ?

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  8. 370 匿名さん

    遠回しに投稿しないで、真っ直ぐ言ったら?
    値引きして下さいって。

  9. 371 匿名さん

    安い物件が良ければ、ほかにいけば?

  10. 372 匿名さん

    値引きしてるかしてないかって、そんなに話題にすることなの?

  11. 373 匿名さん

    ここは値引きされると都合の悪い人が多いですね。
    検討してる人にとっては重要な情報だけど。

    嫌なら購入者スレにでも行ってください。

  12. 375 匿名さん

    これは大手デベに勤めている友人に聞いた話ですが、モデルルーム行くと残りの住戸と価格一覧を見せてもらえます。
    それはかなり住戸数を少なめに出すので信用するなとのことです。

    この掲示板ではこういうことを書くと営業妨害などと脅されるのであくまで一般論として書きますが、そういうものらしいです。

  13. 376 匿名さん

    大手デベに勤務していたものとして、コメントします。
    ルールがあり、空いている住戸は、お客様にご案内出来るように価格表を作成します。
    信用するなと言ってる方が働いていた会社は、本当に大手ですかね。中堅会社は前の方が書いたようなことはやってると思います。

  14. 377 匿名さん

    残念ですが、誰もが知っていてかつ高級路線の大手デベの話です。
    まあここの売主がそうやってるとは言いませんが。

  15. 378 匿名さん

    376ですが。
    私も誰もが知ってる級路線の大手デベでした。
    まぁ、だから何って話ですけどね。
    ちなみに値引きは竣工前でもやってましたよ。
    販売計画より売れ行き不振の時だけですけどね。
    全てのマンションが竣工完売目指してないし、採算が合えば良い業界なんですよ。
    計画通りで採算合えば、完成しても値引きしないしね。

  16. 380 匿名さん

    ここ地下鉄沿いなんですね。
    杭を伝って寝てるところに振動を感じないか不安。

  17. 386 匿名さん

    他の掲示板にもここの値下げの件が書かれていましたが、事実とは違うと思われるので投稿させていただきます。
    先日の日曜日モデルルームに行き、値下げの件を質問しました。
    「現在そのようなことはしていないし、今後する予定もない。」
    との回答でした。
    担当者のお名前を書いてもいいのですが、こちらが特定されても困るので控えさせていただきます。
    ちなみに残りは30弱といったところでした。

  18. 388 匿名さん

    震災等の外部ショックのない平時で、竣工前の値引き交渉を受けているのは野村ぐらいだろう。

  19. 389 匿名さん

    386です。

    表向きの定価を下げていないのはもちろんのこと、オプションや諸費用等からの値引きも一切ありませんでした。
    よく考えると、こんな時期に値引きをするくらいなら、そもそもそのような値付けはしませんよね。
    販売代理は三井さんでかなりの実績はあるので経験値もあるでしょうし。

  20. 390 匿名さん

    そもそも値引き引き出せる人とそうでない人がいます。

  21. 391 匿名さん

    それで値引きしてるって言い出したら、値引きしてない物件なんてないだろ。

  22. 392 匿名さん

    販売側は値引に応じるかどうか相手によって判断するのは常識ですけど。
    それを値引きしてる物件、と普通はみなします。

  23. 393 匿名さん

    一切値引きしない人気物件もありますよ。
    最近だとプラウド奥沢とか。あっという間に完売したマンションです。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  24. 394 物件比較中さん

    値引きがあるのなら手を出したくなる物件ですけど
    うちに対応してくれるかは絶対ではないんですよね・・
    人を選ぶというのは悲しいことですが住人層の質を維持するなど色々理由があるのでしょうか・・

    庶民の我が家としてはこのような立地に住めることは人生の中の一大イベントです
    少しでも購入できる可能性があればと
    度々見ています

  25. 396 匿名さん

    麻布に限らず、湾岸以外の港区はそれなりの財力というか余裕がないのであれば無理して買うようなところではないですよ。
    今後は固定資産税やらなんやらがもちろんかかりますし、ローンもあるなら庶民とおっしゃられてるレベルでは苦しいかと思いますが。

  26. 397 匿名さん

    特にタワーマンションの固定資産税は高いしね。
    少し余裕は欲しいね。

  27. 399 匿名さん

    麻布台が庶民的な香りがするのは違うんでないの?

  28. 400 匿名さん

    麻布十番でしょ

  29. 401 匿名さん

    麻布十番は庶民的な雰囲気ですね。
    このマンションがある大通りは庶民的というよりちょっと殺風景なオフィス街という印象です。

  30. 403 匿名さん

    以前、MRに行った時には、本気度をわかってもらうとか、そんな雰囲気じゃなかったけど。
    今はそうなんですか?

  31. 404 ご近所さん

    麻布郵便局など歴史的建造物があって雰囲気は良いですよ。
    一般的にオフィス街と言われる街並みは近くの虎ノ門や三田あたりだと思いますが。

  32. 405 匿名さん

    つい最近、TVのニュースで麻布郵便局隣の外務省飯倉公館が映っていましたね。近くの麻布永坂町周辺は、ブリジストン美術館分室や邸宅と樹木のコントラストが美しいですよ。外苑東通はともかく、周囲の環境はいい感じですよ。

  33. 406 匿名さん

    ほんと外苑通り沿いなのがネックですよね。。。
    周囲の環境がいいだけに。

  34. 408 匿名さん

    タワーマンションが幹線道路や駅(線路)の近くにあるのは仕方ないのでは?
    住宅地の中に建てる場合は建設条件とかで中低層でないと難しいと思いますし。
    低層で幹線道路の近くであれば問題でしょうけどここはタワーですからね。
    そもそも外苑東通りは飯倉の坂を嫌う&実質一車線ですし、赤羽橋から新一の橋に抜ける車の方が遙かに多いのでそこまで交通量は多くありませんよ。

  35. 410 匿名さん

    私は逆に408さんに同感だけどな~
    たとえペンシルでも元麻布や南麻布にタワーが合うと思う?
    あとペンシルタワーって言うけど何か悪いの?
    湾岸みたいな大型タワーの方がいいということ?

  36. 412 匿名さん

    個人的にはペンシルかどうかは問題でなくて、タワーマンションはこの物件のように住環境が犠牲になるので、その分駅近や地域のランドマーク等の絶対的な価値が必要です。

    このマンションは眺望・設備はいいですが駅が微妙な距離で価格も高く、タワーのデメリットを相殺できていないように思います。

    そういったバランスの悪さがこのマンションの売れ行きにも現れてますよね。

  37. 413 匿名さん

    別にそこまでこだわらないんじゃないの?
    そんな条件そろった物件ばかりじゃないし。
    ほしい人は買う、ほしくない人は買わない。
    それでいいでしょ。前からずっと不毛な議論多すぎ。

  38. 414 匿名さん

    格付けはキリがないですよね。
    こちらで言われている完璧そうなマンションでも階によって格も違うでしょうし。

  39. 415 匿名さん

    この掲示板は良いところも悪いところも合わせて議論する場なので
    バランス悪くてイマイチ、だから売れないねっていう意見も一つの意見です。

    麻布台のファンサイトではないので、マイナスな意見は書くなっていうのはおかしいですよ

  40. 418 匿名さん

    誰も意見を書くなとか言っていないと思いますよ。
    それなのにそれを煽るような同一人物からの投稿みたいなやつを不毛だと言いたかったのでは?

  41. 419 匿名さん

    眺望や設備とか、良いところも書いてますけど。。。
    まあどちらかというとマイナス点が目立つ物件なのは事実だと思いますよ。

  42. 420 匿名さん

    何を重視するかは個人によって違うから、マイナスが多いと思うのか、プラスが多いと思うのかも人それぞれ。
    どこの物件にも長所、短所はあるから、自分の中でそれらを納得したら買えばいいのでは?
    それをどちらか(プラスでもマイナスでも)に勝手に決めてしまうのは余計なお世話だと思います。

  43. 421 匿名さん

    検討板で何言ってんだか。。。420の言い訳が苦しすぎ。

    他の人の意見聞きたくないなら来ないでください。

  44. 423 匿名さん

    マンション初心者ですが、丸紅のマンションは他社とくらべて何が劣るのでしょうか?

  45. 424 匿名さん

    丸紅は不動産専業会社じゃなくてあくまで商社。しかも商社でも三菱、三井、住友の格下。不動産大手は日本の古くからの財閥で三井不動産三菱地所住友不動産です。

  46. 425 匿名さん

    売主はリセールバリューに影響しますので、そういう意味で丸紅は資産価値で大手に劣ります。
    もちろんマンションは立地が一番大事なのをそこもお忘れなく。

  47. 426 匿名さん

    >423さん
    マンション業者の売上ランキングです。参考までに。
    http://www.ullet.com/search/group/30.html

    三井・三菱が2強、住友・東急と続きます。
    丸紅は見当たりませんが社員50名程度の会社なのでかなり下位でしょう。

  48. 427 匿名さん

    既出ですが
    http://www.a-lab.co.jp/research/press130906.html
    大手、ブランド好きは多いからネガがまた続くだろうけど。

  49. 428 匿名さん

    >425
    >売主はリセールバリューに影響しますので、そういう意味で丸紅は資産価値で大手に…

    丸紅は売主別中古マンション騰落率ランキング3年連続1位だそうですが、これはどう説明するんでしょうか?

    http://www.a-lab.co.jp/research/press130906.html

  50. 429 匿名さん

    427さんとかぶった、失礼

  51. 430 匿名さん

    過去にも書いてあったけど、昔の丸紅は確かに相場よりも安くコスパが良かった。
    瀬田とか青山の物件とか。

    ただ、このマンションの価格は相場より割高なので騰落率は期待しないほうがいいです。
    丸紅には昔のスタイルで続けてほしかった。

  52. 431 匿名さん

    丸紅不動産と丸紅不動産販売は別の会社ですよ
    グランスイートは丸紅不動産販売のほうです
    従業員数は39人ですね

  53. 432 匿名さん

    デベじゃなく販売会社の話なの?デベは丸紅本体だよ
    専業じゃなく商社なんだから不動産業ランキングに載ってないのは当然

    http://www.ullet.com/search/group/30.html#group/26/ranking/301/disp/1

  54. 437 匿名さん

    丸紅が小さい会社?
    不動産業界ならそうかもしれませんが商社としては堂々たるものです。
    たしかに不動産業界にはあまり力を入れていないかもしれませんが、だからこそスーパーゼネコンの大林組を使い、設計もお願いしてるのではないでしょうか。
    どこぞのデベのようにブランド力をいいことに見た目だけ豪華にして高値を付けて売る手法よりはいいと思いますが。

  55. 438 匿名さん

    436はそういう場所にある物件を買えばいいだけではないの?
    どこにどんな物件を建てようが大きなお世話でしょ。笑

  56. 439 匿名さん

    個人ならそういう言い方でも良いかも知れんが、ビジネスでそんなこと言っちゃダメでしょ。

  57. 441 匿名さん

    それは何のデータ?
    売上高を見れば、三菱、伊藤忠に次いで3位ですよ。
    三井や住友より上回っています。

  58. 442 匿名さん

    従業員が39人って丸紅不動産販売のことでしょ?
    そこは販売代理で売主は丸紅本体だから。
    しかも実質的な販売代理は三井が担ってるし。
    いろいろネガ的なネタを投稿したいんだろうけど。笑

  59. 443 匿名さん

    437さんに同意します。
    大崎のある大手デベタワー物件で、海抜4m以下の立地。低仕様(プレミアムでもこちらの方がいい(と思うが))。スーゼネでない。@375で管理費バカ高。ブランド?だけで販売していますよね。手を抜く所は抜いて荒稼ぎしようとしているのがすけて見える。マンション購入初心者はすぐにとびつくんだよね。わからないからね。
    マンションのブランドってなんなんだ、とよく考えさせられるね。車の世界でいうブランドとは大きく性質が異なる感がある。

  60. 444 匿名さん

    このマンションを検討してる者です。

    マンションは売主の売上規模が全てではないのだから、ポジの人は丸紅が中堅デベなのは認めた方がいいよ。

    親会社は立派だからとか、親が社長のドラ息子が自分を差し置いてうちの親は偉いんだ!と言ってるみたいで情けない。
    もっと理性的に論理的に議論したい。

  61. 445 匿名さん

    住宅メーカーの売上規模の話してたら、トヨタホーム推しの人が会社としては売上22兆円だから大勝利!って言ってるようなもんだね。おいおいっていう。

  62. 446 匿名さん

    住まいサーフィンでは、儲かる物件になってますよね、ここは。あのサイトの基準がイマイチよくわからんのですが

  63. 447 匿名さん

    何度言ったら丸紅の本体が売主だって分かるんだ?
    本当に理解できないのか理解できないフリのネガなのか
    親会社って何のことだよ
    トヨタとトヨタホームの関係とは全く違う

  64. 451 匿名さん

    丸紅が大手不動産と比較にならないくらい小さい会社、とか書いてたレスは不適切だから管理人さんに消されたね。
    丸紅のマンション分譲事業の規模は大手不動産のそれと比較にならない位小さい、と言わなきゃ正確じゃない。
    会社自体は財閥デベに匹敵するか、それ以上の規模だから、安定感や責任負担能力は中堅の比ではないよ。

    試しに426さんのリンクのデータで比べてみる。①は財閥デベ3社の単純平均、②は丸紅、③は野村不
    売上高 ①1兆円 ②4.3兆円 ③4508億円
    当期純利益 ①533億円 ②1721億円 ③175億円
    総資産 ①4兆円 ②5.1兆円 ③1.4兆円
    資本合計 ①0.9兆円 ②8521億円 ③3177億円
    平均年収 ①936万円 ②1186万円 ③1172万円

  65. 453 匿名さん

    不毛な議論はもういいよ。。。丸紅の決算短信見たけど不動産事業はまったく数字が開示されないくらい小さいオマケみたいな事業。それは事実。
    だから丸紅は商社としてはまずまず大手だけど、不動産業としてはせいぜい中堅。
    売主としての体力は十分。ただ、デベロッパとしてのブランド力・信用力は弱い。

    それでいいじゃん。このマンションの話をしてください。

  66. 454 匿名さん

    450 気持ち悪い

  67. 455 匿名さん

    452
    マンションの売主として大手不動産との規模の比較という流れだったのだから、何らおかしくない。
    話の流れが読めない人なのか、何にでも文句つけたがる人なのか…

  68. 456 匿名さん

    車でこのマンションの前を通ったが、なかなかいい感じね。とにかく目立つわ笑

  69. 457 マンション投資家さん

    ここは目立っても、住む場所じゃないということで検討終了した

  70. 458 匿名さん

    ↑お好きにどうぞ。でもなんでこのスレにまだいるの笑

  71. 460 匿名さん

    そんな感じ。
    せめてあと一歩いい点があればよかったけどね。

  72. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸