東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 麻布台
  7. 六本木一丁目駅
  8. グランスイート麻布台ヒルトップタワー パート3
匿名さん [更新日時] 2014-01-30 11:57:49

グランスイート麻布台ヒルトップタワーのパート3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340737/

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定
売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ



こちらは過去スレです。
グランスイート麻布台ヒルトップタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-08 08:09:12

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート麻布台ヒルトップタワー口コミ掲示板・評判

  1. 275 匿名さん

    グランスイート広尾と勘違いでしょ
    あそこのそばの天現寺付近は今朝冠水しました。
    マンホールから水が噴き出していて、道路が川になっている様子がテレビに写ってましたよ

  2. 276 物件比較中さん

    駅については確かに若干遠いですね。
    ただ、ターミナル駅は別として、1路線しか使えない駅近よりも、若干遠くても複数路線使える方が便利だって考える方もいるかもしれませんね。

  3. 277 某元業界人

    ここって、1970年代に、ムッシュかまやつ、篠山紀信、堺正章、加賀まりこ、それに当時まだ中学生だった松任谷由実も実家のある八王子からはるばる通っていたという、伝説の名店キャンティのすぐそばなんですね。
    キャンティ自体は楚々として現存してますが、あの並びにタワーマンション建っちゃうのか・・・・時代かな。。。

  4. 278 匿名さん

    明治天皇の玄孫の竹田 恒泰氏も、TVで行きつけのお店ってキャンティが出てましたね。

  5. 279 元麻布住人

    キャンティなんていまさら行く人、おじいちゃんでも行くかな?(笑)
    西麻布の方が、まだましかもだけど10年以上行かないねー・・
    たまにいくならヴィノ・ヒラタか、23時以降だったらすんなり入れる
    カーザ・ヴェニタリアですかね。

  6. 281 匿名さん

    キャンティも当時から微妙な立地だったでしょ。

  7. 283 匿名さん

    販売不調とずっと言われてきたのにけっこう売れていることがわかったら、今度は近隣のお店の批判ですか?
    どういう意味があるのでしょうか。

  8. 284 匿名さん

    キャンティの話なんてどうでもいいよ...
    ここは竣工近いのにまだ残っちゃっているんでしょ?でも,考えようによっては仕様がいいといわれ,場所がいまいちと言われている以外にあまり批判がないからできた後に確認して帰るのか?
    どなたかどんな部屋がまだ残っているかご存知ですか?MRに行ってもうだいぶ経つからな,もう一度行ってみるか...

  9. 286 匿名さん

    3月受け渡しとありながら売り主都合で8パーセントの価格設定。100円単位の値段見て買う気失せた。まともな部屋は残って無い感じだったよ。竣工後もやってるのは確定かと。

  10. 287 匿名さん

    引き渡しは4月予定となっています。
    消費税分が増えるのはやむを得ないのでは?
    ローンを組む方には控除が厚くなりますし、組まない方には痛くもかゆくもないと思いますよ。

  11. 289 匿名さん

    今年申し込みの物件は普通、消費税5%ですが・・なぜに?

  12. 290 匿名さん

    不動産に対する消費税は、
    物件を契約した時の税率ではなく、引渡しを受けた時の税率が適用ですよ
    (ただし条件により経過措置があります)

  13. 291 匿名さん

    竣工は今でも2月ですよ。
    その後内覧会(その後の補修作業も)やらインテリアOPの工事やらが入るので、引き渡しまではある程度期間が空くのが普通ではないでしょうか。

  14. 294 匿名さん

    今年の9月までに契約したら経過措置で5%、それ以降は引き渡しが4月以降の物件は全て8%になるんだよ。だから引き渡しが4月以降でも9月までに契約した人は5%のまま。だから駆け込み需要と言われたわけだよ。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  15. 295 匿名さん

    物件比較中さんていつかは購入するんでしょうか?
    ずっと比較だけしているんでしょうか?
    大きなお世話ですが、ついそんな事を思ってしまう。

  16. 298 匿名さん

    どの物件もそうだけど、多分これから引き渡し近くにかけてキャンセル多くなる。竣工後の現地販売で納得してからの方がいいかもね。ロビーフロアの共有施設なんて目の前マンションになりそうだし。

  17. 299 ビギナーさん

    崖から崩れ落ちそうで怖い。耐震等級は重要です

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  18. 300 匿名さん

    ここは外苑東通り側は4階で狸穴公園側は1階ですけど、別に崖に建ってるわけではありませんよ。
    批判されるならきちんと事実に基づいて批判されたほうがよろしいかと。

  19. 303 匿名さん

    エントランスは図面上4階ですよ。
    スカイツリーや虎ノ門ヒルズを建てている大林組ですから問題ないでしょう。
    問題のある土地なら引き受けないでしょうし、逆に大林組なのでここは信用しています。

  20. 305 物件比較中さん

    確かに信じる信じられないはあとは個人の主観だと思います。

    私は、前の方がおっしゃっていたように、あの高さのスカイツリー、虎の門ヒルズ等多数の物件を手がけているからこそ、自信を持って引き受けたと想像しました。(しかも設計も大林組ですので万全の体制なのではないでしょうか。)

  21. 307 匿名さん

    スーパーゼネコンはそんな低いレベルじゃないかと…
    そうでないとあんな高いのとか作れないでしょ。
    当然今回の物件だっていろいろ計算済みじゃない?

  22. 308 物件比較中さん

    大林組なら安心ですね。
    あと、坂道のマンションなんて、世の中沢山ありますよ。
    液状化になる柔らか地盤のほうが心配ですよ。

  23. 310 匿名さん

    坂道にあるタワーとは正確な言い方ではありません。
    たしかに急勾配な斜面のあった場所に建設してはいますが、建設地は以前からすでに整地をしています。
    わかりやすく言うと、坂を切り崩して横から見るとL字のような土地になっています。
    そのため、隣のブランズのように、同じ建物で両端の階数が違うわけではありません。
    (外苑東通り側の1~3階は見た目は地中にあたりますが自転車置き場等が配置されています。)

  24. 312 物件比較中さん

    ご懸念はわかりますがそのような最悪なことを想定して設計すると思いますよ。
    3.11以降の物件は特に。
    それに加えてスーパーゼネコンですから安心感もあるのではないでしょうか。

  25. 313 匿名さん

    そもそも高台は地盤が強固なのでそんなことは起こらないんじゃ?
    この前の地震でも台風でも全く何もなかったんだし。
    L字型は前の建物のときから同じでしょ。

  26. 315 匿名さん

    豊洲なんてとにかく交通が不便。
    大地震が来て津波が来たら壊滅。
    よって退場あれ!

  27. 316 匿名さん

    土地が湾岸しか残っていないんで、デベはそこでビジネスするしかないんですよ。資産価値どうのこうのなんて考えてないでしょ。色々、宣伝文句(五輪でどうのこうの等、、)を考えて、買ってもらうと。
    野村等都内で立て替え事業も積極的にやってはいるが、地主との交渉もえらく時間がかかりコスパはよくないだろう。
    で、どうしても、湾岸(埋め立て地)でビジネスに、となると。。。

    江戸時代に人が住んでないところは怖いですよ。311以降は特に

  28. 317 匿名さん

    ここは地権者がいなかったてますよね?
    豊洲には興味なし。

  29. 318 匿名さん

    ここは地権者いないはずですよ。
    残りは何戸くらいなんですかね?

  30. 319 匿名さん

    豊洲の業者の書き込みかな?
    やたら長く語っても、ここを見てる人は豊洲には行かないでしょ。
    豊洲はオリンピック後には空き部屋が増えるんじゃない?

  31. 320 物件比較中さん

    残りは20戸半ばというところです。
    竣工まであと半年もあるので完売になるのではないでしょうか。

  32. 321 匿名さん

    竣工まではあと4ヶ月

    間取りのページが間取り変更のメニュープランが妙に多いんですが
    みんなキャンセル住戸なんでしょうかね

  33. 322 匿名さん

    どうなんですかね。
    もうメニュープラン変更はできない時期なので作っているのではないでしょうか。
    どこの物件でも見られる光景ですよ。

  34. 324 物件比較中さん

    たしかに正念場ですね。

    ただ広尾の販売が遅れたのはここのせいというより、そもそも設計変更があったりしたからではないでしょうか。
    あと、駆け込み需要を意識せず、わざと10月販売にした感じもしますよね。

  35. 325 匿名さん

    広尾は建築変更が3回はいってますね。9月が最終かな。億ション多いですが、「余裕で売れる」と見込んでずらしたふしもないことはないかと。広尾もここも箱ものはよく作られていると思います(=設備・仕様に高級感有り)。特にここはスーゼネで品質も担保されているかと。結局高くて買えない人のネガが多かったという事だと思います。

  36. 326 匿名さん

    いや、買えるんですけど、やっぱり場所がいまいちなんですよね。MR行っても、現地に行っても箱は本当に素晴らしいんですが。。。やっぱり完璧な物件はないでしょうからどこか妥協が必要でしょうけど

  37. 327 匿名さん

    広尾って長い間孔雀のままでずっと情報が出なかったのに
    何で建築変更が3回あったとか御存知なんですか?

  38. 328 物件比較中さん

    事前案内でMR行ってた人ならみんな知ってますよ。
    本気で検討する人はHPの情報が更新されるまで待ってたりしませんから。

  39. 330 匿名さん

    反対されるほど、日当たりはいい。
    10戸へらされ、間取変更したそうですね。仕様はここよりいいかな。

  40. 331 匿名さん

    広尾の話はあちらの掲示板でどうぞ。

  41. 334 物件比較中さん

    私もモデルルームに行きましたが、次回以降分譲分の25戸を除いて分譲済みとなっていましたけどおかしいですね。
    また値引きの話は全くされませんでした。(というかこちらからもしませんでしたが。)
    最近ブランズの掲示板でもよくこの話になってますが流行りか何か?
    例え値引きがあったとしてもここの購入者くらいの層なら痛くもかゆくもないし、そんな悔しがる人はいないのではないでしょうか。
    それよりそう書いているあなたが惨めに見えるということに気づきましょう。

    あと、もしデマを書いていればIPから本人も特定されますし、最悪威力業務妨害とかにもなることを覚えておいたほうがよろしいですよ。

  42. 335 契約済みさん

    痛くもかゆくもないよ。
    眺めの良い部屋契約できたし満足してます。

  43. 336 匿名さん

    値引きの部屋なんて、条件わるいでしょうしね。

  44. 338 物件比較中さん

    何に怒っているのでしょうか。
    あまり品位のない投稿をしないでほしいものです。

  45. 339 匿名さん

    値引きはモデルルームにいって具体的な話をして買う気をみせれば(交渉)可能なんでしょうか?

  46. 342 匿名さん

    そんなに値引きに食いつくのね

  47. 343 匿名さん

    ウェリスとか安いよ

  48. 344 匿名さん

    値引きをそんなに期待するくらいなら、もう少しお手頃な物件にしたほうがよいのではないですか。
    正直このレベルの金額を購入するつもりでMRに行ってるのに、値引きの話をするのは恥ずかしくないのかなと思ってしまいます。

  49. 346 物件比較中さん

    この前MRに行った者ですが、条件のいい部屋もありましたよ。
    しかも、そもそも条件の悪い部屋は他の部屋より単価はけっこう安くしてますし。
    まあからかい半分の方にまじめに返すのも意味がないかもしれませんね。
    ただ、正直港区のそこそこの物件に値引きありきで望む方もいるのだと知って驚きです。
    これは悪い意味でのアベノミクス効果なんでしょうね。

  50. 348 匿名さん

    >俺みたいなセカンドハウス希望者は…

    別にわざわざ説明しなくても大丈夫ですよ。
    値引きを待っている人というところでは一緒ですから(笑)

  51. 349 匿名さん

    セカンドハウスを持つような人が値引きを期待するわけないでしょ

  52. 350 匿名さん

    ついに値引きが始まったのか
    デベが最初につけた金額が正当じゃなかったと、デベが自ら認めたようなもんだな

  53. 351 匿名さん

    345さんに同意
    値引きが公になったのなら値引きして買った方が良いに決まっている

  54. 353 匿名さん

    設備仕様は高級マンションにふさわしいから、値段さげたら売れちゃうね。。

  55. 355 匿名さん

    それにしても竣工4ヶ月前の値引きが本当ならかなり異常事態ですね。
    普通は竣工後しばらく経ってからやるものです。
    やはりそれだけ厳しい状況ということ。

    丸紅は以前はやや難有りの場所に低価格な物件を出してましたが、
    難有りの場所のまま価格だけ一流にしてしまったのが残念です。

  56. 356 匿名さん

    都心の高級マンションは人気のところとそうでないところがハッキリしちゃってる
    人気の物件は高額で宣伝もたいしてしなくても数ヶ月で完売

    売れないところはだらだらと販売して最終的には先着順
    だらだら売ってるうちに次の魅力的な物件が出て来て、そっちから売れていく

    麻布台は新聞全面広告とか相当宣伝したけど、いまいちの売れ行き
    でも内容と価格がミスマッチなだけだから、安くすればまあまあ売れると思う
    その安くした価格相当の内容の物件だったっていうだけのこと

  57. 362 匿名さん

    何だかんだ言って、皆さんここが欲しかったってことね(笑)

  58. 364 匿名さん

    そりゃこんな時期から値下げしないでしょ。

  59. 365 不動産業者さん

    ちょっと前にはしてたけど今は秘密よ、に一票

  60. 366 匿名さん

    そういった情報はここでは書けません。
    事実は自分で確かめましょう。本人次第です。

  61. 367 匿名さん

    冷静に考えれば値引きする理由皆無なのは猿でも解る

  62. 368 匿名さん

    ガセね。

  63. 369 匿名さん

    ここってポジによると残り20戸なんだよね?
    だけど、HP見ると、第3期第3次販売の予告広告が出てる。
    残り20戸なら次の販売は最終期でいいと思うんだけど、なぜ最終期じゃないんだ?

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  64. 370 匿名さん

    遠回しに投稿しないで、真っ直ぐ言ったら?
    値引きして下さいって。

  65. 371 匿名さん

    安い物件が良ければ、ほかにいけば?

  66. 372 匿名さん

    値引きしてるかしてないかって、そんなに話題にすることなの?

  67. 373 匿名さん

    ここは値引きされると都合の悪い人が多いですね。
    検討してる人にとっては重要な情報だけど。

    嫌なら購入者スレにでも行ってください。

  68. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸