リフォーム相談板「ヤマダ電気のリフォーム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. ヤマダ電気のリフォーム
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2025-02-12 07:07:59

ヤマダ電気のリフォームに見積をたのみましたが、こちらでリホームをされた方いらっしゃいますか?どうだったかお聞きしたいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-09-08 01:58:07

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダ電気のリフォーム

  1. 441 匿名さん

    ダイキンをヤマダが売らないのは、ダイキンが高すぎて売れないから安くしてくれ、ダイキンは嫌、なら売らない、なら売らせない。
    性能は三菱や日立と何ら変わらないので、ダイキンも必要ないけどね。うちは日立六台、三菱二台だけど全く不満なし。

  2. 442 匿名さん

    ヤマダも安くないが、K'sやビックも変わらないな。
    俺もヤマダの株買って持っているが、ヤマダはタマホームの大株主だし、レオハウスの親会社の大株主。自己資本比率を見る限り、他のハウスメーカーより安全だぞ。

  3. 443 匿名さん

    本体は家電量販店なので、吸収合併した中で振るわない分野を切り離す可能性があるのは危険なところ。

    どこかの株主だから安心ということはない。
    大株主の不振により、株を持たれていた会社が連鎖倒産というのは過去に何度もあったからなぁ。
    ただ、今すぐにどうこういうレベルではないので、株絡みの話は現段階ではどうでもいいと思う。

  4. 444 匿名さん

    自己資本比率とは何か?
    どの程度あれば会社として安全か?
    調べてみて

  5. 445 匿名さん

    >>ヤマダも安くないが、K'sやビックも変わらないな。

    それって、何基準?ネットの○○.comとか?
    無店舗でもいけるネット販売店が一番価格を安くできるのは間違いないだろうけど、所謂、アフターの部分は近くの対面販売の方がいいからなぁ。
    どちらを選ぶかは好みなんだけど。


    >>資本比率を見る限り、他のハウスメーカーより安全だぞ。

    安心だと思うのは、ヤマダの社員と株主くらいかな?

    リフォーム工事を依頼する人は、「下手な工事をされないか?」「きちんと責任もって最後まで工事をやってくれるのか?」「万が一のアフターに、迅速に応えてくれるのか?」みたいな部分を心配すると思うよ。
    潰れるかどうかを考えるにしても、、工事を依頼する前だろうな。
    多くの庶民は、噂でも出てない限りは、潰れるなんてことは考えないと思う。
    金持ちが来る店ではないだろうし・・・。

    株価が高いとか自己資本率が高いことは、お客さんが満足する仕事ができるという意味ではないよね?
    それで判断できるなら、誰も詐欺会社に引っ掛からないよ。

    会社の外面だけ見て選ぶ客層があるにはあるので、そういう層の客がヤマダなどに集まってくるのかもしれないけどね。

    ヤマダや、安ければ売れる、儲かるとしか思ってない会社には、そういう客層しか寄ってこない。
    高くても性能重視とかアフターをしっかりやるお店には、それを望む客層が寄ってきて、多少高くても信頼して購入する。
    そんなもんだよ。
    自己資本率でリフォーム屋を選ぶ庶民は少ない。

    安い所って、アフターに掛かるお金までは考えてないから、後から発覚、発生した工事の不備、製品の不良があった場合に、社内で揉めるみたいだよね。
    お客様からお金取れない作業が発生すると、社内で責任のなすりつけ合いの上、お客さんを無視とか、協力業者に責任を全部押し付けてとか、やるだけやらせて、やった後に「お金は出ないから」の一言で済ますとか。
    そういうのって、お客さんが一番困ることなんだよね。

    そんなことをしていた一部の大手リフォーム会社もあったけど、案の定、消滅しちゃった。

  6. 446 通りがかりさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  7. 447 匿名さん

    やはりデンキやさんのやっつけしごとです。完了というのは、いつのことを言うのでしょうか。ここは止めた方がいいです。代金の支払いを客と確約することが彼等は仕事で、しっかり仕上げることを彼等は仕事と思ってない。不具合がでて電話しても出ない、平気で保留で待たせる。相談室?に内容を伝えても回答が未だにこない。やはりデンキやさんのかな。

  8. 451 匿名さん

    こういった掲示板に批判的なコメントが多くなるのは普通の事だと思う。
    上手くいった人は、こんな掲示板を探そうとは思わない。
    直接感謝を伝えればいいわけだし。

    ヤマダに関係ない人が、なぜわざわざヤマダのスレを探して見に来るんだか・・・?
    450さんはご自慢のへーベルハウスや、名前を挙げた積水や一条の方には突っ込んできたの?
    なぜヤマダのスレにだけ書き込むのかって・・・そういうことなんだって印象を強くするだけで。。。

    他の会社の自慢はそこの会社のスレでやるのがマナーじゃないかな?

  9. 452 匿名さん

    ヤマダが今やっている、住まいる館のような考え方は、上手くいかないんじゃないかと思います。
    過去に似たようなことやろうとして上手くいった例がないです。
    世論が餅は餅屋という考え方に戻ってしまいます。

    全てが一つのブランドになったとき、どのパーツに不具合が起こってもそのブランドの損害になるのだけれど、自分の分野でそのブランドに損害を与えるわけにはいかないので、最悪はいわゆる「たらいまわし」になる可能性はないとは言えないかな?

    結局はアフターも含めて、どこまで責任を持ってやってくれるのか?なんですよね。

    たまに、社内で責任の所在で擦り付け合って、なかなかお客さんの所へ来ない会社もあります。
    それが専門店であれば自分がやるしかないので、すぐに対応してくれる場合が多いです。

    色々な考え方はあると思いますが、個人的に思うのは、リスクの分散のためには、餅は餅屋が無難なのかな?

    大企業なのに、不具合に対する対応など、担当者個人の責任でやらせるところも少なくないので、大企業だから安心という考え方は捨てた方がいいと思います。

    大企業だから、中小企業なら潰れるような大きな負債を抱えていても、潰れないでこらえることができるかもしれませんが、それだけです。厳しい時に自社がお金を出して対応しなければならないことは後回しであったり無視されることは普通に起こります。特に組織として責任問題でも連携できていないところは、個人経営よりもたちが悪いかもしれません。責任の所在をはっきりしてくれないので。

    ヤマダがそうであるかどうかは、自分で見分けるしかないと思います。
    どんな会社でも、人によって微妙に対応が違ってしまうので。

  10. 453 通りがかりさん

    ヤマダはナカヤマの業者を使わない方針になったのかな?

  11. 454 匿名さん

    リフォームのナカヤマ時代に外注として働いていました。
    ヤマダ電機傘下になる時に、外注の審査が厳しくなり更に自前で仕事を取れると思い独立しました。オリンピック景気も有り簡単に仕事を取れると勘違いしていまたが現実は厳しく、家族にも迷惑をかけてしましました。このスレに色々書き込み(ヤマダの事)をしてしまいましたが、結局4月からまたヤマダ電機でお世話になることになりました。思いつくまま勝手書き込みをしましたが、お世話になると決定した今は、書き込んだことを反省しています。一度見えを切って離れた私を再度迎え入れてくれたヤマダさんに大変感謝しています。色々書き込んでいる方は私と似たような境遇なのかと思います。ヤマダ電機さんは良い会社だと思います。系列のヤマダホームズも受注が大変多くそちらも声をかけて頂いています。2017年2018年は受注上昇率が各ハウスメーカーでダントツ全国No.1だったそうです。
    私はこれ以降ヤマダさんの書き込みはいたしません。

  12. 455 通りがかりさん

    爆笑した!

  13. 456 匿名さん

    >>454

    どの書き込みのことを言ってるのかもわからないね。
    本当の謝罪なら、どの書き込みが貴方のものなのかを書かないと分かりませんよ。
    どこの何が嘘だったのか?

    ご自身で、ヤマダに直接謝罪に行ってください。
    ここで適当なこと言っても伝わらないです。
    それとも、ここの掲示板をヤマダの社員が見ているということを証明したいのかな?

    まるで、しょーもない業者・職人が行くところはヤマダしかないみたいですよね?
    他で稼ぐことができるまともな業者は、ヤマダじゃなくても選択肢はたくさんあるので。

    これでは、爆笑されちゃいますわ。
    ヤマダにとっても一番迷惑な話だと思うのですが?
    ねぇ、ヤマダさん。

  14. 460 口コミ知りたいさん

    [No.448~本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  15. 461 口コミ知りたいさん

    ジョーシンって、ツッコミ狙い?
    営業利益はK'sの31%、18年5月から株価半分以下 年初来高値4,580円→本日2,225円

  16. 462 通りがかりさん

    旧ナカヤマの自社職が監督している時点でどうでしょうかね?施工管理も必要ないみたいだけど。
    ヤマダの迷惑にならないようにしてもらいたいですね。

  17. 463 匿名さん

    ヤマダの迷惑もなにも・・・
    ヤマダがきちんと社員教育をする会社であれば問題ないと思いますが・・・

    ナカヤマがまだ業務提携してもらう前から、ヤマダ電化製品の新規設置、ヤマダ製品への交換工事以外の専門的な建築リフォーム工事の一部がナカヤマに丸投げされてたみたいだね。元ナカヤマ社員に聞いた話だけど。

    その話で考えると、一般常識的な部分の社員教育はあるのかもしれないけど、専門的部分で社員育成する体制ではないのだろうなって思います。

    ナカヤマも、建築は全くの素人も採用されていて、教育もなくいきなり現場もたされていたらしいので、合併後にヤマダのリフォームをナカヤマの元社長が任されたと聞いてビックリしたよ。

    会社が大きければいいってもんじゃなくて、リフォーム屋なら新築は問題なく作れるくらいの知識がないとダメだよ。
    本当のリフォームは新築よりも難しいのだから。

  18. 464 通りがかりさん

    アンチが必死、余程暇なんだね。
    何処ならオススメですか?批判だけなら野党と一緒。他のスレ見ても比較他社を書いてもオッケーなのでお願いします。

  19. 465 通りがかりさん

    リフォームに大事なのは、施工が全てでは無い。リフォームを知らない輩が多すぎる。ヤマダにしか無い武器を大事にした方が良いと思います。武器を使いこなせないボンクラ幹部では、会長さんが可愛そう!頑張ってヤマダ!

  20. 466 通りがかりさん

    武器!ウケる!

  21. 467 検討者

    >>463 匿名さん
    何という会社がオススメですか?
    ちなみにキッチン周りと浴室まわりですが

  22. 468 通りがかりさん

    TOTOだね!

  23. 469 匿名さん

    >>467

    ヤマダ以外も見て自分で考えましょう。
    あなたが何を求めているかも分からないのに、どこがいいかなんて答えられるはずもありません。
    ヤマダでは、お客様の話も聞かないで「キッチン周りと浴室周り」と言っただけで何かを売りつけてくるのでしょうか?

    小学生みたいな質問はご遠慮願います。

  24. 470 検討者

    >>469 匿名さん
    築22年、キッチンは今もペニンシュラなので、リクシルかハウステックのペニンシュラワイドテーブル、食洗機、ガスコンロ、コンロ前面換気扇までガラス、カップボードとパントリー。ちなみにDKで16畳なので見積もりにより壁紙張り替え。浴室はTOTOかリクシルかハウステック。現在UB1620、浴槽から全面リフォーム。換気だけでなく浴室乾燥、浴室ヒーター入り。給湯設備はリンナイかノーリツ。場所は関東。これならどこですか?
    ヤマダはダメではなく、このリフォーム会社を勧めると具体的な社名を下さい。

  25. 471 匿名さん

    >>470

    その話だけで、どんな回答を求めているのでしょうか?
    私は全国すべてのリフォーム屋さんの詳細を知っているとでも思っているのでしょうかね?
    普通、その情報だけでは回答は難しいですよね。
    結局のところ、何を欲しているのでしょうか?

    欲しい製品だけを並べればいいリフォームなら、その説明でも十分なので、欲しいメーカーを扱っているリフォーム屋さんに行けばいいんじゃないでしょうか?
    後はカタログ見ながら、社員さんと該当商品を探してください。
    それで十分でしょ?

    納得するリフォームがしたいのなら、色々なリフォーム担当者に会って、もっと深い話をしてこないと難しいでしょうね。
    同じ会社でも、貴方に合う人と合わない人がいますし、貴方がどういうリフォームをしたいと思ってくれるのかを引き出してくれる人がどこに居るのかわかりません。

  26. 472 検討者

    >>471 匿名さん

    ヤマダで検討していたのに批判ばかり、ではどこなら?と詳しく書いても答えられない。結局野党と同じで批判だけで代替え案無し、アンチの嫌がらせでしか無いですね。
    それなら検討を惑わすだけなので、書き込みを控えてください。迷惑です。

  27. 473 匿名さん

    >>472

    何が目的ですか?

    代替案が欲しいなら、もっと具体的な情報がないと無理と言っているのですが?
    貴方はリフォーム屋さんに行ってもそんな態度なんですか?
    「リクシルかハウステックのペニンシュラワイドテーブルが欲しい」とだけ言われたら「いいんじゃないですか」としか答えようがありません。その製品がその空間に収まるかどうか?壁の移動の必要があるのかどうか?せいぜいその程度の検討しかできません。どこでも同じです。その製品を扱うことができるリフォーム屋さんならどこでもいいです。
    「なぜその製品を選ぶのか?」がないなら、それ以上話は発展しないでしょうね。

    具体的な話もせずに、「完璧なリフォームをしろ!」と要求する人ですか?
    そういう人は確実にクレーマーになるので、どんな業界でも嫌がられますよね。

    貴方の話なら、どの会社がいいか以前の問題です。
    聞く耳を持たない人にする話はありません。
    リフォームをやめることをお勧めします。
    今のままならば、どこでやっても、絶対に上手くいかないでしょう。

    「アンチの嫌がらせ」よく目にする言葉ですが、具体的な根拠を示して言ってくださいね。どこがどうヤマダ批判になっているのかを説明してください。
    ヤマダのスレなので、ヤマダへの批判があるのは普通です。
    貴方のコメントの方が、事実を捻じ曲げようとする意図があるようにしか見えませんよね。

    いい思いをした人もいれば、嫌な思いをした人もいるわけで、嫌な思いをした人のコメントを「アンチコメント」で片付けるならば、こういう掲示板には来ない方がいいです。
    経験に基づく事実を言っても批判と言われるのであれば、他の会社の話をしても意味ないでしょう?

    まあ、本当にリフォームを検討している人なのかどうか?怪しいですけどね。
    ヤマダで取り扱える製品の話しかしてこないなら、ヤマダでいいんじゃないですか?
    貴方のリフォームが上手くいくか失敗するかの責任を、ここでコメントしている人に押し付けたいのでしょうか?

    結局のところ、あなたは何を求めているのでしょうか?
    検討って・・・何を?
    「自分はどこに行きたいのかわからないので、教えてください。」と質問されても困りますよね・・・
    貴方は私のクライアントじゃないわけだし。
    私のクライアントならば、実際に会ってもっと掘り下げて話をしますけどね。
    現時点では、現状の何に不満で、どうしたいのか?何を欲しているのか?全く分かりません。

    おそらくどこのスレのアンチコメントも、どこの会社でも起こり得る話ばかりだと思います。
    そこに気をつけなければいけないのに、自分が依頼しようと思った会社も同様の批判コメがあったら迷惑ですか。
    それって、自分の検討する会社には、ウソでもいいから褒めちぎるようなコメントをしろということでしょうか?
    仮に、アフターを一切しない会社であっても「アフターもばっちりです」と言って欲しいですか?
    下請けにどういう対応をしているか?というのは、良い下請けが集まるかどうか?監督者の意向通りに仕事を進められる会社であるかどうか?を計るのには重要な情報だと思いますけどね。

    書かれているようなアンチコメントが起きないように、発注者も気をつけなければならないという考えにはならないのでしょうかね?
    そうならないのであれば、どこのリフォーム屋に依頼しても同じなので、いいリフォームは諦めた方がいいです。建売住宅の現物を見て、お好みに合った物件があれば購入するのが無難ですよ。

  28. 474 検討者

    何を書いても反論ばかりの天邪鬼。第三者が読んだらどちらが変かわかると思います。もう結構です。

  29. 475 匿名さん

    >>474

    「答えるには情報が足りない」と言ってるだけなのに、それを「反論」と言うのですか?
    それでは会話ができませんね。

    自分の思い通りの答えが来ないと「反論」と言って攻撃する人みたいですね。
    呆れます。

    「ヤマダで検討していたのに批判ばかり」って、具体的にどの部分なのか聞いても答えられない。

    ただの荒らしですね。

  30. 477 評判気になるさん

    一言だけ言わせてくれ!
    ナカヤマが買収(実質倒産)したのは、営業も甘えがあったのかもしれないが、赤○中心とする工事部の体たらくが原因!営業が営業し難くなる構造を作り上げる事で自分の立場を守る。会社では無い、自分だけ??営業がどれだけ苦しんだか・・・
    ヤマダは流石!既に気付いている。如何に工事部がぶら下がりの給料泥棒なのかを!
    正直、業者はお金を握ってる者に付いてくる。
    ナカヤマは監督が原価を決めていたが、ヤマダは営業が決める、営業には歩合があるから粗利を確保する為に原価交渉をする、それが会社の利益に繋がる。
    監督はどうだろう?業者に好かれるため原価交渉をしない上に給料は主張する。
    今ヤマダは監督は営業サポートで舵を切った!それでも邪魔なだけだが、200人からいるぶら下がりの方向を変える事は年間12億の人件費の有効活用が期待される。
    業者がいれば、監督なんていらねぇんだよ!辛口だけど本心!現実良くなる!見てなよw

  31. 478 匿名さん

    >>477

    あなたはヤマダの社員さん?ヤマダの営業マンですか?
    ヤマダはそういう考え方していると思っていいのでしょうか?
    ナカヤマがなぜ潰れたのか?全く分かってないみたいですね。

    あなたの言ってる内容だと、ヤマダも、自分の所だけが良ければいいという体制になっているということでいいでしょうか?
    ヤマダも、工事が大事なわけじゃなくて、お客さんからお金を取ることが最重要みたいですね。
    メイン事業の方もそんなところがあるから評判が悪いはずなんだけど。

    >>ナカヤマは監督が原価を決めていたが、ヤマダは営業が決める、営業には歩合があるから粗利を確保する為に原価交渉をする、それが会社の利益に繋がる。

    これ、笑うところですか?
    言いたいことは何となくは分かりますけど。
    協力業者の利益を削って、自分の利益を上げるってことでいいですよね?
    業者が泣くシステムということでいいですよね?


    >>業者がいれば、監督なんていらねぇんだよ!

    これがヤマダの本心と受け取っていいのでしょうか?
    原価も知らない人が言っているところが何とも・・・
    建設業、特に建築リフォームは、監督がいないと工事にならないよ。
    好きなようにやっても誰も一切文句言わないで、掛っただけお金を出してくれるならいいけどね。
    最終的には元請けが責任を負わなければならないんだけど、わかってるのかな?

    これだとナカヤマと同じ道辿ることになりそう。
    ナカヤマよりも酷いことになる可能性もあるかもね。

  32. 479 評判気になるさん

    [No.476と本レスは、情報交換の阻害、および、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  33. 480 評判気になるさん

    >>478 匿名さん
    おいおいリフォームで監督がいて成功してる会社教えて下さい!新築とは違うのですよ!
    あんまり適当な事言わない方が良いよ!
    そっくりさん、ニッカはどうだい?調べてから書きなよ、監督が居るのかい?

  34. 481 評判気になるさん

    それと原価も知らない???貴方よりは知ってると思うよwくだらない嫌味はやめよう。

  35. 482 旧ナカヤマとの補償交渉中です!

    【旧ナカヤマ】がやらかしたリフォームトラブルで只今交渉中です。

    交渉が始まった時は【ナカヤマ】で、瑕疵(かし:欠点、落ち度)を認めなかったです。
    柱や筋交い(すじかい)等の構造物を切断や撤去し、その後の補強が恐ろしい程に脆弱で、
    公的な所から紹介を受けた第三者の建築士さんに調査依頼したら
    『躯体(家全体)の構造的な強度が極端に低下している為に、早急な是正(補強)工事が必要です!』
    と調査報告を受けました。
    又、別業者さんからも同意見を貰いました。
    確かに同時期に施工した【ナカヤマ】の外壁工事から短期間で外壁にクラックが生じました。
    弁護士さんに相談しても『間違いなく【瑕疵担保責任】は有る!』と言われました。
    しかし、昨年(2018年・平成30年4月)に【ヤマダ電機】との吸収合併により、
    【ヤマダ電機リフォーム事業部】になり、やっと交渉開始の気配。
    残念ながら少額の工事費用は認めても、本格的な是正工事の費用に対しては
    渋い回答でノラリクラリ引き延ばしで、こちらの根負けを期待しているよう。
    私は過剰な要求はしていません。【必要な強度に戻す事】を求めています。
    【本格的な是正工事】はマイナスがゼロになるだけで、プラスにはならないものです。

    【ヤマダ電機】になって少しはマトモになったかと期待していたのですが…
    私は今後も今の家に安心して暮らせるよう、諦めず交渉を続けます。

    仕事上の付き合いの有る方や知人友人には、
    『私は【ヤマダ電機リフォーム事業】を絶対使わない!!!』
    と力説します。
    何故なら、元が【ナカヤマ】だからと。

    私には守秘義務も無いし、事実だけを皆に伝えるだけで、企業の名誉を棄損する訳でもないです。
    こちらの掲示板を見る方も、個々が判断するでしょう。
    【旧ナカヤマ】が逃げるのであれば、その事実を。
    【ヤマダ電機】が【旧ナカヤマ】の尻ぬぐいをしてくれるのであれば、
    その結果をここで報告したいと思います。

    皆さんのお役に立てれば幸いです。

  36. 483 通りがかりさん

    ポンコツな人間しかいないみたいなんで他でリフォームします!貴重なご意見ありがとうございました!

  37. 484 マンション検討中さん

    482さん
    なぜナカヤマで契約をしたのか教えてください。
    金額?
    値引き?
    相見積なし?

  38. 485 旧ナカヤマとの補償交渉中です!

    484さん

    ナカヤマを選択した理由は下記のとおりです。

    東日本大震災の直後で、他の業者さんにおいては、
    住友林業(新築そっくりさん)では『翌年になりそうです…』と。
    ナカヤマでは『すぐ出来ます!』と。
    当時TVで頻繁にCMを流し『充実のアフターフォロー!』と謳っていました。
    CMに出演していた河合俊一氏にもやられました。w

    結論としては、震災の直後で暇な業者は【要注意!】だったのです。

    柱や筋交い等の構造物に手を加え、非常に脆弱な補強しかしていない状況で
    材料選び(太さ・長さ)や施工方法はナカヤマ社内の設計士(建築士?)が行っていましたが
    『その箇所に細くて長い部材は建築基準法に抵触しています。』
    と第三者の建築士さんにも言われました。
    それを管理するナカヤマの担当者が滅多に来訪しない。
    だから大工さんの施工不良にも気が付かない。
    オマケに大工さん自体が【角度や水平】が正確に出せない。
    複数個所が波打っており、他の業者さんに笑われました。

    【構造物をいじる大規模なリフォームだったので、第三者の建築士を入れるべきだった】
    と言った点が私の反省点です。

    はたしてヤマダ電機は、これらの旧ナカヤマの重大な瑕疵で有るリフォームトラブルに対して、誠意を持って対処出来るのでしょうか?
    【ヤマダ電機リフォーム事業部】の評価は、結果を持ってお知らせします。

  39. 486 マンション検討中さん

    485さん
    ありがとうございました。
    参考にさせて頂きます。

  40. 487 匿名さん

    >>480

    監督ってどういう人だと思ってるの?
    答えて欲しい。
    なぜ「原価を知らない」と言われたのか分からないヤマダの社員さんに。
    話している内容からすると、元ナカヤマの社員で、ヤマダに拾ってもらった人なのかな?

    教えてあげる義理はないけど、ちょっとだけ言わせてもらうと、住友の新築そっくりさんもポンコツです。
    でも、ヤマダ・リフォームよりは全然マシかな。

    480がヤマダの社員なら、本当にヤマダ・リフォームは素人集団ってことだと思います。
    今後の480の言動に注目しましょう。

  41. 488 通りがかりさん

    ナカヤマの元社員で未だにヤマダにいる人間は他に再就職出来ない人間なんですか?給料も待遇も悪いらしいですけど…?

  42. 489 評判気になるさん

    今ヤマダにいる人間は、ふるいにかけられた人間。ぶら下がりダメ人間は首となり他のリフォーム会社に移りぶら下がり開始。

  43. 490 通りがかりさん

    篩にかけた割には…
    旧ナカヤマ本社の役職の人はわりと自主退職していきましたよね?
    篩にかけても篩にぶら下がって…
    頑張ってまともな仕事してもらいたいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸