東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-17 14:18:25

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-07 14:41:51

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    戸数多過ぎだからリセール苦労しそうだ。

  2. 582 匿名さん

    ウナギを恨むなら地権者を恨むべきだね。
    ホントはこの敷地ならツインタワーにするべきだったんだよ。それを地権者がタワーは嫌だと言い始めたものだからペントハウス棟を造らざるをえなかっわけよ。
    ワンタワーになったため戸数を稼ぐために寸胴のタワーが誕生して、間口が狭い所謂ウナギの寝床がゴロゴロ出来たんだよ。設計が悪いという単純なものでない。

  3. 583 匿名

    小菅の東京拘置所みたいですね 汗 1200部屋か

  4. 584 物件比較中さん

    この物件の立地や利便性気に入ってるけど、さすがに行灯部屋はネガの要因になりますよ笑

    マンション選びの一番大事なのは立地ですけど、間取りも快適に暮らせるポイントとして重要なことです。

    みなさんおっしゃられてるように戸数を稼ぐためにやむえず間口を狭くして
    うなぎの寝床を何個もつくらざるえなかったんでしょう

    内廊下タワマンは普通行灯部屋が多いですよとか言ってる人いるけど、
    ブリリア池袋タワーなどはワイドスパンで行灯部屋がある間取りはほとんどなかったと
    思います。確かグランドミレーニアも。まあその分価格は高いといえば高いですけど

  5. 585 匿名さん

    >578

    日本一の称号はリセールにも大きく貢献しそう。

  6. 586 匿名さん

    販売戸数でも日本一になりそうですが、他の大規模物件とは価格帯が全く違うので、
    売り上げ総額だとぶっちぎりで今年のナンバーワンじゃないかな。

  7. 587 匿名さん

    消費者ももっと賢くならないとデベの思う壺だよ。
    ウナギの部屋はもっと坪単価を下げるべき。リセールで苦労するよ。
    今は消費税アップ、オリンピック開催でイケイケ状態。
    だからこそもっと冷静に考えましょう。

  8. 588 匿名さん

    行燈部屋はリセールというよりも、
    住んでみると分かるけど、住み心地かなり悪いよ。
    だいたいの人は、買い替えなんてしないから、
    色々考えた方が良いかもしれないですね。

  9. 589 匿名さん

    584さん
    検討中ということですが、私も立地はかなり良いと思います。新宿の繁華街から微妙な距離感!これが気に入ってます。新宿好きなら富久一択でしょう。マジェスティ、ブレシスならここでしょう。バランスがとれていると思います。マジェスティは外廊下だしプレシスは道路の計画があり眺望、騒音とか不確定要素がありますからね。

  10. 590 匿名さん

    588
    だいたいの人は買い替えしない、これは間違いです。
    10年で2.5割20年で4割以上買い替えします。人気物件ならもっと比率は上がります。

  11. 591 匿名さん

    付け加えると人気物件と住み心地が良い物件は違います。
    人気物件はキャピタルゲイン、住み心地は同マンションでの住み替えという現象の比率が上がります、

  12. 592 匿名

    >552
    うちがまさにそう。
    寝室にする分には全く問題ない
    どうせ夜しか行かないし、朝は遮光カーテンみたいなもの
    普段はリビングにいるし問題ない

    ただここは二部屋目もあるんだよなあ

  13. 593 匿名さん

    >578

    skyzに負けてる。

  14. 594 匿名さん

    悪評高い田の字より行燈部屋のほうが良くないんだから
    行燈部屋を評価するのは誰も居ないでしょう。
    あとは坪単価に見合うかだけですね。

  15. 595 匿名さん

    592
    2部屋あったらダメダメでしよ!

  16. 596 匿名さん

    2部屋あったら最凶の間取り!決定です。

  17. 597 匿名さん

    ここがリセールで苦労することはないでしょう。
    南面なら値上がりすることはあっても下がることは無いと思いますよ。
    この立地で、これだけの規模のタワーはもう二度と出ませんから。

  18. 598 匿名さん

    >589
    マジェスティはともかく、プレシスは良いと思うよ。新宿駅4分で、副都心線や御苑も目の前というのはかなり希少。高島屋も使える。
    もちろん難点もあるけど、ここの販売直前にほとんど売り切って残り1戸は伊達じゃない。
    もう少し大きく、20階くらいあれば…。

  19. 599 購入検討中さん

    無抽選の可能性が高いと言われた部屋をリクエストシートに書いたのですが、登録の段階になって変更、なんて可能なんでしょうか?

  20. 600 匿名さん

    599さん

    できますよ。

    ただ、登録初日、すなわち明日の15時までは、事務手続の混乱を避けるため事前にリクエストシートを出した部屋しか登録できません。
    事前リクエストの部屋を変更する場合は、15時以降に、営業と相談して順次登録することになります。

  21. 601 匿名さん

    >593

    初回の売り出し戸数はskyzを上回ってますね。

  22. 602 匿名さん

    リクエストシート出したところで無いと初日の15時までは登録できないってのもおかしいんだけどね。他の物件ではそんなことしてない。最近の野村って不可解なこと必ずするね。

  23. 603 匿名さん

    事前審査のローン額を上回る部屋にも変更登録出来るのかな?もう一回再審査しないと登録出来ないと思うけど。

  24. 604 匿名さん

    >598
    戸数が少ないプレシスは本当に良いなら、瞬間蒸発だったはず。
    難点、がそれだけ悪かったって事。

  25. 605 匿名さん

    602さん
    そうしないと、初日の午前中大量に押し寄せた客をスムーズに捌けなくなり、大混乱しますよ。
    ただでさえ待たされることが想定されるで、この方法には賛成です。

  26. 606 匿名さん

    602

    登録の時間短縮と、1番を取りたい人に1番をとりやすくさせる対策の意味もありそうです。後から登録する人には先約がある部屋を避ける人もいるからね。ただし抽選になれば1番も2番も関係ないですが。

  27. 607 匿名さん

    そりゃ、10時から一斉に来させれば待たされるのは当然です。
    低層階は10時から、高層階は正午から、みたいに分ける気がないのですから。

  28. 608 匿名さん

    602
    出遅れてリクエストシート出してない客が1番ゲットするために徹夜で並ぶとかありそうですからね。
    番号なんて関係ないのに。

  29. 609 匿名さん

    リクエストカードを出していて、初日10時に行きながら、
    抽選番号2番になってしまう人も、多分いるでしょうね。

  30. 610 申込予定さん

    倍率高いかもしれませんね。
    だったら、登録最終日に倍率とのバランスを見て登録しようかな。
    1倍の部屋があったらギリギリに登録すれば倍率2倍ですもんね。
    どなたかが書いてたように、こんな人気物件で9月は値引きまでしてくれてるわけですから一次で決めたい。
    キャッシュ一括購入としてはね。
    私には2%弱の値引きでも大きい。

  31. 611 匿名さん

    10月から消費税3%値上げ、であって値引きじゃないですよ。
    9月までは価格据え置きなだけ。

  32. 612 匿名さん

    610さん
    最後に出すという作戦もアリですよね。でも、ギリギリに来るキャッシュのお客はデベにとっては最大のリスク客なので、すんなり登録させてくれるかはちょっと心配です。
    自分だったらキャッシュ予定ということは伝えておきつつ、事前にローンを通して資金面の心配がないことをデベに証明すると思います。

  33. 613 匿名さん

    リクエストカードってなんですか?70年代のピンクレディーとかあるんですか?

  34. 614 匿名さん

    ちっとも面白く無いし、寧ろウザい。

  35. 615 匿名さん

    先着順でもないのに徹夜なんて意味ないし、過去にも前例はないでしょ。人気を装うためかもしれないけど荒唐無稽な書き込みは分別のない人達の集まりと思われるだけだからステマも程ほどにしないと逆効果だよ。検討者って将来のお隣さん候補。**な人がお隣さんだったら悲惨。

  36. 616 匿名さん

    612さん
    登録させたくないキャッシュ客には、別な書類提出を求めればいいのでは?
    準備に時間が掛かるような。

  37. 617 匿名さん

    キャッシュ購入って上客だと勘違いしてる人がまだいるんだね。デベにとってはリスク客なんだよ。

    ローン購入なら収入証明ださせて仮審査して見込みが分かるけど、キャッシュ購入だといざ決済の時に資金不足でキャンセルなんてことが往々にあるらしい。

  38. 618 匿名さん

    >616

    本当にお金を持ってるか確認するなんて失礼なことはできない。他の野村の物件では、一部をローンにって結構強引に進めてきた。きっと、仮審査させて収入証明提出させたかったんだろうね。

  39. 619 匿名さん

    マンションの価値は住人のレベルに左右される。

  40. 620 匿名さん

    余談だけど、キャッシュ購入だと印鑑は不要。某物件で印鑑が必要と言われて、あわてて登録したけど、結局印鑑証明を提出する機会はなかった。後から知ったけど、ローンの抵当権設定のとき、印鑑証明が必要で、そのとき売買の証明として同じ印鑑が押印された契約書が必要ってだけみたい。

  41. 621 匿名さん

    >613

    他の物件では要望書と言われてるもの。野村は要望書でいろいろ問題を起してるから名前変えたのかな。ここも微妙にへんなことしてるし。

  42. 622 匿名さん

    618さん

    ここで貰った書類のチェック欄に
    通帳コピーか金融機関残高証明書の提出
    って欄がありましたよ。失礼なの?

  43. 623 匿名さん

    >604
    他の物件を過小評価すると正しい判断ができませんよ。半年かからずに90%売った事実は価格設定が相場やニーズに合っていたからです。ここも行灯部屋と揶揄されようが売れれば適正価格です。

  44. 624 匿名さん

    >623
    それは過大評価でしょう。
    戸数が少ない物件は、問題がない限り少ないニーズだけで完売できるはずですから。

  45. 625 匿名さん

    28階と43階は倍率高そう。
    エレベーターの利便が抜群にいい。
    この物件の弱点はエレベーターの混雑。

  46. 626 匿名さん

    28階は地権者さんがシッカリ押さえてますよね。

  47. 627 匿名さん

    地権者の特権でしょ。おいしい部屋を先に押さえられる。一般分譲はそのおこぼれ。

  48. 628 匿名さん

    >624
    戸数が多い物件は多くのニーズを掴まなければなりません。
    行灯部屋2つでも価格設定が正しければ売れるはず。
    失敗すれば何年もかかるよ。

  49. 629 匿名さん

    あまりにも不評なら、安くしても売れないよ。

  50. 630 匿名さん

    もう、買いたくても抽選なしじゃ買えないよ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸