東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう101」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう101
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-15 19:29:53
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354951/

[スレ作成日時]2013-09-07 10:04:18

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう101

  1. 601 匿名

    新浦安の連中も震災前まではこのスレの連中みたいに余裕こいていたな。
    海沿いの埋め立て地なんて住むのに適さないのは定説だろうにw

    新浦安みたいに後で泣きながら被害者面か?w

  2. 602 匿名さん

    住む気もないエリアのスレを必死に荒らす人より、よっぽどいいんじゃないでしょうか。

  3. 603 匿名さん

    >575
    >地下鉄の下りを延伸して豊洲の人に何の恩恵があるのか個人的には疑問ですが、

    同感。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO31373680Q1A630C1L71000/

    そもそも有楽町線の延伸は湾岸エリアの開発目的じゃなくて東西線京葉線の混雑緩和。
    江東区はオリンピックに便乗して計画を前倒ししようとしてるだけ。
    湾岸の駅には乗り換え客が流れ込んできて混雑が加速するだけで、自分たちにはメリット無い。
    豊洲から住吉方面とか行く用事ないでしょ。

  4. 604 匿名さん

    新浦安は手抜きの埋立地だからね。そこと比べると全然強度が違いますよ

  5. 605 匿名さん

    >新浦安は手抜きの埋立地だからね。そこと比べると全然強度が違いますよ

    それは嘘だろww、江東区湾岸も十分軟弱だよ、60~100mの杭打ちしなければならないこと自体が異常。

  6. 606 匿名さん

    複数路線の駅になると、資産価値上がるよ。オリンピックの変な箱ものより、良いと思います。

  7. 607 匿名

    東京湾は津波に強いのか? 近似の山田湾沿岸は壊滅
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1308259676/

  8. 608 匿名さん

    将来のゲットー、将来のスラム化確実の豊洲は避けたい。

    湾岸に住むならせめて晴海か有明。

  9. 609 匿名さん

    妄想もほどほどにね(笑)

  10. 610 匿名さん

    オリンピック関連から完璧に無視されてる 世田谷民の悲哀を察してやれよ(笑)

  11. 611 匿名さん

    >606
    豊洲はすでに有楽町線通ってるから延伸しても複数路線にはならないような?
    東陽町、住吉や新駅周辺は確かに資産価値上がるだろうけど。

    複数路線の定義勘違いしてたらすみませんが。

  12. 612 匿名さん

    東西線の難民が流入すのは、好ましくはないわね
    豊洲が汚れるわ

  13. 613 匿名さん

    延伸は本当に要らないというのが豊洲民の本音。
    東西線難民で電車混むだけ。
    東西線は千葉方面住民も多いから豊洲で降りて金落としていく期待も大して強くないし。

    まじ要らない。。

  14. 614 匿名さん

    資産価値増には必要。

  15. 615 匿名さん

    資産価値は今程度でいいから電車空いてるほうがいい。

  16. 616 匿名さん

    金曜夜とか千葉方面に帰宅する酔っ払いで混雑するのかな。。

  17. 617 匿名さん

    千葉民は害があるからね。迷惑ですね

  18. 618 匿名さん

    豊洲は湾岸エリアのターミナル駅になりますね。

  19. 619 匿名さん

    個人的には興味ないんだけど、水陸両用バスの計画も。

  20. 620 匿名

    豊洲って、蒲田に買うことが出来なかった方々が、妥協点として不動産屋に進められて手を打つところだから、やっぱり妥協は嫌ですよね

  21. 621 匿名

    オリンピックや羽田空港国際化で最も恩恵を浴びるのは、京急沿線な訳なのは周知の通りですが、ここ最近は京急蒲田が大規模再開発が決まり、世界的ビジネス地域となってく方向となり注目株でしたが、そこにオリンピックも招致され、ますます資産価値上昇が始まり、JR蒲田よりかは安価で買えるうえ、しかも憧れの蒲田アドレスになれ、そのチャンスですが、もう手が届かなくなっていきそうですね?!

    豊洲、辰巳、東雲、葛西、臨海町、木場は、そもそも震度5で至るところで液状化し、土壌汚染も深刻で、その上で足立ナンバーの地域で治安も悪く、豊洲をはじめ、足立ナンバーの湾岸エリアは、川崎市中原区武蔵小杉と甲乙な場所で、ともに蒲田への憧れが強い地域で、すぐに液状化しやすくて、共産党や公明党や、反原連や、反天連や、しばき隊や、ヤンキーが多いエリアですもんね?!

  22. 622 匿名

    どうして豊洲や武蔵小杉の方々は、いつも蒲田に憧れが強く意識されてるのでしょうかね?

    それから質問ですが、豊洲も武蔵小杉も、とにかく韓国朝鮮の方々や、その民族系組織団体が多いのと、すぐに液状化してしまう件とか、どう思われてるのでしょうかね?

  23. 623 匿名さん

    これから7年間は嫉みがさらに激しくなる予感w

  24. 624 ご近所さん

    とっぽい蒲田住民が書きそうなコメントで笑える。
    今、も昔も品がないのは同じか。貧相な民が多いからな。
    オリンピックが来るとはしゃぐのも脳内センスがシンプルリズムに染まり、
    真っ青で何もない脳内構造が見て取れる。
    「蒲田アッパレ銀さん行進曲に乗って階段落ち」の掲示板でも立ち上げればどうか。
    懐かしいね。蒲田行進曲(笑)

  25. 626 匿名さん

    湾岸エリアは五輪特需の恩恵を受けまくりですからねぇ。

  26. 627 匿名さん

    あれ?耐震基準変わったの?
    どこがどう変わったのか教えてよ

  27. 628 ご近所さん

    私の知る蒲田の民は田舎移住民が多く、言語アクセントがいろいろの街だった。
    今も変わらないだろう。しっかり巣にこもっているんだろうから。
    世界的な街に変貌するなら巣立ったほうがよいよ。なぜって、日本語が変だろう。
    それにイングリッシュなんて縁もゆかりもなく、今更ムリムリ。
    全部の蒲田民を千葉・埼玉方面に移動させ、そこに外国住民の特区を新設させる。
    これしかないな。世界標準>日本標準>東京標準>地方標準>蒲田標準という順列
    の変革は4500億円を使っても無理だろう。

  28. 631 ご近所さん

    無教養者しかいないんだ。 さいなら。

  29. 632 匿名さん

    武蔵小杉と悩んだけど、豊洲にして正解だったかも。

  30. 633 匿名

    >624 >628 
    よっぽど蒲田や京急沿線の人気が気になってならないのですね?!そこまでムキニなられるのは、いつも豊洲や武蔵小杉とかですもんね?!とにかく落ちついて下さい、確かに豊洲さ葛西も辰巳も、震度5で、すぐに液状化してしまう、足立ナンバーだし、ヤンキーも多いし、反天連や、反原連や、しばき隊や、共産党や公明党や、が多いですが、それは地域性ですから怒っても仕方のないことで、ましてや人気上昇の京急蒲田を僻んでも仕方がありません、とにかく妥協で豊洲や武蔵小杉になったとはいえ、我慢して下さい、お願いします。

  31. 634 匿名さん

    蒲田ってピンサロの街でしょ?
    風俗多すぎて、住むにはちょっと厳しいんじゃない?

  32. 635 匿名さん

    何言ってんの、最高じゃん。
    独身男子には。

  33. 636 匿名さん

    五輪バブル到来! 首都圏「不動産」爆騰エリア

    http://gendai.net/articles/view/syakai/144540

    「選手村が建設される晴海や隣接する豊洲、勝どき、東雲、辰巳などの湾岸エリア。そしてメーン会場となる新国立競技場周辺の青山、神宮前、千駄ケ谷といった神宮外苑エリアは、五輪開催の決定直後から物件の問い合わせが急増しています」

    「期待が高まる湾岸エリアの地価上昇は、限定的ではないか」と言うのは、不動産経済研究所企画調査部長の福田秋生氏だ。こう続ける。問題は交通の便の悪さ。豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで有楽町線を延伸する計画や、晴海と銀座を次世代型の路面電車で結ぶ構想があるとはいえ、まだまだインパクト不足。“陸の孤島”のイメージを払拭するようなインフラ整備がカギです。ただし、五輪開催に合わせ、お台場のカジノ構想が実現すれば、話は別。レインボーブリッジを越えた芝浦や港南地区まで、アジアの富裕層が不動産を探し求めてくるでしょう」

  34. 637 ご近所さん

    >633
    説得力ないね。かわいそうな文書だな。しかも長文で乱文で貧文ときてる。

    ここまで幼稚だと、前に言っている蒲田の民の品のなさを自ら証明してくれちゃってます。

    いつまでいるんだろう。お暇なら蒲田の将来を考える会を掲示してみたらいかがですかね。

    たぶん、あなたが一人で100人も演じなければならないかと。(笑)

  35. 638 匿名さん

    お、蒲田のおっさん、今日も絶好調だな!

  36. 640 匿名さん

    ↑こういうのって削除依頼した方がいいんじゃない?

  37. 642 匿名さん

    まぁ、湾岸エリアは五輪特需の恩恵を受けまくりですからねぇ。

  38. 644 匿名さん

    というか、みっともないというか。。。

    ただの「妬み」ですからねぇ。

  39. 646 匿名さん

    世田谷民の気持ちを察してやれって(笑)

  40. 647 匿名さん

    妬んでても、買えないものは買えないよ。

    妬んでるうちに、どんどん値上がりして、また買えなくなる。

  41. 649 匿名

    >634 >638 
    貴方方は在日何世ですか?豊洲や葛西や木場や辰巳といった、震度5で、すぐに液状化してしまい、土壌汚染で深刻な状態にある住民の方々って、韓国朝鮮の方々が凄く多いのはどうしてなのか教えて下さい。

    そもそも、豊洲も葛西も臨海町もゴミやヘドロなどの有害物質で作られた埋め立て地だから、激安地域なのは考えてみたら当然だし、震度5程度あちこち液状化しゃってるのもそれもそのはず

  42. 650 匿名さん

    蒲田も液状化エリアだもんねぇ。汚い街で液状化って、いったいどうなるの?

  43. 651 匿名さん

    >649
    震度5強でも液状化してないよ。
    妬む気持ちも分かるけど、適当に書かないように!

  44. 652 匿名さん

    良いんじゃないですか?

    資産価値が上がるのは確実だし。
    妬みがあってこその人気エリアだと思いますよ。

  45. 653 匿名さん

    江口洋介も購入?

  46. 654 匿名さん

    江口洋介はもう、自宅は購入済ですよ。

    あなたも、そろそろ自宅くらい購入したらいかがですか?

  47. 655 匿名さん

    東京で最弱の地盤が埋立地であることは疑いようのない事実である。

  48. 656 匿名さん

    どうせ地盤の上にはマンション建てないよ。
    杭打ちして、その上にマンション建てるんだから。

  49. 658 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  50. 661 匿名さん

    江口さん、湾岸のマンション住まいではないのですか?

  51. 662 匿名さん

    江口さんは、既に代々木上原に豪邸をお持ちですよ。

  52. 663 匿名さん

    あなたも、そろそろ買ったらどうですか?

  53. 664 匿名さん

    >660
    流石に土地代2/3の話は止めたんですね 。進歩あり。

  54. 665 匿名さん

    >>663
    ご心配なく。
    2件持ってます。

  55. 666 匿名さん

    うそくせー(笑)

  56. 667 匿名さん

    >>657

    >>杭が末期の歯槽膿漏みたいな状態で悲惨ですな。

    またか? コンクリートが歯槽膿漏って何?
    相変わらずアホな事を書いている。

    アルカリ性→中性化

    を何百回書いても一向に覚えないだろうな。

  57. 668 匿名さん

    えぐっちゃんが湾岸なんて購入しないよ

  58. 669 匿名さん

    >>666
    うそをついてどうするの???

    戸建てとマンション

  59. 670 匿名さん

    669
    ここに書き込んでる目的は?

  60. 672 匿名さん

    これだけオリンピックで湾岸タワマン報道されれば、簡単に売れるんじゃない?湾岸が売れないようじゃ、他は、まったくダメでしょう。

  61. 674 匿名さん

    マスコミもその内に冷静になれば、
    五輪施設近くでマンション買ってもしょうがないのが分かるでしょう。

  62. 675 匿名さん

    今日も武蔵小杉の乞食共が、湾岸の杭打ちに嫉妬ですね
    海に住むのは金がかかるんですよ。理解できないんでしょうね

  63. 676 匿名さん

    オリンピックの決まった今、ネガの妬みが、更に快感になった。

  64. 677 匿名さん

    湾岸、一人勝ちですね。

  65. 678 匿名さん

    湾岸勝った俺って、見る目があったってこと?

  66. 679 匿名さん

    頑張れよ 世田谷民(笑)

  67. 680 匿名さん

    北京オリンピック会場の『廃墟化』が凄まじい!あれは何だったのか。

    http://www.yukawanet.com/archives/4245603.html

    完全に湾岸に当てはまるwwwww

  68. 681 匿名さん

    廃墟となった世界各地のオリンピック開催地 写真21枚

    http://www.kotaro269.com/articles/25877.html

  69. 682 匿名さん

    ロンドン五輪ではメダルを目指してアスリートたちの激しい競技が続いているが、
    つい4年前に五輪が華々しく開催された北京のオリンピック競技会場はほとんど使われ
    ておらず、「いまや廃墟と化している」とネット上で話題になっている。

     2008年開催の北京五輪会場の惨状を白日の下にさらしたのは、ロイター通信社の
    カメラマン、ディビッド・グレー氏。鉄柵によって取り囲まれて、ほとんど使用されて
    いないまま壁が崩れ落ちているバレーボール会場の体育館や、草ぼうぼうで、いまや野
    良犬の遊び場になってしまった野球会場、水がまったく乾いたままで放置されている
    カヤック会場、もはや塀すら取り壊されたままで残骸をさらしているカヌー競技場など
    の現状が明らかになったのだ。

     とくに、奇抜な設計で話題になったメインスタジアムの「鳥の巣」競技場や競泳会場
    の「水立方」は五輪後ほとんど使われておらず、全くの廃墟となり、五輪会場周辺は
    まさにゴーストタウンと化してしまったかと見間違うばかりだ。

  70. 683 匿名さん

    ロンドンオリンピックで、マンション値上がりしたみたいね。

  71. 684 匿名さん

    使い道のない施設に7年費やすのか。。。そして、終わったら更地に戻すと。。湾岸は無理だな。

  72. 685 匿名さん

    7年間も妬み続けるのか

    大変だろうな(笑)

  73. 686 匿名さん

    ネガの相手は、住民じゃなく検討者なので、住民を妬むことはないだろう。

    ネガもデベも買っちゃった人には興味ないよ。

  74. 687 匿名さん

    湾岸が廃墟にならないようにネガまで気を使ってくれるなんて。。
    オリンピックで皆の気持ちが一つになってますね 喜

  75. 689 匿名さん

    売り時が難しいですね。
    あんまり欲を出すとよくないから、坪400かなあ~。

  76. 690 匿名さん

    坪150だろ(大爆笑)

  77. 691 匿名さん

    400なら可能性十分あるでしょ。

  78. 692 匿名さん

    億ションになったら売ります。

  79. 693 匿名さん

    ないでしょ。

  80. 694 匿名さん

    あるでしょ。

  81. 695 匿名さん

    ずっと妄想され続けてきたけど、10年前からその夢全くかなう気配無し。
    豊洲の新築マンションは現在平均坪236万、上がるどころか都下や他県より安くなっちゃった。
    一方有明は順調に上がり現在248万。

  82. 696 匿名さん

    7年頑張ってネガれ!

  83. 697 匿名さん

    有明は、地下鉄の駅できてから物申すこと。

  84. 698 匿名さん

    ブリリア有明スカイ値下げしてたよ。

  85. 699 匿名さん

    また電車か…
    豊洲の人って車持ってないの?電車がないと移動できないの?

  86. 700 匿名さん

    資産価値とはそういうもの。

  87. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2