東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ築地グリーンサイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 築地
  7. 築地駅
  8. パークホームズ築地グリーンサイド
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-26 23:28:37

<全体概要>
所在地:東京都中央区築地7-3-1
交通:日比谷線築地駅徒歩4分、同線・銀座線丸ノ内線銀座駅徒歩14分他
総戸数:140戸
間取り:2LDK~3LDK、53.25~73.94平米
入居:2015年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/



こちらは過去スレです。
パークホームズ築地グリーンサイドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-07 08:28:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ築地グリーンサイド口コミ掲示板・評判

  1. 892 匿名さん

    北東角、相変わらず人気ですね。
    中古がいくらで出るか楽しみです。

  2. 893 匿名さん

    関東大震災の時、7丁目はまだ川だけどね。。。

  3. 894 匿名さん

    築地川公園の部分が川だったのであって、7丁目=川だったわけではないですよね。
    http://map.goo.ne.jp/history/map.php?st=100&kr=7
    まあいずれにしても、銀座も築地も江戸時代の埋立地ですけど。

  4. 895 契約済みさん

    この地図では1931年(昭和6年)川ではないですね。
    http://odawaracho.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-5f24.html
    古地図などいろいろ調べましたが、1860年以前では一橋殿が所有していたようです。

  5. 896 匿名さん
  6. 897 匿名さん

    液状化マップはボーリング調査の目が粗いから参考にはなるが、ピンポイントでの予測では無い。
    三井のボーリング調査では問題無かったそうですよ。
    気になる方は担当の営業さんに聞いてみてください。

  7. 898 匿名さん

    地震のことなどを考えると液状化は怖さが残ります。
    やはり、そのあたりの問題はきっちりと対処しておかないと不安要素になってしまいそうです。
    きっちりとトラブルは管理できるといいのですが、業者さんはどんな対応をしているのでしょうか。

  8. 899 匿名さん

    つくってきたからわかるんだ~
    マンションのことならわかるんだ~

    長谷工だから液状化も安心です。

  9. 900 匿名さん

    長谷工だからというより、三井だから安心しています。
    3.11のとき、どこのマンションも多少の被害がありましたが、
    大手は瑕疵を認めて修繕費、仮住まい費を負担していました。

  10. 901 匿名さん

    液状化した浦安って三井の分譲で訴訟になってるじゃない。。

  11. 902 匿名さん

    「三井の分譲」って言っても、30年前の木造一戸建ての話ですよね?

    http://knowledge.realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1092421815/

  12. 903 匿名さん

    900さん、思考停止ね。

  13. 904 匿名さん

    900さんの、瑕疵を認めて、は現実的ではないもんね。

  14. 905 契約済みさん

    三井の方からの話によると、首都圏近郊や地方に住まいを持つ年配の方のセカンドハウスの需要が多いと聞きました。聖路加国際病院への通院に便利ですし、歌舞伎座や新橋演舞場で観劇した後、銀座で食事して帰ってくるのにも最適です。賃貸に回す物件も含め、常時居住するオーナーは、以外と多くないのかもしれません。

  15. 906 匿名さん

    知り合いのマンションはデベが責任取ってましたよ。
    詳しく書けないけど、かなり大きな被害だったマンション。

  16. 907 匿名さん

    でも、掲示板で
    三井が311の修繕費を出したって話は見ませんが?

  17. 908 匿名さん

    >>905
    聖路加は大病院なので、救急か小さな病院からの紹介以外で行くと診察代が割増になりますよ。
    政府は更に割増額を大きくするそうですが。

  18. 909 匿名さん

    聖路加は行きつけにする病院じゃ無いよね。

  19. 910 匿名さん

    >>907
    リセールを気にして住民間で口外しないように取り決めているからですよ。
    事故修復歴のある車が安くなってしまうのと同じ。

  20. 911 匿名さん

    聖路加は論外だしみなとクリニックも激混み。
    小さな診療所がいくつかあるので普段はそっちに行った方がいいですよ。
    もしくは会社の近くのクリニック。

  21. 912 匿名さん

    病院通いも大変ですよね。
    近いのはいいけれど激混みでは半日とか一日つぶれてしまいますから、年配の方のセカンドハウスというのもありうる話ですね。
    大病院の周辺には開業医院も多いという話を聞いたことがあるので、小さくてもいい病院があるかもしれませんね。
    幸い自分はまだ病院通いの必要がないので、もっぱら周辺のグルメに興味があります。

  22. 913 匿名さん

    もしも大きな手術とかそういう風になるのであれば
    聖路加が近いのはありがたいなと思うのだろうけれど、
    普段は全然関係ないですよね(汗)

    普通に小規模のクリニックにかかるのが結局はいいと思います。
    ホームドクター的な所が見つかるといいですよね。
    家族で見てもらえるような所が一番便利。
    親子でインフルになった時、
    別々の病院に行くのは結構つらかったので(^^;

  23. 914 匿名さん

    聖路加の耳鼻科に副鼻腔炎で通っていましたが、治ってからも鼻炎でそのまま通いました。
    花粉症で来てらっしゃる方もいたので、大病の人だけの病院では無いですよ。

  24. 915 匿名さん

    制度改正でそういう利用は全額自己負担になってくわけで

  25. 916 匿名さん

    全額?初診料と再診料が3割負担から10割負担になるっていう話ではなくて?
    ソースありますか?

  26. 917 匿名さん

    やはり、2階は売れ残ってる。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  27. 918 匿名さん

    この辺りでは仕方ないけど、3方の路地が狭いよね。
    公園沿いも電柱電線だし。もう少し先に行くと埋まってるんだが。

  28. 919 匿名さん

    間取りによっては2階と7階でほとんど同じ価格だったので、
    1期で2階に申し込みを入れた方は純粋に2階がお好きなのでしょうね。
    震災の後ですし、ラッシュ時のエレベーターも使わなくて済みますしね。

  29. 920 匿名さん

    こんなに素晴らしい環境のマンションの新築時に
    出会えるなんて事は、一生に一度あるかないかと
    言えるぐらい貴重ですね。

  30. 921 匿名さん

    4方が道路というだけでも、十分素晴らしいと思いますよ。
    広い道路は救急車や大型トラックも通るので、狭い方が静かでいいこともあります。

  31. 922 匿名さん

    完売まだ?

  32. 923 匿名さん

    住んでる人は気にならなくなるんでしょうけど、生臭いですよねこのあたり。

  33. 924 匿名さん

    築地が生臭いのは場外が無くなれば解決ですよ。

  34. 925 匿名さん

    臭いのはこの辺りというか、魚屋の前を通るとですね。
    気にならないかな。

    湾岸から銀座ぐらいまでは潮の香りもしますしね。
    これも土地柄かと。

  35. 926 匿名さん

    完売まだですね。
    ここ1ヶ月くらい、折込チラシも入っていないので、三井さん本気出してないというか、
    今いる検討者と看板、ネット見て入ってくる人でMRを閉める6月中に売ればいいというスタンスでは。

  36. 927 匿名さん

    この周辺環境と物件内容なら何もしなくても
    間違いなく簡単に売れますよ。
    あっという間にラスト2邸。
    見事です。

    消費者も魅力ある物件を選ぶ眼を持ってますね。

  37. 928 匿名さん

    何となくあまり煽っていない感じがHPでしますよね.
    他の方も書かれているのですが、売れるだろうな的な感じでおるのでしょう.

    個人的にはもう少し駐車場があっても良かったんじゃない?と考えています.
    この立地だともたれない方の方が多いのかなぁ.
    でも敷地外に借りるのって面倒だと思う方も多いと思うんですよ.

  38. 929 匿名さん

    タクシーの運ちゃんの溜まり場、、、どうにかなんないの?

  39. 930 匿名さん

    近所の物件見たらわかるけど、この辺りの人は車に乗らなくなるから駐車場ガラガラになってるよ。むしろ駐輪場が足りなくて即座に困ると思う。

  40. 931 匿名さん

    フジテレビのワイドショーで、ここを紹介してましたよ。
    都心のマンションとして。
    ところが直ぐに城東のパークシティ豊洲の中古に話が移り
    次に都心のタワマンを買う話に変わり、
    最後は4千万でマンションを買う話に。話に一貫性がなかった。

  41. 932 匿名さん

    都心のタワマンが勝どきザタワーとかなら、ある意味一貫性(=三井物件特集)がありますけど、
    どこでした?

  42. 933 匿名さん

    銀座に近くて公園が目の前で緑が豊富
    良さそうな場所ですね

    70Bのアイランドカウンターが気になっています
    調理するときには便利だと思うのですが
    ダイニングテーブル代わりにはならないですよね?
    じゃまになったりしないかな
    モデルルームの感じはなかなか良いのですけど

  43. 934 匿名さん

    ついに最終一邸になりましたね。
    割高といわれつつ、結構あっという間に売れてしまうものなんですね。

  44. 937 匿名さん

    ここより安くて魅力的なマンションがあるなら、具体的に教えてください。

  45. 938 匿名さん

    完売まだですかね?

  46. 939 匿名さん

    完売したみたいですね。
    なんやかんや早かったなー

  47. 940 匿名さん

    パークハウス東銀座に乗り換える人はいないのかな?
    あちらは全戸南向けで開けてるのは良いですね。

  48. 941 匿名さん

    菊正宗跡地ですよね。
    以前からここのスレを見ていた人はあそこにマンションが出来るのは知っていたので、
    乗り換える人はいないんじゃないですかね。

    日照が欲しい人→三菱
    静かさが欲しい人→三井

    で、好みもはっきり分かれそうですし。
    三菱もいい立地なので、価格が楽しみですね。

  • スムログに「パークホームズ築地グリーンサイド」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸