東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ築地グリーンサイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 築地
  7. 築地駅
  8. パークホームズ築地グリーンサイド
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-26 23:28:37

<全体概要>
所在地:東京都中央区築地7-3-1
交通:日比谷線築地駅徒歩4分、同線・銀座線丸ノ内線銀座駅徒歩14分他
総戸数:140戸
間取り:2LDK~3LDK、53.25~73.94平米
入居:2015年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/



こちらは過去スレです。
パークホームズ築地グリーンサイドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-07 08:28:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ築地グリーンサイド口コミ掲示板・評判

  1. 184 匿名さん

    地元民ですが、非常に治安の良い地域だと思いますよ
    今まで地元で危険を感じたことがありません
    ヤンキー系の人もほとんどいないし学生や若者も少ないですから非常に落ち着いています
    昔は市場の仕事を終えて昼間っから酒を飲んで酔っ払った友人の親父があかつき公園で昼寝してたりしましたが、知り合いということもあってかわいいもんでした

  2. 185 ご近所さん

    「午前7時50分、築地4丁目で男性数名からなる不審者が出没。女子中学生に声をかけるなどしていたのでご注意ください。」

    というメールが中央区から来てましたけど、こういうのは含まれてなさそうですね。

    関係ないですけど、築地は不審者も早起きですねー。

  3. 186 匿名さん

    聖路加のHPを見ると、1日25台の救急車が来ているようですが、
    晴海通りから来た救急車は「スーパー みのりや」前の道路を使って入っていくのでしょうか?
    だとしたらかなり煩そうです。
    晴海通りを曲がってからは音を消してくれたりするのでしょうか?

  4. 188 匿名さん

    近くに消防署もあって、グリーサイドのすぐ近くまで来ますよ
    そんなのすぐ慣れますけどね

  5. 189 ご近所さん

    近所に住む者です。
    救急車は音は消していません。
    でも、一日二回くらいしか聞きませんよ。

    空気の汚さですが、正直ほんと窓や網戸掃除する気なくなるレベルではあります。
    二日後には色々付着します。
    (このマンションを工事している際に出る土埃のせいかもしれませんが。)

    部屋の通気口にフィルターつけると、一日で黒くなります。
    ですので、通気口はいつもしめています。
    有害物質なのですかね??ちゃんと考えていなかったので、そうならゾッとしますが。

    印刷工場の騒音は、夏場に窓開けると「ブィーン」と重低音が気になりました。
    春秋の涼しい季節に窓開けたくても開けられませんでした。
    神経質じゃない人なら平気なレベルです。

    買い物事情は、みのりやは品数と品質が、、、見に行っていただけたらわかるかと思います。
    基本的にイトーヨーカドーのネットスーパーに頼っています。
    木場店と曳舟店を選べるので、希望の配達時間帯がある方に注文します。

    銀座にお散歩できるのがとても楽しいので、パークホームズ検討中です。

  6. 190 匿名さん

    駐車場が少ないのが気になりますが、駅も近いし車持ってない人も多いってことかな

  7. 191 匿名さん

    みのりやは見に行きましたが、確かに満足できそうにありませんでした。
    勝どきまで自転車で買い物に行くかなと思っています。

  8. 192 匿名さん

    マンション環境性能表示で建物の長寿命化が星1つなのが気になっています
    多くのマンションでは星2つ以上を獲得しているようなので、星1つはよほど仕様が悪いということですよね
    長谷工のせいかと思いましたが三井の物件は星1つが多いようです
    購入に傾いていましたがかなり不安になってしまいました
    5項目の中で個人的には一番気になる項目なので今から計画見直してくれないかな・・・

  9. 193 匿名さん

    長寿命化には可変性も含まれるので、直床なのも影響しているのでしょうね。

  10. 194 匿名さん

    ウィルローズの情報来ましたね。
    こちらは最大87平米と広い部屋もあるし、ルーバル付きの部屋もあるみたいだし楽しみです。
    販売開始もここと同時期なので比較検討できるのも助かります。

  11. 195 匿名さん

    ここ直床ですか?二重床じゃないんですか?

  12. 196 匿名さん

    東京都環境局の公式サイトにてマンション環境性能表示の長寿命化について調べてみていますが、
    区分は維持管理、更新、改修、用途の変更等の自由度確保、また躯体の劣化対策が対象となって
    いるようですね。
    ★が1つは評価のポイントが0点及び1点だそうで、0点でない事を祈るばかりです。

  13. 197 匿名さん

    長谷工施工で狭い間取りですし、価格を安くして貧乏人に売りつけようという企画なんでしょう

  14. 198 サラリーマンさん

    >197
    そんな風には受け取めていないですが。。

    僕の目線では築地駅4分の近さで安いということが寧ろメリットです、しかも大きな。

    そしてこれも僕の感覚になりますが間取りは「普通」だと思っています。正直これ以上広い部屋に住んだことがないだけなんですが、3LDKの70㎡台は一般の方々から見て標準なのでは??

  15. 199 匿名さん

    このエリアは人口と交通量に対して過剰とも言えるぐらい道路、歩道、公園が広々と整備され、
    ゆとりがあるのが魅力的なのに、住まいだけはウサギ小屋ではちょっと切ないですかね。

  16. 200 匿名さん

    間取り次第じゃないですか?
    65Aはどうかと思うけど、70Cは狭くないと思いますけど。

    あ、ホームページは間取り更新されてるって皆さん知ってました?
    資料請求してるのに教えてもらえませんでした。こんなもんですか?

  17. 201 匿名さん

    間取りにもよりますね。
    3LDKで70は狭いですが2LDKなら十分です。

  18. 202 物件比較中さん

    ここ、直床なんですか?そんなマンション最近あるんですか。信じられないですね。三井は大崎もそうですがコスト削減して価格は高め。仕様の細部までチェックした方がいいですよ。真剣に検討する人は特に。

  19. 203 匿名さん

    ここの仕様にはちょっと失望しました。三井に住みたかったので総合的に考えて大崎に申し込みました。まだ当たるかは分かりませんが。

  20. 204 匿名さん

    我が家は、三井に失望し大崎は申し込むの辞めましたよ。最近ではパークコート以上でないと信用出来ない感じがします。抜くとこ抜いてますのでよく見ないとやけどします。

  21. 205 匿名さん

    同感。

  22. 206 匿名さん

    202,203,204,205さん

    直床かどうかはまだ確定してないですよね?
    失望するほどの情報はまだ提供されていないと思うのですが、
    具体的にはどの辺に失望されているのでしょうか?
    漠然と否定されていると、他社の関係者?と思われてしまいますよ。

  23. 207 匿名さん

    私は202~205ではないですが、
    長谷工施工、全フロア同じ間取り、建物の長寿命化が星1つということで、
    これだけ条件がそろえば直床の可能性は高いでしょう。数え役満って奴です。
    また、パークコートでなくパークホームズということも考えると仕様もそれなりと
    推測するのは妥当な判断かと思います。

    多分、パークコートを買うような層は、印刷工場や市場関連のトラックを
    敬遠して売れないという判断なのでしょうかね。
    市場が移転しても豊洲なんて車ですぐですから、この界隈の魚屋さん
    まで豊洲に移転するとは限りませんからね。

  24. 208 匿名さん

    目の前の築地川公園ですが、建設済みの首都高晴海線が地下に眠ってますね。

    オリンピックを機に事業が再開され晴海線との接続が実現した場合、目の前の地下が首都高になってしまうので、騒音・排ガスの不安がありますね。山手通りのように排気塔が立つ可能性もありますし。


  25. 209 匿名さん

    確かにあそこは元は川ですけど下に高速通ってるんですか…
    地下だから騒音は大丈夫そうですが排気塔は嫌ですね…

  26. 210 匿名さん

    直床の上に首都高と印刷工場に囲まれた立地ですか。。。

  27. 211 匿名さん

    排気塔では無いですが、築地川公園の反対向こうに首都高の出入口は既に建設されてますよ。開通すると目の前ですね。。。
    https://www.google.co.jp/maps/preview#!data=!1m4!1m3!1d828!2d139.7739731!3d35.666707!2m1!1e3&fid=7

  28. 212 匿名さん

    直床マンションだけは避けたい。

  29. 213 匿名さん

    地元民ですが延伸に期待しています。
    ここまで開通してくれると羽田に行くのがかなりスムーズになります。
    選手村が設置される晴海から各競技場へのアクセスを考えると
    延伸されるのは間違いなさそうで楽しみです。
    ただ、この出入口自体の交通量は大したことはないのではと思います。
    人口も少ないですし市場が移転すればトラックも減るでしょうから。

    しかし、某物件の予告広告が公開されてからネガが増えたような・・・?

  30. 214 物件比較中さん

    最近、営業からの留守電が多いけど
    来年の事前説明会のお知らせですかね。

    アンケートでメアド書かせてるんだから
    メールでくれりゃいいのに。

    ここも含めてロクに準備できてないのに
    事前案内にお知らせがよく届きます。
    相場が下がる前に買わせたいのかしら?

    俺はアンケートに「良い物件があればすぐ買いたい」と書く人間だけど
    来年の夏頃に熱も冷めて単価も少し落ち着くと思ってます。

  31. 215 匿名さん

    213さん
    選手村と晴海の首都高とは少し離れています。
    延伸して選手村から競技場へのアクセスが特に良くなるとは思えません。

  32. 216 匿名さん

    現地を知らない人ですかね。
    晴海内なんて車で5分以内でどこでと移動できますよ。

  33. 217 匿名さん

    この業界は、昔からドブ板営業でんな。IT使わず進歩なし。

  34. 218 匿名さん

    70平米超の3LDKはいいなと素直に思える間取りです。
    ただそれ以下になるとリビングが正方形で少々家具の配置に迷います。
    バルコニーは基本どの間取りも狭苦しくないのはまだいいように思えます。
    ふだんの買い物はみのり屋さんで十分でしょうか。
    この辺りにお住まいの方はみなさんこちらで買物をされているようです。

  35. 219 匿名さん

    ニューみ乃り屋というのはスーパーですか?
    品揃えなどどうでしょうか?

    築地場外市場も近いですね。
    テレビでは見たことがあるのですが、実はまだ行ったことがありません。
    築地には日本中からいい食材が集まると聞きました。
    場外市場では普通に食材を買うこともできるのでしょうか?
    新鮮な食材を安く買えるなら嬉しいですが。

  36. 220 匿名さん

    219さん
    場外市場は観光地価格です。地元の魚屋さんとか、八百屋さんとか、良いお店が見つかると良いですね。
    市場が移転して、良い方向に進めばいいのですが、どうなんでしょうね。

  37. 221 匿名さん

    先日、夜中(明け方)に現地付近を歩いていたのですが、印刷工場のところで、クレーン車が稼動していてびっくりして酔いが覚めました、明け方ですよ!?何をしているのかはよく分からなかったですが、新聞とか印刷物をクレーンで吊って移動させているのかな・・・?確か、土曜と日曜の間だったのですが、あれが毎日だと、ちょっと心配ですね。静かなところなので、結構音は響いていた感じでした。やっぱり、オーベルで手を打っちゃおうかな・・・、静かそうだし。まだ売ってるみたいだし。悩む・・・。

  38. 222 ご近所の奥さま

    みのり屋はスーパーとは言っても、コンビニより狭いです。
    何もこだわりが無い人なら、みのり屋とローソンで足りるのかもしれないけど、
    野菜とか果物の産地にこだわりたい人とか、このドレッシングが好き、とかいう要求には
    応えてくれないので、ファミリー層には物足りないと思いますよ。
    私は生協を使っているのであまり問題無いのですが、リセールを考えると、
    ちゃんとしたスーパーが無いというのはマイナスですね。

  39. 223 匿名さん

    日常的にクレーン車を使うようなオペレーションをしているとは思えませんが
    イレギュラーな搬出入だったとしても明け方というのは謎ですね。
    近隣の迷惑を考えたらそんな時間には普通やらなそうですが。

  40. 224 匿名さん

    どの間取りが良いかのアンケートが来ましたけど、
    人気の間取りは高く設定しようというような意図しか思い浮かばないんですけど・・・。

  41. 225 匿名さん

    三井は仕様メタメタだからな。で、高い。

  42. 226 購入検討中さん

    トレンド変わったんだからさ、文句言わずに購入決断した方がよいかと。
    仕様上げても350とかなら誰も買わないでしょ。
    当面下がる要素ないよ。

  43. 227 購入検討中さん

    確かに、高仕様のオーベル明石町が完売しないですね・・・。
    下がる要素、埋立地なので首都直下が来たら液状化はするだろうな、と思っています。
    東日本大震災でも、この辺は道路にひびが入ったり、隆起したりしています。

    お話変わって、事前案内会の連絡が来たのですが、資料請求した人には全員来ているのでしょうか?
    アンケートの希望間取りで、三井が売りたい部屋(人気が無さそうな部屋)を書いた人が
    優先的に呼ばれていたりするのでしょうか?

  44. 228 匿名さん

    地震が怖い人や庶民はもっと郊外が基本
    お金持ちは千代田区港区
    湾岸エリアともちょっと違う

    ということで、最初から選択肢に入っていない人がほとんどのマイナーなエリアにしては
    最近供給過多なんじゃないですかね。

  45. 229 匿名さん

    明石、高級そうなのにまだ完売しないんですか。
    ここは地名で損している気はしますね。

  46. 230 匿名さん

    ここはオーベル明石程度の仕様にもいかづそれより高いのか。三井のマンションってどんなんや。オーベルは普通の仕様でしょ。

  47. 231 匿名さん

    え、オーベルの方が仕様高いと思うけど。

  48. 232 匿名さん

    230さんも仕様の高さを、
    パークホームズ築地<オーベル明石町
    と書いておられるように見えますよ。

  49. 233 購入検討中さん

    オーベルはあの規模で免震だし、ディスポーザーついてるし、カーシェアリングもあるし、
    この先の修繕費とか管理費が心配になるくらいの高い仕様だと感じました。
    床も二重床で、厚みもあります。
    もっと仕様の良いマンションって、あります???

  • スムログに「パークホームズ築地グリーンサイド」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸