マンションなんでも質問「ベランダ 非常はしごの向きについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ベランダ 非常はしごの向きについて
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2022-04-11 16:53:29

最近、消防設備点検で自室ベランダの非常はしごを見る機会がありました。
TVなどで見かけた非常はしごはベランダに向かい横向きだった気がするのですが、当部屋は
 ・床にある蓋を部屋側へ持ち上げ(下の階の天上側も同時に開く)
 ・プラステックチェーンをはずし(実際には力入れると自然に切れる?)
 ・巻き戻すための滑車止めを脚で踏む(止めをはずす感じ)
 ・ロープ状のはしごが、部屋側で降りていく。
動きでした。
そこで思ったのが、はしごは部屋側に沿って伸びた
              ↓
         避難する人は、ベランダ外側を背にして降りる
              ↓
         降りる途中で体制くずすとベランダの外へ落ちてしまう
ことです。
慌ててるとありえそうだと思ったのですが、このはしごが降りる向きは、一般的?
ベランダに沿って横向きにはしごが降りるほうが、安全な気がするのですが...
根拠や理由をご存知の方がいたらご教授ください。

[スレ作成日時]2007-09-21 13:48:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ 非常はしごの向きについて

  1. 2 匿名さん

    避難はしご(避難ハッチ)の設置に関しては、所轄の消防署によって
    大きさや設置位置を指導される事があります。
    はしごの「向き」もそのひとつで、スレ主さんのマンションのように
    避難者が降りる時に建物側を向くように設置される場合もあれば
    逆に、建物側を背にするようにして設置される場合もあります。
    法律上の明確な規定は無いようですね。

    記憶が定かで無いのですが、確か神奈川県だと「外向き」だったかな・・・?
    ロジックとしては、スレ主さんのように「落下した時に危険だから」という
    理由で外向きを指導しているのだと聞いた事があります。
    逆に、内向きの理由は「高層階から避難する時に恐怖感があるから」と
    いう事だったかと。

  2. 3 01

    02さん、さっそくレスありがとうございました。
    私も内向き・外向きのデメリットを色々考えて、紹介された理由は思いつきました(笑

    でも...なぜ「横向き」ではないのでしょうね?

    これって避難はしごの存在意義に関わる「謎」の気がしてます(笑

    所轄の消防署の「指導」はいろんなことに及びますが、いったい誰の発案を?..近隣都府県と意見交換しないんですかねぇ..

  3. 4 匿名さん

    横向きが無いのは気づきませんでしたね。

    本当の理由はわかりませんが、
    避難用のはしごは、上下の階でそのまま落下しないようにずらしてありますよね。
    外向きでも内向きでも、下の階のはしごへ移動して降りるときには、同じ向きで降りることができます。
    横向きで降りると降りたところに避難口があってはいけないのですから、上下の階で少し口の位置を離すか、または避難口のふたを越して降りる形になります。
    いずれのケースでも降りる向きが上下階で逆になりますよね。
    その上避難用に確保するスペースが広くなります。

    言いたいことわかっていただけたでしょうか?

  4. 5 01

    なるほど、連続して階下に降りる場合の都合は考えてませんでした(^^ゝ
    >外向きでも内向きでも、下の階のはしごへ移動して降りるときには、
    >同じ向きで降りることができます。
    ちょっと納得しそうになりました。

    が、そこまで向きが重要なら、消防署の指導で「内向き」「外向き」があっていいのでしょうかね?(笑

    非常に安全に降りる、不慣れな人でも確実に降りれる、などの点を重視してるのでしょうかね。

    ふと思ったのは、私のところは高層MSです。
    なので「外側を見ながら降りるのは恐怖心を煽る=だから内向き」なのかなっと思いました。

    この疑問をもったのは、私のとこの「はしご」がロープ式で、いざ降りるときにかなり体が揺れるだろうと考えたからでもあります。<外へ落ちそうだと(^^ゝ

  5. 6 匿名さん

    神奈川は横浜市は内向き、川崎市は外向きで指導されます。
    なぜかは、レスにお書きになっているご想像通り一長一短あるようです。
    所轄消防で見解が違うようです。
    それぞれ直接聞きましたので。
    でも納得いかないですよね。
    消防の審査官は「決まりですから」としかいいませんので。
    横のつながりは無いんでしょうね?
    横浜と川崎なのに??
    因みにバルコニーの奥行きが狭い場合、横向きで設置した事もあります。
    横浜の有名観光スポット辺りのマンションですが。

  6. 8 匿名さん

    ウチのマンションは、ベランダが南向きで、偶数階は室内から外を見て左手側にあって、奇数階は右手側です。
    フタを開けるのも同じ方向です。
    降りるときは、横を向きます。 横向きも、偶数階は左手を向いて、奇数は右手を向いてです。
    これだと、次のはしごに乗り換えるとき、ベランダを歩き易いからだそうです。

    降りるとき、ベランダの外を見る姿勢だと、目が回ってクラクラしそう。
    降りるとき、室内側を見ると、壁や窓にぶつかりそう(ハシゴが前後に揺れる)で恐いかも。
    でも、どの向きを向いて降りても、一長一短があるということが分かって勉強になりました。
    隣の市では違うというのも驚きました。

  7. 9 匿名さん

    このような基準は、
    神奈川県だからだとか、東京都だからと大分類で一概に決めつける事は
    絶対にやってはいけません。ご法度です。
    必ず"所轄"の基準(条例等)、判断を確認してください。

    横浜市等は、様々な法律に独自の条例基準を制定して、
    市で管理を行っている代表格の一つです。

    法律の判断はいいですが、なんちゃら条例や、なにがし基準の取り扱いはくれぐれも注意しましょう。

  8. 12 口コミ知りたいさん

    我が家にも時々点検にきますが、点検に来る人に「これを使った話は聞いたことはありますか?」と聞いたら、「今までに聞いたことはありません」でした。マンションや高層住宅で避難ハッチが使われた事例と使った人の体験を消防庁がまとめて器具の改良に生かすことも大事だと思うが、全国でどれくらいの使用例があるのかは疑問です。
    あれば良いから設置を義務付けるだけではお役所的な考えで疑問です。近くの高齢者対象の5階建ての建物に避難ハッチが設置されていましたが、高齢者が到底使えるとは思えません。マンションなどの避難ハッチも本当は無くても良いのではと思っていますが、2方向避難だからという理由でしょうが・・・費用対効果も考えるべきではないでしょうか。

  9. 13 匿名さん

    確かに避難ハシゴは何のためにあるんだろうといつも思います。
    避難はしごを降りる練習も開ける練習もしないのに突然の災害で、利用できるか不安です。
    避難はしごよりも非常階段の方が、利用価値が高い気がしますし、共用廊下から階段で降りられるのに必要あるのでしょうか。
    非常階段なら避難訓練の時に利用できますよね。

  10. 14 口コミ知りたいさん

    避難梯子は馬鹿な小役人が「あった方が良いのかな?」などと言ったことがきっかけで効果も考えないで(小役人の懐には響かないから)そのままズルズルと義務付けられているのでは?10数階からハッチを開けて順番に降りるなどは考えられません。中国雑技団では有るまいし、すぐ下の階に降りて不在なら、ガラスを割って室内に入って避難するか、隔てを割って在室の方に部屋に入れてもらって避難というのが常識なのでは、ハッチの位置を互い違いになども小役人の思い付き以外の何物でもありません。マンションなどの火事で出火階から上が丸焼けなどという事は旅客機でも突っ込まない限りは考えられません。せいぜい上階が煤けるぐらいの被害です。ハッチは必要ないと言うと困るのはハッチ会社で、そこには監督官庁から天下りがいるので小役人としてはどうしてもハッチは無くせないのです。そこで日本の政府は忖度で政治をしているので何を言っても忖度が一番で聞く耳を持っていません。そこで習近平主席に腐敗分子の追放をお願いして、無駄なものは無くしましょう。

  11. 15 匿名さん

    自分たちの財産ですから組合員で知恵を絞り管理会社に命じて仕事をさせる組合になりなさい。
    その為には居住しているマンション管理士等に管理の補助をお願いしてみてくいださい。

  12. 16 とくめい

    避難梯子を全否定する方は、非設置の住居にてお暮しなさいな。
    それが叶わず設置されている住居に暮して、万が一の事態になっても、使用しないでいられるのかね。
      
    思慮の浅い役人の思い付きで発生したモノやルールは巷にあふれてますよ。
    それらを排除/改善したいなら投稿もいいけど、自ら権力を獲得して行使して下さいな。

  13. 17 匿名さん

    いろいろありますけど、便利ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸