マンションなんでも質問「即○×の判断ができたマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 即○×の判断ができたマンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-05-29 11:48:08

自分はマンションを購入しようとここ一年余りいろいろな物件を見てきました。
折り込み広告やHP・雑誌で検討しこれはと思う物件は実際にMRに足を運びました。
詳細を聞いている途中で「あ、これはパス」とすぐに判断がつく物件もありました。
自分としてはデベのコンセプトでしょうか。
具体的に言うと
ある物件ですが、200数十戸の規模でほとんどが田の字の細長い間取り、
広さは70平米台〜80平米台、4000万〜5000万くらいの価格、

しかし、最上階だけは90平米後半〜100平米台のワイドスパンで間取りも様々、
価格も2000万〜3000万位高くなっていました。
中間がない感じです。
様々な間取り、様々な価格帯ならいいのですが、
最上階だけ“特別”みたいな造り方はどうも納得できなく即×でした。

[スレ作成日時]2007-01-14 16:55:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

即○×の判断ができたマンション

  1. 22 匿名さん

    即×
    駅・徒歩15分以上
    駐車場が機械式(とても苦手)
    本屋が近くにない

  2. 23 匿名さん

    即×
    ・駅に近すぎる
    ・眺めが悪い、日照が悪い
    ・駐車場無料
    ・100平米以上の部屋がある
    ・オール電化(個人的に不安だから。加えて光熱費節約をそれほど重視しているわけでもないのでIHクッキングに魅力を感じるようになったらガスから転換できるが、オール電化マンションから逆は無理だから)

    うちは間取り重視でした。

  3. 24 匿名さん

    すみません、4つ目は100平米以上の部屋が「ない」です。

  4. 25 匿名さん

    即×
    ・購入者に100万円分の家財道具プレゼント

  5. 26 匿名さん

    即×
    ・営業が50年ローンを勧める
    ・家電製品もローンに組み込める
    ・先着●名様に豪華なプレゼント
    ・諸費用は売主負担
    ・物件概要に●●駅(主要駅)まで自転車で●分と書いてある
    ・小中学校まで30〜40分もかかる
    ・駅から自宅までコンビニが1軒もない

  6. 27 匿名さん

    ・先着●名様に豪華なプレゼント

    ・・・これ・・結構嬉しかった
    完売になった今、先行販売10名まで50万相当のプレゼントが貰えて
    儲かった気分になりました・・

  7. 28 匿名さん

    26さんじゃないけれど。
    プレゼント自体が悪いのではなく、そういう売り方してると
    「何かあるんじゃ…」って気がして×ってことだと思いますよ〜。

  8. 29 匿名さん

    即×

    駅から10分以上
    200戸以上
    無意味な共用施設
    駐輪場200%以下
    オール電化

  9. 30 匿名さん

    いろいろな物件を比較してみると、大体これが“平均・標準”というラインがわかってきますよね。
    (億ションなどの高額物件は別として)
    そのライン以上だとなにかワケがあるな〜と思うし
    そのライン以下だとこの物件はどこにお金をかけているのかと考えてしまいます。

  10. 31 匿名さん

    即×
     目の前がオートレース場

  11. 32 匿名さん

    >>31
    どこかわかっちゃいました

  12. 33 匿名さん

    オートレースは音がすごいですからね、相当離れていても音が聞こえます。
    そもそもギャンブル場の近くは避けた方がいいかもしれません。
    騒音もそうですが、出入りする人種、周辺の店
    あまりいい環境とはいえません。

  13. 34 匿名さん

    豪華なモデルルームに特別に製作したビデオを流し、きれいなお姉さんだけを配置。
    財務内容は最悪で瀕死のデベ。

  14. 35 匿名さん

    デベの財務内容は、直接関係無いですよw
    建物自体をちゃんと評価出来ないと・・・。

  15. 36 匿名さん

    即×
    まったく個人的な理由で

     駅からバス   バス酔いする
     急な坂道に建つ 心臓が苦しい
     線路や幹線道路などの側  静かに寝たい
     隣に葬儀場

  16. 38 匿名さん

    資料選考段階でふるい落とした事
    ・駅から徒歩20分以上
    ・バス利用
    ・予算(範囲内でも最安、最高だったら外しました。中間的な物件で)
    ・タワー型マンション
    ・3F以下
    ・ALL電化
    ・南東〜南西向き以外
    ・間取り(4LDK、85㎡以下)
    ・通勤1.5時間以上又、乗り換え4回以上の沿線
    ・都内でも○○区、△△区、□区の物件と××××線沿線の物件
    ・竣工2007年5月以降
    以上はあくまでも私の個人的な主観&好みですので悪しからず。

    資料請求は200件以上し、MRは20件以上回ったと思います。本当に疲れました。
    中央線沿線の或るMR(そこは完成済みだったので現物)を見に行って資料とのあまりにものギャップ
    (造りがとにかくちゃちい)にがっかりしながら、帰る途中でたまたま通りかかったMR。
    希望の条件+αのがあってアポ無し飛び込みだったけど、その場で申し込しました。

    本当に「縁」だったと思っています。

  17. 39 匿名さん

    ん〜〜、200枚以上のお見合い写真を見て、
    20人以上の人とお見合いをしたが、どれもこれも×、
    で、最後の見合いからの帰りに偶然出会った人に一目ぼれ、
    ちょっとお話をして即決!
    という状態ですね。

    こういうこともあるから人生は楽しい。

    ところで38さんがその場で申し込んだ物件は
    以前のと比べてどういう点が際立っていたのでしょうか、
    よろしかったらお聞かせください。

  18. 40 匿名さん

    欲がつのると真実が見えなくなるものです。

  19. 41 匿名さん

    不動産屋は最初にどうしょうもないのを見せてから本命を案内する‥。
    すると、たいした事もない部屋でも良く映るものです。

  20. 42 匿名さん

    >>35
    その瀕死のデベの管理会社が入るの。わかってないね。

  21. 43 匿名さん

    即×

    ・ロの字のマンション配棟
    ・過剰な共用施設で維持管理費が安い
    (当然駐車場料金も入居時は安い設定)

  22. 44 匿名さん

    >>42
    管理会社は変更可能だからなんとでもなる。
    ...が、瀕死のデベは大抵ヤバげなことやりかねないからそっちのほうが心配なのは事実。

  23. 45 匿名さん

    内覧で修正してもらったら
    修正した箇所は良くなっても、それ以外の傷や汚れが増えた・・・と
    いう事はありませんか?

  24. 46 匿名さん

    ↑あ・・・板・・・間違えた・・・ すみません

  25. 47 38

    >>39さん
    絶妙な例えで、感心しながらも思わず笑ってしまいました。

    「ちゃんと使える4LDKで予算範囲内」だった事が1番でしたね。

    我が家は娘が2人いるので4LDK以上が必修条件だったのですけど、そもそも4LDK以上の物件が
    (4LDKへリフォームできる事も含めて)少ないですよね。(このご時世では当然でしょうけど)
    あっても「これのどこにベットを置くの?」ってな「約4畳+いびつな形」の部屋を含めた
    「なんちゃって4LDK」みたいな物件や、予算の倍以上の物件とかばかりでした。

    真南向きで(将来的にも良好な)眺望、周辺に豊富な商業施設の有る駅から徒歩10分程度、周辺環境の良さ
    など私的に×な事項は1つも有りませんでした。

  26. 48 匿名さん

    即×
    風呂、トイレ、キッチンに窓がない。
    駐車場100%でない。
    スーパーまで5分以上かかる。

  27. 49 匿名さん

    トイレに窓があるマンションって珍しいですよね。

  28. 50 匿名さん

    風呂、トイレ、キッチンに窓があると寒くない???

  29. 51 匿名さん

    即×
    今時ペアガラスでない。
    半地下
    電気式床暖房
    電気式バス乾燥機
    南向き以外
    幹線道路沿い

  30. 52 匿名さん

    絶対に嫌な事をあげると

    ・駐車場が0円(または極端に安い設定)
    ・来場プレゼントなどで客寄せ
    ・共用施設が過剰
    ・天井の高さが低い
    ・駅から遠い(10分以上)
    ・ゴミが24時間ではない
    ・田の字型で二部屋以上が廊下に面している部屋(一部屋なら可とした)

    です。
    他にも色々希望はありましたが 総合的に良ければ我慢できる範囲としました。
    絶対に×の最初の3つの条件は住民層が不安
    最後の3つは個人的希望です(廊下側に一部屋はあっても物置なので可とした)

  31. 53 匿名さん

    ↑あと 追加ですが
    自分の買う部屋がマンション全体の中間価格か少し下になるマンションを探しました
    結構気に入ったマンションで自分が最高価格帯の部屋になるのであきらめた物件もあります

  32. 54 匿名さん

    即×

    幹線道路沿いにある物件

    以前見に行ったマンションは国道と産業?道路が交差するところに建ってました。
    近所のお店の人とお話したら、ここのマンションはゼッタイに止めた方がいいよ、と。
    この産業?道路は深夜大型トレーラーが頻繁に通るのだそうです。
    この先に港があって、船に積むための荷を運んでいるらしい。
    店のおじさんと話している途中も乗用車を積んだトレーラーが何台も通りました。

    他にも基礎のころから見ている工事の様子などなど、
    「こん〜なとこ買ったらそのうちすぐいやんなっちゃうよ、」だそうです。

  33. 55 匿名さん

    はっきりいうと、三○、三○でもよく問題起こしてる。
    売れ残りの多い住友、古臭い東○。大手でもこの有様。

  34. 56 匿名さん

    >>55
    全然はっきりいってないし、意味不明。

    「東○」って薄口醤油が有名なメーカーの事?

  35. 57 匿名さん

    >>56
    普通に考えて三○、三○は「三菱、三井」で東○はヒガシマルの醤油じゃなくて
    「東急」じゃないかな。

  36. 58 匿名さん

    線路&幹線道路沿いのマンションを買いました。
    幹線道路の音は皆無。粉塵等も大きな影響なし(たぶん)
    線路は若干、音が聞こえてくるけど、よーく気をつけて初めて
    かたんかたんと聞こえる程度。
    道路、線路そばの物件を即断で×にしてしまうと、
    いい物件を逃すかもよ。

  37. 59 匿名さん

    今物件探し中なので、勉強になります。
    ところで、大型マンションが×な人の理由はなんですか?
    要らない共用施設があることが多いから?それとも住人が多すぎて組合等意見が
    まとまらないから?ですか?主人が大型マンション希望なので参考にさせて
    いただきたいです。

  38. 60 匿名さん

    日中 窓を開けていられます?
    それでも音はきにならないですか?
    私は、天気のいい日は、窓はなるべくあけていたいので。。。

  39. 61 匿名さん

    即×
    ・駅まで徒歩5分以上
    山手線主要駅まで乗り換え含めて30分以上
    ・4.5畳以下の部屋がある
    ・物入れが少ない
    ・眺望が悪い

    SOHOでこれといった勤務先がないので、間取りや眺望など物件重視でした。
    立地でこだわったのは上2つの条件のみ。

  40. 62 匿名さん

    >大型マンションが×な人の理由はなんですか?

    大型の定義も色々だと思いますが
    タワーを除くと大型マンションってちょっと若いファミリー向けが多い気がしてます
    たくさん売るために「見世物」(無駄な共用施設や駐車場が安いなど)を作る傾向にあるし
    将来売ったり貸したりするときに1軒が叩き売りするとそれが相場になっちゃう可能性も。

    出来れば 住人層がそろってることが望ましいと思うので
    その点でも大型の方がリスクは高いかな?(1軒でも変な人がいると大変ですから)

  41. 63 匿名さん

    逆に言うとファミリーには望ましいって事か。

  42. 64 匿名さん

    私も大型マンションは避けました。
    62さんと同じ理由ですが、プラスアルファとして、
    管理組合での意思統一が困難な事(一部の積極派と大多数の無関心派に分かれる)が心配。
    どうしても『その他大勢』意識の人が多くなるように思う。

    ある程度住民の顔が見える方が、規約違反や管理費滞納者が出ないのでは?

  43. 65 匿名さん

    大規模マンションって、経年変化が際立つような気がします。
    建つ時にも大工事だから結構周囲の注目を浴びるでしょ?
    入居時に子供がいっぱい居たのが、10年・20年経つうちにみんな年配者になり、
    「あぁここのマンション、出来た時は素敵だったけど随分古臭くなったなぁ」なんて思われそう。
    実際にウチの近所にそんな物件がある。
    空き部屋も増えて、行く行くはスラム化しそうな気配さえ漂ってます・・・

  44. 66 匿名さん

    いくら安くても、最上階でも西向きだけは絶対×です。

  45. 67 購入経験者さん

    私はすでに買いましたが、免震構造以外のマンションは即×でした。小さい地震であっても何度も続くとクラックが酷くなり、当初性能を維持できず倒壊する可能性が高いからです。また、半地下、地下階が居住になっているものも言語道断、即×です。湿気から来るエレベーター浸水リスク、棟全体への湿気による電気系トラブルを想定すればありえませんね。川の近く、海の近くもありえません。年々ひどくなる大雨などの温暖化の影響も考慮すれば良いと思います。
    ハザードマップ、海抜の高さ、河川被害のHPを見れば判断できますよ。

  46. 68 匿名さん

    価格次第だろ

  47. 69 匿名さん

    即×
    ・タワーマンション
    ・オール電化
    ・機械式駐車場
    ・駐車場0円
    ・駅に近すぎる
    ・線路沿い
    ・小規模
    ・大規模すぎる
    ・温泉等の無駄施設
    ・工業地域や商業地域

  48. 70 匿名さん

    ↑山へ帰りなさい

  49. 71 匿名さん

    >>70
    座布団1枚!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸