匿名さん
[更新日時] 2010-05-29 11:48:08
自分はマンションを購入しようとここ一年余りいろいろな物件を見てきました。
折り込み広告やHP・雑誌で検討しこれはと思う物件は実際にMRに足を運びました。
詳細を聞いている途中で「あ、これはパス」とすぐに判断がつく物件もありました。
自分としてはデベのコンセプトでしょうか。
具体的に言うと
ある物件ですが、200数十戸の規模でほとんどが田の字の細長い間取り、
広さは70平米台〜80平米台、4000万〜5000万くらいの価格、
しかし、最上階だけは90平米後半〜100平米台のワイドスパンで間取りも様々、
価格も2000万〜3000万位高くなっていました。
中間がない感じです。
様々な間取り、様々な価格帯ならいいのですが、
最上階だけ“特別”みたいな造り方はどうも納得できなく即×でした。
[スレ作成日時]2007-01-14 16:55:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
即○×の判断ができたマンション
-
163
匿名さん
そのコンビニが撤退したらどうなるかねぇ・・・???
-
164
匿名さん
以前1Fがコンビニの賃貸に住んでいました。
確かに便利なんだけど、高校生が入り口に座り込んだり、
ゴミをそのままにしていくことも時々あった。
カップラーメンの残り汁なんかが残っていた時は最悪でした。
自転車で入り口をふさがれていたこともあったなぁ。
コンビニの入り口と、マンションの玄関が十分に離れていれば、
便利さだけを享受できるような気もしますが...
-
165
匿名
前にコンビニ隣のマンションに住んでいた。
コンビニは夜中に配送業者が来るからうるさい。
トラックの荷台の扉をバタンバタン開け閉めするから、堪らない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
×
有害商業施設(ラブホ、キャバクラ、パチンコ)近い
幹線道路沿い
近くに緑がない
どこそこ?って言われる地名
歴史の無い新興住宅地・埋立地
浸水・液状化危険地域
駅から徒歩5~10分くらい
ちゃらい中高生しか居ない
パジャマ、スエットで買い物する住民層
営業が強引
大規模、販売価格差が倍以上ある
勤務地までD2Dで1時間以上
○
住宅と適度な有益商業施設の混在地
幹線道路から1本裏通り
緑の近く
大抵の人に通じるランドマーク(建物・公園・駅)の近く、地名
江戸時代以前からの歴史的なものがある
浸水・液状化危険地域外
駅から徒歩10分超
真面目そうな中高生が居る
コンビニ行くにも最低限の身だしなみができる住民層
営業が親身
中小規模、販売価格差が倍以内
勤務地までD2Dで30分以内
-
167
不動産購入勉強中さん
以前検討した物件は街のど真ん中でとても便利なところ。売り主は超有名デベでした。大変よい物件でしたが、すぐ隣に倒産した呉服屋を買い取った葬祭場がありました。即×。残念・・・。
-
168
匿名さん
× 未だに駐輪場が2段式
既存の物件で、放置自転車の元になるのが分かり切っているのに
採用するデベの良心を疑う。
× 管理規程に楽器演奏についての制約がない。
これも、住民間のトラブルを増幅させる。
-
169
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>>149
都会人がイメージする幹線道路と田舎もんがイメージする幹線道路が違うんだからあたりまえ。
マンションなら駅近、郊外なら戸建て。
>>148 自身が情報の乏しいレスをしてるくせに、逆切れ(笑)
つkっこまれてあたりまえ。
-
171
匿名
>>170
じゃあ、その「都会人(今時、こんなワードを使うとは…)」のイメージする幹線道路の違いとやらを教えてもらおうかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
物件比較中さん
みなさん、「即バツ」に「幹線道路沿い」を挙げている人が多いですが、「高速道路沿い」はいかがなものでしょうか?
高速道路は、幹線道路よりマシなのでしょうか?
-
-
173
匿名さん
>>172
窓を開けると、音がうるさい。また、洗濯物が排気ガス臭くなります。
便利さがそのデメリットを打ち消して上回っていれば、いいかもしれません。
-
174
匿名
170
都会人ってうける。誰?
昔のレス引っ張って文句言うのね。
昭和の人?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名
高速道路がバルコニーと反対側(南向き住戸なら北側)にある場合、影響はどうでしょうか?
洗濯物には直接影響ないですか?
高速道路側の部屋はやっぱり窓は開けれないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
どの高速道路か知らないけど、北陸道みたいな車がまるで走ってない高速道路沿いなら快適なんじゃない?
東名や名神、首都高、阪神高速沿いだったらうるさいし臭いしやってらんないだろうけど
-
177
匿名
回答ありがとうございます。
名神なんですが、バルコニーに面してなくてもやっぱりキツそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名
羊羹型のマンションだと、バルコニー側と逆側に寝室があることが多くないですか?
寝室側に高速があると、夜中は多少うるさくなりますよね。
首都高の近くに住んでいた友人は、夜中は、高速を走るパトカーのサイレンや走り屋さんの音がうるさいと言っていましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)