埼玉の新築分譲マンション掲示板「サウスゲートタワー川口 PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 金山町
  7. 川口駅
  8. サウスゲートタワー川口 PART4
物件比較中さん [更新日時] 2013-10-16 16:12:16

サウスゲートタワー川口のPART4です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349710/

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分 、埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.23平米~90.05平米
売主:東急不動産三井不動産レジデンシャル 施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
サウスゲートタワー川口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-30 14:23:52

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスゲートタワー川口口コミ掲示板・評判

  1. 202 購入検討中さん

    マンションマニアは独身で年輩?

  2. 203 匿名さん

    >でもサウスはもうどこでもやってるサービスできないんじゃないの?

    ある程度の期間が経ったら、工事の都合上、間取り変更とカラーセレクトは出来なくなる。
    常識でしょう。
    こんなことも知らないの??
    逆に、竣工直前までセレクトできる物件があったら是非教えて欲しい。

    知らなかったことを知らないと言うことは恥ずかしい話だけど、無知を余計にさらけだすのはもっと恥ずかしい話だと思うよ。
    もう誰も君のことをマンションに詳しい人間だなんて思ってないから。

  3. 205 匿名さん

    セレクトのことすら知らないあたり、ネットの情報だけでモノを語るただのペーパー投資家なんだろうね。
    平日の昼間から書きこんでいるあたり仕事をしているわけでもないし。ローンも組めないらしいし。
    たいした人種ではないのだけは確か。

    こんなのに引っかき回される川口周辺のマンション板は可哀想だな。
    あとはここを見た者の良識に判断を委ねるしかないだろう。

  4. 207 匿名さん

    >結局、反論はタワマン全体の問題にすり替えちゃう訳ね。
    その言葉丸々お返しするわね。
    まずあなたは大前提が間違ってる。
    そもそもオタクに反論なんかしてないしする気もないの。ここすごく大切よ。あなたが全く見えてない部分だから。
    オタクの指摘という名の「野次」なんか誰~~~~も興味がないの。
    有益で一般人に興味のある情報や話題ならみんな群がるのよ。
    川口駅の発展の話題もそうだし、商業棟の話題もそう。
    あなたは皆から「煙たがられてる」という事も「皆が僕に興味を持ってくれてる!」って大勘違いしてるの。
    だからいつまでたってもここは意味のない水掛け論でスレの消費が早いの。
    あんたがいなくなれば劇的に変わるのよ。


    >タワーパーキングも知らず。消防法も知らず。
    >空調システムも知らず。公開空地も知らず。
    >植栽管理も知らず。
    これも分かりやすく言い換えてあげるわね。
    スーモの巻頭特集で
    「消防法を順守した作りと空調システムが気に入って買いました!」
    とか
    「植栽管理が効率的でタワーパーキングの修繕計画もバッチリなんですよ!」
    って人が出てきます???
    あなたが得意気に上げる落第点を基準にマンションを選ぶ人なんてほとんどいないわけ。
    そして何よりもあなたはこのマンションの修繕・管理の積立計画やタイムシートをモデルルームまで行って
    確認もしないくせに「足りなくなる」と騒いでるわけ。
    そこまでやって「○○不動産の☓×さんからこういう資料を提示されたが、やっぱりこの計画はおかしい!」
    って言うならネガではなくて有益な情報なのよ。

    あなた自身が言ってるけど何度も言うわね。
    根拠が必要なのは私達ではなくあなたの発言なのよ。
    ポジティブの人は不動産会社の話を解釈してそう言ってるだけ。そこには不動産会社や施工会社名という根拠があるわけ。
    「でもそれは違う。こういう落第点がある」
    と物申したいのなら、根拠を用意しなくちゃならないのはあなた自身なのよ。

  5. 209 匿名さん

    不動産会社の営業が言う「良いこと」を鵜呑みにしちゃう人っているんだね。

  6. 211 匿名さん

    >申し訳ないけどマンション販売の営業なんて勉強不足で何も知らない。
    >図面の見方も知らない人の言葉など聞いても意味なし。

    まさにあなた自身であなたの存在意義を打ち消したわね。
    その通りなのよ。
    図面を見ながら専門知識ひけらかすような話題は
    ここでは一切求められていないわけ。お分かり?
    あなた全く必要とされていないのよ?これって相当珍しいことよ。一切役に立たないって。
    分かってないから延々粘着してるのでしょうけど。

    みんなそんなマニア知識なんて気にせず一生の住まいを選ぶの。
    空調システムなんかより、景色が綺麗!とか公園で子供が遊べるわーい!とかの方が全然大切なの。

  7. 212 匿名さん

    >by 匿名さん 2012-09-23 23:03:39

    >ちょっと値段が折り合わなかったかな。
    >間取り変更が無料ってのは良かったんだけどね。
    >では皆さんさようなら。


    さようならと言っているのに未だにここにいるただの嘘つき。


  8. 214 匿名さん

    オタク  「フィテングオプション無料とカラーセレクト無料がここの物件のウリ(キリッ」

    ここの住人「えっ?(そんなの当たり前だし、字も違うんだけど。。。)」

  9. 215 匿名さん

    まぁ…
    欲しいけど今の値段じゃ契約難しいから
    値下げ交渉出来る時期に購入しようとしてる人はマニアさんも含めて居るのは確かだしね
    売れ残って欲しい人は確実に居ると思う

    いいんでない?自分が欲しい時に買えばいいんだからさ。「買いたい時が買い時~」

  10. 216 匿名さん

    マンションマニアさん、管理と修繕が落第点という訳を教えてください!

  11. 217 匿名さん

    マンションマニアさん、管理と修繕が落第点という訳を教えてください!
    また、この辺りで、管理と修繕が及第点の物件を教えてください。

  12. 219 匿名さん

    >空調システムなんかより、景色が綺麗!とか公園で子供が遊べるわーい!とかの方が全然大切なの。

    いや、空調システムや管理、修繕とか、大事でしょう。
    景色や公園とかの目先の綺麗さ便利さで選ぶとしたら、相当夢見がちな人ですね。
    ちなみに、私はマンションマニアさんじゃないです。

  13. 220 匿名さん

    現地モデルルームって、いつ頃オープンするんですか?

  14. 221 匿名さん

    当たり前のオプションて何ですか?

  15. 222 匿名さん

    間取り変更とカラーセレクトのことを言っているみたい。
    マニアの人は、それをどの物件もやってることを知らなかったらしく、ここに来て「当たり前」を連呼し始めてる。

  16. 224 匿名さん

    >専門的なこと書かれると反論できないだけでしょ。
    >物は言い様だな。
    さしずめ保守管理かじった施工会社の出来損ない社員あたりでしょう。
    匿名掲示板でマンションの掲示板をネガって荒らすあたり職場でもはみ出し者なんでしょうね(^^)
    やたら法規制やら躯体構造とか言葉を使いたがるあたり案外ビルメンだったりして(笑)
    営業など文系の人間を叩くコンプ気質がいかにも三流の理系(というか工業科とかだったりしてw)出身という感じで笑えますね。


    >川口っ子の俺が喜ぶ川口ネタを提供してくれ。
    みなさんいいですか?
    これがこのスレを永遠監視し続けてるヲタの本質でありその正体です。
    今後も一々理性的に反論する必要はありません。
    徹底無視か徹底攻撃で(笑)
    ああまたかとかわいがってあげましょう。

  17. 225 匿名さん

    サウスはタワマンだからかなり早い段階でセレクトは締め切っていたよ。
    低層は去年とかそのくらい?
    にも関わらず、1期以降で100以上売ってるんだから、セレクトはあまり関係ないって話だ。
    セレクトできた方がいいのは確かだけどね。

    営業のことを本当に何も知らないんだなあ。特にタワマンの。

  18. 227 匿名さん

    セレクトできなくなると益々売れなくなるとか言って騒いでいたけど、実はとっくにセレクトできなくなっていて、それでも200まで売れたってことか。
    どっちが無知なんだか。

  19. 230 匿名さん

    えーと、まとめると締め切っても個々に受け付けているから、マニアさんの言う“セレクトできなくなったら売れなくなる”って話は間違いってことでいいですか?

  20. 232 匿名さん

    セレクトは、こだわる人はこだわるだろうけど、個人的にはあんまり関係ないかな。
    いま持ってるマンションも、けっきょくはオプション変更無しだったし。

  21. 233 匿名さん

    ヲタって図星な指摘にはスルーを決め込んで、
    わざとバカらしい反論を自演してドヤ顔で書き込むよね(笑)
    誰が見るかもわからない匿名掲示板で専門知識を振りかざす専門家ってはじめて見た。

    >もう、被害者意識の固まりだな。
    言ってること全部が自分へのブーメランになっててみんなに笑われてるって気づかないんだね(笑)
    きっとどこに行っても浮いちゃって居場所のない人でここに辿り着いたんだろうね。

  22. 234 匿名さん

    売れていてもいなくてもいいから、誰か最新の価格表出してくれんかな。
    それだけもらいに行くってのもなんだかなあって感じだし。

  23. 236 匿名さん

    まとめるとマニアさんは
    購入しようと思った時には出遅れたためにオプション・セレクトの出来ない部屋しか無く、更に予算オーバーで一度見送り。
    値段交渉出来る時期になったら再度契約チャレンジを計画中?完売は困るので色々と執着中?

  24. 237 匿名さん

    マンションマニアは態度が悪いし知識も偏っているから、いてもあまり意味がない。
    偏ってる知識も本物かどうか分からんし。

  25. 239 匿名さん

    >申し訳ないがほぼ買う気0だ。
    >このスレがよく上がってるから興味で書き込んでるだけ。

    あれれれ???????????
    パート1からずっといるから発言どうしちゃったのかなwww???
    自分で作り続けたキャラ設定忘れちゃったのwww?
    世にも珍しい川口のマンションマニアさん(^^)

  26. 240 匿名さん

    >マンションの話では論破できないから。

    相変わらず自分がどう見られてるか分かってないんだね~(^^)
    下らない書き込みに付き合う人なんて誰もいないのにね~w
    たまに寂しいから自演して反論相手作って惨めね~wwww(^^)

  27. 242 購入検討中さん

    迷惑な奴だな

  28. 243 匿名さん

    検討のしているならともかく、興味だけなら来ないでもらえますか?
    それだけでここはだいぶ落ち着くし、あなたにとっても損はないはずなので。
    良心が少しでもおありなら、後生ですのでよろしくお願いいたします。

  29. 245 匿名さん

    今日は、じゃなく永遠にお願い。

  30. 248 匿名さん

    ヒマなんでしょうね(笑)

  31. 249 匿名さん

    このスレは本当に酷いな。

  32. 250 匿名さん

    なんだか、個人攻撃の場になっていますね。
    検討板に戻しましょうよ。

  33. 251 匿名さん

    私はマニアの人の書き込みは「あぁある程度勉強してるな~。購入経験もありそうだなぁ」とおもったけど。
    購入しないとわからないことって沢山あるしね。
    私もこのマンションはタワーパーキングとか懸念材料だと思うし。
    長期修繕計画なんて計画なんだから、売ってしまったら後は勝手にどうぞなんだから
    知識のある人にある程度教えてもらっておいた方が、買う方も管理費などの値上がりのリスクを覚悟しておけるでしょ?

  34. 252 契約済みさん

    管理費と修繕費って20年も経てば合計が7~8万になるのって普通ですよね?
    実家が東京市部にある三井不動産分譲のマンションで(総世帯が50以内の小さなマンションです)もう築30年近いですが、両親はそれ位払っています。おかげさまで外観や内装もまだまだすごく綺麗です。
    両親は「ローンが終わったから年金払いで食べていける」と悠々暮らしています。
    当然両親が買った頃は長期計画とかを気にしたりする風潮はなかったので(部屋の抽選倍率が60倍だったそうです)、私はここを契約する時に説明された修繕費の見込みが最終的には約3倍位になるという話も眉唾に思っています。
    と言うか、分譲マンションを買うという事はゴルフ会員権を買うようなもので、最初の負担は大きいけど賃貸よりちょっとだけグレードの高い部屋に住めるという特典だけだと思います。自分名義になるのもそうですけど。
    プールや送迎バスがないだけいくらかマシですが、30年経つ頃には管理費と修繕費で10万位は払うつもりで買いましたよ、私は。
    一括で200とか300とかの支払いがあれば別ですけどね。実家はそういうのはなかったみたいですけど。
    嫌味に聞こえたらすいませんが、ある程度余裕のある方でないと分譲マンションでの快適な生活を享受するのは苦しいと思います。物件価格はあくまでも一要素にすぎませんから。

  35. 253 匿名さん

    親がマンション買って30年とか、そういう人がマンション買う時代なんですよね。

  36. 255 匿名さん

    他人にMM号なんて名前を付けてバッシングしているあなたの方がよっぽど人間として怖いですけど。

  37. 256 購入検討中さん

    まあまあ。
    マニアの人は、言ってることはそう間違ってはないんだろうけど、内容とか言い方とか見た人の感情を逆撫でするものが多かったからね。何を言うにも言い方ってものがあると思うし。
    そういう意味ではバッシングされても仕方がないよ。
    ただ、254は、昨晩もう来ないでくれと別の人が言ったにも関わらず、また呼ぶようなコメントをするのはいただけないな。
    アンチの煽りなんじゃないかと疑ってしまう。

  38. 257 匿名さん

    ひどいスレ…。否定的な人はコメント控えたら?

  39. 258 匿名さん

    せかくの検討板がこんな事になってしまい残念でなりません♪

  40. 259 匿名さん

    バッシングするにも言い方ってものがあると思います。
    あまりにも個人攻撃が酷くて辟易してしまいます。

  41. 260 匿名さん

    反省会会場ですか。
    みなさんネット掲示板ですから、ムキにならないで有益に使いましょう。

  42. 261 匿名さん

    日曜日にモデルルームに行きましたが、賑わってましたよ!
    営業さんに確認したら230戸位売れているそうです。
    南は8割、西は7割、東は5割位売れてました。

  43. 262 匿名さん

    やはりホームページの売り出し戸数は当てにならないみたいですね。
    しかし230ですか!
    オリンピックで増税は決まりでしょうから、秋以降住宅フィーバーの波で入居までには300には届きそうですね。

  44. 263 匿名さん

    なんで、こんな事なってしまったのか

  45. 264 匿名さん

    サイトの販売数の足し算も、営業に聞きました発言も、どちらも信用できないです。
    価格表があれば一発なのに。

  46. 265 匿名さん

    そんなに気になるなら自分でMRに行って価格表貰ってくればいいのに…
    疑心暗鬼になって精神的に悪そう。

  47. 266 匿名さん

    230はすごい!
    東京オリンピックは間違いなく後押ししてくれますね☆

  48. 267 匿名さん

    ちなみに2期スタートの頃の貰った時点での価格表で販売済みは100ありますね。じわじわと売れている感じなのかな?
    信じるか信じないかはあなた次第!!!

  49. 268 匿名さん

    物件は魅力的でも、残ってくる間取りは不人気なものが多くなるからそんなに簡単に事は進まないと思いますよ。
    ここに限ったことではなく、残りの部屋をどうやって売るのかがどこのデベも課題でしょうから。
    最終的に値引きに走るとは思いますけど、竣工までに売り切るのは難しいかもしれませんね。

  50. 269 匿名さん

    オリンピックの影響で資材や人件費が高騰してこれから着工する物件は価格が高くなるかもしれませんね。

  51. 270 匿名さん

    そうですよね、建設材料の需要が高まるし、今後は同じ質の物でも価格が上がる可能性が高いですよね。

  52. 271 匿名さん

    ここだけに限りませんが、とりあえずオリンピックが決まったのは大きいですよね。
    来年四月以降はローン減税再拡充に加え、フラットも10割までに復活。
    追い風ムードが続けば、2014年度内には十分完売も見込めると思いますよ。
    最後はモデルルーム使用住居を少し割安にすると思いますが…。さすがにこの規模・このデベのタワマンで5%10%の割引はないかと。食洗機つけてくれたら万々歳じゃないですか?

  53. 272 匿名さん

    5%10%は下げると思いますよ。その程度はどこも当たり前のように下げています。
    もちろん購入する時期にもよるでしょうけど、竣工後1年経つ前であれば大きく値引くでしょうね。
    それでもとっとと売ってしまった方がデベにとっても安上がりです。
    値引き枠は物件毎に決まっているので、規模は大きく残りが少なければ値引き幅が大きくなる可能性が大です。
    竣工後なんて給与明細とはんこを持って本気度をアピールして「○○万引いてくれるなら即契約しますよ」と言って帰れば
    営業からアプローチしてきますよ。

  54. 273 購入検討中さん

    納得できる間取りが残っているといいですね。

  55. 274 物件比較中さん

    鹿島施工の東急物件でどのくらい割り引いてくれるのか。
    個人的には、竣工後にようやく50~100万くらいだと思うけど。
    仮に2~300万引いてもらっても、しょぼい間取りしか残ってないんじゃ、住んでから後悔しそうだし。
    自分がたまたまいいと思ったものが割り引きになればベストなんだけどね。
    ただ、自分がいいと思うものはみんながいいと思うのが基本だから、そのへんの判断が難しい。

  56. 276 匿名さん

    リビングインって、良いか悪いかじゃなくて、好みの話なんじゃない?

  57. 277 購入検討中さん

    ローン減税、消費税、金利、間取りと未知の値引を天秤にかけ、
    不確定要素と確定要素で整理するとバランス悪い気がしますね。

    これからの物件は、材料費人件費高騰でも売値はあげられないだろうから
    仕様が低めだったり、狭目の物件が多くなるのだろうと
    別のギャラリーの方がいってました。


  58. 278 購入検討中さん

    やっぱ他と比べると管理費とか駐車場代高いですね。
    私の予算だと66平米位しか手が出ないので断念です。
    どうシミュレーションしても狭すぎるので。
    建物自体は気に入っていたので残念です。

  59. 279 匿名さん

    277さん
    震災が起こったときも同じことを他の物件のMRで言われました。
    やっぱり質を落としてコストカットするようです。
    野村のオハナがいい例かもしれませんね。

    278さん
    タワマンなので管理費や駐車場の料金は高めなのはいた仕方ないですね。
    逆に管理費が安すぎるのも危ないですが、、、。
    他でいい物件がみつかるといいですね。


  60. 280 匿名さん

    リビングインはリビングの使用可能な場所が著しく減るから、
    好きという人はあまりいないと思うという予想です。
    タワマンは構造上仕方ないですけどね。贅沢な間取りができるタワマンはうまくやっているようですが。
    旦那さんとか疲れて帰って来て寝ている時に、キッチンでガタガタさせるのも気が引けませんか?
    休日も朝から洗濯したくても音を出すのに気が引けちゃいます。

  61. 281 購入検討中さん

    280さん、なんて心の温かいひとなんや〜。

  62. 282 匿名さん

    まあ、洗濯機はリビングインじゃないわけですが(笑

  63. 283 匿名さん

    >5%10%は下げると思いますよ。その程度はどこも当たり前のように下げています。

    少なくともサウスではあり得ない話です。
    実際、今後売り出す部屋は4000前後以上の部屋が中心なので、そうなると200万や400万値引されるなんてことはまずないです。
    比べるようで悪いですが、やはり大規模な値引はあまり有名でないデベロッパーや施工会社の物件でしょう。
    サウスはそのようなマンションとは違います。

    なんだか全く売れてないような前提で話されてますが、何度も言われている通り埼玉のタワーマンションとしては平均的なペースですよ。
    住友の例があるように、これからのタワーは長く細く売る時代ですからね。
    施工2・3年経ってもゆっくり売りますよ。
    ここは埼玉でも十分人気なマンションですから。


  64. 284 匿名さん

    リビングインは、好みでしょう。
    居室独立優先の方には向かないけど、そうじゃなくてリビングインが好きな方もいますよ。
    それぞれ、ライフスタイルに合った物件を買えば良いと思います。

  65. 285 契約済みさん

    まさしくですね!
    私は実家が(戸建)、風呂やトイレ以外は廊下と部屋のドアがない空間同士がつながっているリビングインのような作りで育ったのでリビングインに決めました。
    玄関を入って必ず家族の顔を見なければいけない作りの方が、家族の雰囲気を感じられて安心できます。
    思春期の頃はそれが嫌だったのですが、今考えるとそのおかげで部屋に閉じこもったり部屋に悪友を溜まらせたりする事なく過ごせたと思っています(笑)。
    考え方一つですよね。

  66. 286 匿名さん

    住まいサーフィンの注目物件にサウスゲート紹介されていたんですね(春の注目物件)
    堅実な公務員タイプ物件と書かれていて妙に納得してしまいました。

    リビングインで生活していた時は、部屋の行き来・掃除する際の動線が短くて楽でした。冷暖房の効率も良かった。家に持ち帰って仕事したり、家で仕事をしている訳では無い、自宅内の生活音に対して敏感では無いと言うタイプの我が家はリビングイン狙いで物件を検討中。やはりタワー物件が多くなってます。

  67. 287 買い換え検討中

    今はタワマンではないので無知なのですが、東西南北選択肢減っているようですね…。東は選択肢ありますね!?

  68. 288 匿名さん

    >283
    >実際、今後売り出す部屋は4000前後以上の部屋が中心なので、そうなると200万や400万値引されるなんてことはまずないです。

    普通です。財閥系でもやっています。スミフはもともとが長期販売を念頭に置いているので厳しいですが。
    2年も3年も値引きをしないで売れると思いますか?2年も3年も値引き無しで売れるこの物件のうりは何でしょう?
    竣工1年で中古。2年で新築としての融資も受けられなくなります。
    2年もすると住んでいた人が中古で出すことも充分に考えられる時期です。
    長期間ほとんど値引きなしで販売している大宮のタワマンなどは価格帯も施設も違ければ、
    あちらはデベが最終的に賃貸に出す事も可能になっています。だから強気でいられるんです。
    ファミリー向けタワマンだと値引きしないと売り切れないでしょうね。
    竣工しちゃえば5%10%なんて普通ですよ、今どき。値引きをしないのは即日完売の物件程度でしょう。
    物件毎に値引き枠が決まっているんですから、値引きなしで買ってくれる人が多ければ多いほど
    後で買う人は値引きの恩恵を受けられるわけです。

  69. 289 匿名さん

    それでもサウスゲートは売れてしまいますよ。そんな値引きされないうちに。
    住宅ローン減税拡大&金利上昇で間違いなく爆発的に売れます。
    先週末もモデルルームがものすごい人で盛況してました。
    オリンピック決定後のニュースで豊洲のタワーマンションモデルルームに人が殺到の
    ニュースがやっていましたが、やはりマンションではタワマンが人気とのことでした。
    特に若い世代の主婦には根強い人気のようです。
    竣工までに300は当然。下手したら2014年のGW明けにはラスト10邸とかに
    なってしまうと予想します。
    大宮のグランドミッドタワーズも住宅ローン減税拡大待ちをされている方がたくさん
    いると考えられます。あちらも来年以降ズドンでしょう。
    私もマニアさんほどではありませんが、マンションの売行き予想であまりハズしたこ
    とはありませんので(笑)。週刊住宅情報時代からスーモまで毎号欠かさず読んでい
    ますのでね。

  70. 290 匿名さん

    住まいサーフィンの注目物件記事、私も読みました。
    妙に納得…同じくです(笑)安定感ありって感じですかね。
    個々の間取りは好みによるとして、物件自体は外れってことはないかなと思いました。

    >リビングインで生活していた時は、部屋の行き来・掃除する際の動線が短くて楽、冷暖房の効率も良かった。

    なるほど、そういったメリットもあるんですね。
    自宅内の生活音に対して敏感でなければ、家族の一体感も含め、検討の価値はあるなーと思いました。

  71. 291 匿名さん

    あと一つ小言を言っておきますが、まるで値引きで買わないと損のような印象操作は
    すでに契約された方や不動産会社の方に失礼に当たるので、このような掲示板はもち
    ろん、まさかとは思いますが公共の空間等で人に聞こえるように話さない方がいいで
    すよと老婆心ながらアドバイスさせていただきます。
    まさかとは思いますが電車の中等でこんな事を大声で話していると常識を疑われます
    から・・・(頭の上の蝿を追えというやつです)。

  72. 292 匿名さん

    すまいさ〜ふぃんはこの記事です。
    私も納得でした。
    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/201302-04.php

  73. 293 匿名さん

    爆発的に売れるっていうのは、どうでしょうか。
    ただ、前の書き込みにもありましたが、オリンピック特需で建設資材等の値上げや物価上昇で、今後のマンション物件は質の低下または価格上昇が考えられるので、サウスも含め現在売り出し中の物件に狙いが行くっていうのは読めますね。

  74. 294 物件比較中さん

    289
    そこまで積極的に推されると、宣伝にしかきこえません。
    予想も根拠があれば頷けるんですが。。

  75. 295 匿名さん

    こだわりがなければ値引き待ちもアリですけど、そうでなければ気に入った間取りが売り切れってこともあるから、悩ましいですよ。
    値引き重視で購入しても、自分の好みにあってなければ、結果的に高い買い物となりかねませんから。

  76. 296 契約済みさん

    値引きはおそらくあるでしょう。
    ただ、蓋を開けたら、50万引くだけとか、家具付きだけとか、可能性として普通にありえるから、今の段階で断定的に論じるのはどうかとは思いますかね。
    竣工後のマンションにいくつか行ったことがありますが、デベや物件によって本当に違いますから。
    同じデベでも物件によって、だいぶ違います。

    ましてや、どれだけ売れてるのかさえ、はっきりと分かっていない状況です。
    現時点で180なら竣工時に250いくかいかないかくらいだろうし、230なら300はいくでしょう。
    それだけでも東急の対応もだいぶ違うでしょうし。

    まあでも購入した人にとっては、割引はしてほしくないでしょうね。
    そういう意味では、スミフって1期で買う人にとってはいいですよね。
    ただ、売れ残ったものを買ってもらう以上は、なんらかのメリットは必要というのはありますね。

  77. 315 匿名さん

    HPの間取り変動ありますね。
    前掲載があった間取りがなくなっています。

  78. 318 匿名さん

    売れる、売れないの予想は、もういいです。
    検討スレじゃなく、販売数予想スレを別に立ててやってくださいよ。

  79. 327 匿名さん

    リビングインの部屋を与えられた子供は引きこもりになりやすいので気をつけて下さい。

  80. 331 匿名さん

    商業施設のクリニックの開業募集のHPに図面がありましたので、UPしておきます。

    http://linksouken.jp/info/info.php?no=01030

    おそらく調剤薬局が入るようですね。
    これは助かります。
    違う病院にいった後も使えるしいいですね。

  81. 355 匿名さん

    自分の契約したマンションの悪い所は書かないって当たり前でしょ。
    一生の買い物をした人達なんだよ?
    その人達に気を使うのは匿名でも実名でも関係なく当たり前。
    匿名掲示板なら普段人前では言えない事も言っていいって考え自体がおかしい。
    マンションコミュニティは匿名だからそんな事気にしなくて好き放題言っていいって掲示板じゃないよ。ルールをちゃんと読みなよ。
    リアルで契約者や不動産屋さんを目の前にしても、自分の責任で言える事を書きなよ。
    そういうちゃんとした社会感覚があれば、検討者のレベルが低いとか、施工前に買ってくれる人がたくさんいれば売れ残りを安く買えるから助かるとか、そういう発言は出ないはずなんだよ。

  82. 356 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    住宅に関する前向きな検討を目的としておりますが、他の検討者様に不快感を与える、特定の限られた話題を提供しつづける書き込みが続いておりましたので、当該投稿を一斉削除させていただきました。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

    なお、当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、情報交換の中で、様々な情報を書きこんでいただくことは大変有意義なものであると考えております。

    しかしながら、それが事実であるかどうかに関わらず、不買や嫌がらせを目的とした書き込みは当サイトの趣旨に反するものでありますので、一律ご遠慮いただいております。また、時に議論の場になるとはいえ、物件検討と関係の無い言葉で、互いを誹謗中傷する投稿もご遠慮いただいております。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  83. 357 匿名さん

    管理担当は、例の人の書き込みを「不買や嫌がらせを目的とした書き込み」と判断されたわけですね。
    適正な判断だと思います。
    物件に対してマイナス面を「挙げること」が問題なのではなく、「挙げ方(書き方)」に問題があるということでしょう。
    「こんな物件誰が買うんだろうね」って考えがありありと読み取れるような書き方をすれば、見た人の多くが不快になるのは当たり前の話です。
    該当する人は、今後は気を付けましょう。

  84. 358 匿名さん

    そういう書き込みをするから揉めるんでしょう?
    いい加減にしてください。

  85. 359 匿名さん

    上げるのはやめましょう

  86. 360 匿名さん

    はたして、ここまで削除する必要があるのか?

  87. 361 物件比較中さん

    楽しい掲示板から戸惑いが感じられますね。
    まあ誰がなんと言おうが、イーストが終わったいま、こことパークホームズが2強ですよ。
    3つともおなじ不動産屋さんですし。
    そろそろどっちにするか決めよ。

  88. 362 匿名さん

    2強はパークホームズとライオンズだと思うが。
    川口の立地のメリットをこの2軒は享受できる。

  89. 363 匿名さん

    パークホームズ1強じゃない。

    ライオンズはこれから強豪川口に殴り込み。

  90. 364 匿名さん

    ライオンズ行った限りはそんなに盛況って感じではなかったですね。
    いまの状況だとパークホームズ一人勝ちでしょう。
    駅近を武器に、低仕様マンションをお手頃価格で出して、売り逃げする作戦が嵌まった感じですね。

  91. 365 匿名さん

    関係ないマンションが早く売れたから勝ったとか負けたとかサウスのスレで書き込む必要があるんですか?
    世帯数が二倍も三倍も違うマンション同士を見比べてどっちの勝ちだ負けだという不毛な対立を煽るような行為自体が昨日までの大量削除につながったといい加減学びましょうよ。
    昨日の管理人さんの注意事項を改めてよく読みましたが、マンションコミュニティの目的は、買いたいという動機を前向きに検討する為に様々な応援材料をプラスマイナス関係なくみんなで提案し続ける事であり、買いたいという動機自体を否定したり反対する事や、相手に対して少しでも皮肉のニュアンスを込めたり失笑するような態度は削除対象になるとありました。
    川口市全体のマンションの話題でしたら、川口市のマンションスレッドや京浜東北線沿線スレッドでどうぞ。
    いい加減、サウスの検討者が気軽に書き込める掲示板に戻しましょう。

  92. 366 検討中の奥さま

    賛成

  93. 367 物件比較中さん

    近所のマンションは比較対照なんだから、関係ないことないでしょう。
    萎縮させてどうするんだ。
    確かにサウスそっちのけの流れになったけど、管理の介入以降、だれも買った負けたの話してないし、そんなこと言ってたらしらけますよ。

  94. 368 匿名さん

    この前、実際に駅から歩いてみましたがフラットルートなのでそこまで時間は感じませんでしたね。
    私は結構早歩きなのですが6~7分位でした。
    ゆっくり歩いて9~10分という感じです。
    また必然的にマルエツとセブンの前を通るので、近隣でもスーパーの必要性も感じませんでした。
    マルエツの上に大きな本屋さんがあるのも個人的に嬉しいです。

  95. 369 検討中の奥さま

    意外に近いですよねー。
    通勤中のあのルートは、夏場の朝は日が照りつけるんですかね?
    日陰だといいなぁ。

  96. 370 匿名さん

    駅の自転車置き場はなかなか駅前は当たらないんですよね。
    徒歩しかないと思っていた方がいいと思いますよ。

  97. 371 匿名さん

    まあほとんどの日本人は雨が降れば雨に濡れながら通勤する場所に住んでますからね。
    駅まで歩いてフラットアプローチ9分は十分に恵まれた環境ですよ。

  98. 372 匿名さん

    あの距離で自転車はないですわ。
    徒歩15分くらいで、まあ必要かなくらいで。

  99. 373 匿名さん

    店舗の募集は徒歩10分になってるね。

    http://linksouken.jp/info/info.php?no=01030


  100. 374 匿名さん

    医療モール募集中って、まだ決まっていないんですかね。

  101. 375 匿名さん

    工業病院があるから、決めるのも大変なのかも知れませんね。
    工業病院は整形外科がものすごく有名なんですよ。
    プロサッカー選手とか実業団のラガーマンとか来ています。
    私が受診した時もイケメンラガーマンが来ていて惚れ惚れしちゃいました~♡
    一時期経営不審に陥っていたようですが建てなおしも決まったようで、
    いい病院が残るのは川口市民にとって安心です。

  102. 376 匿名

    アスリートに工業病院が有名なのは、膝専門のドクターが十人以上もいるからです。私も一度お世話になりました。
    良い病院です。

  103. 377 匿名さん

    このへんで歯医者と眼科で評判がいいクリニックはありますか?

  104. 378 匿名さん

    まあ無難に内科外科あたりがいいなー。
    体調が悪い時にマンションのすぐ敷地内で保険で受診できてお薬も貰えるのはありがたいです。

  105. 379 匿名さん

    歯科は知っている所がありますが、予約時間に行っても1時間待ちとかザラで、
    仕事の予定が立てられずにキャンセルをしたりしていたら、
    院長に「ちゃんと来られますか?」と叱られてしまい行くのをやめました。
    予約を取りすぎなんだよ!と言ってやりたかったです。
    院長の腕は良かったですが。
    衛生士はフィルム入れ忘れてレントゲン撮られて撮り直したり。使えない感じでした。
    今は都内まで行ってしまってます。
    都内の方が全体的にバランスの良い歯科が多いと思います。

  106. 380 匿名さん

    私もいい歯科を探してかなりの数の歯科をまわりましたが、
    あまり良い歯科にはめぐり逢えませんでした。
    人によって良い病院って変わると思うので、あくまでも私の感覚です。

  107. 381 匿名さん

    今日モデルルーム行くと、プロカメラマンに撮影してもらえるみたいだね(^^)

  108. 382 匿名さん

    病院の誘致が成功しても腕が良いとは限らないからな。
    内科も録に診療できない医者多くて薬飲んでも直らないとかあるからな。
    自分は済生会病院に行ってる。

    敷地内に医療施設はいらないかな。

  109. 383 匿名さん

    381さん、嘘はいけませんよ。

  110. 384 匿名さん

    ファミリー記念撮影会があるってWEBに書いてあったよ(´∀`)

  111. 385 匿名さん

    たしかにWebに書いてありますよ。
    珍しいイベントですね。

  112. 386 匿名さん

    382
    子供が二、三人いて手がはなせないような状況ならすぐいけると助かる思います。
    あと年とったときは近くにあるに越したことはない。

  113. 387 匿名さん

    敷地内の病院が夜間診療とかしてくれるなら嬉しいな。
    子供が急に病気になった時とか。
    夜間だと大きな病院も当直医しかいないから。
    昼間ならタクシー乗って信頼できる掛かり付けの病院行く。

  114. 388 匿名さん

    夜間まで開業するとうるさくならないかな?

  115. 389 匿名さん

    さすがにこの規模のクリニックで夜間診療は期待できないのでは(ーー;)普通の日曜祝日休診の町医者だと思いますが。

    ところで次世代産業育成施設って結局なんの事なんですかね?
    保育施設がそれにあたるんでしょうか?

  116. 390 匿名さん

    >>388
    病気だから騒ぐことないと思う。
    コンビニもオープンしたら夜間営業しますよね?

  117. 391 匿名さん

    救急車で運ばれたりするとうるさくなるかと思いましたが、クリニックレベルだとそれもなさそうですね。

  118. 392 匿名さん

    夜間診療してくれれば老人も子供も安心。

  119. 393 匿名さん

    夜間診療はしないと思いますよ。
    入院施設も無ければ、クリニックに住むわけでもないわけですから、
    来るかどうかもわからない夜間診療のために常駐はしないと思いますよ。
    コストがかかりすぎて、経営できませんよ。
    休日当番診療程度でしょう。

  120. 394 匿名さん

    相当腕が悪くなければ、敷地内のクリニックって便利ですよ。
    特に小さい子がいるとよく病院にお世話になるから、ネット予約できれば待ち時間もほとんどないし。

  121. 395 匿名さん

    近くにクリニックは無いのかな?
    だったら何が入ってもおかしくはないよね。

  122. 396 匿名さん

    検討はずします。建物はいいのですが、
    駅9分と液状化危険地域・洪水浸水・地震の揺れ安さなど不安が多くあり、
    納得いく説明を受けることができませんでした。
    大手施工なので大丈夫とはいわれても、ほんとにそれだけで安心できるものなのでしょうか?
    素人なので判断がつきませんでした。

  123. 397 検討中の奥さま

    ほかの川口物件で探すなら、
    むしろか他が対応していないと思いますよ。

  124. 398 匿名さん

    震災リスクから川口離れが起きてるのかもね。
    駅前の三井も安いもんね。

  125. 399 匿名さん

    駅前と金山じゃ液状化の危険度は五十歩百歩だからね。
    心配なら川口自体対象から外したほうがいいでしょう。

  126. 400 匿名さん

    なんでここの検討者って、マイナスの評価をされると
    「あっちはもっと酷い」みたいな書き込みをするんでしょうね。
    意味不明。
    地盤がどうのこうの言われていますが、道路1本隔てて地盤がまったく違うなんていうのは
    浦安で証明されています。むか~しに建てられた工場が平気なのに、道1本隔てた新しい場所の液状化が酷いとか。
    ニュース見てないんですかね。
    ハザードマップだってあんなのは目安ですよ。全ての場所の地盤調査をして作ったわけではないんだから。
    冠水をした地域とか、高低差とかそんなもんでしょう。事実に基づいているのは。

  127. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸