住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART53】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART53】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-08 22:34:03
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PAR53になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-08-30 14:00:36

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART53】

  1. 269 匿名さん

    実際にマンションから戸建てに引っ越した感想。
    東京駅から20分の高層階120m2のマンションから
    同じような条件の50坪140m2の戸建てに引っ越した感想。

    価格ほぼ同じ。
    駐車場、圧倒的に戸建てが便利。
    生活導線、40歳超えたらフラット(マンションか平屋)がいい。
    セキュリティー、安全な地域なので、どちらも問題ない。
    近所づきあい、戸建てが濃い。
    広さは、狭いマンションの方が広く感じる。

    で五年後は、今のところマンションに戻ろうと思ってる。

    私の結論は、40以下なら戸建て。
    年取ったら、マンション。

  2. 270 匿名さん

    120平米のマンションなんて非現実なものとしか比べられないのか・・・

  3. 271 匿名さん

    まぁ金あって立派な戸建てが買えるならマンション買う理由は無いわな

    ただ、マンション高層階から見る夜景は最高だと俺は思う

  4. 272 匿名さん

    結局このスレってしょぼい戸建てと最新のマンションを比べてマンションマンション言ってるのか・・・

  5. 273 匿名さん

    >広さは、狭いマンションの方が広く感じる。
    NO.269みたいな中途半端な家って共感しにくいよね。その結論も
    >年取ったら、マンション。
    マンションで間に合う人は年齢にかかわらずマンション、でしょう?
    マンション生活が合う、合わないは一度賃貸アパートか団地、マンションで暮らしてみればいいんだよね。

  6. 274 匿名さん

    すごいね、竜巻の被害。
    これからも増えるんだろうね。
    竜巻保険とかできるのかな。
    戸建ては入らないと。

  7. 275 購入経験者さん

    静寂の中自宅から見える星空が最高だね。日中も四季折々の自然が感じられるし。
    「マンション高層階から見る夜景」は飽きるよね。飽きない?日中も変化ないし。

  8. 277 匿名さん

    法隆寺に断熱材入ってるか?w
    中に風呂とか便所とか台所あるのか?
    ほんとにバカだな。

  9. 278 匿名さん

    私もDINKSや高齢者ならマンションが良いと思うが
    子供を育てるなら1戸建てが良いと思う。
    子育てを真剣に考えるとタワーの高層階という選択はゼロ。

  10. 279 匿名さん

    戸建て派は平気でうそつくからな。
    音についてだが。

    あえて言わないでおくけど、防音なんてほとんどない団地や賃貸アパートでも
    しない音があるのに、毎回それを書くんだよね。
    語るに落ちるとはこのことかな。

  11. 280 匿名さん

    >>277

    この人本当に頭悪いね。

  12. 281 匿名さん

    >嫁と子供が遊びに来ますが、下階に迷惑がかからないように足音には細心の注意を要します。
    賃貸であっても気を使いますよね。隣と階下住人については即時情報開示してもらえると対策も練れるんでしょうけど。

  13. 282 匿名さん

    >277
    救いようがない。もう止めとこうな。

  14. 283 匿名さん

    >>274
    火災保険でカバーされています。
    ちなみに車は車両保険が適用されます。

  15. 285 匿名さん

    >>284
    言い過ぎ。決まり事がきちんとしているマンションは立派だ。
    私なら、そういうマンションに住みたい。

  16. 286 匿名さん

    >>283
    保険なんかひとそれぞれなのによくもそんないい加減なことが
    言えるものだ。

  17. 287 匿名さん

    >270
    東京駅から20分の120m2マンションが非現実的?
    としか思えない人のスレか。

    おじゃました。二度ときません。
    環境違い過ぎです。

  18. 290 匿名さん

    >>287
    ああ、東京駅から20分って電車で20分ってことか・・
    不動産の広告以外でそういう発想の表現見たことなかったから勘違いしたわ・・・

  19. 291 匿名さん

    >>287
    120㎡で何か言えるか勘違いしてる。結局、矮小と気づけてない。傷ついちゃったのね。

  20. 292 匿名さん

    120m2で小さいの?

  21. 293 匿名さん

    東京駅から20分といえば、新浦安で中古がけっこう売りにでてるみたい。
    120㎡5000万~

    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&ek...

    都内でも築40年もたてば4000万であるみたいだよ
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

  22. 295 匿名さん

    地域と家族構成と予算により選択は変わります。
    予算があるならやはり1戸建でしょう。

  23. 296 匿名さん

    相変わらずの、戸建の乞食っぷりだねぇ(失笑)

  24. 297 匿名さん

    予算があっても戸建なんか住まない人も普通にいるって。
    虫と湿気と振動が嫌。
    あんな竜巻で壊れまくってるの見ると特にそう思うね。

  25. 298 匿名さん

    ZEROで今、やってるけど、やっぱり震災時の木造家屋の火災が心配ですね。

  26. 299 匿名さん

    >294
    うちのタワマンも土地代が3分の2だよ。

  27. 301 匿名さん

    299
    貴方は戸建派?
    以前、そのカキコでマンション派が○○にされてたよ。

  28. 302 サラリーマンさん

    戸建ては家丸ごとと敷地も管理しなくちゃいけないから大変。
    マンションだと70平米とかの室内空間だけ管理すればいいから断然楽。
    子供さえいなければマンションいいね。
    子供のために一戸建て(延床60坪)、40坪の庭、それに芝生。車2台のうち1台はミニバン。土日も家族サービス、時間があれば、車の清掃と庭木に水やり、芝生の手入れ。たまに地域行事が加わって充実しすぎてます。中学卒業ぐらいまで体がもってほしいな。もっと早く子供つくっときゃよかった。
    年取ったらマンション住まいでおひとり様生活したいね(笑)

  29. 303 匿名さん

    >275
    山とか行ってみる星空とかは最高にキレイだと思うが、自宅から見る星空?我が家からは星空と呼べる程キレイな夜空は見当たらない
    山と同じ星空が見えるなら最高だ

    飽きるも何も夜景が好きだから、あえて住んでたんだから飽きないよ
    好きなのは夜景だけだから日中の景色なんて見ないよ
    見てもなんとも思わない
    っていうか個人の趣味に文句言われても…

  30. 304 匿名さん

    戸建てが嫌いな人もいるからね。
    実質マンションがほとんど無いような地域に住んでいて、選択肢がないなら仕方ないけど。

  31. 305 匿名さん

    >301
    事実を書いただけ。

  32. 306 匿名さん

    日本人の大多数が戸建志向。
    中国人はマンション志向。

  33. 307 匿名さん

    パリの住民は全員、アパルトマンだ。

  34. 308 匿名さん

    マンションだと、例えば、風呂を広く1.5坪にしたいと思っても、
    物件が、対応してなかったらできないよね。
    ガス床暖のほうが立ち上がり早いし、いいなと思っても、
    オール電化だったらできないし。
    オール電化なのに太陽光で売電もできないし・・・

    やっぱり建売仕様にしかならないよね。

  35. 309 匿名さん

    戸建ての問題点はどうしても維持管理に手間がかかること。
    もう一つは駅前という訳にはいかないこと。
    自分としては戸建てはないかな。

  36. 310 匿名さん

    >302 さんみたいに、広い庭に木が何本も植わっていればいいけれどね。

    実際の戸建てはシンボルツリーとかなんとかいう、木が1本あるだけだったり
    して、実際にはすごく木などが少なかったりする。
    場合によっては庭ではなくて駐車場でおしまいだったり。

    うちは大規模マンションだから、まあ団地だけれど、植栽が多くて緑の多い
    マンションということになっているらしい。
    実際木も多いし、手入れされている季節の花も多い。

    それに高々共働きのサラリーマン夫婦で自宅に1億もかけるなんて身分不相応。

    二世帯住居にするから住むか?と聞かれたが、今のマンションで困っていないし
    と断ったら、妹夫婦(公務員と専業主婦)が呼ばれて住んでいる。
    あれでマスオさんだからいいようなものの、うちだったら絶対無理。
    自分でさえ就職してすぐに家をでたのに、これにヨメまでつきあわせられない。

    土地は残るから、子育てしている間に譲ってくれるならもらいたいけれど、ジジババ
    付きなら遠慮という人も多いと思う。

    マンションならそこそこで選んでも大した金額じゃないし、共働きでもう残債もない
    し、戸締り簡単で旅行にもすぐ行かれるし、花壇の水やりも不要だし、
    お気楽でいいですよ。

  37. 311 匿名さん

    昨日の竜巻被害をみると、
    戸建はグチャグチャの全壊。
    マンションはまだ耐えられる。

    テレビを見てると戸建を買うのも勇気がいりますね。

  38. 312 匿名さん

    戸建て派は一馬力、マンション派は二馬力

  39. 313 匿名さん

    でた!
    ニートさんの決め付け妄想。

    バーチャルな世界で生きていると、すぐ決め付けるんですね?

  40. 314 匿名さん

    >>311
    みなさん、片づけでガラスで手を切ったり、
    火事場泥棒を避けるために危険な状態でローソクで一夜を過ごしたり、
    大変な目に遭っておられますね。

    それなのにここの戸建ニートときたら「保険で直せるからOK!」ですから。
    世帯主にも施主にもなった経験がない人の言葉は響きません。

  41. 315 匿名

    被害にあう確率の低い天災のことを気にしすぎるのもどうかと思う。
    竜巻が心配で夜も眠れない人はRCの平屋で地下室でも作ったら?

  42. 316 購入検討中さん

    確率が低い?それこそ妄想だよ。自分さえよければいいのかな?

  43. 317 匿名さん

    >>314
    >>それなのにここの戸建ニートときたら「保険で直せるからOK!」ですから

    直せるからokという書き込みはどこにありますか?
    竜巻保険ができるかもという書き込みに対して火災保険で出るという書き込みはあったけど、
    それでokという書き込みはありませんよ?

    またお決まりのマンション派のねつ造、拡大解釈ですね。

  44. 318 匿名さん

    >>316
    日本語で願います

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸