住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART53】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART53】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-08 22:34:03
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PAR53になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-08-30 14:00:36

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART53】

  1. 42 匿名さん

    ミニ戸が8000万とか一億するところもあるけどね。
    そんな場所はマンションだってたいしたことない広さでもすぐ億だ。
    買えるならそういうところを買いたいね。うちは無理だ・・・

  2. 43 匿名さん

    マンションはいろんなところにあるけど。
    王道としては駅近好立地だと思う。
    もちろんマンションの良さは立地だけではないが、郊外のマンションの良さと言われても困ります。
    比率的には、郊外は圧倒的にマンションは少ないのだから。戸建てと違って。

  3. 44 匿名さん

    ミニ戸なんて戸建て派でも絶対に住まない。
    安マンションしか買えない見栄っ張りが、周囲の嘲笑や迷惑を無視して住むのがミニ戸。
    区部では規制が強まり、建てにくいようたけどね。

  4. 45 匿名さん

    >34
    昔、某公共放送で阪神大震災時のマンション建て替えのドキュメント見た。

    地震の被害は階、場所で様々で(全壊に近い、軽傷、特に被害なし)となっていた。
    また住んでいる人の経済状態も様々。(金ある人、ローン抱えている人etc)

    よってマンション住人に建て替えの話が出ても上記の状態だから当然意見などまとまらず
    数年経っても現状のまま放置て内容だった。

    このような場合、戸建であれば家族内の意見さえまとまれば住宅再建は早いと思った。

    まぁ、その他の条件が重なれば、マンションがいいのかもしれないし、戸建がいいのかもしれない。
    なんとも言えない。

  5. 46 匿名さん

    ミニ戸の定義は生まれ育った環境で変る
    23区内に生まれ育ったなら「新しい家」の標準的な広さは30坪を余裕で下回る。
    それ以上は古い家かソレの建て直し。
    25坪程度でミニと言うのは例外無く田舎者

  6. 47 匿名さん

    都内のミニ戸はスーパーミニ戸って呼びましょう。

  7. 48 匿名さん

    ミニ戸はさながらアスレチックの様。

  8. 49 匿名さん

    ミニ戸建ては家族思いな印象。たいてい子供が三人とか、二人とか。

    地価の高い地域の、利に叶った発想はマンションに近い。

  9. 50 匿名さん

    首都圏のマンションのほとんどは駅遠だからいやだな

  10. 51 匿名さん

    ごめん。家、億しないのに駅近、首都圏のタワマン

  11. 52 匿名さん

    首都圏だろ?w
    都心て書いてないもんなw

  12. 53 匿名さん

    億しないので。
    都心とは言えないです。
    通勤はドアtoドアで20分だけど。

  13. 54 匿名さん

    >>45
    そんな、何十年も前に起きた突発的な建替えの話をされても…。
    神戸出身なので言わせてもらうけど、実家の近所のマンションは速攻で建替えてたよ。
    世帯数もすごく多いとこだったけど。
    テレビで取り上げるのは、揉めてるとこの話を面白おかしくやるわけだから。

    戸建のあの酷い潰れっぷり(一階が潰れて二階が乗ってる)と焼けっぷりを腐るほど直に見た者としては、
    正直戸建には住みたくないです。命が惜しい。
    自宅が潰れなくても火が出たら終わりです。

  14. 55 匿名さん

    なるほど。やっぱりマンションの方が安心ですね。

  15. 56 匿名さん

    直ぐバレる嘘ですね。

  16. 57 匿名さん

    マンションはカビ臭いから嫌だな。
    窓の無い部屋なんて、精神病みます。

  17. 58 匿名さん

    マンションVS戸建

    永遠に尽きないテーマ。
    どっちかがいいだったら、どちらかが淘汰されていくはず。

    でもどっちも淘汰されてないんだから、両論併記でいいんじゃない。

  18. 59 匿名さん

    まず、戸建てを叩くにしても、マンションを叩くにしても、きちんとした知識がなさすぎ。

    耐震性や耐久性では現在の基準法とは遠くかけ離れた戦後雑に建てられたようなあばら家と比べてるし、
    隙間風にしても、現在の木造戸建ての密閉制が高くなりすぎたが故にシックハウス症候群対策で24時間換気が義務化(マンションはもっと前に同じ理由で義務化)されていることや、
    シロアリにしても生息地域や長期優良住宅のシロアリ事項や防蟻加工の方法や効果も全く知らない。
    防火構造も知らなければ、べた基礎も布基礎の区別もつかず、従来工法やツーバイフォー建築とか何も知らない。

    マンションにしても、管理費など高く見積もったり、70平米無いような狭小安マンションを持ち出したり。
    遠い先の建て替えや多少値上がりする修繕費とか。

    結局、何も知らない奴らが僻みで書いてるだけ。
    何も知らないと言うのは、実際には住いは賃貸で購入を検討したこともない。あるいは親が苦労して買った家に住んでいるだけ。
    普通は、購入するなら戸建てもマンションもしっかり調べる。地域制でどっちがいいか直ぐ決まる場合もあれば拮抗する地域もある。

  19. 60 匿名さん

    それはあるね。
    地震で戸建てがつぶれて…という話もあるけど、そりゃだいたい耐震基準前の戸建て。
    今は戸建てでも3階建て以上は構造計算が義務付けられてるのも知らない人が多いみたいだし。
    ミニが良いとは思わないけど、あれはあれで一応今の耐震基準を満たしてる。

    阪神の震災でもマンションやビルでも古いのは再起不能なダメージをくらってたし、
    要は今の耐震基準になったあとの建物でなければ戸建てもマンションも危険はある。

  20. 61 匿名さん

    新浦安、一戸建てひどかったじゃん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸