管理組合・管理会社・理事会「管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~
スレ立て人 [更新日時] 2025-01-26 10:45:44

前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。

★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)

[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

  1. 655 匿名さん

    ここが、リベートを役員に送っても、処分も処罰も何も無いのか?

  2. 656 匿名さん

    長野県北佐久郡御代田町~温泉付きリゾートマンションで、レジオネラ菌の隠蔽~検査結果の偽証行為が行われた模様です。リゾート担当者のコンプライアンス無視~住民無視の不正です。これを告発した管理員を報復解雇して労働審判が行われ~全面敗訴した模様です。

  3. 657 匿名さん

    そもそも何故管理会社が元請になる必要があるのでしょうか?点検、清掃、工事、大規模…全部管理会社以外でウチはやりましたけど何もトラブルは起きていません。管理会社が元請のメリットが全く分からない。

  4. 658 特命

    管理組合の怠慢ですよ。
    ハウズは企業として間違った事は何もしていない。
    私はマンション管理についてはよくわかりませんから管理会社さんよろしくお願い致しますと丸投げしてる輪番制の管理組合の怠慢です。

    ひいては委任状出しっぱなしで総会にも出た事無い区分所有者が原因です。

    そんなマンションはガンガン修繕積立金を値上げしてハウズの言うがままに大規模改修工事を発注して手の施しようのない破綻マンションになってハウズにも見切りをつけられたら良いでしょう。

    繰り返しかきますが、ハウズは会社です。何も間違った事はしていませんよ。
    企業は法の下利益を上げてこそ成り立つのです。
    私達のマンションの経済状況など全く考える必要は無いのです。

    築年数により、平均的なマンション管理に必要なメンテナンスを提案するのがハウズであり、建てられた環境により大きく左右する修繕を発注するのは区分所有者の代表者だという事をお忘れなく

    それと資産価値を上げる為とか考えてる目出度い区分所有者さん。
    資産価値など上がりませんから!お金は腐るもんではありません。
    大規模改修をやりすぎで積立金の疲弊してるマンションこそ資産価値はありません。
    症状が出でからでも遅く無いです区分所有者が快適に過ごすためにお金は使いましょう。

  5. 659 匿名さん

    元請がハウズでも構わないです、しかしハウズは何処まで関与してますか?
    実際、業者の見積に上乗せして丸投げなのでは?そこは管理会社が元請としての立場上問題はないのでしょうかね

  6. 660 特命

    >>659 匿名さん

    ハウズは、管理会社でありながら、建築許可番号取得済みのゼネラルコンストラクションです元請け出来て当然でしょう。

    ただし、現場監督までハウズの作業服を着せただけの外注品では高コストでピンハネ業と言われてもおかしくないですね。

    これも建築業界ではなくマンション管理組合業界と言うある意味閉鎖的な業界だから出来る事です。
    もっともっとメジャーな業界になり、アウトサイダー的な会社が出て来ると競争原理が働いて品質を落とさずにコストを落とせる提案。前出にもありますがVE提案が出来るノウハウを持った会社が出て来ます。

    浦安のとあるマンションでは、見積りは、管理組合主導で約30社ほどの見積りをとって会社内容も含めコストダウンの出来る会社を皆さんで精査していました。

  7. 661 名無しさん

    未収金問題ほったらかしのクセして工事の提案ばっか、この会社おかしくないか?建物管理よりもまずは管理組合のカネをしっかり管理してくれよ〜

  8. 671 匿名さん

    大規模修繕工事を管理会社に発注する? 事が間違い。
    理事さん貴方のお金ですよ。理事として頭と身体使いましょう。

  9. 672 by リロジンシャHD 

    >大規模修繕工事を管理会社に発注する? 事が間違い。

    その通りです。

    大規模以外も他の業務の発注先が管理会社名ばかり並んでたら、、、、。

    恐ろしく抜かれてますよ(笑)

    なんでそんなとこ”応援しましょう”とか言えるのか不思議です。

  10. 673 名無しさん

    駐車場に空きが発生したのに放置したまま募集もかけない事は、管理会社として普通でしょうか?借りたい人で溢れているのに告知もせず半年以上放置。その間の入るべき収益はどこへ???管理会社からアドバイスが欲しかったのに、何もせずただ一言、待機者リストが必要ですね〜っとまるで他人事のよう。管理会社にはそういうアドバイスを求めていますよ。工事の提案なんて二の次でしょうが。

  11. 674 特命

    >>671さん

    おお言って退けましたねー(笑)
    でもね建築内装のノウハウ無い人は、管理会社に頼る事が大半なのかなとも思います。
    ただしどんなに無知でもネットの繋がる情報化社会ですがネットを鵜呑みにするのでなく、理解や判断に困る時こそ総会や理事は相談する為にありますからね

  12. 676 ぼん

    [No.662~本レスまで、ご本人様からのご依頼及び一部テキストを削除しました。管理担当]

  13. 677 名無しさん

    賃借人はあくまでもオーナーあっての存在だから発言権や議決権もないから難しいですね。理事長さんに直談判や書面に起こして管理組合に提出してはいかがでしょうか、もしくは仲介会社経由でオーナーさんに動いてもらうのもいいかもしれませんね。

  14. 678 匿名さん

    >>673
    >駐車場に空きが発生したのに放置したまま募集もかけない事は、管理会社として普通でしょうか?

    マンションの共用部の駐車場であれば、理事会が募集する。駐車場に係る全てを管理会社に委託なら
    理事会は管理会社に対し適切な処置を行うよう具体的に指示すべきです。(要、管理委託契約書確認)

    理事会が機能していなければ673さんの様な質問が出る場合が多いのでは?




  15. 679 匿名さん

    元社員です。中途採用で営繕工事部門に居ましたが…とにかく1人で150あまりの物件を担当し、下は5,000円程度の見積もりから、上は5〰8000万程度まで、下請け業者からの見積もりに15%乗せる、これは最低限の数字、下手をすると30%程度までの金額の上乗せがあり、心が痛い。なので辞めました。福利厚生的には良い方なのかもしれませんが、周囲のサポートは一切なく、うつ病にかかり、退社する方も多いです。(しかも体のいい解雇通告のみ)どれだけ頑張ろうが、それはそれで当然のことと思われます。
    ここと合人社は、管理会社としてかなり怪しい会社ですので、入社しようとする方にはおすすめできません。

  16. 680 特命

    >>679 匿名さん
    >>下は5,000円程度の見積もりから、上は5〰8000万程度まで、下請け業者からの見積もりに15%乗せる、これは最低限の数字、下手をすると30%程度までの金額の上乗せがあり、心が痛い。

    だいたいは辻褄が合いますね。頭初6000万台の見積もりを当時の理事長がかなり怪しいと思ってますが、合見積もりを2社ハウズの担当に取らせ、資料見たらわかりますが◯◯サービス?とか、同業他社から取り寄せ5000万円台後半で契約しています。
    私自身改修工事とか組合に任せる委任状の放任主義でしたが、たまたま下請けに入っていた社長が近所の知り合いでハウズの下に2社くらいいる孫請けでした。
    発注後も更に値引交渉は止まず、物件がお膝元で頼み込まれてやったようですが、二度とハウズの下ではやらないと言ってました。その最終的な請負額は4400万円中間2社がペーパーで300万抜いたとして4700万円ハウズの粗利目標が20%だと辻褄が合いますね。

    管理組合の管理が本当にずさんか、理事長あたりがハウズから頂き物があって然るべき金額だと思います。

    改修工事が終わればやれ、今度は下水だ水道だ、いやエレベーターが先だと修繕積立金を大増税したり、赤字補填分は区分所有者から徴収パターンをデフォルト化させたり、僕にはそんな余剰金無いですもん。
    足りなければ借金をさせて事実上の破綻マンションになり絞り取る事が不可能になれば当然ハウズも撤退ですよね。

    輪番制で仕方なく理事長をやってる人は、抱え込んでハウズに丸投げする前に時間を惜しまず有識者を募り、一度ハウズ抜きでの理事会を提案してみては如何ですか?

    長期修繕計画に則り大規模修繕を行う一戸建てがどこにありますか?公共物件ならお上が税金からお金を出してくれますが、民間マンションはそうはいきません。症状が出始めてからで充分間に合います。
    ましてや、まだ部分補修で充分対処出来る、タイルや塩ビシート、コーキング等を計画通りに大規模改修するとかありえません。
    お金はいくらあっても邪魔にはなりませんから必要であればとにかく時間をかけていろんな会社を調べ健全な会社だと思えるところは信用調査や経営審査会から資料を取り寄せて皆んなで良く精査をして下さい。
    内容が良くて予算にも充分に見合う業者さんは必ずいますし、時間をかけてでも管理会社主導ではなく管理組合主導の管理が急務だと思います。

    繰り返します。ハウズはグレーでも水際で私達にとって何も違法な事はしていません。

    最終的な責任とマンションを守るのは私達なんです。

  17. 681 名無しさん

    違法な事はしてないと思いますよ。建設業なんてどこもそうでしょうね

    だだね、大半の住人は管理会社には工事提案やらを第一に求めてないと思いますよ?
    管理委託契約書に掲載されている項目を忠実に守ってからの工事ではないでしょうかね。

    ここに不満を投稿している方は多かれ少なかれハウズイングの工事ありきの企業体制に不満を抱いてるのでしょう、だから彼ら元請の工事も黒に見えてしまう。

    管理組合との信頼なくして大規模提案なんてのはもってのほかです

  18. 682 匿名さん

    建設業が、表の顔なのに、良心のあるマンション管理業の顔をして、
    人の住居の集合体であるマンションに近づいて来る。

    行政や献金に溺れた政治家の無策や黙認ぶりには、激怒した方が良い。

  19. 683 匿名さん

    管理組合の信頼もそうだが、フロントがいい加減な奴ばかり真面目なフロントはいないと確信した方がいい。

  20. 684 匿名さん

    大規模修繕で管理会社外しは大賛成です。

    しかし、建築設計事務所と組んでも管理会社と同様に傘下の建築工事会社だけを数社紹介し見積合わせを行う。
    今回の物件は〇〇社と最初から決まっている談合の見積合わせで、多額のキックバックが設計事務所に入る。
    本業の、設計料・業者選定協力料・工事監理業務料をしっかり請求される。

    どうすりゃいいのか頭が痛いよ。

  21. 685 匿名さん

    瑕疵保険を掛けて責任施工方式で大規模修繕を実施しました。
    それでも心配なら、監理のみ管理会社の建築士か信頼ある建築士(出来れば建築時の建築士)にお願いしてはどうですか?
    建築時の建築士はお爺さんになっていることが多いとは思いますが。

  22. 686 特命

    公募の方法もあるし、建設新聞にばんと広告を打つとか時間を掛けて労力を惜しまなきゃいくらでも協力してくれる所は出てきます。
    時間=お金が基本ですからね。それと経緯上管理会社が優位になるという事だけは避けなければなりません。
    各社公平な条件で見積もりをしていただく事が肝心です。

    本当の話です。結局工事せずに済んでるのですが、私が紹介した全くハウズの息の掛かってない業者が現場調査に来た時にハウズ派遣の管理人さんにこう言われたそうです。『いくら見たって無駄だよ!もうやる所はほぼ決まってるから!』と言われたそうです。
    ここからです僕がハウズに対してブチ切れのは。
    まあその見積もり内容に、ハウズが是非うちでって言うなら良く精査して考えてあげてもいいんじゃないですか?
    他から取るならうちはいいですと言うなら管理会社も募集したら良いのです。そんな非協力的な管理会社は断固排除した方が良いです。
    そのためにも節制し、マンション管理組合の財務体質の健全化は必要不可欠なんですね。

  23. 687 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  24. 688 匿名さん

    ここは、マンション管理適正化法では、複数回、国交省から、
    行政処分の指示処分を受けている。

    建設業関連では、行政処分は受けていないのだろうか?
    ご存知の方、情報のアップをお願いします。

  25. 689 匿名

    当管理組合では今期限りでこちらの管理会社との契約を打ち切ることを決定致しました。
    長い間お世話になりましたが、今後の管理組合の運営を考えての決断です。

  26. 690 匿名さん

    ハウズとの契約を打ち切って
    新たにどちらの管理会社と契約したのですか?

  27. 691 名無しさん

    >>688 匿名さん

    目に見えないだけで沢山ありますよ〜

    ここの大規模現場で働いていた者より

  28. 696 匿名さん

    >>691 名無しさん

    良心的な社員さん、マンションの区分所有者のために、
    国交省に通報、情報提供しましょう!!!!!!

  29. 700 匿名さん

    新築時からこちらの管理会社にマンションの管理をお願いしていましたが、

    一生付き合う管理会社としてどうかと疑問の声が多数出たので

    検討した上で他の管理会社に変更することとなりました。

    自分の金銭面(負担)だけではなく全区分所有者のことも考えてのことです。

    毎月の負担も大幅に軽減でき、もっと早く決断すれば良かったと反省しました。

    新築時からここに管理をお願いしている組合さんは数社に委託費の見積もり依頼をされることを

    お勧めします。

  30. 701 マンション検討中さん

    >>700 匿名さん

    具体的なお話を是非聞きたい。実は自分の所も悩んでいます。しかし管理人さんがいい人で切るに切れない。

  31. 702 匿名さん

    ココの管理は 評価が低い

    縁を切り 辞めた方が いい

  32. 703 匿名さん

    ココは
    株主が減り
    株価低迷
    顧客満足度 低い

    社員の勤続年数が伸びず 6〜7年

    WEB支払い進まず
    ハウネットの失敗

    ずっと組合会計 決算課しか
    してないヤツが
    何で 総合職 なのか

    常識的でない 変な会社だ

  33. 704 匿名さん

    >>701 マンション検討中さん

    私のマンションも管理員はいい人で
    管理会社が変わっても管理員さんのみ、
    次の管理会社で継続雇用出来るようしてもらいました。
    管理会社や本人の意思によっては無理みたいですが、、、、。

    いずれにしても、他の管理会社に委託費を見積りし、検討することはマンションにとって価値があると思います。



  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸