管理組合・管理会社・理事会「管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~
スレ立て人 [更新日時] 2025-01-26 10:45:44

前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。

★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)

[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~

  1. 1655 関西事業部元社員

    フロント経験者の支店長でも8年前くらいにフロントしてたっていう人間がろくでもなかったです。支店長自身は、基本仕事がなくて、管理組合への書類は支店長の印鑑をおしているのに、25時間~30時間超える残業を認めない、巡回に行かないフロントはだめ、というしょぼい支店長ばかり。フロント担当に20物件近くの担当を背負わせるぐらいなら少しは担当もてよって感じ。自分が暇なことを棚に挙げて、残業をするフロントは能力不足、工夫が足りないというパワハラ。

  2. 1656 匿名

    >1652 匿名さん

    >・・・管理組合が自ら調達したほうがはるかに安いですよ

    正解です お近くのホームセンターやドラッグストアーで購入したほうがよい。
         もしくネット販売。

  3. 1657 関西事業部元社員

    だいたい3割ぐらい利益を乗せるから、
    市販で1,000円のものは1300円
    市販で5,000円は、6,500円
    市販で10万円のものは、13万円
    市販で30万円39万円
    という金額を提示されますよ。
    管理会社に任せる手数料としては、結構高いと思いますけどかなり馬鹿にならないと思いませんか?

  4. 1658 元社員

    一般営繕工事も
    2割~3割の利益を乗せるから、
    工務店やリフォーム業者、設備業者と比べて、日本ハウズイングなら
    下のようなものになります。
    ・敷地境界のの30cm程度の破損の修繕 日本ハウズイングなら10万円
     ほかの工務店なら3万円
    ・共用ドアのドアクローザーの交換 日本ハウズイングなら4万円
     ほかの工務店なら1.5万円
    ・エレベーターの部品交換工事 日本ハウズイングなら100万円
     ほかの設備業者なら、55万円
    ・給水設備のバルブの交換 日本ハウズイングなら25万円
     ほかの設備業者なら 8万円~10万円
    ・共用階段の一部破損 10センチ程度の修繕 日本ハウズイングなら5万円
     ほかの工務店なら1万円
    ・駐輪場の屋根の張替え工事 日本ハウズイングなら15万円
     ほかの工務店なら8万円

    わたくしが経験してきた工事の一例です。
    そのほか多数ありました。
    もちろんそのときにより工事の規模や程度は異なるのでなんともいえませんが、
    管理組合に提示する金額が
    まあ高い、いやはや高い。そんな金額胸張っていいにくかったです。

    まあ、ちゃんと工事するなら、管理組合の役員が自分で見積もりをとって、
    比較したほうがいいでしょうね。

  5. 1659 匿名さん

    >>1658 元社員さん
    この情報は、すごいですね!
    理事会役員としてはすごく参考になります。
    思わず、スクショしてしまいました。

  6. 1660 匿名さん

    この会社の現社員・元社員さんは、この会社の悪いところ、おかしいところを、社会にもっと公開し、公表し、明かにしていった方がよいでしょう。
    会社は守秘義務とかで脅しをかけるかもしれませんが、守秘義務より公益性の方が上回れば、社会・世間や行政・司法もあなた方の味方です。
    管理組合から、住民・区分所有者の大切な資産を、不当に搾取しようとするのを、元社員、現社員が告発するのことは、明かに、公益性が認められるでしょう。
    労働条件・労働環境にしても、労働基準監督署に正しく情報を通報すべきです。労基署の動きは鈍いかもしれませんが、たくさんの事例の情報が集まれば、動きます。
    会社内部で、改善することを期待するのは、この会社の場合、不可能と言ってもよいでしょう。
    ろくでもない状況・環境を、大勢の人で、対応して、外圧で、経営陣をわからせるしかないでしょう。
    頑張りましょう。

  7. 1661 元社員

    営繕工事の金額の一例を追加でお知らせします。
    大規模修繕工事のときの日本ハウズイングとして提示する見積り金額の決め方をお教えしましょう。
    私はフロント社員として、二桁の管理組合の大規模修繕工事を担当しました。金額の決め方はほぼ100%下記の通りです。
    だいたいどの管理組合と修繕積立金に充分余裕があるわけではありません。そのため修繕積立金の残高から単に逆算します。
    要は「これだけの金額を持っているから、これだけは使わせることができるだろう」として、金額を決めます。

    つまり、少しだけお金を残す設定で
    残高が5000万円なら、4800万円くらい
    残高が1億なら、9500万円くらい
    残高が3500万円なら3200万円くらい
    残高が8000万円なら、7500万円くらい
    そういう見積りが出るでしょう。

    営繕という部署がありながら、
    そういう大規模修繕工事の責任も
    全てフロント社員に押し付ける
    大規模修繕工事などで苦情が出ても
    「フロントが導き方が悪い」「不満が出ないようにコントロール出来なかったフロントが悪い」
    というかのごとく
    フロント社員が顛末書やら
    クレームトラブル報告書などの提出を強要されます。
    「全てフロント社員のせい」
    「大規模修繕工事は、修繕積立金の残高の搾り取れるだけ搾り取ろう」
    これは、どの支店にも限らず事実です

  8. 1662 通りがかりさん

    あんた、よほど、恨みがあるみたいね。私は、大手ゼネコンで働いてる。公共工事でかなりの利益を上げています。これも公益性からして、厳罰になるのでしょうか?株式会社は、利益を追及するものです。公共工事で薄利多売するゼネコンはないよ。一般社会でも当たり前よ。

  9. 1663 匿名さん

    手法を言っているだけでしょう。勉強になります。悪い事ではないでしょう。

  10. 1664 元社員

    特に守秘的な情報ではないですし、
    あくまでも
    会社のやり方を公開しているだけなので
    それをどう判断するかは、管理組合がこの情報をもとにどう考えるかだけでしょう。
    違法ではないのであくまでも事実で不法行為でもないですし。
    利益を出すやり方として、個人的に納得できなかっただけですからね。
    それでも管理組合がこの管理会社を選ぶなら、全くもって問題ないでしょうね。
    100円ショップで売ってるグレードの
    ボールペンを100円で売ろうが、1000円で売ろうが自由ですし、違法性はいっさいありませんからね。
    それを選んでる管理組合が気の毒だから私は退職した。
    そしてそれでも選んでる管理組合がいる、
    ただそれだけでしょう

  11. 1665 匿名

    >管理組合が気の毒だから私は退職した。

    1664 元社員 さんは優しいんです。ものの道理が通らないことに許せない
    のでしょう。管理会社は業種はサービス業になるわけですから、サービス
    売っていくらでしょうから。
      元社員さんの1661の書き込みを読んで昔を思い出しました。
    自分は客として業者さんと飲み屋さんに行きました。その中で業者さんのボトル
    が入っており、それをホステスさんがボトルの残りをチビチビと注ぎ水割りを
    つくる。ボトルが空にはしないようにする。ほんのわずかを残す。そして、業者
    さんがボトルの追加を言うとガラッとホステスさんの態度がかわる。
     この光景が嫌で嫌で。自分は基本酒飲まない。家でコーラ飲んだほうがまし。
    いっしょにカラオケも歌いたくないし。ゴルフなど話題にのらないし。

     でも、ホステスさんはそれがお仕事だから。 それが、サービス業。納得のう
    えでお店に行くわけだから。

     現役の頃は、業者さんの見積もりをいただくことはよくありました。他会社を
    意識して値段下げてくる。でも、いつも言っていた”うちは1回見積もりだした
    ら永久に値上げ受け付けませんよ、それでもいいんですか?”と。


     

  12. 1666 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  13. 1667 匿名さん

    結局高い工事代金をとって
    ほとんど工事監理もしない、業者に投げっぱなしであるにもかかわらず
    会社の売上の極めて大きなウエイトを占めている営繕工事に問題があるのでしょう。管理サービスは一向に向上していない。

  14. 1668 通りがかりさん

    なら、あんたは、サラリーマンには、むいてない。薄利多売で客を思うなら、自営してみては、まあ、利益を追及できないから、すぐに廃業するでしょう。世界に誇る大手自動車会社見てみろよ。高級車原価三割ですよ。そこから、人件費、経費を逆算して、売値がある。元社員は何年いたの?数字の組み立てまったく、わかってないね。ただ、組合から言われたやるのがフロントじゃないでしょう。会社、自身の考え、より良い提案をする。結果、組合から感謝される。これがフロントです。高い、安いの前に自分のスキルの問題。提案の仕方だよ。

  15. 1669 評判気になるさん

    一人あたり20棟前後の管理担当させて負担と責任が重く、対応が遅すぎる理由が理解できますね。

  16. 1670 元社員

    1668 通りがかりさん
    あなたの言うことは大正解です。
    サラリーマンにも向いてない私は20棟前後の担当物件をこなせなかった元フロント社員です。
    3割の利益をとって工事を受ける。これも正解です。
    全くの合法で、それ自体に何も問題ありません。
    いいのではないでしょうか。
    『私たち管理会社は、第三者の工事会社に工事を委託するけども3割の利益をとっていますよ。それでも良ければ委託ください』と堂々と仕事をしていけばいいと思います。
    企業はボランティアする組織ではありませんので、収益を上げることに意味があるのでしょうから。
    大規模修繕工事は20%~15%の利益、一般営繕工事は30%~20%の利益で
    全く問題ないのではないでしょうか。
    飲食店でも例えばドリンクなど、利益を乗せて販売しているだけですし、当たり前の話です。

    管理会社を選ぶのは管理組合なので。

  17. 1671 匿名さん

    企業は収益を上げるのは当たり前? 相手に対してそれだけの仕事をして言える事ですよ。見積書を上乗せして書き換えるだけで30%の利益。10万円では3万円、これが1000万円になると300万円、1億円になると3000万円。自社で工事をした成果ですか。下請けからの見積もりに、何もしないのにただ30%の上乗せする、言わば典型的なペーパーカンパニー。そりゃあ、会社は喜ぶでしょう。管理会社は管理組合から管理の仕事を受けているのであって、仕事をしてやっていると勘違いしないで下さい。何も分からない管理組合の役員にも問題はありますが、それを指導(サポート)してゆくのも管理会社の仕事の筈です。何か一部の書き込みに、元社員と名前を書き込みながら反論しているようでみっともないですよ。

  18. 1672 元社員

    事実、大規模修繕工事は、管理組合から1億受け取る工事代金のうち、1000万円~2000万円の利益、5000万円受け取る工事代金なら1000万円~2000万円の利益をとっていますよ。

  19. 1673 元社員

    1億の工事で2000万円~3000万円は利益です。1割利益でも1000万円です。
    それが実際工事を行うのは下請けです。工事請負の名義人(管理組合との契約者)は日本ハウズイングです。
    そして、管理組合住民との調整をしたり、掲示したり、苦情受付するから、後々のアフターもしっかりするから、という日本ハウズイングの言い分(触れ込み、セールストーク)です。

  20. 1674 元社員マークⅡ(笑)

    1668 通りがかりさんは
    この特殊すぎる業界を知らないんですね。
    公共工事とか高級車の例えは全く意味がないかと、、、、、、

    元社員さんの投稿はうなづけます(笑)
    なつかしいです(笑)

    賢いマンション(管理組合)さんは
    ”工事だけ”は一般工務店などに直接見積を依頼して発注すること!!

    マンション管理自体はフロントによるんで他社でも同じかもです。(笑)(笑)(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸