物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区新宿1丁目31番12号 |
交通 |
https://www.housing.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理会社 日本ハウズイング株式会社ってどうですか? ~Part2~
-
3064
マンション検討中さん
>>3046 評判気になるさん
ご相談させてください
大規模修繕工事の施工業者見積に関して、管理会社から
管理会社は1施工会社として見積もりに参加する。管理組合が別の施工会社を選択した場合は管理会社はこの工事に関与しないと内容説明がありました。
工事のチェックは管理組合の責任で行ってくださいとのこと。
管理費用を払うので施工管理を行えないかと相談しましたが、管理会社と付き合いのない施工会社と契約はできないといわれました。
管理組合が施工会社を選択した場合、工事の管理としてマンション管理士に依頼すべきでしょうか
管理会社に工事の管理をお願いする手段はないでしょうか
現状ですが長期修繕計画が未完のまま工事内容、日程が管理会社主導で進んでいます。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3065
匿名さん
>>3064 マンション検討中さん
責任施工方式ではなく設計管理方式を依頼したいって事ですよね?
支店の修繕部門の責任者に相談すれば受けてくれそうな気がしますが…
選ばれなくても収入になるのだから。
ちなみにあえて管理会社を挟みたいのはなぜでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3066
マンション検討中さん
このビデオは虚偽
管理組合のお客様を従業員が演じている
下手な芝居である
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3067
通りすがり
修繕委員がいるから、日ハウは大規模修繕を諦めたのか、
専用部分のリフォーム工事や、急なトラブルは日ハウにお任せください。って張り紙貼ってあったよ~ 自分で業者を手配できない高齢者狙いかな?
3流業者の下請けでも、住居数が多いとそこそこ金額になるからね。
急なトラブルが、大きなトラブルにならないか恐るべし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3068
販売関係者さん
理事長のアンケートが送られてきて、
不満に思うことはなんですか?ということを質問されたので、
修繕に不満であると書きました。
前任理事さんが、しきりに、修繕の不満を言っていましたので、
問題があると思いました、と書きましたら、
ハウジング社員「ああ、大規模修繕ですね、あれは、「うち」←ハウジングのこと)でやっていない、ので、「うち」じゃないです、って、担当者の上司がでてきて、こういいました。
マンション管理を委託しているのはハウジングだとしたら、全体的な管理を見通す責任ってないんですかね?
修繕を他社に依頼した、前理事会の失敗だったかもしれないが、
それを「うち」じゃないから、「うち」に対する不満はない、と結論するのはどうかな~と思い、いまだにもやもやする会社です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3069
匿名
年賀状を理事に出す、出費を削るべきだと思う。
それから、年始あいさつの、タオルはいりません、
これらの雑費の費用を、管理代行費から引いてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3070
匿名さん
>>3068
結論から言うと日本ハウに責任は無いですね、日本ハウだけでなく
修繕等で管理会社の下請け以外を組合が選定した場合ですと
責任は組合と業者にありますので管理会社に求める事ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3071
マンコミュファンさん
いつまでも目立たないね
知られてない
なぜ いつまでも新宿御苑に居るのか
蛸壺型で噂もされない
広告宣伝が全くないから知られない
なぜ
リピーターが増えず応援されないのか
独自の商品、サービスが無いから
キャラクターが無いし、なぜ作らないのか
子会社、関連会社も無名なとこばかり
台は社会の厳しさを味わったため
厳しから逃避し学生に逆戻りしたようだ
ここにいるあるのは
三流大学か専門学校出身者
他社で通用しなかった流れもの
小佐野の貧しさを共有する不貞腐れたハングリー精神に伴う管理獲得戸数とそれに伴うフロント
そのフロントに大量の物件を与えるため、キャパオーバーし、管理組合へのサービスが行き届かないのだ
結果 フロントを潰し管理中止となるが、
また適当に雇用して間に合わせているからなんとか維持しているように見えるが
その繰り返しだ
しかし、あと2から5年経つと綻びが生じ
人はますます離れて行くことになる
台よ、厳しいのはわかるが
失敗を
管理組合が高齢者ばかりだからとか
マンションが老朽化したが補修しないのは管理組合がしないからとか、積立金を上げないからとか、清掃員が高齢者ばかりだとかのせいにするなよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3072
匿名さん
>>3071 マンコミュファンさん
あと2年から5年経つと綻びが生じ人はますます離れて行くことになる
そして倒産しないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3073
マンション検討中さん
>>3068 さん
>>3068 販売関係者さん
重要事項証明の内容によるのではないでしょうか。
大規模修繕の瑕疵責任は施工会社にありますので、瑕疵責任は施工会社にあります。
ただ、管理会社と契約内容(重要事項)によっては、管理組合に代わり、施工会社へ請求に協力する必要があります。
管理会社としては、大規模修繕の契約を取る為の管理契約かもしれませんが、大規模修繕が取れなかったと言って、管理を疎かにしてはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3074
匿名さん
処分を受けた管理業者一覧
改善措置指示
令和3年
12月24日 日本ハウズイング株式会社
登録番号:
(4)第030805号 東京都新宿区新宿1-31-12
元従業員が管理組合の財産を不正に着服した。(3組合?)
(法第81条第1号)国交省関東地方整備局発表(PDF47KB)
●同社は2014年(平成26年)3月24日にも元従業員の横領着服で処分を受けている。
同社概要:資本金 24億9,290万円、売上 1,149億円 経常利益 65億円(2020年度) マンション管理 9,925棟(469,898戸):ビル 599棟 賃貸マンション 1,210棟 (2021年3月31日現在)
従業員 5,811名( 本社員 2,101名 準社員 3,710名)(2021年3月31日現在)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3075
口コミ知りたいさん
現在管理組合が日本ハウズイング社と新たに管理委託契約を締結しようとしています。(管理会社変更です)
同社交渉担当は契約を取るために他社の悪口や猜疑心を煽る言動が多く、信用できず反対です。管理費は安く、大規模修繕で工事費を高く取るという噂も聞いています。
理事会は相見積も取らず、日本ハウズイング社一択で、組合員へ説明会も開きません。
日本ハウズイング社との契約を阻止したいのですが、何か良い方策はないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3076
ご近所さん
>>3075 口コミ知りたいさん
んー・・・どの会社からの変更かによるかと思います
長谷工や三井や、あなぶきからの変更なら間違いなく止めたほうがいいです、上記3社に比べ日本ハウズイングは明らかにシステム面で出遅れてます、また3社は自社研修後に管理員が配属されますが日本ハウズイングには研修制度はなく、いきなり配属され引き継がねばならない状態なので新規管理員さんは非常に苦労されてますし、フロントの質も悪いです。恐らく担当は「あれします、これもします」で安さをアピールしてると思いますが、その裏では管理員、清掃員が助け舟もロクにフロントから受けられず長続きしない(精神的にまいってしまう)実情があります。
それに加え修繕関連の協力会社も日本ハウズイングの支払い能力の低さから貧弱ですので、そこら辺をアピールしてはいかがでしょうか?万が一日本ハウズイングに決まってしまったら管理員や清掃員には優しくしてあげて下さいね、彼らは本当に苦労してますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3078
口コミ知りたいさん
>>3076 さん
アドバイスありがとうございます。
上記3社からの変更です。
現在管理会社の業務不履行に加え、理事長自ら管理規約違反を行なっていますが、契約のため理事会に参加した日本ハウズイング社営業と管轄支店長は、見て見ぬふり、理事会の問題なので管理会社は関係ないと言っています。
これでは契約をした後も適当な事務管理が危惧され、管理会社変更の意味はないと思います。
ちなみに理事長はマンション管理規約は単なるガイドラインなので守らなくても良いと名言し、自己で勝手にルールを変えていますが、本当でしょうか?
日本ハウズイング社の管理人は派遣ということも聞いていますので、当たり外れで左右されそうですね。
1年だけ契約して後を考えてくださいと日本ハウズイング社は言っていますが、1年で同社から他社に変更はできないと思っています。他の管理会社も日本ハウズイング社からのリプレイスは断ると言われましたので、絶望的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3079
口コミ知りたいさん
>>3078 口コミ知りたいさん
ども3076です、基本的に管理会社は中立ですので組合の管理規約違反の場合
組合でなんとかするしかありません、理事長がルール変更する場合ですと
何名いるかはわかりませんが理事会で理事の承認を通す必要があります。
つまり、規約が変更した=理事会で承認された事になりますので周りが駄目かと。
第三者管理に参入してない日本Hも規約変更に従う他はないですし
そもそも管理会社は組合の人事や方向には一切クチを出すことが出来ません。
あまりにも理事長がワンマンでしたら住民にかけあって議決権を行使し
解職ではなく解任の方向にもっていくしかないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3080
口コミ知りたいさん
>>3079 さん
3078です。再度アドバイスありがとうございます。
うちの管理組合では管理規約変更は総会決議マターなので、理事会で決議を取っても勝手に変更はできないと思っています。
そのことは、他の理事も承知のうえ、理事長を支持しています。
管理会社自体も管理規約違反の事務管理をしていたので、一緒になって数の力で押し切られました。マンションの住民も理事会には無関心で、このことを知っても反応ないです。
でもやはり違うと思うので、おかしいことは一人でも声を上げ続けようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3081
匿名さん
マンションの管理をしていく中においては、理事会自体が管理規約に対して
認識不足で、工事とかが行われることもあります。
例えば、玄関ドアの開閉が重くなったとかで組合で修理をするとかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3082
マンコミュファンさん
>>3081 匿名さん
扉は共有部の専用使用部分ですので
維持管理は占有者
修繕や修理は管理組合ですね。
判断は難しいですが、経年劣化によるものですと
管理組合が修理してもおかしくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3084
匿名さん
>>3082 マンコミュファンさん
玄関ドアの更新工事をする場合、管理組合として一斉に交換をする
場合はいいんですが、それ以外の通常の管理は専用使用権のある
各戸でやるべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3085
マンション掲示板さん
>>3084 さん
第7条の、玄関扉は、錠及び内装部分を専有部分とする。
を正として考えます。
大半のマンションは、外開タイプの扉ですので、ヒンジは扉の中身か外側にありますので専有部扱いで、ヒンジの修繕及び維持管理は管理組合になります。
ドアクローザーは、扉の内側ですので、専有所有者が修繕と維持管理をすることになります。
つまり、これは大規模修繕で扉を交換する場合、各専有所有者の了承を得る必要があります。
玄関ドアの更新工事をする場合、管理組合として交換をしてもよいとありますが、それは管理組合の一方的な考えになります。
多くの管理組合では
いつ扉を変えるのか自体決まっておらず
まして、既存のドアクローザーを使う使わないすら決まっていないのが現実です。
大規模修繕で交換するのを知っていたら、交換しなかったのに
…なんてならない様に
まず、管理組合がきちんとした計画を立てて、専有所有者に周知しましょう。
ドアクローザーについては、破損時期がまちまちで、少し器用であれば個人でも一万弱で交換できるので、個人交換で問題ないと思いますが、大規模の時は交換費用については、総会決議を得て、管理規約で明確にする必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)