エレベーター前のモニターは安心ですね。でも全戸についているわけではないのであると安心です。エントランスは防犯の第1歩ですから。ここで決まることも。マンションでも空き巣は多いみたいです。
皆さん話題にされているように、セキュリティに力を入れたマンションなのですね。
24時間有人管理ではありませんが、防犯カメラやエレベーター前防犯モニターもついていますし入り込みによる犯罪を未然に防げるのではないかと感じます。
エレベーターでは来訪者が訪問先のフロアしかボタンを押せないというシステムも安心です。
則武本通だと絶対条件ですね
敷地内の防犯カメラ、カメラ付集合インターホン、風除室の扉のオートロック、
エントランスホールの扉のオートロック、目的階にのみ止まるエレベーター、
住戸玄関のカメラ付インターホンの5重セキュリティ
都心型マンションではセキュリティの充実がもはや必須条件です
郊外ではマンション周辺を囲ってしまうゲーテッド・マンションが主流です
一方で、厳重なセキュリティやタワー型マンションの増加は、
地域コミュニティとの断絶が問題になってるという一面もある
こっちも深刻な問題です
購入時より高い金額で売り出してますね
最近の新築物件は面積の割に高いし仕様もありらかに落ちている
(ここ1・2年ぐらいの建築費の高騰はすごかったですよ)
築浅の物件は今が売り時ですよ (購入時より高く売れた物件も多いです)
2LDKと3LDKの2タイプあったので価格は勘違い?
まぁリニアが走れば、購入時より高く売れるだろうけどまだ先だしね〜
でもイオンが出来れば、この辺りの利便性も高まるので予定を楽しみに待ってます。
http://www.sako72.jp/index.html
2920万円で中古が出ています。
https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashinakamura/nc_84891786/
マンション名がかっこいいですね。亀島駅が最寄なので、名古屋駅通勤も楽そうです。亀島駅は購入時より高く売れるか不安ですが、中古価格としては良心的では?
イオンができたら便利になりそうです。