東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part20
匿名さん [更新日時] 2013-09-24 08:16:05

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354351/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

【情報を追加しました 2013.8.29 管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-29 00:13:33

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 761 匿名さん

    津波で2万人が亡くなった国ですからマンション1つ倒れるくらいは想定内。

  2. 762 匿名さん

    耐震よりは、安心できる。

  3. 763 匿名さん

    湾岸に住んでるので津波が怖くて眠れません。
    お休み。ZZZ.

  4. 764 匿名さん

    耐震の方が実績もあり、安心できますね。

    でも、残業ですがデベロッパーさんの免震は安全という言葉を信じてしまうのは仕方ない事かもしれませんね。

  5. 765 匿名さん

    あ、残業じゃないです。残念と修正させていただきます。

  6. 766 匿名さん

    >764
    どうぞ、耐震の物件をお探しください。

  7. 767 匿名さん

    耐震がいいかたは、よその掲示板にいってください。

  8. 768 匿名

    雨曝しになっていないと良いが…
    西・北住戸はさほど心配ないかもしれないが…

  9. 769 匿名さん

    前回の震災では、仙台のほか都内の高層建築でも、免震の効果が実証されていましたね。

    有明在住の友人がいますが、耐震・制震のマンションは一定の被害があったなか、唯一免震のマンションは被害がほぼなかったと聞きました。

  10. 770 匿名さん

    雨ざらしはまったく気にする必要はないかと。
    それより、風揺れが心配ですね。
    このような台風の日は免震タワマンのこちらは揺れているんでしょうか?
    私が今いるタワマンは全然揺れてないし、外にさえでなければ平和な一日です。
    免震は基礎と絶縁されているから風で揺れやすいのではと思いますが、心配ですね。低層であればあまり問題にならないでしょうが、タワマンともなれば風の影響は大きいと思われます。
    オイルダンパーがあるから大丈夫という方もいらっしゃるかもしれませんが、オイルダンパーは揺れを収束させる役目を果たすものですが、そもそも揺らさないという役割はないでしょう。
    部屋にいて少しでも揺れているのを感じると不快に感じるかもしれないですね。

  11. 771 匿名さん

    >>769
    免震の有効性がこれだけ実証されながら耐震を勧めようとするのは、
    免震以外のマンションが売れなくなると困るデベと
    免震のマンションを買えない人々の利害が一致しているのでしょうね。
    耐震の方が圧倒的にコストが安く、多くのマンションは免震にできないからですよ。

  12. 772 匿名さん

    建物の中間に穴があいてますから、風の抜けがあります
    風圧力も低減できますから、ある意味安全でしょうね

  13. 773 匿名さん

    新築タワーは基本的に免震にすると宣言をしていたはずの三井が、
    免震ではないタワーをあちこちに新築しているという不可思議な現実もあります。
    三井はコストを安くしたがっていると、771さんは言いたいのかな?

  14. 774 匿名さん

    >771さん
    それは違いますね。タワーマンションに限定すれば、免震の方が圧倒的にコストが安いですよ。

    タワーマンションは免震に向かないという意見もあります。震災が起きる度に免震がもてはやされ、免震は安全というイメージが出回りますが、タワーマンションに免震というのはどれ程の効果があるのでしょうね。

    低層マンション、一戸建てには絶大な効果があるとは思いますが、タワーマンションだと制震構造が最もよいと自分は思いますけど。
    免震がよい、免震でないとだめという判断が確立されていれば、すべての超高層建物が免震構造を採用すると思いますし、法律上もそのように改正されていくはずですね。

  15. 775 匿名さん

    耐震を買いたい人は好きにすればいいと思いますよ。
    晴海タワーズにしろSKYZにしろ、
    311後の最新の高級タワーマンションの多くは免震を採用してますけどね。

  16. 776 匿名さん

    >770
    免震の高層階に住んでいますが、こういった強風で揺れを感じたことはないですよ。物件にも拠るのかもしれませんが・・

    わたしは、前回の震災で免震への信頼度がかなり高まったので、次引っ越す場合も免震を選択するつもりです。

  17. 777 匿名さん

    >774
    確かに、高層の建物には免震は向かないのでは、、、という話もある一方、769もあるように免震建築に効果があったことは、東日本大震災でも実証されていました。

    まぁ、散々過去スレでも繰り返されてきた話ですが。

  18. 778 匿名さん

    三井がタワマン免震宣言した後に設計したタワマンで耐震のなんて
    ありましたっけ?

  19. 779 匿名さん

    何も免震を全否定しているわけではありませんよ。
    ただ、最新の月島駅直結物件は免震ではないという事もありますし、SKYZ、晴海は制震も採用している点を考えれば、こちらは免震だけのタワーマンション。同じパークタワーの豊洲物件は制震のみ。あれはタワーマンションとは呼べないかもしれませんが。近場の最近の物件でも構造は一緒ではないですね。

    また、東北地方で100mを超える高さの免震タワーマンションはなかったと記憶しておりますが、私が考えている前提は100m以上の高さのタワーマンションの事で、万が一震度7クラスの直下地震に襲われたらどうなんでしょうかという事です。

  20. 780 匿名さん

    制震と耐震でしょう。大崎や板橋など。

  21. 781 匿名さん

    >>779
    あれ?晴海タワーズも免震だけで制震なんて説明受けませんでしたけど?
    晴海タワーズのモデルルームでは、免震の圧倒的な効果の違いを示していますよ。
    モデルルーム行きました?

  22. 782 匿名さん

    そうでしたか。晴海のMRへはクロノのMRオープン初日に一度行っただけです。
    ちょっと遠い記憶になってしまいましたので、イメージで間違っていたみたいです。

  23. 783 匿名さん

    ということで、免震嫌なら、他を選べば、宜しいかと。

  24. 784 購入検討中さん

    SKYZだって免震と制震のハイブリットですよ。誤った内容書かないように

  25. 785 匿名さん

    SKYZは制震も、と記載しましたが、免震と制震の組み合わせという意味でしたが、言葉足りずでしたか。

  26. 786 匿名さん

    免震、制振、語りたいなら、専用のスレあったから、そっちでやって。
    その方が、興味のある人にはためになる。

  27. 787 匿名さん

    そういえば、飯田橋の三井のタワー物件も最近建築されましたが、免震ではありませんでしたね。でも2期であっという間に完売。月島もメインは三井ですが、免震ではなく、間もなく完売の勢い。

    新築タワーマンション物件検討者で免震にこだわって検討しているというのは一般的には当てはまらないようですね。

  28. 788 匿名さん

    飯田橋も月島も、人気な都心の新築タワーマンションですから。

  29. 791 匿名さん

    何れにしても耐震以外を選択すべきということですな。ここと関係無い事は、別の掲示板へどうぞ。

  30. 792 匿名さん

    SKYZの1期4次は119戸らしいです。
    3次まで630戸なので、これで749戸です。
    あっという間に売り切れそうな勢いみたいです。
    ここも残り住戸早く売れるといいんだけど。

  31. 793 匿名さん

    ご心配なく。

  32. 794 匿名さん

    今東雲買う人はいないよな。五輪でも無視されてる地区だし。
    素直に晴海・有明・辰巳を買うのが吉。

  33. 795 匿名さん

    晴海・有明・辰巳でも、何でも良いではなくて吟味しなくちゃね。
    五輪施設に近いとか見える部屋とか。
    ここなら、西の最上階付近だけじゃない?期待できそうなのは。

  34. 796 匿名

    あのー東雲は各競技場の中心に位置してるんだよ。大丈夫?。

  35. 797 匿名さん

    競技場間移動の際は東雲をスルーですよね!
    わかります!

  36. 800 匿名さん

    東雲は、まずは、駅から見える無味乾燥なビル群をどうにかする必要がある。臨海線乗って東雲駅を通る度にそう思う。

  37. 804 匿名さん

    4期1次は26戸でましたね〜。売り出し数ベースで570/585戸。

    ということは先着を含めて残り24戸かな。

  38. 805 匿名さん

    skyzもここも、オリンピック決まったので、安泰ですよ。
    仲良く行きましょう。

  39. 806 匿名さん

    >792さん

    SKYZが3次までで630というのはちょっと正確じゃないかもしれないですね。公式ページで630「組」「登録」と(意図的に??)まぎらわしい表現が使われていて、630は登録した組の合計数です。SKYZのスレに正確に書いておられる方がいらっしゃいましたが、3次までの販売戸数は571戸、4次と合わせて690/1100戸というのがより正確な数字のようです。

    いずれにしましても湾岸物件が盛り上がってるようで792さんと同様嬉しく思っております。

  40. 807 匿名さん

    ここもskyzもかなりの人気ですね。

  41. 808 匿名さん

    かなり人気なんて書いちゃうとネガが寄ってきますよ。煽っているように聞こえるから。
    ネガの心理を読まないとね。

    そんなに人気なら1期2期で完売してるよ、なんて書かれるよ。

  42. 809 匿名さん

    1期完売なんて価格設定を読み違えたのを晒してるようなもの。業界では恥かしい事らしいですけどね。住不なら責任者左遷モノ。

  43. 810 匿名

    あのねー各競技場に移動するのに東雲通るんだよ。交通の利便性・街並みも一新するよ。

  44. 811 匿名

    豊洲・東雲は湾岸のベッドタウンだから競技場出来ないほうが静かでいいんじゃない。どの競技場にも行きやすい東雲の評価は高いと思うよ。

  45. 812 匿名さん

    >>804
    不人気部屋しか残ってないのにもう残り24戸なんですか!?

    >>811
    同感です。競技場そのものが無くても有明や辰巳など複数の競技場に一番近い地域は東雲では?
    競技場そのもので利便性向上や人口が増えるわけではないので、むしろ無い方がいいですね。
    周辺のオリンピック効果で東雲は今後ますますの発展が期待できる地域だと思います。

  46. 813 匿名さん

    今回で完売の住戸タイプが複数ありますね。

  47. 814 匿名さん

    >812 どの部屋もそれぞれの魅力ありと思い不人気とは思わなかったですが、、色々一気になくなりましたね!

  48. 815 匿名さん

    80ABは完売ですか?前が水道局なので、高い建物も建たず、良いですよね。低層の木調ルーバー部屋も一気に出ましたね。

  49. 816 匿名さん

    80Aはあとおそらく2-3戸でしょうか。80Bはこれで完売じゃないかと思います。

  50. 817 匿名さん

    >>810
    通る、といってもせいぜい交差点を素通り。途中でわざわざ降りてくれないでしょ。
    有明はゆりかもめやりんかい線利用者なら通ってもくれないし、
    辰巳も有楽町線利用者なら通ってもくれない。

  51. 818 匿名さん

    複数の競技場に近いとかじゃなくて、
    競技場ができるエリアは再開発がほぼ確定したから
    注目されてるんだと思うけど。
    普通の人は、オリンピック見にいくために家決めないですよね。
    未整備だった近隣エリアが綺麗になることはいいことですけどね。

  52. 819 匿名さん

    資材・人件費や消費税の値上がりの前で、且つまた五輪需要による現場監督や技術者・労働者不足が起きる前に竣工するここを買った人たちは、物件の質が保証されているという意味でも最適なタイミングで買った人たちだと思う。

  53. 820 匿名さん

    >810
    オリンピック期間中、湾岸道路経由で有明、辰巳もしくは新木場間の
    シャトルバスが走るくらいだと思いますが。

  54. 821 匿名

    東雲の街並みは間違いなくぐっと良くなるよ。競技場に移動する際に外国に恥ずかしい街並みは見せられないでしょ。

  55. 823 匿名

    今も恥ずかしくないと思いますが、更に街が進化するのは間違いないでしょう。

  56. 824 匿名さん

    オリンピックまでに東雲周辺もより綺麗に整備されると思いますね。

  57. 825 匿名さん

    のこりは90Cと北ぐらいかな?

  58. 826 匿名

    その部屋も時間の問題だね。残り24戸しかないからおそらく10月中には完売するんじゃないかな。完成4ヶ月前に完売。いいんじゃないかな。

  59. 827 匿名さん

    821
    競技場に移動するとき見ていくのは、イオンとパチンコ屋くらいでしょ。

    人気のない部屋が残っているから、10月中の完売は難しいと思いますよ。

  60. 828 匿名さん

    今回で都心マンションの住み替え三回目ですが、完売と入居後の住みやすさとか満足度や資産性は必ずしも一致しないというのが個人的な経験です。完売マンションにも住んでいたことはありますが、792さんのようなご心配をされる方が他にもいらっしゃるようなので書き込んでおきますね。

  61. 829 匿名さん

    モデルルームがすごく素敵で、購入を悩んでいます。設備も値段もすごく良い。でも、東雲っていうのが気になります。

  62. 830 匿名さん

    何が気になるの書かないと分からないんだが。
    で、その気になるのに対してどんな反応を期待してるわけ?

  63. 831 匿名さん

    >>829
    というか、東雲でなければ実現できなかったこのクオリティにしてこの価格なんですが。

  64. 832 匿名さん

    タワーマンションって、オフィスビルに比べて、外観はどうしても芋くさいよね。

    それが密集して建っている時点で、東雲の街並みはどうしょうもないと思います。

    東雲の駅から見える無味乾燥なビル群は、何度みても醜悪ですから。

  65. 833 匿名さん

    東雲の駅から見たことないなあ。

    千葉方面から?

  66. 834 匿名さん

    東雲の交差点かプラットホームから見えるんじゃない?
    私は好きですけど。

  67. 835 匿名さん

    好き嫌いの感性は人それぞれ。
    街を歩いている若い夫婦を見てると人それぞれだなってつくづく思いますね。
    皆が同じ感性だと結婚できない方がたくさんできるからね。

    マンションの外観、風景も人それぞれ。好みは人によって違うと思うから、悪い感じの思いは心の中にしまっておいたほうがよいと思いますよ。
    そう言われて不愉快に思う方もいると思うから。

  68. 836 匿名さん

    無味乾燥で醜悪とは(笑
    感じ方は人それぞれですが、そのビル群を背景に映画やドラマ、 CMも頻繁に撮られてますけどね(^^)

  69. 837 匿名さん

    晴海通りの歩道はみっともない。
    アスファルトの切り貼りでボコボコ。

    江東区さん、なんとかして!

  70. 838 匿名さん

    歩道は今はまだ地中化工事の最中だからでしょ。
    支障撤去が終わったら歩道は綺麗になるよ。

  71. 839 匿名さん

    落ち着いちゃったね。

  72. 840 匿名さん

    先々週見たときには中層南向き住戸のバルコニーに物件広告の幕がありましたが、今日見たらそれもいつの間にか取り払われていました。

    4期1次も始まり残りが25戸を切って完売も見えてきたのでしょうね。

  73. 841 匿名さん

    Skyzの抽選外れが流れてくるから、もう竣工前完売間違いなし。

  74. 842 匿名さん

    一番最後まで残るかなと言われていた90Cタイプももうあと4戸なんだね。

  75. 843 匿名さん

    流れてくるとか戻ってくるとか、過去スレで何度も書き込まれたね。

  76. 844 匿名さん

    ドンキのオープン楽しみだね!

  77. 845 匿名さん

    南はもう完売?

  78. 847 匿名さん

    南は少なくとも先着順で、70F1戸と、80A2戸が出てるので、完売はしてないです。逆に西の方がほぼ完売では?70Cの先着順と、70Hの低層だけと思います

  79. 848 匿名さん

    全体の96%が販売済かな。いよいよ完売でしょうね。

  80. 849 匿名さん

    ドンキのオープンいつですか?

  81. 850 匿名さん

    野村東雲より遥かに物が良いから完売は確実

  82. 851 匿名さん

    しかも野村東雲より遥かに安いから完売は確実

  83. 852 匿名

    完売予測は10月かな。まだ完成まで5ヶ月くらい残ってるね。

  84. 855 匿名さん

    野村は野村で物はいいでしょう。同時期に売り出している物件なら比較検討も理に叶いますが、あんまり安易に既存の近隣物件と比較して優劣を書くと荒れる原因になりますね。住まれてる方がいるのですから。

    初投稿の方もいるようなので老婆心ながら失礼しました。

  85. 857 匿名

    無味乾燥なら醜悪じゃないし…
    醜悪なら無味乾燥って言わないでしょ。
    日本語の意味判ってるのかな?

  86. 858 匿名さん

    残りの住戸を見比べてみると70Fも80Aも次で完売しそうな感じ

  87. 859 匿名さん

    あと 先着順入れて24-25戸位なら・・・もう全部先着順でも
    地震ハザードマップでもなんも問題無いみたいだし・・・

    もうすぐネガも来なくなりそう、ネガる意味がなくなるから、近くのタワーより残数少なくなりそうだしね。
    テレビ見ても湾岸注目度高いしね。

  88. 860 匿名さん

    70Fは先着でまだ残ってるのか。
    南の低層なら桜の季節は桜並木がキレイに見えそうだね。
    期間としては短いけど。

  89. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸