匿名さん
[更新日時] 2013-09-24 08:16:05
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354351/
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設)
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池
仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)
キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備
サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム
カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
【情報を追加しました 2013.8.29 管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2013-08-29 00:13:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲一丁目1番6(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
585戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月中旬予定 入居可能時期:2014年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー東雲口コミ掲示板・評判
-
681
匿名さん
敷地狭いのに世帯数多いから、晴海通りぎりぎりまで建物建てたり、タワーパーキングになったり、明らかに弊害出てるよ。その代り価格は安くなってるから、悪くはないと思うけど。
-
682
匿名さん
先日、中越運送の周辺で測量やってた。
何のためかはわからないけど。
-
683
匿名さん
-
684
匿名さん
地下鉄徒歩圏内でない物件は最初から論外でしょ。
しかも有明はオリンピック期待が織り込まれてあの価格だと思いますから、
オリンピックがあろうと無かろうと東雲の方が良いと思ってこちらを選んだ人が多いと思いますね。
-
685
匿名さん
-
686
匿名さん
-
687
匿名さん
ゲストルームは使うと思うよ。どちらかと言えば高層寄りだし北西角だし。
-
688
匿名さん
ゲストルームは暇な一部の世帯がわが部屋のように毎日占有するので一般世帯はなかなか使えない。
某タワマン住民より。
-
689
匿名さん
三井管理のマンションは同一住戸での使用頻度に制限がありますよ。月の回数とか。
-
690
匿名さん
先着順1戸売れたね。
モデルルームも盛況みたいだし年内完売かな?
-
-
691
匿名さん
>>689
三井ですが、利用日1月前だとその制限がなくなるので、1か月以内の予約は事実上不可能なのです。
-
692
匿名さん
-
693
匿名さん
>681
結局東雲の中では、敷地面積は狭くないということでしたよね?
そんな気にしなくても良いかと。
共有施設は、住民のコミュニケーション促進が目的みたいですね。
維持費が大きくかからないものが多いのはいいかも。しれません
-
694
匿名さん
-
695
匿名さん
施設がなあ。使わない施設ばっかりだから、支払い続けて、いつか自分で嫌になりそうで怖いw
-
697
匿名さん
共用施設に対して「支払い続けてる」って意識してる人なんてどれほどいるんだろうね。
そんなの気にする人なら最初から少ないとこ選ぶべきだな。
-
698
匿名さん
開発の流れも東雲が終わって晴海、勝どき、月島当たりがこれからは中心になっていきそうですね。
タワマンはまだまだこれからたくさん建ちそう。
ここは都心からはちょっと距離があるからあまり興味を持って見られないかもと考えるとリセールも厳しいのではないかな?新築プレミアムがぬけ落ちた価格くらいで安定的に推移すればまだましなほうかとは思うけどね。
-
699
匿名さん
リセール気にするような人が買っているとは思えないがww
営業から洗脳されたようにリセールばっか気にしてると住居選択の本質を見失うよ。
-
700
匿名さん
月島駅直結の完売が迫ってるそうだ。あれだけ周りをタワマンに囲まれるのに。
自分的には、こちらが先に完売するとばかり思っていた。
世の中、わからないものですね。
-
701
匿名さん
>>698
投機的な人が群がってくるのは嫌ですが、
オリンピック効果で7年後には相当な高値になってると思いますが。
有明の会場にも辰巳の会場にも徒歩で行けますから。
-
702
匿名さん
行けても、チケットが無ければ中には入れないと思うけど。
-
703
匿名さん
こんなに近くに住んでればチケット買うでしょ。私は毎日行きますよ。
-
704
匿名さん
このあたり駅遠のタワー中古の値崩れ激しいよ。
ここも新築はいいけど、中古になったらそういうマンションと勝負しないといけない。
-
705
匿名さん
>700
あっという間に完売する物件の共通点は交通利便性の高いとこです(=資産価値も高い)
月島の他のタワマンだと、パークコート千代田富士見、ブリリア池袋、プラウド大泉学園など。
立地の希少性とリセールの高さから人気が高くなりますので。
三河島は駅至近だけど地理的な問題ですね。
-
706
匿名さん
駅直結勝ビューは売れ残ってますし、駅近パークタワー豊洲も売れ残ってます。
703さん、五輪チケットの入手は競技によって甘くないそうですよ。
-
-
707
匿名さん
-
708
匿名さん
オリンピック2週間だけって言うより56年ぶりっていうインパクトが絶大ですよね。
-
709
匿名さん
ネット上で調べたら、東京五輪のチケットは
争奪戦になるでしょうとのことでした。
-
710
匿名さん
千代田富士見のころはREIT最高値だったからちょっと例外だな。あれは投資家が結構買ってる。
-
711
匿名さん
月島も、駅至近のタワマン、安いし、あまり人気ありませんよ。キャピゲは最近のご時世と野村商法でそこそこ売れているみたいですが、全体的には、佃の方が高いですからね。
-
712
匿名さん
佃は最近落ち込みが激しいでしょ。そりゃ月島が開発されれば相対的に劣ってくるよね。
-
713
匿名さん
オリンピックは2週間。
開発・整備は7年間。
そういう事でしょ。
-
714
匿名さん
物件価格(維持費だけは高級マンション並)はファミリーマンションだから、日本人以外も中流層も買っている。ルールを守って仲良くしてください。
-
715
匿名さん
手ごろな価格でリセール狙うなら勝どきの非タワマン3兄弟でしょう。
そろそろタワマンのデメリットが世間に浸透してくると思うよ。
-
716
匿名
100年マンション 東雲の他は無くなっている。 ヴィンテージ間違いなし。早く買ったほうがいいよ。造りがいいからね、ほんと。
-
-
717
匿名さん
711
キャピゲの幹事は三井ですよ。
担当になった野村営業の人が三井の方針をグチってました。
-
718
匿名さん
>>716
100年じゃなくて200年じゃないか?
長期優良に認定されてるマンションなんだから。
-
719
匿名さん
普通のタワマンは100年後は建て替えてるでしょ。
100年超えればいくら長期優良といってもさすがに老朽化して修繕が大変な事になっているかと。
ま、そんな心配は縁がない事ですね。
-
720
匿名さん
普通のタワマン100年も保たないでしょ。
ここも寿命になる免震装置の取り換えは必要でしょ。大金を払って。
-
721
匿名さん
建物事態は、ちゃんと管理すれば大丈夫でしょう。でも、日本は、パリやロンドン等の欧米先進国みたいに、中古をリフォームして使う文化がまだ浸透してないからね。日本人は新築好きだし。微妙。
-
722
匿名
免震装置は工事費込みでたったの200万です(一個)よ。早く買ったほうがいいよ。ほんと。悪いことはいいません。
-
724
匿名さん
>722さん
ジャッキアップに1箇所につき2000万円かかりますよ。
それからタワマンクラスだと免震装置1個600万円〜800万円はするって話だよ。
ま、60年後〜80年後とかの話みたいだから、そんな心配は縁がない話だよね。
-
725
匿名
お疲れです老婆心ですが、営業ではありません。某重工業会社の役員です。200万円を住居者数でわってみて。小学生の問題です。
-
726
匿名さん
今時大型建物のジャッキアップなんか一般的なのにそんなにかかるわけ無いじゃん。何年前の話しをしてるの?
しかも何十年後ならさらに安くなってるだろ。
-
727
匿名
ホテルライクも魅力ですが、中空で、内側から直射が射し、
空気の流れを感じることも、すごく魅力ですよね、中空構造は鹿島の場合コアヲールになっていますが、中は立体駐車場です。9.11で崩壊した天才ミノルヤマサキ設計のニューヨークのツインタワーは中空ではないですが、五重塔の構造から、インスピレーションをうけています。タワーマンションは最高の設計最新の技術によって成立しているのですよ。心して住むむべし
-
-
728
匿名さん
世界最高の建築技術の上に建っている超高層ビルはどんな衝撃を受けても崩壊する事はないということはないというのは知っている人は知っているという事なんですね。
-
729
匿名さん
四季の気温変動があり湿度が高く災害の多い日本のマンションでは、
コンクリートの寿命が最初に到来します。頑張っても50年ぐらいかと。
どんなに優れた免震装置も、上物が経年劣化していてはNGです。
-
730
匿名さん
長期優良とはいうものの、最近建築されている超高層マンションのなかでも極めて高品質な最高技術のコンクリートを使っているわけではないからね。
そして免震であるがゆえ、比較的コンクリートに金をかけていないというのはわかっていると思うけど。
-
731
匿名
無知な人って可哀想だね。ここのマンションに使ってるコンクリートは最新ものだよ。モデルルームにGO
-
732
匿名さん
別に最近建築されているタワーマンションに使っているコンクリートと変わらないよ。
まあ、ここはコンクリート総量が少ないからね。
-
733
匿名さん
ここ30Nコンクリートだったよね。湾岸マンションの標準スペックです。
免震で薄いから劣化したら鉄筋に到達するのも早いですよ。
-
734
匿名さん
はいはい。次はコンクリートですか。もういい加減ネガネタ尽きてしまいましたね。
Wコンに執着することないんだからオリンピックで注目されてる今が売り抜けるチャンスかもしれないですよ!売ってここ買えばいいのでは?
-
735
匿名さん
-
736
匿名さん
オリンピック決まった正に今が売り時かもしれませんね。
-
737
匿名さん
モデルルームにGO
を何度も書かれると、売れていないマンションみたいで嫌だな。
-
-
738
匿名さん
タワーマンションで最もコストがかかるのはコンクリートなんですよ。
ここが地下階を作らなかったのはコンクリートの使用料を抑えるためなのです。つまり安くするため。
免震にしたのもコンクリート総量を減らすため。
梁が目立たない、柱が細いのはコンクリート強度を免震の耐久性に合わせて落としているからです。
確かに分譲価格が安いのは部屋を狭くしたからという事もあるのですが、最もコスト削減に効果があるのはコンクリート総量を減らす事なのです。
今のタワーマンションの技術はコンクリート性能の進歩があってこそ成り立つものです。
高性能のコンクリートを使用しなければなりません。
それは普通のコンクリートに比べ同量で数十倍の値段がかかります。
これをどれだけ少なくして経済施工性を追求したのかが分譲価格に反映されるのです。
おわかりかな?
-
739
匿名さん
コンクリートの使用料は直接過ぎました。使用量に変更させてくださいね。
指摘なされる方もいるみたいですから。
ネットのマナーは誤字脱字を指摘しないことっていうのは普通なんだけど、何度か指摘されたことがあるからね。
-
740
匿名さん
これからは資材高騰でもっとここよりコンクリート総量を減らす物件がどんどん増えるということですね。勝どきとかベタ基礎らしいですよ。
-
741
匿名さん
勝どきは支持層が浅いからね。
こちらは70mも掘らないと支持層に当たらない。
直接基礎でも地階があるのが普通なんだけどね。
-
742
匿名
-
743
匿名
耐震より免震のほうが安全でコスト掛かります。これ常識。コンクリートに執着してると見失うよ。
-
744
匿名さん
>743さん
免震はコンクリート強度、総量を落とせるからコストは耐震よりかかりません。
今や常識なんですけどね。
-
745
匿名さん
744はタワーマンションにおいてはというのを付け加えておきます。
-
746
匿名さん
744さんのおっしゃる通り。過去スレでも議論された話。
-
747
匿名さん
仙台のマンションが地盤が良いから直接基礎にしたら311で傾いて、訴えられてた。
-
748
匿名さん
744
最新技術を採用しているってことですね。コンクリートを減らしているにもかかわらず、地震に強い。しかもコストも安い。今さら高くて地震に弱い耐震は買えませんね。間取りも柱のせいで使いづらいらしいし。
-
749
匿名さん
仙台の事例は、直接基礎が問題ではないよ。
70メートル杭基礎の方が危ないです。ゆるゆる地盤が70メートル続いて、ようやく固い基盤に杭で当たるのですから。
まな板と豆腐の上から釘を打って、豆腐と釘の上に建つマンションと、まな板の上に直接建つマンションとどちらが安全か。
-
750
匿名さん
>747さん
仙台のバンベールのある地盤の事は詳しく知りませんが、東京はよく研究されていて、古東京川の埋没谷の最も深いところが、東雲、辰巳で柔らかい沖積層が深さ70mあるという事です。
勝どきあたりは15mくらいの深さに岩盤があり、そこから東雲に向かって一気に谷が削られているとの事。ご存知でしたか?
-
751
匿名さん
本当にまな板なら良いけど、そうでなかったのが仙台。想定外だったてことか。念には念を入れて杭打ってたら良かったのに。
-
752
匿名さん
-
753
匿名さん
>751さん
だから、勝どきの支持地盤と東雲の支持地盤は一緒って事です。杭打つ打たないの問題ではありませんよ。
-
754
匿名さん
勝どきTTT が傾くことあっても、こっちは傾かないだろうね。
-
755
匿名さん
杭が長ければそれだけ横に対する力は弱まります。
杭が損傷してしまう確率があがるだけなんです。
側方流動は完全否定されているわけではあらませんよ。
-
756
匿名さん
-
757
匿名さん
相変わらずな大人気ぶりですね~。
湾岸でもクオリティ高い物件と後世に語り継がれることでしょうね。
-
758
匿名さん
-
759
匿名さん
-
760
匿名さん
タワーマンションの免震は基礎が5mm傾くだけで効果がなくなるという話を聞いた事があります。
支持層が地震で少しでも隆起したりすると免震は役に立たないどころか一方に躯体が寄ってしまい機能不全に落ちいってしまう事があるかもしれないのです。事の真偽はプロではありませんが、イメージは掴めるので敢えて書かせていただきます。
100mを超える高さの免震タワーマンションが震度7の直下地震を経験したという実績がないから、起きてみないとわからないというのもありますけどね。
-
761
匿名さん
津波で2万人が亡くなった国ですからマンション1つ倒れるくらいは想定内。
-
762
匿名さん
-
763
匿名さん
湾岸に住んでるので津波が怖くて眠れません。
お休み。ZZZ.
-
764
匿名さん
耐震の方が実績もあり、安心できますね。
でも、残業ですがデベロッパーさんの免震は安全という言葉を信じてしまうのは仕方ない事かもしれませんね。
-
765
匿名さん
あ、残業じゃないです。残念と修正させていただきます。
-
766
匿名さん
-
767
匿名さん
-
768
匿名
雨曝しになっていないと良いが…
西・北住戸はさほど心配ないかもしれないが…
-
769
匿名さん
前回の震災では、仙台のほか都内の高層建築でも、免震の効果が実証されていましたね。
有明在住の友人がいますが、耐震・制震のマンションは一定の被害があったなか、唯一免震のマンションは被害がほぼなかったと聞きました。
-
770
匿名さん
雨ざらしはまったく気にする必要はないかと。
それより、風揺れが心配ですね。
このような台風の日は免震タワマンのこちらは揺れているんでしょうか?
私が今いるタワマンは全然揺れてないし、外にさえでなければ平和な一日です。
免震は基礎と絶縁されているから風で揺れやすいのではと思いますが、心配ですね。低層であればあまり問題にならないでしょうが、タワマンともなれば風の影響は大きいと思われます。
オイルダンパーがあるから大丈夫という方もいらっしゃるかもしれませんが、オイルダンパーは揺れを収束させる役目を果たすものですが、そもそも揺らさないという役割はないでしょう。
部屋にいて少しでも揺れているのを感じると不快に感じるかもしれないですね。
-
771
匿名さん
>>769
免震の有効性がこれだけ実証されながら耐震を勧めようとするのは、
免震以外のマンションが売れなくなると困るデベと
免震のマンションを買えない人々の利害が一致しているのでしょうね。
耐震の方が圧倒的にコストが安く、多くのマンションは免震にできないからですよ。
-
772
匿名さん
建物の中間に穴があいてますから、風の抜けがあります
風圧力も低減できますから、ある意味安全でしょうね
-
773
匿名さん
新築タワーは基本的に免震にすると宣言をしていたはずの三井が、
免震ではないタワーをあちこちに新築しているという不可思議な現実もあります。
三井はコストを安くしたがっていると、771さんは言いたいのかな?
-
774
匿名さん
>771さん
それは違いますね。タワーマンションに限定すれば、免震の方が圧倒的にコストが安いですよ。
タワーマンションは免震に向かないという意見もあります。震災が起きる度に免震がもてはやされ、免震は安全というイメージが出回りますが、タワーマンションに免震というのはどれ程の効果があるのでしょうね。
低層マンション、一戸建てには絶大な効果があるとは思いますが、タワーマンションだと制震構造が最もよいと自分は思いますけど。
免震がよい、免震でないとだめという判断が確立されていれば、すべての超高層建物が免震構造を採用すると思いますし、法律上もそのように改正されていくはずですね。
-
775
匿名さん
耐震を買いたい人は好きにすればいいと思いますよ。
晴海タワーズにしろSKYZにしろ、
311後の最新の高級タワーマンションの多くは免震を採用してますけどね。
-
776
匿名さん
>770
免震の高層階に住んでいますが、こういった強風で揺れを感じたことはないですよ。物件にも拠るのかもしれませんが・・
わたしは、前回の震災で免震への信頼度がかなり高まったので、次引っ越す場合も免震を選択するつもりです。
-
777
匿名さん
>774
確かに、高層の建物には免震は向かないのでは、、、という話もある一方、769もあるように免震建築に効果があったことは、東日本大震災でも実証されていました。
まぁ、散々過去スレでも繰り返されてきた話ですが。
-
778
匿名さん
-
779
匿名さん
何も免震を全否定しているわけではありませんよ。
ただ、最新の月島駅直結物件は免震ではないという事もありますし、SKYZ、晴海は制震も採用している点を考えれば、こちらは免震だけのタワーマンション。同じパークタワーの豊洲物件は制震のみ。あれはタワーマンションとは呼べないかもしれませんが。近場の最近の物件でも構造は一緒ではないですね。
また、東北地方で100mを超える高さの免震タワーマンションはなかったと記憶しておりますが、私が考えている前提は100m以上の高さのタワーマンションの事で、万が一震度7クラスの直下地震に襲われたらどうなんでしょうかという事です。
-
780
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件