スレッドの立ち上げ、ありがとうございます!
有意義な情報交換ができたらと思います。
皆さん、よろしくお願いします。
早速ですが、皆さん、内覧会はどうされますでしょうか?
業者さんに立ち会いをお願いしているのでしょうか?
素人の自分達だけではやっぱり厳しいでしょうかね。。
我が家は、自分達で計測予定でいます。
急いでいない物は、入居後に業者の方に来て頂き購入予定です。
南向きの部屋ですが、仕切りなしのリビングなのでカーテンだと大変かな?と思い
おしゃれなブラインドにする予定ですが、皆さんはどうでしょうか?
スレ立ち上げありがとうございます。
マンション購入は初めてですので情報交換よろしくお願いします。
引っ越し希望日の抽選結果がそろそろ着ますね。
昨日パークハウスからの郵便が着たのでドキドキしながら開封したら建物内モデルルーム開設のお知らせのみでした。
内覧、業者を頼むか迷っています。
我が家はオプション関係も追加無しのため頼まなくても良いかなとも思っておりますが厳しいでしょうか。
>2さん南向きのお部屋リビング仕切り無しで良いですね!
我が家がここを検討した時にはキッチンもリビングも変更不可でしたのでキッチン上部にも棚がついています。
リビング仕切り無しか引戸でキッチンは棚無し希望で物件探しをしていましたが、ここの物件自体は気に入ったので仕切りと棚に関しては妥協して決めちゃいました。
スレ立ち上げありがとうございます。
e-mansionのインターネット接続とFletsどちらを利用する予定でしょうか?
念のためと思ってe-mansionカスタマーサポートに電話したら少し不安になってきたので書き込みさせていただきました。
【問い合わせ状況】
マンションから外に向かうアクセス回線の速度を教えてほしいと聞いたのですが粘っても全然教えてくれず。
回答は「快適な速度を感じられるようなっています」とか、「遅かったらテクニカルサポートに電話してほしい」としかいただけず。
安心できるアクセス回線の速度なら教えてくれても言いのにと普通は感じますがなぜか全く教えてくれないので逆に不安を感じます。
既にe-mansionを利用している方がいらっしゃれば感想いただけると助かります。
皆さん、内覧会は如何でしたか??
ここは駅近なのに静かで良いですね。
ただ住居の戸数に比べて宅配BOXが少ない様に感じるのですが、こんな物なのでしょうか。。
部屋は明るく、風通しも良く、とても良かったと思います。
クローゼットも思ったより広く、主賓室も引戸だと思っていましたがスライド式のドアで嬉しい誤算でした。
入居が楽しみです。
内覧会、当方も陽当たりと風通しが予想以上に良く明るい部屋でしたので嬉しかったです。
当方は南向きの部屋です。
宅配ボックスは、今住んでいるマンション戸数がこちらより少し少なくボックス数が同じくらいですのであまり気にならなかったです。
出前返却用ボックスもありましたね。
インターネットは迷うところですが、入居後接続が悪ければフレッツの追加も考えようと思っています。
e-mansionのIP電話が格安ですが契約会の個別説明の時にファックスが使えたり使えなかったりその時の電波状況でわからないと担当者に言われたので、数百円の違いでその後説明に来たJcom(番組視聴プラン契約せず電話のみ可とのことでした)はファックスが使えるとの事でしたのでJcomしようかNTT固定電話(あまり使用しないので月々勿体無いかなと)が良いものか迷っています。
皆さんはネットや電話はどうされるご予定でしょうか。
慌ただしくはなりますが入居が近付き楽しみになってきました。
No12さん、情報ありがとうございます。
現在J:COM PHONEをお使いなんですね。
実際使われている方の意見が聞けて大変有難いです。
050はじまりというのもe-mansionのほうはネックになっていますのでJ:COM PHONEで検討してみようと思います。
No11さんは契約者ではなく検討されている方なのでしょうか。
内覧会は、モデルルームのように家具やオプション壁紙やインテリアがない物として見に行きましたので想像以上に狭いなどは感じませんでしたし陽当たりの良さでか窓が大きく感じました。
家具等何もない状態なのでモデルルームでは気がつかなかった各扉ドアキャッチャーの存在やキッチン引き出しやウォークインの引戸が静かに閉まっていく作りになっている等細部のこだわりに嬉しくなりました。
引き渡し会まで一ヶ月を切りましたね!
入居が楽しみです。
内覧会、我が家は指摘ヵ所なく無事終わりました。
ネットスーパーは何処を利用しようかと検討中です。
サミット利用したことがありませんがホームページを見ると配達時間枠が4時間など長くて躊躇します。
ネットスーパーを利用しなくてもつかさやマルエツ、少し足をのばせばライフやサミット等にも行けそうなんですが。
我が家はかなり補修箇所が出ました。
我慢できないくらいいい加減な仕事をしてくれたなって感じで残念です。。
来週末に2度目の確認会に行きます。次回で終わらせて欲しいです。
指摘箇所が無いなんて羨ましい限りです。
部屋によって仕上がりが違うとは聞いてましたが、ハズレの部屋に
当たってしまったようです。。
ただ、補修箇所はかなりキレイに仕上げてあったのでそれは良かった
です。
うちも運が悪かったのか、かなりの指摘事項がありました。
床に長さ1cm深さ2mmぐらいの傷があったり(数ヶ所)、ドアの表面に貼ってあるシートのはじがめくれてたり(数ヶ所)、洗面台の引出しの1つが開けるとドア枠に擦ったり、ドアやドア枠に糊や汚れが残ってたり(数ヶ所)、バルコニーと外壁の間に隙間があったり、20ヶ所以上になりました。確認会でもまだ直っていなかった部分もあったので、うちも来週末にまた確認です。
No.16です。
我が家もNo.18さんと同様、床の傷、ドアシートのめくれや
汚れに加え、ドア取っ手の錆び、床の軋み、窓ガラスの傷等々。。
我が家も30箇所を超えました。
No.18さんのように洗面台の引き出しや、バルコニーと外壁の
隙間はちゃんと見ていなかったです。。
次回の確認会でチェックしてこようと思います。
ありがとうございます。
内覧会に行ってきました。南向き住戸です。
日当たりは予想どおりによく、夏が暑くなりすぎないかやや心配。
窓はもっと小さくてもよかったな〜という感想です。
夏は太陽も高いだろうから、大丈夫であってほしいのですが。
風通しが唯一の心配でしたが、玄関を少し開けると
かなり気持ちよい風が吹きうれしい発見でした。
傷はここかしこにありましたが致命的な欠陥もなく
(建物がかしいでるとか、水回りの配管ミスとか)安心しました。
チェックの数は気づくか気づかないか、気にするかしないかでずいぶん変わるのでは。我が家も直してもらいましたが、引っ越し早々同じような傷をつけそうです。
検討版の掲示板を含め、なんとなく穏やかそうな住人の方が多そう!と勝手に思っています。よろしくお願いします。
No18です。
確かに構造的に致命的な欠陥はなかったし、間取りも日当たりも風通しも予想以上に良くて、満足です。
あとは、住んでみないとわからないですね。
隣や上下階の音があまり聞こえないといいのですが。。。周りに音の迷惑をかけないようにしたいですが、小さい子供がいるのでちょっと不安です。
でも、早く住みたくて、とっても楽しみです。引越準備も苦になりません。
引き渡し会まであと一週間切りましたね。
入居が楽しみです。
我が家も子供が居るため壁や床の厚さが気になりますが、ご迷惑かけないように気を付けて暮らしていけたらと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは。初めまして。
先週末に引っ越しを済ませました。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
早速なのですが、浴室のミスティについて
皆さんにお伺いしたいのですが。。
我が家のミスティはスプラッシュ運転をすると
目にみえるのですが、ミストが左側向きに噴射
されるのです。。
ですので、浴槽の蓋をして運転させると左側の
蓋だけ水浸しになる状態なのです。
恐らくノズルの向きがおかしいのではないかと
思うのですが、東京ガスに問い合わせたところ
ノズルの向きは(左右は)変えられないとのこと。
施工ミスなのではと言ってみたものの、そういう
仕様かもなど曖昧な返答しか得られず。。
もし、皆さんのお宅でも同じような状態ならば
そういう仕様なのかな?とも思えるのですが、
どうにも納得がいかず、どなたか確認して
いただけたら、ありがたいなと思い、投稿させて
いただきました。
ご回答、お待ちしております。
>No.23さん、
こんばんは。
我が家も早速ミスティのスプラッシュ運転使ってみましたが、特にノズルの向きが変な感じはしませんでした。
ちゃんと中央部分を中心に噴射していた様に思います。
東京ガス、不親切ですね。
担当者の問題かもしれないですし、もう一度確認された方が良いかもしれないですね。
それにしても、このマンションは中々暮らしやすいですね。
駅から近いと言う事が、こんなにも快適だとは思いませんでした。
>No.25さん
床暖房と給湯は、影響しないようですよ。エコジョーズという機器のHPを見ると、給湯系統と暖房系統は別ということがわかりました。
トイレ・自転車は同様に感じますね~。工夫していきたいですね。
No.26さん
No.25です。給湯器の情報ありがとうございました。今まで使っていた給湯器に比べて、お風呂にお湯が溜まるのが遅かったので、床暖房のせいだと思いこんで、お風呂のたびに床暖房を消してました(笑)。
もう一度試してみます。
我が家は床暖房を使っていませんが、前の住居よりお湯はりに時間がかかります。お風呂容量が大きめだからかなと。
残り湯が少ない感じで洗濯に使ってもまだまだお湯が余っているので。
お風呂にたっぷり入れすぎ無いようにして水道代気を付けようと思います(笑)
住み始めて、駅2分と丸ノ内線沿線は通勤も休日も本当に便利です。
よく取りあげられていた買い物事情も、日によってスーパーを変えたり楽しみながらクリア出来ています。
JR中野駅までも想像以上に近かったので散歩の幅が広がりました。
少し心配だった街並みも全然寂しい感じでは無かったので良かったです。
今のところここに決めて良かったなと実感しています。
最後になりましたが皆さんこれからどうぞよろしくお願いします。
30さんはじめまして。
宜しくお願いします。
アルコーブについては私も気になっていますが様子を見ています。
ここで書かないほうが良いという意見がありますので
疑問に感じられるなら管理組合に申し出てはいかがでしょうか。
ここの物件は管理人さんの対応が丁寧ですので(先日も別件で迅速な対応をしていただきました)管理人さんでわからない事は地所に確認して回答が得られるのではないかと。
No.31さん
他の物件の契約者専用スレでは同様の事案が書き込みされていて活発に議論されていますよ。
ただ詳しく書きすぎるとトラブルの基になりますよね。
幸いここは管理がしっかりしているのでNo.32さんが書かれている方法が良いと思います。
アルコーブのチラシが入るまで管理規約の詳細を知らない人も居たのではないでしょうか。
No.30さんのおっしゃっている
>折り畳んで立ててあるので何かの拍子に倒れてこないかヒヤヒヤしますが
の件は実際私も危ないと感じていますのでこれから改善されることを望みます。
前の物件でもアルコーブ使用規則がありました。
傘立てと乳幼児自転車と生協等の宅配ボックス以外はアルコーブにも玄関前にも置く事ができなかったので他の物はその都度屋内に入れていました。
入居者殆どが規則を守っていたため規則外の事をしている住居は目立っていました。
アルコーブ使用規則については外観上と安全面で考えられたものだとその時に聞きましたのでここの規則もそういう理由で作られているのではないでしょうか。
以前はベビーカー位は子供さんが大きくなられるまでの数年間良いのでは等と感じた事もありますがそんな事を個々に言い出せばキリがなくなるとの事でした。
何かあってからいざこざがあるのは嫌なので我が家は何も置かない様にします。
せっかく購入した物件ですので皆さんが気持ちよく暮らせるマンションになると良いですね。
No30さん削除されたんですね。
ここでの生活が快適なども書かれていらっしゃったので削除勿体ないですね。
ここのスレッドは入居前から内覧や設備の事など参考にしていました。
住民ならこんな誰でも見れるサイトに書かないほうが・・・
と言われるとこれから何を書くにもやりにくくなりますね。
このマンションの方はすれ違うとあいさつしますし、管理人さんもしっかりしていますし、みなが気持ちよくに暮らせるように各々が考えて行動しているな、と感じています。他の家の経験が多数あるわけではないですが、居住環境も総じて快適です。
最近はクリスマスのかざりをリースフックにかけたりしていて、控え目ながらも華やかでいいですよね。
アルコーブの件やベランダ喫煙等は他物件でも議論されていますが、気持ちよく暮らせるよう住民たちで考えていきたいですね。
こんにちは。
はじめまして。
ここのマンションは入居住みさんが言われているようにクリスマスリースをされている方が多いですよね。
色々なリースがあるので目で楽しませて貰っています。
廊下や玄関がシックな分リースが映えて良いですね。
違う向きに建てられている玄関のリースが見えるのも楽しいです。
最初は玄関の表札上にある丸いのは何だろうと思っていたら、使う場合は押すとフックがでてくる事をニューライフアドバイザーの方に教えていただきました。(後でパンフレットに載っている事を知りました)
住民の方はすれ違う際に挨拶がありますし管理人さんや清掃の方々もきちんとされていて気持ちの良い住環境ですね。
共用部のマナーは個々で気を付けていただき住み良いものになれば何よりです。
最近暖かくなり窓を開ける機会が増え、周りの住戸からのタバコの臭いに非常に困っています。
ベランダで吸っている様子はありませんが、換気扇の下で吸っているのか、かなりの匂いが窓からはいってきます。
匂いがしたら、窓を閉めるなどこちらも対応していますが、ひどい時は前回匂ってから10分しかたってないのにまた匂うこともあり…
健康に害がないのであれば、我慢しますが、医学的に副流煙の健康への害は証明されています。
喫煙されている方は、ご家族の健康や家の壁を汚さないように気にされてベランダや換気扇下で吸われているのかもしれませんが、近隣住民のことも考えていただきたいです。
ほんとうにマンション住民の方なら、まずは管理人、もしくは管理組合に相談したらいかがでしょう?
また、どういう具体的な解決策を望んでいるのでしょうか。
当方も喫煙しないので、お気持ちはよくわかりますが、自宅内でも禁煙をお願いするなんてできませんし・・・。
換気扇の下で吸わないように、お願いでもするのでしょうか。それも個人宅での行動の制約とも受け取れるので、難しそうですよね。
相談される側の立場を考えて、現実的な提案内容をもってお話されたほうが解決が速いように思います。
23時過ぎから騒がしくなるあのお店について
深夜帯は店の外では静かにして欲しいのですが、そういったお願いは管理人さんに言っても良いものでしょうか。
深夜に叫んだり、大声で話したり、家でテレビ見てても聞こえてきますし、突発的な大声でや奇声が聞こえてくると何事かとびっくりしてしまいます。
マンションより先にあったお店だし、外のことなので諦めるしかないんですかね。。
駅近で静かな場所だと思ってたのに、残念でならないです。南側を寝室にするのは厳しいと感じます。。
同様に感じます。先にお店があったので、無理は言えないのですが、やはり23時以降はお店の窓を開けない、店員のお見送りの声を小さくする、お客にも配慮するよう一言言っていただくようお願いしたいです。
リビングで起きていたとしても、やはり不快です。
あの深夜までやっているお好み焼き屋さんですよね。
深夜のお客や店員の声については何とかならないものかと思います。常識的な時間なら我慢しますが、深夜はやはり周辺に気遣いがほしいです。
また、お客の車や自転車をマンション前に駐車するのはやめていただきたいです。区としてもダメな場所です。
ほぼ毎日同じ黒いバイク止められてますけど、管理会社や管理人さんは対応してくださらないのでしょうか。
入居して1年、なかなか快適に過ごしています。
ところで、困っていることがあります。
浴室の鏡の下の黒い台に、白い汚れ(石鹸カス?)がついて取れません。浴室用洗剤でこすっても取れません。
きれいにする良い方法があれば教えていただけませんか?
契約者の方々用のスレッドですが、教えて頂けたらと思い書き込みしています。
こちらの地域は水害ハザードマップを見ると過去に浸水があったようですが、今でも浸水はありますか?
45です。
47さんありがとうございます。
クエン酸やってみましたが、あまりに強力にこびりついているようで、すっきりキレイにはなりませんでした。
もっとマメに手入れするべきでした。