物件概要 |
所在地 |
新潟県新潟市中央区明石2丁目2-14 |
交通 |
https://www.herbarhouse.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ハーバーハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
321
匿名さん
しょうがないよ。 ローコストなんだから。 期待してん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
値段以上のことを期待している……世の中を知らないのでしょうね。
たまにいますよね、そういう人。
まぁ恥ずかしがらないで下さい。
聞く話ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
ビギナーさん
ハーバーで建てた方に質問ですが、住み心地はいかがでしょうか?
以前の書き込みを拝見すると「寒い・結露する」「対応が遅い」「失敗した」などがあり不安になります。
住まわれたばかりの方や、ある程度経った方の感想や不具合な点等がありましたら、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
>住み心地はいかがでしょうか?
実家の古い家と比べるとすき間かぜなどもなく
快適です。
>「寒い・結露する」「対応が遅い」「失敗した」などがあり不安になります。
どれも基準?が人それぞれになりそうですが・・・・・・。
「寒い」は断熱をグレードアップしたり、シーリングファンを付けたり
エアコンを暖房性能の強いものにしましょう。
「対応が遅い」は根気よく言い続けましょう。
この客はウルサイ客だ、を相手に印象づけることも
大切な気はします。
「失敗した」は、そうならないように
可能な限りの情報収集と、勉強をして
契約するまでにある程度ものにする必要があるでしょう。
とにかく勉強です。
どこのハウスメーカーで建てるにしても
契約してしまうまでに、どれだけ考えぬいて、多く勉強して
というところまでもっていけるかがポイントに思えます。
それと予算の多さも(^^)
不具合は・・・多少ありましたが
きちんと対応してくれましたよ。
その点は大丈夫な気がします。
少なくとも私の場合は大丈夫でした(^^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>>323
結露は特にありません。寒さは36年前の実家や21年前の姉の家より格段にいいですよ。
初めての家なので当然他社の家には入居してないので、、、。
対応はよく分りません。クロスがぶよぶよしたので電話しましたら、
こちらの都合に合わせて4日後に来てくれました。
ちなみに東区、飛行場の近くです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
>>323
>>325
結露はハーバーハウスに限った話ではなく、当然どこのHMでも起きます。
と思います^^;
参考にどうぞ。
http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/index-keturo.htm
この時期、インフルエンザ対策に加湿器をガンガンとたけば
そりゃ結露も通常よりヒドくなります。
>>326
>大手で潰れないから大丈夫」と思っていたがひどい目にあった
欠陥住宅本で示されているように、大手だから安心は通用しないようですよね。
>やはり施主自身も現場の状況確認をしっかりして、「うるさい客だ」と思われるぐらいしないと駄目。
>引渡しをされる前に、厳しいチェックが必要。
引渡し前というか、「契約前からガッツリ!」が理想的です。
言い方は悪いですがどこで建てるにしても「契約したら終わり」ですから。
建ててる最中のチェックも大事ですが「契約するまではもっと大事」とも思います。
契約するまで勉強あるのみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
本社も移転して駐車場がしっかりできましたね。
紹介が多くて内覧会を減らしている、との事。
アフターサービスに力を入れているのが何よりの証拠。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
本社移転したんですか!?
うちにその連絡ないんだが・・・まぁいいか。
情報ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
潰れた新潟の不動産屋の建物に入るのも何かの縁。
レック3輪のリベンジで、がんばって欲しいですね。
今度は潰さないように・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
そういえばオーガニックスタジオの社長も『潰れた』サンワの人間ですよね。
このサイトでは(リアルでも?)悪評立ってますが
今度は潰さないようにがんばってくださいね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
332
匿名さん
あたりまえのことを
あたりまえにして頂ける会社で
いることをおこたらない努力を
これからもお願い致します。
企業の寿命は数十年と言われますが
これからも頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
「紹介が多い」とあるが、家が良いから紹介するというよりも「紹介料が欲しい」から。
企業のやり方としては正解。(経費として処理もできるし。) 但し、貰う方は注意が必要。
20万円までなら年末調整していれば申告の必要はないが、それ以上だと「雑所得」なので申告しないといけない。
(一時取得なら50万までは特別控除になるが、一時取得にはならない)
給与所得と一緒に合算されるので、住宅取得の初年度の確定申告ではしっかり処理を。(自営は更に注意)
まぁ、普通の住宅会社なら契約書・同意書(+計算書)を交わした上で処理して案内・指示しているので問題無しだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
以前の書き込みにもありましたが、近所の現場も上棟して1ヶ月止まっていますよ。
施主さんは現場を見て何も言わないのか、本当に疑問。
現場が止まれば業者を急がせる事になるのは当然なので、雑な施工にならないように注意が必要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
なにがあったのでしょうね。
どんなケースが考えられるでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
着工しないと着工金がもらえないので、とりあえず上棟まではする。
大工などの業者が足りないので、複数現場を掛け持ちでやることになる。
その為、せめてサッシや玄関ドア位は取り付けるべきだが、前の現場から道具等を移動する手間がかかるので、ブルーシート等でとりあえず養生して放置。
サッシが付かないと外壁も貼れないので、外壁の材料も放置。 この繰り返しでは。
施主さんとしては現場が無人の状態が長く続き、工期も長くなるので住宅ローンの金利は増えるなど、良い事は1つも無いと思います。
お客さんのことを考えればこのような状態はならないので、会社としてはどんなものかと。。
建築中に倒産するとこもあるので、施主も注意して、工期の確認等をしっかりするべきかと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
その他だとどういった理由で現場が進まないことが
ありえますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
通常、1ヶ月も現場放置はありえない。
基礎だけ先に作る事はあったとしても、上棟後は2~3ヶ月で完成するはず。
震災後でも、現場自体の開始が遅れることはあったが、上棟した現場の放置は無い。
他のメーカーでも1ヶ月も止まっている会社は無いですよね。(無人でいたずらされたら最悪だし。)
まぁ倒産という事は無いでしょうから、工程の組み方にかなり無理があるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
ググってみたら・・・
中間金が支払われないと
作業がとどこおることがあるみたいですね。
建築中に離婚とかになったら
新築どころではなくなるかもしれませんね。
他にも色々考えられるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
購入検討中さん [男性 30代]
もしその施主が繫ぎ融資を使っている場合、完成前に万が一亡くなった場合、住宅ローンのだけが残ります。団信は適用されません。
また、もし引き渡しの際に金利が確定するフラット35などを組んでいた場合は、引き渡しが伸びる事で後々の返済額が上がる可能性がありますね。
なにも説明がらないまま完成が伸びるのであれば、施主にとっては非常にリスクの高い買い物になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)