注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハーバーハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハーバーハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
いつか買いたいさん [更新日時] 2025-01-22 06:35:05

【公式サイト】
https://www.herbarhouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ハーバーハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ハーバーハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-27 21:47:44

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハーバーハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2454 通りがかりさん

    一度検討しましたが、値引きは一切出来ないと言われました、皆様そんなものだったのでしょうか?
    想定内の値引額は上乗せされていると思いますが。

  2. 2457 匿名さん

    値引なしの話は会社の方針なのか、営業所単位の話なのかが知りたいですね。
    値引も分譲マンションではよく聞きますが戸建てもあり得るんだな、と
    勉強になりました。
    みなさんとりあえずは値引交渉されているんですか?

  3. 2459 通りがかりさん

    >>2458 匿名さん
    床下はポリスチレンフォームとか施工してないんですか?

  4. 2460 名無しさん

    建てて数年でドアの劣化が激しく修理見積もりをしに来てもらったら、見積書を送ります。と言われたのに1ヶ月半経っても送られて来ませんでした。
    電話で確認したところ、上司に確認してもらわないとでまだ終わってないのでもう少し…。と言われ待ってましたが、それから1ヶ月が経ちまだ来ないのでまた確認したところ、すぐ送ります。と言ったのにまたもうすぐ1ヶ月が経ちそうです。
    見積もりしてから3ヶ月半が経つので、忘れてるか後回しにされてるとしか思えません。
    担当者は会った時はとても感じの良さそうで親切でしたが家を建ててしまったらアフターはいい加減だと思いました。
    言っても意味が無さそうなのでどうしようかなと考え中です。
    ちなみに新潟店です。
    これをもし見てたらすぐに送って頂きたいです。

  5. 2461 匿名さん

    >>2460 名無しさん

    そこまで含めてのローコスト。
    気長に待つしかない。

  6. 2462 匿名

    ローコストのアフターに迅速な対応を期待するのは酷だと思いますが。あまりにも時間かかりすぎですね。
    新潟だとミサワで建てる人と多いですが明らかにイシカワやハーバーとは違いますわ。それなりに高い金額を払っているので当然と言えば当然ですが、、、

  7. 2463 匿名

    >>2461 匿名さん
    対応悪い分大手より車1台分安く買えたと思って我慢するのもローコスト。

  8. 2464 名無しさん

    二度目の打合せ時に源泉徴収票の持参をお願いされたのですが、
    まだ土地、間取り何も決めてない段階でいきなり審査をするのは早すぎる気がするのですが普通のことでしょうか。

  9. 2465 匿名さん

    >>2464 名無しさん

    ローコスト、てより売ってる業者の常套手段(実力で売れてる業者ではないからな)ローンの手伝いしてくれるところが一番信頼できる気がするだろ?勘違いだけどw

  10. 2466 匿名さん

    >>2464
    白か黒かを早く確認したいから

  11. 2467 戸建て検討中さん

    気長に待つといっても3か月はひどいですね。

    そもそも、だからローコストって言われても納得は出来ませんよね。
    そんなこと購入者は分からないし、実際にその人によっては大金で家を買ってるわけですから。

    ローンの手伝いはどこのメーカーでもしてくれると思いますが。

  12. 2468 戸建て検討中さん

    ローコスト住宅メーカーは新潟市はじめ複数ありますが、とりあえず足?く直接店舗に行って話聞こうと思っています。まず会社の雰囲気とか営業社員の対応とかで考えます。もちろん家の造りの詳しい話も聞きたいですし、こちらとしても一生ものの高い買い物することになりますので。

  13. 2469 戸建て検討中さん

    >>2464 名無しさん
    ありえん。

  14. 2470 通りがかりさん

    ここ布基礎だよね

  15. 2471 戸建て検討中さん

    全国大手ハウスメーカー7社
    地域の県で大手地方工務店6社と、見積り、見学会、打ち合わせなど4年以上を費やしハーバーさんとも10回程度お打ち合わせもしたので参考になればと思いお伝えします。

    ハーバーハウスのプロスで現在話していますが、こちらプロスの仕様書を見ると2台分のガレージをコミコミでうたっていますが、1台が外車で大きく2台分で10坪なかったので
    「ドアを広げられるように、少し増やしたい」と伝え2~3坪増えると100万程度金額があがりました。
    コミコミなのに少し増えて100万もあがるんだ~とまず疑問を感じました。

    またハーバーハウスは、新潟県、長野県でZ空調の取り扱い店舗になっていながらも、Z空調を導入すると250万近く金額があがりますと言われて驚きました。
    ネットで調べても、通常120万前後で家が大きいと少しプラスになる場合もあるのですが、他のZ空調取り扱いしているハウスメーカーさんとも見積りを出してもらった事がありましたが、倍にはねあがる事はなかったのでコレも驚きました。

    更に皆さんが疑問に感じている地盤改良もコミコミとの記載に関してですが、私も一番ありえそうな災害の地震に強い家を建てたいと思っているので、営業さんと上司の方に確認したところ

    ハーバーハウスは地盤検査して、地盤改良すると布基礎で地盤改良ないとベタ基礎と、地盤改良で金額がかかると安い布基礎で、地盤改良しないと金額の高いベタ基礎で対応するそうです。

    地盤改良しなければ初期の予算取りで予算余るので、地震に強いベタ基礎と金額で対応が変わってしまうため、信頼と命を預ける 家を建てる会社(事業者)には該当しなかったです。

    皆さん基礎の事は知らない人が多いので、営業トークに煙にまかれてしまいますが、
    基礎を含め、地盤、建物、基礎の質を落としてとりあえず安く家を建てたい!カッコよくオシャレにみえる耐震に問題があっても多分大丈夫!
    コミコミでお得感のある家を建てたいという人達もいるので、予算に余裕がない人にはむいているかと思います。
    外観と内装をオシャレにしたい人はハーバーハウス

    基礎、くたい、機密断熱、全館空調(ミサワや三井ホーム)のような加湿、脱臭もある物、設備(キッチン、風呂)なども高額なもの
    も拘り抜きたいという、予算に余裕がある人は間違いなくむいていないと思います。

    命を預ける家も、皆さん予算に限界もあると思いますが、コミコミ価格という(あくまで目安)のうたい文句に皆さんお得感を感じていますが、うたい文句に地盤改良費含むで

    地盤改良したら安い布基礎、地盤改良しなければ予算取りしてある手厚いベタ基礎。
    ガレージも2台予算取りしていると仕様書に記載されていても少し基礎面積増えたら金額プラス
    Z空調取り扱い店舗になっていても、Z空調導入で200万半ばの金額になるなど、金額が何百万(約450万)もプラスになっていき一生に一度の買い物をして家族の夢を詰め込み
    一生をお付き合いしていくパートナー(企業)には間違いなく出来ないと判断しました。

    当然、営業さん設計士には当たりハズレはあると思うので、今まで建てた方は、皆さん色々な事情で建てていると思うので全てではないと思います。

    住宅だけで2500万以上の買い物をする人は、間違いなく他社の方が信用できる会社だと感じました。

    何十社と打ち合わせしてきましたが、こちらの顔色をみてイタズラに金額をあげてくるので、一番信用できない企業だと夫婦で判断しました。
    皆さん見積りは、コミコミ表示でなく何にいくらかかっているのか、増やしたオプション、自分のやりたいこどわりは金額に表示してもらった方が間違いなく良いでしょう。

    コミコミ価格、コミコミ表示は、何か削ってもマイナス金額が表示される事はないからです。
    非常に金額を削れない企業でした。

    皆さんが必要以上に金額をかけず、予算を抑えて希望に見合うベターなお家が建てるに参考になれば良いと思います。
    皆さんが納得いく家を建てれるように頑張りましょう。

  16. 2472 匿名さん

    >>2470 通りがかりさん
    だから何?

  17. 2473 匿名さん

    >>2471 戸建て検討中さん
    問題のある対応には見えない
    2、3坪増える費用までコミコミと思う方がおかしい
    Z空調も他の全館も一定面積増えると高くなるのは当然だし、建物に性能がないと余計そうなる
    基礎の考え方も非常に理にかなっている
    全文を読むと考え方がケチすぎておかしい
    一生の付き合いに値しないという感想は同意せざるを得ないが

  18. 2474 2471

    >>2473
    Z空調も他の全館も一定面積増えると高くなるのは当然だし、建物に性能がないと余計そうなる

    とありましたが、高く見積りがでるのはハーバーハウスの建物の機密断熱性能が低いから高い見積りが出ているということですね。
    積水ハウス、三井、ミサワホームとも見積り出しましたが、200万の空調機器なら各部屋温度調整できて、湿度調整、脱臭できる高性能な全館空調入りますよ。
    他のハウスメーカーの見積り知らないから、250万のZ空調の見積りが高いか安いかわからないんですね。

  19. 2475 匿名さん

    >>2474 2471さん

    わかってないねー
    本体安く、付帯を高く、はローコストよくあるやり口
    本体が安いから空調も安くしろってのは客のわがままなんだよ
    一言でいうとあんたわがままで自分の価値観と思い込みを押し付けすぎ

  20. 2476 戸建て検討中さん

    まあ、ハーバーハウスはローコストのハウスメーカーだから、本体安く、付属高いのは普通の事ですね。
    別に安くしろなんて思ってないですが、ハーバーハウスと同じようなローコストでも、Z空調が50坪超えで170万だったから、ハーバーハウスは他のローコストメーカーより余計に高かったですよ。

    確か私は年収1200万程度あるので、ワガママなのは否定しないですね。
    ワガママで拘りが強いから、ハーバー含め15社と打ち合わせやったので。

    そのワガママでこだわりの強い私から言われると、
    ハーバーハウスは基礎の金額の出し方や、こだわりの空調を入れて、ガレージを広くしたいとすると色々なハウスメーカーの中でも、非常に疑問を感じる見積りの出し方をする信用できない会社だということは間違いないです。

    他のハウスメーカーの営業も、「地盤改良の結果次第で、布基礎かベタ基礎か基礎の強さ変わるんですか?(゜゜;)」とビックリしていましたよ。
    地盤改良すれば布基礎、改良しなければベタ基礎なんて説明で納得するのは、何も知らない素人だけですよ。
    他社に話せば笑われます。

  21. 2477 匿名さん

    >>2460 名無しさん
    うちもまさにそんな感じでした!
    家が完成してしまうと対応がいい加減です。
    うちは現場監督が知識不足なのか、ドアの歪みや外構について問い合わせしても確認しますと言ってすぐ折り返しが来ないです。

  22. 2478 匿名

    >>2476 戸建て検討中さん
    年収1200万円あって、こだわり強い人がなぜハーバーハウスに執着するのかわからん。ミサワか積水か住友林業で悩んでください。

  23. 2479 名無しさん

    >>2478
    ヒント、「XXつきはどろぼうのはじまり」
    さてXXに入るのはなんでしょう。

  24. 2480 匿名さん

    >>2476 戸建て検討中さん
    >地盤改良すれば布基礎、改良しなければベタ基礎なんて説明で納得するのは
    ある意味正解なんだけどー
    素人にはわからんかー

  25. 2481 戸建て検討中さん

    そうですね、ミサワか三井ホームに戻る事にしますね。
    >>2476さん、ハーバーハウスの悪い評価が書かれたら必死に擁護するパトロール頑張ってください。

    大事なところは
    再度記載しておきますね。

    またハーバーハウスは、新潟県、長野県でZ空調の取り扱い店舗になっていながらも、Z空調を導入すると250万近く金額があがりますと言われて驚きました。
    ネットで調べても、通常120万前後で家が大きいと少しプラスになる場合もあるのですが、他のZ空調取り扱いしているハウスメーカーさんとも見積りを出してもらった事がありましたが、倍にはねあがる事はなかったのでコレも驚きました。

    更に皆さんが疑問に感じている地盤改良もコミコミとの記載に関してですが、私も一番ありえそうな災害の地震に強い家を建てたいと思っているので、営業さんと上司の方に確認したところ

    ハーバーハウスは地盤検査して、地盤改良すると布基礎で地盤改良ないとベタ基礎と、地盤改良で金額がかかると安い布基礎で、地盤改良しないと金額の高いベタ基礎で対応するそうです。

    地盤改良しなければ初期の予算取りで予算余るので、地震に強いベタ基礎と金額で対応が変わってしまうため、信頼と命を預ける 家を建てる会社(事業者)には該当しなかったです。

    皆さん基礎の事は知らない人が多いので、営業トークに煙にまかれてしまいますが、
    基礎を含め、地盤、建物、基礎の質を落としてとりあえず安く家を建てたい!カッコよくオシャレにみえる耐震に問題があっても多分大丈夫!
    コミコミでお得感のある家を建てたいという人達もいるので、予算に余裕がない人にはむいているかと思います。
    外観と内装をオシャレにしたい人はハーバーハウス

    基礎、くたい、機密断熱、全館空調(ミサワや三井ホーム)のような加湿、脱臭もある物、設備(キッチン、風呂)なども高額なもの
    も拘り抜きたいという、予算に余裕がある人は間違いなくむいていないと思います。

    命を預ける家も、皆さん予算に限界もあると思いますが、コミコミ価格という(あくまで目安)のうたい文句に皆さんお得感を感じていますが、うたい文句に地盤改良費含むで

    地盤改良したら安い布基礎、地盤改良しなければ予算取りしてある手厚いベタ基礎。
    ガレージも2台予算取りしていると仕様書に記載されていても少し基礎面積増えたら金額プラス
    Z空調取り扱い店舗になっていても、Z空調導入で200万半ばの金額になるなど、金額が何百万(約450万)もプラスになっていき一生に一度の買い物をして家族の夢を詰め込み
    一生をお付き合いしていくパートナー(企業)には間違いなく出来ないと判断しました。

    当然、営業さん設計士には当たりハズレはあると思うので、今まで建てた方は、皆さん色々な事情で建てていると思うので全てではないと思います。

    住宅だけで2500万以上の買い物をする人は、間違いなく他社の方が信用できる会社だと感じました。

    何十社と打ち合わせしてきましたが、こちらの顔色をみてイタズラに金額をあげてくるので、一番信用できない企業だと夫婦で判断しました。
    皆さん見積りは、コミコミ表示でなく何にいくらかかっているのか、増やしたオプション、自分のやりたいこどわりは金額に表示してもらった方が間違いなく良いでしょう。

    コミコミ価格、コミコミ表示は、何か削ってもマイナス金額が表示される事はないからです。
    非常に金額を削れない企業でした。

  26. 2482 通りがかりさん

    布基礎でもベタ基礎でも根拠ある理由があればそれで良いのでは?
    どっちが優れているとかないでしょう。
    新潟でも基本を布基礎にしているハウスメーカーはここだけではないよ。

  27. 2483 通りがかりさん

    ハーバーの基礎鉄筋の太さは?

  28. 2484 年収1200万(笑)

    >>2481
    わー、長々とありがとうございます。
    勉強になりますう~。
    とっととミサワか三井で建ててくださいね~。
    まあ、相手にされれば、ですけど。

  29. 2485 戸建て検討中さん

    年収1200万で15社と打ち合わせって・・・すごいですね。買い物が下手・・・・・・

  30. 2486 通りがかりさん

    布基礎との事で断りました。

  31. 2487 匿名さん

    >>2486 通りがかりさん

    え?無知は損だね

  32. 2488 通りがかりさん

    >>2486
    自分は生コンの配合比率が答えられない担当でしたので辞めました。

  33. 2489 匿名さん

    >>2488 通りがかりさん
    え?面倒な客だね

  34. 2490 通りがかりさん

    生コンの配合比率が答えられないからとかで判断してどうすんの。こういう考えをすぐにしてしまう人達はどこのメーカーで建ててもなにかと後悔するだろうね。

  35. 2494 戸建て検討中さん

    やっぱり地震が怖いので地盤改良からのベタ基礎の所にします。ごめんね、担当さん。

  36. 2496 e戸建てファンさん

    設計担当の人に資金計画でざっと話を聞いただけで見積もりは出してないんだけど、一番安いグレードで大体坪単価53くらいだったんだけどこれ普通ですか?

  37. 2497 匿名さん

    >>2496 e戸建てファンさん
    坪単価に何が含まれるかわからないことにはなんとも言えないね。
    一つはっきりしているのは坪単価で比べることに意味はこれっぽっちもないと言うことである。

  38. 2498 匿名

    >>2496 e戸建てファンさん
    税込ならそんかもんだと思います。木材価格も上がっているみたいですし。

  39. 2499 名無しさん

    木材価格もそうですが、木材自体が入らなくなっているみたいですね。
    木材を確保しているのか? 価格を値上げするかどうか??

  40. 2500 お前、笑いものになってるぞ。

    >>2481
    ミサワと三井のスレ見てますので書き込んでください。
    もちろん新潟ローカルの『ハーバーハウス』との比較や
    年収1200万円で新潟ローカルのいわゆるローコスト住宅会社
    『ハーバーハウス』を検討したかなども書き込んでもらえると
    幸いです。

  41. 2501 名無しさん

    値上げするんでしょうか?
    工期も心配です。

  42. 2502 通りがかりさん

    ウッドショックだね。
    価格上昇確実だから、これから契約の人は追加予算も覚悟しないと。
    あと材料が無く、工事ストップも考えられる。

  43. 2503 匿名さん

    >>2502
    国産木材はダブついてるんだけどね。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸