【公式サイト】
https://www.herbarhouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ハーバーハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ハーバーハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-08-27 21:47:44
【公式サイト】
https://www.herbarhouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ハーバーハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ハーバーハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-08-27 21:47:44
パレットストーブがいいなあ
炎で癒されたい
あの炎、見てるだけで癒されますよね。
ただ
音がうるさくなくて
場所をとらなくて
手間がかからなくて
高価でなくて
維持費がかからないと
もっといいんですけどね。
ローコストだなぁ
無駄を楽しむのが楽しいのに
夜の7時過ぎまで内装工事やってるのを何軒も見かけるんだけどそんなに工期が厳しいの?
下請けも大変。手抜きとか施工ミスが心配。
それ、ハーバーの家でないのでは?
ってか何軒みたの?
「夜の7時過ぎまで内装工事やってる理由」を
知りたいとこですよね。
人気がありすぎて回ってないんですよ
キャパ以上に仕事を引き受けちゃうから
そこだけ聞くと「下請けさんの人手不足」に
聞こえますね。
まぁ日本総人手不足な感じですけど。
「キャパ以上に仕事を引き受けちゃう」は
前向きにとらえますが・・・。
背伸びをせず、自分のキャパ内でしか仕事をしない人は
成長が遅いですから。
あまりにも企業視点な発想に思えますが・・・
そんな状況で手抜きや施工ミスが頻発したら、施主はたまったもんじゃない。
そう考えるのが普通だと思います。
「手抜きや施工ミスが頻発したら施主はたまったもんじゃない」のは
当然理解できます。
なにせ施主ですので。
と同時に企業で働くサラリーマンでもあります。
ものごとを客観的に見れば「そう考える」のが当然です。
ではどうしたら良いのか?
どうするべきなのか?
施主が勉強するしかないのですよ。
ハーバーで建てるにせよ、他HMで建てるにせよ
信じられるのは自分だけなのですから。
背伸びをするかどうか
キャパ以上かどうか
業種・職種によって結果が違い過ぎるので一概には言えないでしょうね。
「サラリーマン」なら「成長が遅い」は当てはまりますが
医者や技術者や職人なら、重大ミスにも繋がりかねませんから。
施主なりにかなり勉強したつもりですが
それが果たしてどこまで意味のあるものなのか考えてしまいます。
住宅業界の裏事情の真実まではわかりませんので。
個人的には「キャパ以上に仕事を引き受けちゃう」を支持できません。
仕事をする上で「ミスは起きるものである」
という考え方をするのが正しいですね。
ミスが起きることを前提として、
「どうしたらそれを防げるか」
「どうしたら最小限に被害をとどめることができるか」
「ミスが起きた時、どう対応すべきか」
を考えておくことだ大切です。
ちなみに多くの「医者や技術者や職人」は
サラリーマンでしょうね。
サラリーマンとは、日本における正規雇用の会社員を表す用語で、会社企業に勤める給与所得者のうち、役員や専門職(医師・弁護士など)を除いた者である。 Wikipediaより
リスク管理の一つとしてキャパ以上の仕事は引き受けないっていう考えになると思うのになんか矛盾してるね
>1890
それはリスク管理の方向性が間違ってます。
あえて問題提起するならば
「自分が経営者だったらどうする?」
ですね。
どんどん売上を上げ会社を大きくしていこうとしているのに
仕事を増やしていかない・・・とは考えないでしょう。
仕事量も増やしつつ、より高単価のものを売り上げる
そう考えるでしょう。
ダメな人間はそう考えないかもしれませんが。
今度の会社はうまくいくといいですね
普通の会社は受注しても何ヵ月待ちですって言って、受注はしておいて待たせるんですけどねえ
価格内でアレンジが可能であるそうなんですが、
例えば壁紙とか外壁などの選択肢がとても多く用意されている、というようなことなのでしょうか。
普通、カラーぐらいしか用意されていないと思うのですが、
それ以外の選択肢もあるならば面白いです。
たくさんの選択の積み重ねで、家がそれぞれ違って見えるのかもしれません。