住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part26
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-12-08 16:32:43

前スレが1000レスを超えたのでPart26をたてました。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-27 20:15:02

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part26

  1. 851 匿名さん

    夜中の3時にご苦労なこった
    勧めてくれる友人も勧める相手も寝てるだろ
    居たらの話だけど

  2. 852 匿名さん


    スルーすれば良いものを、言い訳するから余計に苦しくみえるんだよwww

  3. 853 匿名

    家庭の生活実態調査委員会調査
    http://japan.internet.com/wmnews/20130710/1.html
    電気料金の値上がりによる住宅設備への意向変化を聞いてみたところ、 「ガス併用住宅が良い」が最も支持を集め、「どちらかといえば、ガス併用住宅が良い」との合算は 48.6%にのぼった。
    さらに、現在オール電化住宅に住むパネラーの19%が「ガス併用住宅が良いもしくは、 どちらかといえばガス併用住宅が良い」という意向を示していた。
    東日本大震災に端を発したエネルギー問題を受け、オール電化が敬遠される一方、ガス併用住宅に 注目が集まる様子が垣間見えた。

    1. 家庭の生活実態調査委員会調査 電気料金の...
  4. 854 匿名

    家庭の生活実態調査委員会調査
    http://japan.internet.com/wmnews/20130710/1.html
    またその内訳に着目すると、最も影響があったと回答したのは「オール電化(ガスは全く使っていない)」(72.4%)を導入しているパネラーで、以後「電気温水器のみ利用している(ガス併用住宅)」(69.3%)、「IHクッキングヒーター+電気温水器とも利用している(ガス併用住宅)」(66.7%)、「IHクッキングヒーターのみ利用している(ガス併用住宅)」(64.3%)が続いた。一方、「ガスコンロ+ガス給湯器とも利用している(ガス併用住宅)」における割合は63.7%に留まり、オール電化のパネラーとは10ポイント近く差が開いた。

    1. 家庭の生活実態調査委員会調査  またその...
  5. 855 匿名

    家庭の生活実態調査委員会調査
    http://japan.internet.com/wmnews/20130710/1.html
    「電気料金値上げを機に、自家発電(太陽光発電・ガス発電など)や売電への関心は高まったか」という質問をしたところ、全体の37.1%が関心が高まったと回答。理由としては、「節電に励むより家で発電できる方が良い」「これからは消費する時代ではないと感じている」「震災時に困らないと思う」「実際に光熱費が家計を圧迫してきたから」などが見られ、家計圧迫や環境の変化、震災時の備えなど、様々な観点から太陽光発電やガス発電などの自家発電・売電についての興味が高まっていることが分かった。

    1. 家庭の生活実態調査委員会調査  「電気料...
  6. 856 匿名さん


    http://blogs.yahoo.co.jp/pemdream/30985982.html

    >「家庭の生活実態調査委員会」がどんな組織だか、グーグルで検索しても分からない。

  7. 857 匿名さん

    とてもまっとうな仕事してない事晒して嬉しいかバーカ

  8. 858 匿名さん

    それっぽい委員会名を付けて調査結果の信憑性を上げようとしているということなのか。
    そんなことしたら、ますます恣意的な調査と総評と思われるのに。

  9. 859 匿名

    電気料金の値上げに関する 消費者意識について - 資源エネルギー庁
    http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonseisaku/6th/6th-1-2.p...

  10. 860 匿名さん

    HOMESによる都内全域の物件数500強
    オール電化マンション6物件、コンパクトマンション除くとたったの2物件。
    http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonseisaku/6th/6th-1-2.p...

    売れ残りとかいったら、電化派が自慢げにあげていたSKYZも売れ残り物件となるな(笑
    ま、都内での新規供給が消えるのも時間の問題だな。

  11. 861 匿名さん

    >860
    859と同じURLを貼って何を言いたいのか良く分からんが。

    >都内での新規供給が消えるのも時間の問題だな。
    同様のことが言われ始めて、ゆうに2年以上経過。実際にそのようになるのはいつ頃かね。

  12. 862 匿名さん

    >売れ残りとかいったら、電化派が自慢げにあげていたSKYZも売れ残り物件となるな(笑

    完売していなくて、売れずに残っている物件があるから購入可能なんだろうに(笑)

  13. 863 匿名さん

    もう消えているようなもんじゃん。
    ファミリータイプ2物件のうち、ひとつは東京電力売主だし・・・

  14. 864 匿名さん

    >完売していなくて、売れずに残っている物件があるから購入可能なんだろうに(笑)
    そうだよねぇ。
    オール電化は今じゃ新築は望み薄だから、売れ残り物件を探すしかないよね。

  15. 865 匿名さん

    >>862


    デジタル大辞泉の解説.

    うれ‐のこり 【売れ残り】
    1 商品が売れないで残ること。また、その品。「バーゲンセールの―」

    >完売していなくて、売れずに残っている物件があるから購入可能なんだろうに(笑)
    商品が新規販売どころか完成前予約の商品を売れ残りとはいわね~んだよ。
    小学校行って勉強しなおせ。

  16. 866 匿名さん

    HOMESは完売したら検索できなくなるのと違うの?

  17. 867 匿名さん

    >865
    >1 商品が売れないで残ること。

    竣工前であろうが、既に販売されているものが売れないで残っている状況に変わりないんですが…

  18. 868 867

    ちなみに、「売れ残り」という言葉を使ってるのは 860、864 で自分ではない。

  19. 869 匿名さん

    >竣工前であろうが、既に販売されているものが売れないで残っている状況に変わりないんですが…
    『売れた』というのは、実際に購入者が品物を手に入れ、支払いが始まった時点を言うんだよ。
    竣工前の物件は手付をしているにすぎず、正確には売れたという定義に入らない。
    そして、竣工後1年たったら新築物件とは言えなくなり、その時点で売れ残りとなる。

    お前、そんなことも理解できてないのか?

  20. 870 匿名さん

    ちなみに、自分が購入したマンションは、竣工の半年前に看板に「完売御礼!」が貼られ、物件検索でも出てこなくなりました。竣工前でも全戸の売買契約が完了したからでしょうね。

  21. 871 匿名さん

    >869
    >『売れた』というのは、実際に購入者が品物を手に入れ、支払いが始まった時点を言うんだよ。

    民法に規定された「売買」とは違うようだけど、世間一般の商取引は民法に従って行われるのが普通です。

  22. 872 匿名さん

    >民法に規定された「売買」とは違うようだけど、世間一般の商取引は民法に従って行われるのが普通です。
    はぁ?民法だ?民法に照らし合わせてどうちがうというんだよ?

    かんたん不動産用語解説の解説
    手付金 【テツケキン】
    売買契約を交わす時に、買主から売主に渡す金銭のこと。不動産会社が受け取る手付金は、「解約手付」の性格を持つ。つまり、手付金を渡した方が契約を解除す る時には、手付金を放棄し、相手方が解除する時には倍額を返す。


    商品が手元になく、売買契約が成立していないものを売買が成立したと民法で規定しているとでもいうのかよ?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  23. 873 匿名さん

    >871
    民法的には契約されていても、特別法としての宅建法があります。

  24. 874 匿名さん

    民法上は「口約束」でも立派な契約です。
    つまり「買いたい」「売るよ」で契約は成立します。
    ただし、不動産の場合は違います。
    不動産の取引では
    ●宅地建物主任者による「重要事項の説明」
    ●内容を理解し署名・捺印
    ●契約書に双方の署名・捺印
    これらの手順を踏んで「正式な契約」です。
    これは「宅建業法」で定められた事。
    民法と宅建業法では「特別法」である宅建業法が優先されます。

  25. 875 匿名さん

    >手付金 【テツケキン】
    >売買契約を交わす時に、買主から売主に渡す金銭のこと。

    「売買契約」が成立しているぞ(笑)

  26. 876 匿名さん

    交わすことと成立することはまったく別の話ですよ。

  27. 877 匿名さん

    >873
    >874

    「民法」でも「宅地建物取引業法」でも契約の締結が売買では?

  28. 878 匿名さん

    契約が成立することと売買成立というのも話は別。
    契約は重要事項説明や審査などが通ったうえで契約書を交わせば『契約成立』
    売買成立となれば商品との引き換えが前提でしょうから、引き渡しされて成立でしょ。

    869は
    >『売れた』というのは、実際に購入者が品物を手に入れ、支払いが始まった時点を言うんだよ。
    と言っているから、売買成立というのならこの表現が正しいんじゃない?
    『売買契約成立』というのであればまた違ってくるだろうけどね。

  29. 879 匿名さん

    >878
    竣工前に「完売」になったり、物件検索出来なくなるのはどうしてでしょうか?

  30. 880 匿名さん

    売る前に売るものがなくなれば『完売』とするだろうし
    売るものがないから検索できなくなるのは当然でしょう。

    でも、契約ではなく本当に売買が成立してしまっていれば
    「キャンセル物件販売」ということはあり得ないはず。
    それが契約成立と売買成立との差にもなるでしょう。

    でも、つまるところホームズに載っているのが売れ残りという表現から来てるんでしょ?
    それだったら売買成立もしていないものが売れ残りというかという
    併用派の人の言い分のほうが正しいに決まってますよ。

  31. 881 匿名さん

    >880
    つまり「売買契約が成立した物件は売れたことにならない」という主張でよろしいですね?

    ちなみに、自分が書いたのは↓

    >完売していなくて、売れずに残っている物件があるから購入可能なんだろうに(笑)

  32. 882 匿名さん

    ちなみに、「併用派の人の言い分」は↓

    >『売れた』というのは、実際に購入者が品物を手に入れ、支払いが始まった時点を言うんだよ。
    >竣工前の物件は手付をしているにすぎず、正確には売れたという定義に入らない。

  33. 884 匿名さん

    >交わすことと成立することはまったく別の話ですよ。

    確かに、必死だな(笑)

  34. 885 匿名さん

    港区目黒区にないどころか
    ファミリータイプは都内全域でたったの2物件しかないのね・・・
    ど~りで物件探ししていてもオール電化が見当たらないわけだわ。

    もう買ってしまった人が語ることしかできないわけね、オール電化マンションは。
    マンション探しを目的にしている掲示板にはもう必要ないカテゴリーだね。

  35. 888 匿名さん

    ガス代すら払えない連中は買い替えしないから必然的に中古市場も閑古鳥

  36. 889 匿名さん

    >>885
    新築マンション(分譲予告除く)で一応6件ヒットするけど。
    目黒区も1件ありますね。

  37. 890 匿名さん

    コンパクトマンションばっかじゃん。
    ファミリータイプって言ってるけどな。

    それにHOMESの検索結果のことさしてるんだろ?
    新築で検索すると実際には2物件売り切れた物件じゃないか?

  38. 891 匿名さん

    電化派って馬鹿過ぎて話にならないよね。現実問題として、何年後に総戸数が逆転するんだよ。そんなに大多数のガス派を馬鹿にするなら客観的かつ正確なソース出してよ。普通に考えてこんなインフラに関係するガスや電気が簡単に動く訳ないんだよ。利害関係が大き過ぎて10年後に逆転とかあり得ない。それ以上先の事に可能性が低い事を、住んで見たら良かった、環境に良いから自分達は正しいってドヤ顔言われてもね。

  39. 892 不動産業者さん

    環境に無知なガス併用にドヤ顔されても、な。ヒートポンプ、一次エネルギーという言葉を勉強したら?

  40. 893 匿名さん

    >>892
    ヒートポンプが環境にいいと思っているなら無知すぎるよ。
    熱量換算で3倍の熱量がえられるから?
    そもそも、ありとあらゆる電子機器を動かすのに必要な電気を熱量確保に使うこと自体が環境に悪いことだろ。
    それに、建設コストは半分で熱交換率は原発の倍、おまけに東京や名古屋でも稼働(現実的に建設が可能)
    しているGTCCが福島にもできるし、停止・始動が短時間で効率よく行えるため、無駄な夜間帯の発電を抑制できる。

    つまり、最も環境に悪いことは、電気を熱に変換して大量に使用するという行為そのものなんだよ。
    だから、オール電化マンションなどという無駄なものは消えつつある、それがすべての現実なんだよ。

  41. 894 匿名さん

    まーまー
    オール電化マンションのような存在もないと電力会社はきついからいいんじゃない?
    たしかに複合発電が広がれば夜間でも弾力的に発電することが可能になるだろうけど
    電気うらなきゃならない電力会社は夜間でも買ってくれるところをほしがるよ。
    そのかわり、原発がまともに稼働しなければ電気が余るような事態も起こらないので
    これまで通り深夜電力料金の値上げ率をとびっきり高くして昼間より少し安い程度にすればいい。
    実際、電力会社はそう考えているみたいだしね。

    電気を熱エネルギーにして使用することは確かに環境には最悪。
    そんなもののためにわざわざ発電して電気を使うのであれば、
    電気なしでは成り立たない産業向けに割引したほうがまだマシだからね。
    でも収益あってこそできることであり、夜間電力をまた25%ぐらい挙げてもらって
    復興のための財源にでもしてもらおうじゃありませんか。

  42. 895 匿名さん

    でたでた環境馬鹿。君の環境意識にケチ付けるつもりないが、その高尚な意見は現実世界ではどうなの?世界的に環境規制まで踏み込んでいるのかよ?全て努力目標だし、買取権利としてビジネスになってるじゃん。日本も同じじゃねーかよ。本当に能書き良いから現実社会で学んでくれ。君の妄想は、法的にも整備されてないし、マンション需要を決めるのは、君達少数派の馬鹿な意見ではないから。売れるなら、デベは造って販売してるよ。寝言と、妄想はいいから、客観的なソース見せてよ。逃げるけどね。所詮電化派なんて、社会で認めてられないからここでしか発散出来ないんだよ。

  43. 896 不動産業者さん

    社会でFactが支持されたのは、イニシャル補填があるガス会社とデベの利害関係が一致しただけ。暖房給湯一体だしな。
    エコウィル・エネファームはなぜ売れない?家電メーカーならともかく、ガス機器のメーカーのコロナ等がなぜエコキュートに手を出した?

    ほんと、ガス野郎は無知で笑えるぜ。

  44. 897 匿名さん

    >>896

    >家電メーカーならともかく、ガス機器のメーカーのコロナ等がなぜエコキュートに手を出した?
    BAKA丸出し(大大大爆笑!
    ガス機器メーカー?
    コロナををはじめ、みんな給湯器機メーカーだよ。
    ガスを使おうが電気を使おうが関係ある訳無いだろ。
    なんだよ、ガス機器メーカーってのはよ。。。

    電パー頭悪すぎ・・・

  45. 898 匿名さん

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A_(%E6%9A%96%E6%88%BF%E5%99%A8%E5%85%B7)

    株式会社コロナ(英: CORONA CORPORATION )は、暖房器具製造会社の一つである。石油ストーブや石油ファンヒーターなどの暖房器具をメインにエアコンや除湿機・加湿器を始めとする空調機器、また給湯器や温水器など住設機器の製造・販売を行っている。最近では自然冷媒ヒートポンプ式給湯機エコキュート事業にも力を入れており、世界で初めてエコキュートを販売するなどシェアを拡げつつある。


    >ほんと、ガス野郎は無知で笑えるぜ。
    ・・・・・・(´、ゝ`)フッ・・・・

  46. 899 匿名さん

    エコキュート製造って、ほとんどが空調機器を中心とした住宅設備機器のメーカー。
    電気・ガスで分類しているなど、あまりに知識がなさすぎ。
    さらにその知識で他人を無知とか言えるとは・・・・・笑いすぎて腹が痛い。

  47. 900 不動産業者さん

    だからよ~
    エネファームのマンションは?
    エコウィルのマンションは?

    いつまでもFactのしけたマンションかよ。CGSと高圧一括受電、なんかで逃げんじゃねーぞ。

  48. 901 匿名さん

    コロナがなんでエコキュートを扱うようになった?
    主力の石油・ガス機器だけでは喰っていけないからだろ?

    それから、中和石のメンテ怠ってバルコニーのスラブに酸性ドレン水を流し続け、スラブの一部が陥没した事例が出てるが、いつか鉄筋錆びコンクリートが中性化してバルコニーが崩れる、なんて考えるとFactもぞっとするけどな。

  49. 902

    >Fact

    同一人物が名前変えて書き込んでんじゃね~よ!
    >エネファームのマンションは?
    >エコウィルのマンションは?
    BAKAか?
    エコジョーズで十分だからだろ?


    だいたい、ガス機器メーカーって何なんだよ?
    逃げんじゃね~よ、無知電パーがよ!

  50. 904 匿名さん

    はあ?同一人物? Factの変換で断定した
    稚拙な野郎だな。

    どっちが無知なんだ?
    エコジョーズで十分?

    エコウィル
    エネファーム
    マンションに不要→戸建専用ってか?
    あんなに鼻息荒くして売り込んでいるのにな。いずれも電力会社と系統連系しないで単独運転すりゃいい。文字どおりガスマンションだわな。

    エコジョーズ
    あとは排ガス廻りの外壁劣化は大規模修繕まで放置プレイでよろしく。
    ガスコンロの排気フード廻りも油煙等で同じ様に劣化して醜いぜ。

  51. 905

    あ~あ、GAKIがなんかだだこねてるぜ(笑
    エコジョーズで十分な話を排気や汚れの話で応戦かよ、ちいせぇな。

    電力会社と連携しないどころか、オール電化は見捨てられた存在じゃん。
    マンション市場では完全に敗北、地方都市にしか新築されず、
    全国で「1割もある!」とか言っているのが虚しくならない?
    ま、あんたに住んでいるド田舎のことなど知らないしね。
    都心では1%未満、そんなマンションになんの価値があるの?

    電気を給湯に使うなど無駄遣いするようなシステムはさっさとマンションから消えな。

  52. 906 匿名さん

    >>904
    機器が何かって問題なのか?
    どんな機器だろうと、オール電化自体が採用されていないのだからお前の言っていることは無知な電化ユーザーがわめいているようにしか見えないぞ?
    それに、オール電化派なんてここではお前しかいないよ。
    ただでさえ数が少ないのだから。

  53. 907 匿名さん

    コロナを『ガス機器メーカー』とか言っている幼稚園児にオール電化マンションの現状を理解させようとすること自体ムダなことだよ。
    904が住んでいる田舎ではオール電化マンションは貴重なんでしょ。
    それで満足しているならいいじゃない?
    都心の現状など教えたところで、それを目にするようなこともない立地でしょうしね。

  54. 908 匿名さん

    >エコジョーズで十分

    ちぃせえ話?
    エコジョーズの弱点指摘されてスルーしてるだけだろ。

    ガスマンションなんて、ガラストップコンロとエコジョーズしかないから、必然的に、エアコン・エコキュート・IHコンロのオール電化マンションの方がイニシャル上がるから、デベが嫌がるだけ。

    デベなんて光熱費はどうでもいい。
    販売価格に対して、イニシャルが安価なガスを入れときゃ、マージンでかいし、戸数大きけりゃガス会社から補填あるからなお美味しい。それだけ。

    エコジョーズがエアコン・エコキュートより優れているなんてソースがどこにも無いわけだし、あってもガス会社から金を貰った某教授くらいだし。

    優れていないものを採用され、数を伸ばしているのは、

    ・電力不安(マスゴミの煽り)
    ・機器の設置スペース
    ・金(利権)

    この3つの理由だけ。

    電力不安もなく、デベに金が入ればオール電化マンションも増えていくよ。デベはどっちでもいいんでね。

  55. 909 匿名さん

    >機能、性能、イニシャル・ランニング の両コストなど情報交換

    スレが求めているもの。
    ガスマンションは販売戸数しかまともな情報ないしな。ある意味スレチで●●はガス。

    例えばエコジョーズの性能でソース貼ってみろよ。明日、経産省やガス会社にその信憑性を確認してやるから、な。

  56. 910 匿名さん

    >ちぃせえ話?
    >エコジョーズの弱点指摘されてスルーしてるだけだろ。

    はぁ?
    デベに採用されないような根本的弱点スルーしまくってるくせに(笑
    いまや寿命になったことを考慮したらまったく得とは言えないオール電化なのに
    さらに電気代上がったら、今度こそ都心から消えるかもな。
    あ、お前の住んでいる地方ではまだ作られるかもしれんがな。

    >ガスマンションは販売戸数しかまともな情報ないしな。ある意味スレチで●●はガス。
    電化派が勝手に言っているだけだ
    市場での普及度で完全敗北してるから無視したいだけだろうし
    だいたいバトルスレで販売戸数言われて反論できない時点で負けなんだよ。

  57. 911 匿名さん

    >>909

    >ガスマンションは販売戸数しかまともな情報ないしな。ある意味スレチで●●はガス。
    >例えばエコジョーズの性能でソース貼ってみろよ。
    >明日、経産省やガス会社にその信憑性を確認してやるから、な。

    もともとの価格も違うのに、性能で比較してどうする?

    VHSだってガラケーだって、性能では上回っているのに普及しなかったから消えた。
    その理由は値段と性能のバランス、そして市場競争で負けたから。
    エコキュートも同じなんだよ。
    機器の能力がいくら高くても、市場に受け入れられる価格と能力でなければ意味がない。
    エコジョーズ最大の能力は、そのバランスが取れていること。
    お前のようなカタログスペックがどうのなんて、今の時点で言っている時点で無知であること極まりないんだよ。

  58. 913 匿名さん

    市場競争でたったの1割、都心ではさらにその10分の1。
    これがオール電化に対する評価のすべて。

  59. 914 匿名さん

    まあ徐々に増えればいいんじゃないの。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131201-00000009-fsi-bus_all

  60. 915 匿名さん

    大震災前も同じようなこと言っていたがね。
    原発の再稼働が皆無かわずかしか動く見込みがない中では
    もうオール電化マンションは増えないよ。

    戸建てがあるから太陽光との組み合わせで微増していくだろうけど。

  61. 916 匿名さん

    VHSやガラケーを引き合いに出すあたり、築15年くらいのガスマンションに住んでいるが、バブルの残骸を買わされ、修繕費の高騰やガス機器更新間際の現実から逃避している、家族にも相手されない40~50代のオヤジが書いてる、って感じだな。

    御託をならベル前に、ガス派が得意なソースを示してみろよ。定性的で妄想癖はどっちなんだか。

    ・震災前から圧倒的にオール電化不利
    ・購入者のニーズ(デベじゃねーぞ)
    ・エコジョーズのバランス?

    ???

  62. 917 匿名さん

    >>916
    電化派のほうがまったくソース出さないで、こちらにだけソース出せとはずうずうしいにもほどがある。

    ・震災前から圧倒的にオール電化不利
    ・購入者のニーズ(デベじゃねーぞ)
    ・エコジョーズのバランス?

    全ての事柄に関して電化派が1割『も』あるシェアがすべてのソースになるだろうよ。
    購入者のニーズがあるからデベが作り、デベのニーズになるだろ。
    なにか?
    デベは消費者ニーズがないものを作り続けているとでもいうのか?

  63. 918 匿名さん

    年間の新築戸数は80~90万戸。
    その中で約20万戸(2012年度末)がオール電化の事実。
    確実にシェアは拡大しているようですね。

  64. 919 匿名さん

    戸建てでは増えてると言ってんだろ?

    マンションではどうなんだよ?

  65. 920 匿名さん

    >・震災前から圧倒的にオール電化不利
    新築マンション供給に占める割合で、1度でもオール電化が勝ったことなどない

    >・購入者のニーズ(デベじゃねーぞ)

    たかが給湯にマンションのニーズなどない。
    立地と価格、それにオール電化が見合わないだけ。
    消費者ははっきり言ってオール電化だろうがガス併用だろうが大差ない。
    よって、デべの需要を満たさないオール電化は現状の通り敗北している。

    >・エコジョーズのバランス?
    エコキュートにくらべりゃはるかに高い新築物件への採用率。
    それだけで十分でしょ。

  66. 921 匿名さん

    まだオール電化マンションは拡大してると思っているのがいるのか?

    ひきこもりニートか?

    都内じゃもう新築分譲の看板すらみかけね~ぞ。

  67. 924 匿名さん

    >911
    >VHSだってガラケーだって、性能では上回っているのに普及しなかったから消えた。
    >その理由は値段と性能のバランス、そして市場競争で負けたから。

    ココに書いてあるVHSは、何(相手)に負けたの?

  68. 925 911

    >ココに書いてあるVHSは、何(相手)に負けたの?

    スマソ、ベータマックスと間違えた。

  69. 926 匿名さん

    VHSとベータを平気で間違う奴に社会人気取られてもな。

    早くガスマンションのソース貼れよ。
    定性的でなく定量的な根拠をよ。

    エコジョーズが高い採用率?
    じゃあまず初めに出荷台数でも出してみろよ。逃げんなよ。

  70. 927 不動産業者さん

    (株)不動産経済研究所はこのたび、「2011年、及び 2012年上半期のオール電化マンション普及率調査」の結 果を発表した。平成23年1年間と、平成24年上半期(1~6 月)の首都圏の新築分譲マンションにおけるオール電化物 件について調査したもの。

    首都圏オール電化マンションの普及率は10.0%と 低下するものの回復傾向に

    平成23年におけるオール電化マンションの供給戸数は、前 年の5,276戸から807戸(15.3%)減少し、4,469戸となっ た(図1)。全供給戸数4万4,499戸に占めるシェア(普及 率)は10.0%で、前年の11.8%から1.8ポイントの低下。 普及率は平成21年から3年連続で低下しており、その理由 について同研究所は、「デベロッパー各社が素地価格の上 昇や建築コストの上昇によって上がり始めたグロス価格を 少しでも抑えようと、住戸専有部の設備面のコストダウン を図ったことにより、オール電化の採用も見送られたこと 等が背景にある」としているほか、原発の稼働停止による 安定的な電力供給への不安による要因も挙げている。

    あれ?採用率はともかく、ガスマンション派が否定した電化不採用の理由と真逆の事が書かれてるが?

    やっぱり、社会を知らないニートはガスマンションなんだね。

  71. 928 匿名さん

    >首都圏オール電化マンションの普及率は10.0%と 低下するものの回復傾向に

    ま、どんなに頑張っても1割だわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    回復すらしていないし、傾向なんて業者寄りの提灯文句だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    実際、検索しても全然物件数増えてないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    だいたい、そんなソース見飽きたよ。
    減少しているのは実数で回復傾向は単なる予測記事じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    やっぱおまえはニー○だな。

  72. 929 匿名さん

    >>927
    この記事はオール電化マンションが減少していることを示している記事で、回復っていうのは『傾向』、すなわち見通しでしかない。つまり、自分自身でオール電化マンションが減少している記事を貼っているにすぎない。

    だいたい、たった1割しかないシェアでは、1物件増えただけでも回復傾向になってしまうよ。
    ガス併用にしてみれば誤差程度の範疇でもね(笑

  73. 930 匿名さん

    >>927
    いまさらそんな古いデータ貼ってどーすんだよ、BAKAjじゃないかい?

  74. 931 匿名さん

    たった1割しかないデータをよくもまぁえらそうに貼れるよな。


    無知もここまでくると大したもんだ。

  75. 932 匿名さん

    約10年ちょっと前は、ほぼ0だったものが、たった10年で10%のシェアだよ。
    ガスの歴史に比べたら普及の速度は早いと思うけどね。
    別に急に増やす必要もないしな。
    戸建てを含めてオール電化は順調に増えてるから機器も新しいものがどんどん出てきてて更新も心配なく、安く安全で快適な生活が出来て快適だ。

  76. 933 匿名さん

    >約10年ちょっと前は、ほぼ0だったものが、たった10年で10%のシェアだよ。

    つまり
    >普及率は平成21年から3年連続で低下しており、
    その半分の約5年前、もちろん震災前から減り続けているってわけか(笑
    単なる一時的なブームと電力会社に載せられた無知な連中がマンションバブルの時にかっちまっただけじゃね?

    そんでもって、お前もそのひとりってわけか(笑

  77. 934 匿名さん

    >>約10年ちょっと前は、ほぼ0だったものが、たった10年で10%のシェアだよ。
    どこまでめでたいんだか・・・
    新築供給量に対して1割というだけで、全体のシェアじゃないんでしょ?
    供給シェアなら、10年かけて1割じゃ「たったの・・・」と言われるのが当たり前。
    しかも、増えていたのは5~6年くらいのようだし。

    933の言うとおり、電力会社の口車に乗せられて買った愚か者がいたというだけだね。

  78. 935 匿名さん

    全体のシェアも着実に増えてるよ。
    無くなっていってるのはガス併用の古い物件だから。
    電力会社の口車に乗ったとか言ってるけど、安全でランニングコストが安く快適に生活出来る事実は変わらないんだがね。
    事実を見ずにあ~だこ~だ言われてもね。

  79. 937 不動産業者さん

    で、ガスマンションこそソースはまだか?古い古い言って逃げんなよ。

  80. 938

    いつも逃げているのはお前。
    ソース出せと言いだしっぺするのはいつも電化派なのに
    こちらが出したらそっちはいつも出さない。
    古い誰もがもう知っているソースくらいしか出さない。

    頭悪いのはわかるが、言いだしたのならけじめつけろ。

  81. 939 匿名

    10年間で1割・・・新築供給の割合にすぎない、おまけに半分の年数は減少し続けている


    全体のシェアも着実に増えてるよ・・・もともとのシェアが少ないのに、新規供給が減り続けているのだから全体のシェアがふえるわけがないことは小学生でもわかる


    ソースはまだか?・・・こんな誰でもわかるものに対して増えるとか言っているからソース出せと言っているのに、ガス派が出さないとか言っている時点でもう幼稚園児並み

  82. 940 匿名さん

    ここの電化派っておもしろいね。
    併用マンションの全体的なシェアが増えているというソースなら、本人が貼っているのに、
    そのことを理解していないとは・・・

    新築物件でしかオール電化マンションの比率は増えないんだから
    ガス併用よりも新築物件数が多くなければならない、ということは、新築物件に占めるオール電化マンションの比率が5割以上であることが条件になることぐらいわかるよね?
    それがたったの1割、しかも近年減り続けているものがどうやって全体のシェアを増やせるの?

    こんなの小学生高学年でも習うような事柄だと思うけど、併用派にソース貼れとか言ってる人はいくつなんでしょうかね?

  83. 941 匿名さん

    電化派はその年の新築供給数の4割以上の数に相当する古いマンションが消えていくとでも思っているんじゃない?
    だから新築の割合が1割でもオール電化マンションのシェアは全体を見ても増えていると考えているとか・・・さ。


    もしそれが本当なら・・・・メデタイなんてのを通り越して呆れるしかないね。

  84. 942 不動産業者さん

    午後の忙しい時間によく書き込めるな。
    さすがニートたち。
    4レスとも休憩の合間に書いてるってか?
    それとも・・・いずれにしても社会的に対したことねーな。

    いいからよ、わかっているならそのソースを「敢えて」示したらどうだ?無いから貼れないんだろ?
    せいぜい、都内在住でいきがればいい。日本は都内だけでないからな。

  85. 943 匿名さん

    >いいからよ、わかっているならそのソースを「敢えて」示したらどうだ?無いから貼れないんだろ?
    いや、そのソースを君自身がもう貼っているんだってば(笑
    まだ理解できないのかな?

  86. 944 匿名さん

    >>942
    お前がおもちゃになっているのは都内在住ではないから、なんてのは関係ないよ。
    何人もあんな丁寧なレスしてくれているのに、いまだにその内容が理解できないからおもちゃ扱いなんだよ。

    新築増加分がオール電化は1割しか無かったら、残り9割はガス併用なんだよ。
    これでどうやったらオール電化マンションが全体のシェアを押し上げているといえるんだよ?
    すくなくとも5割ないと増えないことぐらいわからない?

    わかんないか、小学校出直してきなよ。。。

  87. 945 匿名さん

    ところで、ガス併給の良いところって何?
    何も浮かばないんだけど??

  88. 946 匿名さん

    安いところです。

  89. 947 匿名さん

    >ガス併用よりも新築物件数が多くなければならない、ということは、新築物件に占めるオール電化マンションの比率が5割以上であることが条件になることぐらいわかるよね?

    いやわからん。
    というか、のびたくんその理屈はおかしいだろ。

    仮に、寿命を迎える住宅の存在を考慮しないとしても、
     
     新築オール電化住宅数/既存オール電化住宅数>新築ガス併用住宅数/既存ガス併用住宅数

    なら、オール電化住宅の比率は上がる。
    実際は、当面寿命を迎える住宅はガス併用だろうから、
    上の式を満たさなくてもオール電化の比率が増えることもありえる。

    てか、オール電化住宅の比率0%の状態なら、、
    新規に1軒でもオール電化が供給されれば全体に対するオール電化の比率は上がる、
    単にこの事実からだけでも、現在の比率を無視した「5割以上必要」なんていう珍説が、
    絶対に成り立たないってことは、よほどの馬鹿でない限り直感で気づけるはずなんだが。

  90. 949 匿名さん

    >>947
    電化派が
    >約10年ちょっと前は、ほぼ0だったものが、たった10年で10%のシェアだよ。
    と書いたから話が混同したんじゃないの?
    電化派が貼ったソースは増加数・増加率の問題であって、シェアの問題ではない。
    たしかに一人勘違いしている人がいるが、
    どっちにしても増加するマンションの1割しかないのでは
    オール電化マンションのシェアが増加しているとはいえないでしょ。

  91. 950 匿名さん

    日経BP

    ほぼ解明されたオール電化住宅「秘密のベール」(前編)
    建築&住宅ジャーナリスト 細野透
    2012年 11月9日


     もうひとつ驚いたのは、2011年から2012年にかけての変化である。シェアは、10.5%(11年上半期)→9.7%11年下半期)→10.9%(12年上半期)と変化した。すなわち、福島原発事故に伴う電力不足の影響でシェアは9.7%まで落ち込んだものの、年が変わると半年で一気に1.1ポイントも上昇して10.9%になっている。

     しかし、2012年12月4日頃に、「低炭素建物認定基準」が導入され、2013年4月頃には「省エネ新基準」が導入される。つまり、「住宅事業建築主の判断の基準におけるエネルギー消費量計算方法の解説」、あるいは「住宅の設計1次エネルギー消費量の試算例(案)」の内容が、建築設計者に広く認知されることになる。
     そうなると、マンション分野でエコキュートを採用しない方がいい5(IVa)地域だけではなく、エコキュートのグレーゾーンである6(IVb)地域においても、オール電化住宅が盛り返すのは難しいのではないか。


    日本列島を色分けした区分地図を掲載する。
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20121115/330765/?SS=expand-safety...

  92. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸