東急ホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。東急ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
[スレ作成日時]2013-08-27 20:01:07
東急ホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。東急ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
[スレ作成日時]2013-08-27 20:01:07
何と比較するかでしょうけど、木造ですと少なくともマンションと比べて
遮音性は落ちてしまうのでしょうね。
あとはサッシの機密性などの問題じゃないかと思います。
吸音性については吹き抜けがあると悪くなるでしょうね。
引越する時に、部屋から家具が無くなったら声が響きやすくなるように
家具やカーペットやカーテンなどが吸音して、音の反射が少なくなりますから
吹き抜けみたいな遮るものがないと、どうしても響いてしまうんだと思います。
外から中に入ってくる音が問題なのであって、家の中の音が響きやすい等は全く関係ないでしょ。関係があるならば、元々遮音性が低かったにも関わらず、間取りが更に助長したことになってしまいますよ。外の音が家の中に入る→吹き抜けがスピーカーの役割をして響きやすくしている。ということになってしまいます。
考えられる原因は
①建物の性能への過度な期待
②施工ミス
③設計ミス
このパターンはメーカーに原因解明依頼してもウヤムヤにされる場合が多い。
80
素晴らしい。そう書いておけば、もし東急がこのスレを発見したら72さんの建物を徹底調査して原因解明してくれるかもしれませんね。東急にしてみればきっといい宣伝になります。
なんだか色々と難しいですね・・・
どちらにしても遮音性をあげるならきちんと施工していることが条件だけれど
遮音性の高いサッシを使ったりガラスを使ったりすることが大切なのかな?
プラス、家の中での音を他の部屋に伝えたくないなら吸音性?
結局、外の音が入ってくる。そして吸音性が低いということは、中の音も同様に外に聴こえているということですかね・・・・。外では、遮音されていた元々気にならない程度の音(No.79)が耳に入ってくるので、聴こえずらいのでしょうか?もしそうならば、静かになったら(夜)聴こえてしまうのでしょうか?
10年ほど前から住宅性能表示等の絡みで、どこのメーカーも外壁通気工法(工法といっても別に大した事ではない)を取り入れている(標準化している)。構造体と化粧材(タイル、サイディング、吹き付け等)の間に隙間が設けられている(それ以前は無かった)ので以前の建物と比べたら遮音性は少し劣るかもしれない。
余談だが、外壁通気について東急は全く意味が無い、無駄な工法(単に、施工するのに金がかかるので値引きが増える為やりたくなかった)であると説明し説得していた。この説明により、その頃に契約したかなりのユーザーが外壁通気を施工されていないのではないだろうか?現在は東急の展示場に行くと、構造の説明で営業マンが「外壁通気は絶対に必要であり、通気しなければ壁の中が腐ってしまう可能性があります」と説明している。営業マンのいう事なんてそんなものだということ。
そういう要因もあるのですか。
外壁通気工法というのがあるのですか。
適度に隙間が空いているという状態と考えていいのでしょうか。
とすると、外の音が聞こえてきてしまうのは確かにそうなのかもしれないですね…。
過去レスに沢山記載されているように、雨漏りの問題が多いサッシということは、当然音も漏れるのではないでしょうか。
はじめて書き込みします。
当方、神奈川県内の東急ホームズ様で契約をしたものです。
他社(M井ホーム様、Sルコ様)と最後まで迷っていました。
東急ホームズ様より口頭でフローリング19cmという説明を受けていて、無垢フローリング19cmにしてくれると話があり、他社をやめて契約をしたものです。(東急さんの床の標準は15cmという話でした。)当方は床にこだわっていたため19cmという話は飛び上がるほどうれしかったです。
しかし、本日、契約書を広げてみると、実は一部分(1/3)だけが無垢フローリング19cmということが判明し、その他(2/3)は標準未満の12cmということが判明しました。そのようになる説明が契約時ありませんでした。
この件は話し合いを今後もつつもりですが、同じような状況を体験した方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。
初めて家を建てるため、本当に悩んでいます。
また後日、報告します。
19cmというのは19mmの間違いですか?
はい。19mmです。すみません。
それだけ大事な事をなぜ書面化させなかったのですか?
口頭だけでは多分難しいかもしれません。とはいえ、担当者がはっきりと述べたという自信があるのであれば、
粘り強く話し合いを続けるしかしないのではないでしょうか?
粘り強く話し合いを続けるしかないのではないでしょうか?の間違いです。すみません。
おそらくキャンペーン商品で1部屋分だけ、オークの19mm厚の無垢集成材のフローリングで、その他はダイケンの12mm厚の合板が標準ということではないでしょうか。
仕様の説明は契約前にすると思いますが、それがなかったということでしょうか。
全て煮詰めてから契約しなきゃダメだって!
これからどんどん追加がでる一方ですよ。契約前に電気コンセント・照明配線図はありましたか?数量チェックしましたか?
標準の壁紙がどの程度のものか確認しましたか?
室内の木部の塗装方法は?
外構工事は?
全部確認してから契約しないとダメ。
多分、追加工事代が契約金額の20パーセント位いっちゃいますよ。
営業も設計もプロなので契約前にお金がかかるような提案はしません。予算オーバーして値引きの原因となるからです。もっとズル賢いと契約後でも提案なんてしません。早く次の客にいきたいからです。
後者の方が追加工事代は少なくなるでしょうが、ろくな建物にならない可能性が高いでしょうね。
96さんがいうように、私の場合もコンセント追加、壁紙グレード変更、サイディング変更などで、当初の契約後に「追加工事」として、400万円ほど増えました。
別に贅沢やこだわったわけでもなく、最低限のものに抑えたつもりなのですが。。
外構に回すお金を減らして対応しましたが、もっと最初の契約時につめておくべきだったと後悔しています。
19mmのフローリングですが
担当者から1/3が19mmで残りの2/3が12ミリとの話は書面で残っていますか?
残っていないのであれば担当サイドのミスと言う事になります。
卑屈になる必要はないですよ。そのために打ち合わせの後には打ち合わせの内容を確認して
サインをする訳です。
契約書はあくまで請負契約で気に入らなければ解除は出来ますのでご安心ください。
無償で解約出来る等の文言が(議事録等に)無ければ、違約金が発生します。契約書に書いてありますよ。
契約書とは請負契約書ですよね?
作成した図面やかかった経費に関しては支払わなくてはいけませんが
違約金など発生しませんよ。いくら東急でもそんなに悪徳業者ではありません(笑)
ただ問題がフローリングの厚さであるなら打ち合わせをした営業なのか設計なのか判りませんが、前にも述べたように書面で確認が取れていないものは双方に責任があるわけで泣き寝入りなどする必要はありません。
違約金が発生するなどと脅してくるようでしたら思い切って他社に
相談してみるのもいい手です。
全ての実費の清算と無垢フローリング(合板フローリングとの差額)とどっちが安いかってところかな・・・・
そうですね。多分、フローリングの差額は結構な金額を提示してくるのではないかと思います。
うちの場合はフローリングではなく屋根(スレート)の色変更、外壁のサイディング、などで同じような事がありました。営業トークを信じてバリエーションが多くあるものと思って進めていったら屋根は黒と茶、サイディングはラップのみでその他に変更だとびっくりするような見積もり(両方の変更で150万くらいだったと思います)がきました。
他社のHMに勤める友人に相談し交渉をしてもらい30万位まで下げてもらいました。
その際に書面での確認の話になったのですが、基本的には誤解の生じないように書面での確認をする訳で、どのHMでも誤解が生じやすいところはその都度書面で確認を取ることとなっているのだそうです。
もちろんクレーマーのように思われてはいけませんが誤解が多くなってくると進めていくのが不安になります。
その際、もう契約書にサインしたから進めなくてはと思ってしまうと良い結果にはなりませんので、
現段階では図面の作成費で5-6万は支払わなくてはならないかもしれませんが
ある程度契約はいつでも解除出来るんだと思って進めていった方が気持ち的に楽になります。
図面作成代5万円じゃ済みませんよ。関わった設計担当者(裏方含む)の時給、関わった外注設計事務所の実費、営業担当者の時給等々、打ち合わせ回数が増えれば増えるほど、清算金も増えていきますよ。安くても30万円位はいくでしょうね。
やめられるならやめたほうが…やめればよかった
ウチも雨漏りするわ、サッシは腐るわ・・・・腹立つことばかりで後悔してます。この程度なら工務店で良かった。やめた方がいいです。
2013年に東急ホームズで注文住宅を契約し、今現在住んでいます。
設計士が設計した図面で提出したら、その図面では依頼した長期優良住宅として許可がおりない、からはじまり、その設計士の暴言に対して苦情を言ったら、依頼した住宅展示場以外からお偉いさんが来て頭を下げ、こちらの希望通り、担当者を変えてはくれましたが、やはり、それまでの会社なんですね。
引き渡しが終わって、もう2ヶ月が経つのに、間違った内装を直しに来ない。間違った外装は、いつ来るとも言わずに勝手に敷地に入って工事をしていくし。
引き渡しでもめたので、設備説明が同時に行われず、引き渡しから1ヶ月過ぎに来たのはいいが、他の工事をやるなんて聞いていないし、間違った箇所の工事は時間がないから当日はやらないとしか聞いていないから、東急の希望の日を優先し、依頼主である私抜きだったら、私になんの話しもなく、家の壁に穴を開けて器具を設置して帰って言った。夜にすぐ電話をして、直して欲しいと言ったら、きれいに直します、って言っていたが、希望日時を送信したメールに返信なし。
東急の対応には、怒りとストレスしか感じない。ただ、どうしようもない会社は、淘汰されていき、私のように、一生に一度の買い物でひどい目に会わない人が出ないことを切に祈ります。
>>107さん
我家と全く同じなので驚きです。
「長期優良住宅」の件、つまらない施行ミス・手抜き、
勝手に敷地に入って来て補修工事(下請業者だが東急から連絡が行っていると思ったとの言い訳)
引き渡し時も、事前にチェックをしていないため不備ばかり。
引き渡し時清掃代として4万円近く取りながら部屋中埃だらけ。
驚きですよこの会社。
その程度なんです、残念ながら・・・・。
うちは裏切られた事が有りすぎて、既に諦めました。貴方もそうなります。
社員に聞いた話だけど
東急ホームズの社員は仕方なく東急ホームズで家を建てている(ノルマ等)が、親会社東急不動産の社員は東急ホームズで家を建てる事を敬遠しているらしいです(悪評高いらしい)。
ミルクリーク、2007年に買いました。
家自体は気に入ってますが、アフターサービスの不親切さには呆れるばかり。
もう一度、家を建てることがあるなら、この東急ホームは選ばない。
週明けに、修理について再交渉しますが、決裂したら、具体的にダメな事例を列挙する予定です。
上の人。
きっと 決裂すると思うよ。
アフターサービスで、ですか。
保証の範囲内かどうかっていうお話になってくるという事なのでしょうか。
担当者にもよる部分ってもしかしたらすごく大きいのかもしれないですけれど
住んだ後も気持ちよく対応してもらえるのが
本当の姿だし、理想ですね。
アフターサービスが悪いというより、そもそも輸入資材の質が悪いのか、または施工が悪いのか、結果としてアフターサービスの手が回らないのでは?
リフォームも最悪。⭕️⭕️そっくりとそっくり。
東急ホームズ、ミルクリークの
口コミ、評判は全て、鵜呑みにしませんが
参考になります。
その後のみなさまの状況結果が
非常に気になります。
宜しければ、言論の自由の範囲内で
教えてください。
ミルクリークは宿泊体験ができるようです。
今みたいに寒さが一番厳しい時期に(今日の東京はめっちゃ暖かかったけれど)体感すると
わかりやすいのかなと思います。
中途半端な時期よりは真夏や真冬のほうがわかりますもの。
実際にされたことある方、いらっしゃいますか?
オールドブリックを使うと色々問題が起きていますが
レジェンドはどうですか?
あのタイルは大丈夫でしょうか?
着工数が少ないせいかブログも少なくなんだか不安です
室内の雰囲気が好きなのでできれば選びたいのですが・・
一泊したところで何もわかりませんよ。
実際に住んでますが、全館空調は冬寒いです。乾燥し過ぎて体感温度が下がるのでしょう。加湿器なんて全く意味はありません(全館空調は空気が流れてしまうので加湿しても意味が無い)。電気代が上がるだけです。
それより何より、施工が悪くアフターがどうしようもない。クロスの剥がれや隙間等は保証期間内であれば直す。当たり前だし、素人でも出来る。その程度のアフターです。全館空調の各部屋の温度差、外壁のヒビ等々は原因もわからず何も解決せず。ニヤニヤとごまかすだけ。
そんなんで良ければ契約してもよろしいのではないでしょうか。。。。
宿泊体験サービス自体は増えてるみたいですよ、私もどこかで体験してみたい一人です。実際に永く住むのとはもちろん違いがあるとは思いますが、体験が無駄になることはないかなーという気持ちです。
先日、
営業が見積もりする度に
説明のない内容変更があってー
打ち合わせでなく、言った言わないのないの応酬で
時間が過ぎているーと投稿した者です。
設計に変わっても
内容を説明をされていないと指摘するとー
施主側はー不満ーと書かれ
「今後、説明不足による見積もり変更内容は変更は
一切致しません」
と書面を交わした後も
同じ事が続いたので解約しました。
小さい頃からの夢だった
クリスマスツリーの似合う家
一生懸命に打ち合わせしたのにー
本当に残念です‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
東京出張の際、知り合いが東急と契約して工事が始まったというので某所在地の現場を見てきた。
土台敷き~上棟までの建て方大工、外壁工事だけの張り屋or大工、内部造作大工と完全分業制でした。
構造躯体の不具合、下地の不具合があったら、一体誰が手直しをするのでしょうか???
それは置いといて、少し気になったことが、建て方大工が東急専属の工務店の職人かと思ったら、下請けの下請けの個人大工だったこと。
言葉を聞いて東北の人だと分かりましたが、こんなんでいいの?
釘のピッチは、まぁまぁ良かったですが、鉄砲で打った釘が合板の1層目(場所により2層目も)を貫通していました。
これは、はっきり言って駄目です!
知り合い(施主)が言いづらそうだったので、私が大工に指摘すると、「打ち増ししておきます」とのこと。
それでは駄目で基本的に張り替えだよと、やんわり言ったら「会社に言って下さい」と・・・
じゃあ作業の手を止めて、工事をストップしてと伝えると、全く現場に来ないという監督?に電話をしていた。
孫請け、ひ孫請けの大工が現場監督と直接やり取りするなんて有り得ないけどね。
見学会の見た目の綺麗さに憧れるのは分かりますが・・・
役所の中間検査が通るのか疑問な現場でした。
東急ホームズの注文住宅ってミルクリークっていう輸入住宅だけなのでしょうか。わりと大きめの会社なので、もっと自由設計から規格住宅まで巾が広いのかなと思っていたのですが、なんだか意外。本当はもっとあるとかってあるのかな。
総タイル張りで素敵だけれど、設計の柔軟性というのはどの程度あるのだろうか。土地の形に合わせて作ってもらえるのでしょうか。
>>124 匿名さん
>>124 匿名さん
今年ここで規格型で建てました。
東急ホームズは、自由設計ならご存分にお好きな家が建てられます。
規格型も、建築面積を土地に合わして大きくしたり小さくしたり、耐力壁以外はある程度動かせるので、家族数に合わせて部屋数変えたり、階段も手摺を木製やロートアイアンに出来たり、標準装備との差額出せばいくらでもランクアップできるとおもいます。
照明器具はカタログから選びますが、気に入ったものなければ施主支給できます。カーテンも施主支給できます。
建物外観も東急ホームズの建築例見てお好きなものがあれば、全く同じにはならなくても同じようなデザインにできたりします。
規格型というセミオーダーという感じでした。
モデルハウスに行って相談されたらいかがですか?
1124さんではありませんけど、125さんのご説明はとてもわかりやすかったです。
Webで検索するとミルクリークがトップに出てきちゃうので、それしかないのかななんて思ってしまうかもしれません。
ミルクリークも素敵だと思うんですけど、場所によっては浮いちゃいそうなデザインだと思います。
芝生のある広い土地がとても似合いそうで、建てる土地を選びそうな感じがします。
規格住宅は規格住宅で、自由度はそりゃ自由設計よりは落ちるかもしれないですが、
規格住宅も見ていると結構いじれるところもあるのかなと思いました。
ある程度のテンプレートは決まっているとはいえ、
それでも施主側に選択肢があれば。
土地の形が四角形で建てやすい土地ならば、規格住宅OKだと思います。
自由設計は土地の形がいびつの時には特によいでしょう。
かなりの業績不振ですね。
そろそろ、動きがあるという噂ですよ。
いきなり潰れるということは考えにくいですが
注文住宅部門はかなり再編されると思いますよ。
関係者の話によると
木製サッシの雨漏りはかなり深刻で、環境等諸条件によっては10年もたない場合も多々あるらしいよ。
対策として、ガラスと枠の部分にコーキング?するらしい。しかも有料だって!!!
そんな危険性のあるサッシを認識・採用していること自体????と思うけど、メンテナンスさえも有料にするという?????
注文住宅は客が団結することは難しいけど、これがマンションだったら大問題になるんじゃないかな。。。そもそも、そんなサッシをマンションで採用するワケが無いか。。。だから億ションでもアルミサッシなのかな。。。
いずれにしても、客の弱い立場を利用して甘えてるように思えるね。
東急ホームズはリフォームもかなり力を入れていますから、
アフターメンテナンスも頑張ってくるんじゃないかなと思っていたのですが…。
もともとの施工に関しては、
もう施主検査の時にきちんと専門家を呼んで診てもらうとかして
徹底的にやっていく形にしたほうが良いのかもしれないですね。
あとからだとむずかしい所がとても多くなってきてしまうでしょう。
サッシなど建材についてはどういうものを使っていきたいか、というのを指定はできないのでしょうか。あとは使う建材の一覧みたいなものがあったら見せてもらえたりとか。少なくともそういうものを見せてもらって、第三者的な相談に乗ってくれるところに持って行ってアドバイスをもらったりしないとならないのかしら。もしも気になるものがあるのならば、別のものを指定して使わせてもらえれば良いのだけど。
サッシは構造構造躯体ではありません。
よって、木製サッシの木部に雨が染み込もうと、朽ち果てようと、本来は10年保証にあたる部材ではありません。しかしながら、善意で10年保証させて頂いております。
10年経過後に保証延長の為の有料メンテナンス工事をして頂いても、サッシの保証延長は致しません。何故ならば、サッシは構造躯体ではございませんので保証対象には当てはまりません。
ご心配な方は、サッシのガラス部分とガラスをはめ込んでいる木製枠の境目にコーキングを致しますが、もちろん有料です。また、その工事をしていただいても、保証延長は致しません。
保証延長工事、サッシのコーキング工事後に、木製サッシに雨が染み込もうが、その結果、朽ち果てようが保証対象にはなりません。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
使っるのが建売大工
注文とは思えないクオリティー
あれでは客怒るのわかるよ
木造サッシの話が随分出ているのですが、標準が木造サッシというわけではないのですよね?別のものを使えばいいだけのような気がしますが…。
サッシが構造躯体じゃないのはそりゃそうですね。建物の強度などに直接関わるものではないのですから。コーキング等お金はかかるかもしれないですが、でもやったのとそうでないのではかなりの差が出てくるでしょう。
木製サッシは数年前まで標準でしたよね?
住友不動産などは10年以上前から樹脂サッシが標準だったと思います。
数年前までは樹脂サッシより木製サッシの方が性能が良い・樹脂サッシは安物と宣伝・販売しておきながら、雨漏りの問題の深刻化と共に何も無かったかのように樹脂サッシを標準?にしてしまうというところが、この会社の企業姿勢を表しているいう感じがします。
サッシの何の保証も無いコーキング工事ですが、半透明なホットボンド?のようなモノで、乾拭きで簡単に剥がれてしまうようなシロモノです。
とりあえず宣伝出来れば良い?受注棟数が伸ばせれば良い?親会社の機嫌が取れれば良い?問題が起きたら起きたでその時対処すれば良い?会社がヤバそうになったら親会社に泣きつけば良い?
出来の悪い子会社の典型的な悪循環・無限ループ?という気がしてなりません。やる事なす事、何もかもが薄っぺらい・・・
家という、一般人の最も高価な買い物を扱うような会社にはとても思えない。建てたことを本当に後悔してます。
樹脂サッシ と、
アルミ樹脂サッシは
性能差
大きく違いますよ。
初心者には難しい話だなぁと思って読んでます。
でもちゃんと勉強しとかないといけないなとも思っています。
東急ホームズの注文住宅を検索していったら輸入住宅のミルクリークが出てきました。
注文住宅はこのシリーズしかないってことなのかしら。
カッコいい家だと思うけど、狭い土地じゃ無理って感じもします。
実例見ててもみんな外国みたいな場所に思えました。
一部、こじんまりとした家もあって、普通の土地でも無理ではないのかも?
企画住宅の場合は、建坪の範囲が決まっていますから、土地によっては建てられない場合もあると思いますので、そこは話を聞いてみたほうがいいと思います。
また土地の広さは十分にあるようでも、細かな法規制があって、その広さそのものが建てられないこともあります。
とりあえずこういう土地なのですがどうなのでしょう、と話を持って行ってみてはどうでしょう。
注文を受けて造る・建てるのだから注文住宅。
基本は自由設計が当り前でしょうけど
価格を抑える為に企画型のもあるのでしょうね。
137さんがおっしゃってるような難しい話ではなく
雨漏りする可能性のある、メンテに費用がかさむような材料を使ってる、、、
というのは自由設計だとか企画住宅だとかいうレベルではなく、それ以前の
最も低レベルな基本的なお話ですよね。
注文聞いてくれた、街並みに合う建物が出来た!!
でも、数年後に雨漏り!10年経過したら一切保証しません。
木製サッシですからそんなもつ訳ないでしょう~
では、話にならないよね。
必ずメンテナンスを受注する為の時限装置を仕掛けられたようなものでしょ。
何年か前に浜田山展示場のモデルハウスで窓を交換してるのを見たことがある。
何かあったんだろうと思ったけど、そういうことだったのね。
普通に考えれば、サッシのコーキング?有料のメンテナンス工事??効果があるなら保証するでしょ?効果が無いから保証しない、出来ないんじゃないの?そういう類いの工事があるってことは、木製サッシの雨漏りはよくあることなんでしょうし。木製サッシはやばい!!ってことなんじゃないの?そもそも金貰って工事して保証が無いって、今時ありえるの?コーキングした人が下手だったらどうなんのかね?
平屋もあるんですね。平屋と言ってしまうと安っぽいイメージがありましたけど、贅沢と言われれば確かにそうかもしれない。同じ土地の広さで部屋数が少なくなるわけですから。デザイン的にはミルクリークの平屋は素敵だと思いました。
HPで勉強になったのですけど、平屋だと階段が無い分スペースが有効に使えるとか、設計の自由度が高いのだそうです。
お洒落で素敵だとは思うんですけど、皆さんのご意見を拝見すると不具合もあるようで、実際のところどうなのかなと思いました。
窓に関しては一度きちんと話を聞いてみたほうが良いと思います。何を作るかによって事情が違ってくるんじゃないかと思いますから。
平屋だと2階建て3階建てよりも建てる際のコストが割高になると聞いたことがありますがこちらの場合はどうなのでしょうね?
階層がないほうが安く出来そうなイメージが強いのに。
10年以上前に全館冷暖システムで家を建てました。
220万円位でしたが、温度差が無く健康に良いということで勧められ取り付けました。もし故障したら?壊れて交換した場合の費用は?と色々不安でしたが「交換費用は80万円位で、もし個別エアコンであった場合でも各部屋全てのエアコンが壊れた場合と同じ位でしょう。機器も元々はアメリカのGE社製で今はデンソーが製造し、少しずつマイナーチェンジしながら改良されてるので昔のセントラルエアコンのように製造中止などは考えられない」との費用説明を受け、それでお風呂やトイレ、廊下まで一緒の温度になって健康に良いなら!!と注文しました。全部屋同じ温度というまではいかなかったですが、満足か不満かと言えばまぁまぁでした。(期待が大き過ぎたので。)
先日全館冷暖房が壊れてしまい、交換しなければならないとのことで出てきた見積りがなんと取付時よりも高い!!!
説明では、従来の機器が廃止で新しい機器が大きくなり、2階の天井を低くして屋根裏の面積を大きくする工事をしないと入らない、配管も何本か壁外に這わせないとならないとか、電源も変わって割高になるとか、、、結果として従来の個別エアコンにする人が多いと聞きました。
酷い、というか騙されたというか、私達が建てた数年後には全館冷暖房は標準仕様になったと聞きましたが、私達のように交換が必要な方も多いと思うのですが、皆さん実際にどうしていらっしゃるのですか?
>>143
どっちに転んでも客側の泣き寝入り。同じ客でもマンションや大型建て売り分譲住宅の客と比較したら、注文住宅は客側の立場が弱過ぎ。個人で会社に対してガチで対等にクレームを言う、間違いを指摘するなんて限界があるでしょ。いくら声を上げても、うるさい客の1人でしかなく黙殺されるだけ。白い巨塔みたいなもん。集団訴訟しにくいから、業者は強気だよね。
建てるときには最新の設備などいいなと思っても将来のことまで考えるとなかなか難しいものがありそうで、便利で快適なものにはリスクも付き物だと思っておいた方がいいのかなと思いました。
デザインは好みがあるとは思いますが、アメリカの家だとすると間取りがゆったりした感じになるのではないでしょうか。
本物の輸入住宅とのことですから、日本の気候にどれだけ合うのかなど、気になる点もあります。雨漏りのお話も出ているようなので。
輸入住宅だとどうなのかな、日本と規格が違うのではないかしら…と思うのですがどうなんですか?日本の建物って間とか寸とかですっけ?そういうのを使っているということですが、外国の建物は違うのですよね。
例えばドアを変えようと思って日本のメーカーのものを入れようと思うとサイズが違って合わなかったということがあったりしないのかしらと思いましたものですから。
確かに海外だとインチモジュールと呼ばれる規格で作られているようだけれど…
ドアとかも無理やり日本メーカーでつけようと思わなければいいだけなじゃないでしょうか
あとは上手く工務店にどうにかしてもらうとか
わざわざ輸入住宅でお願いする人が、日本の窓やドアにこだわるということはあまりないと思われます
メーカーがオリジナルの工法やモジュール等に拘るのはいい意味での差別化だけではありません。
オリジナルであればあるほど、そのメーカーでしか修繕・改築しにくくなります。結局は10年後20年後の修繕等の受注を獲るためでもあります。
例えば雨漏りが発生したとします。外壁や床が腐ってしまいました。
ツーバイフォーは認知されてはいますが、近所の大工さんがはたしてツーバイフォーを理解してる?
ましてや、インチモジュール?なんて全く理解出来ないのでは?輸入の材料なんて取り寄せられるの?
そんな大工さんに依頼出来ますか?
結局、縁が切れたと思ったメーカーに、大工さんに頼む何倍かの金額で修理を頼むしかなくなるのですよ。
10年後の補償延長工事にしろ、高額だから、今まで大丈夫だったから、、、等の理由で断ろうものなら「いいのですか?本当に?」という不安・脅迫観念に縛られることでしょう。
オリジナルな工法・モジュール等々の会社を選ぶということはそういうことです。
なるほど。
将来のことまで考えないといけませんね。
はじめから輸入住宅を希望する人はそこのところは覚悟の上だとは思いますが。
それにしても大工さんが修理するのとメーカーさんに頼むのとでは何倍も金額が違うものなのですか?
器用な大工さんなら似たような感じで直してくれそうな気もするけど。
それでは意味がないのかな。
特にモジュールがどうこうだからといってすることは変わらないんじゃないでしょうか。今時、どちらも扱うメーカーも多いのだし、
そこまでこだわらなくても…。将来のことまで考えると特殊工法だったら大変だろうなと思うけれどサイズの違いぐらいなんじゃないでしょうか。図面見せれば専門家はインチモジュールとか尺モジュールとか気づくとおもうし。
>>150
専門家って例えば誰のことを言うのでしょう?
設計士?雇うだけでけっこうお金かかるね。
この会社は、雨漏りが多い。
雨漏りなんてのは、国産のサッシで通常の施工をしてれば今時ありえない。
輸入サッシの性能が余程低いか、国産のサッシと違い取付が余程特殊で施工者がマニュアルを守らなかったかでしょう(現場にはマニュアルがおいてあるものです。監督なんて週1回見に来る程度)。
恐らくどちらも重なって雨漏りしてると思うけどね。
言いたいのは、東急ホームズが雇った専門業者、もしくは取付に慣れているはずの職人・大工(恐らく人手不足、安い手間賃から本当にそんな職人を雇っているかは疑問)が取り付けたにもかかわらず、雨漏りしてるということ。
ということは、扱ったことない業者・職人さんが直せるのか疑問だよね・・・
しかももし直せるなら、最初から東急ホームズに高い金出して頼む必要が無いってことになるんじゃないの?専門家雇うなら特にね。
>>https://www.e-kodate.com/bbs/thread/209248/
↑このスレッドも見てみると良いかもしれません。どこ見ても酷い。
東急ホームズって結構規模は大きな会社ですが、注文住宅はミルクリークしかないんでしょうか。取り扱っている土地などを見ると建築条件付きの宅地も多くあります。
そういう所はどのような注文住宅になるのでしょうか。流石にミルクリークでは高すぎるようなきがするのですが…
なにか規格住宅みたいなものが他にあったりするということになるのか、
それとも完全自由設計になっていくのですか?
建築条件付いている土地は、建売の街区の中の一部とかだったりするとは思いますが…そういうときはミルクリークだと浮いてしまったりしそう。だから必ずしもそうじゃない、ということなんじゃないでしょうか。
家を直すとしたらここで直すことはないということですが、
作ってくれた所が必ずしも良いというわけではないということなんでしょうか。
うーん、どうなんでしょここの場合。
建築条件付きの宅地というのが東急ホームズの場合はとても多いらしいですが、これってこの土地が良いけれど特に建てる会社はこだわらないよ、という人向けなのかなという風に思っています。
だからミルクリークとかものすごくこだわるっていうタイプの人はあまり建築条件付きなどにこだわらないのではないかと思われます
ミルクリークって輸入住宅なんですよね。
設計自体はあまり自由度は無いのですか?
随分と大きいなと思いましたものですから、
建てる土地もそれなりに広くないと建ぺい率などを
クリアすることが出来ないのではないでしょうか。
一応、ミルクリークで宿泊体験
することができるらしいですが、
どこのモデルルームでもすることができるのでしょうか。
一番季節的に厳しい時、真夏や真冬だと
よく解って良いかもですね。
実際にここで注文住宅をここで建てられた方はいらっしゃいますか??
検索してもブログなどでこちらで造ったことを公開されている方がおらずどういう雰囲気なのかなぁというのがいまいちわからなくて。
実際に展示場などで話を聞くことは耳障りが良いことが多いものですから、
実際に建ててみてああしたほうがよかった、ここはこういうふうにしてよかったみたいなことがあったら教えていただきたいなと思いまして。
>>156 匿名さん
ミルクリーク ブログ で検索すると見つかります。
建てた方ではありませんが。
http://mikao-nikki.blog.so-net.ne.jp/2015-07-28
http://mikao-nikki.blog.so-net.ne.jp/2015-07-30
http://mikao-nikki.blog.so-net.ne.jp/2015-08-02
施主さん
http://blog.goo.ne.jp/takagiya2000
http://shinchiku429.blog.fc2.com
こんにちは。価格や材料のうんぬんは全くもってわからない者です。
6年前に骨組みだけ残し、全リフォームを東急さんにお願いしました。ほとんど新築のような感じでした。が、完成から半年後...ねずみの「カリカリ...カリカリ...」の音が聞こえてきました。古い家だったのでねずみがでるのが嫌でリォームをしたのに、全く意味がなく、唖然。おまけに床下は人が入れないほどの幅なのでネズミ駆除業者もはいれず、何かトラブルが起こったときにそのまま?なの?と疑問があります。
壁と柱の間がどんどん開いてきてます。傾きだしたか...。恐ろしい。
何度も東急にはお願いをしましたが、そんなことは契約書に書いてないの一点張り。
設計上これありなの?ヤバくないか?
と不安になるばかりです。
お陰でこの時期に子供たちが40箇所以上ダニに刺されると言う始末...。内装は綺麗ですが、本当に手抜きと思いやりと人の話をきかない会社なんだなーと改めて思いました。それなら他で少し高くてもあれやこれやと提案をしてくれて人の話を聞く親切な会社の方が良いのかもしれません。
金額等はどのくらいなのかわかりませんが4000万くらいだったと思います。一括で支払ったのも失敗の1つだったのかなと思いました。
全くもって参考にならない長文しつれいしました。
ミルクリークの商品紹介ページを閲覧しておりますが、商品ラインナップが
TRADITIONAL SERIESだけで8種類、MASTERS SERIESが2種類用意されているようです。
モデルハウスはお屋敷のような規模ですが、例えば都市部に建てる場合、
デザインは同じで建坪だけ小さい家も建てられるのでしょうか?
うちの近所30坪くらいの大きさのミルクリークが2軒あるよ
東急ホームズさんで注文住宅を、となるとミルクリークで、その中にも複数の選択肢があることになるのですね。
ミルクリークは北米の住宅を基本にした家だとかで、暮らしやすさが重要視されているらしいです。
見た感じも快適そうな空間になっているように思えます。
こういう家の場合、やはりある程度の広さが無いといかされてこないようにも思えるのですが、小さい家でも特徴がいかされるものでしょうか。
ツーバイフォーは万能で理にかなっています。小さな家でも大きな家でも同じです。しかも経験では工期も短くて周辺への影響も少ないですね。ミルクリークはショールームだけで自分には合わないと判断するのではなくて頼んで施工例などをいくつか見せてもらったらその素晴らしさがわかってもらえるのではと思います。ミルクリークらしさはなにも輸入住宅らしさに限らずで自分流のミルクリークだって作って行けますよ。土地の特性や立地、ライフスタイルに応じた形で。高気密で冷暖房の効率も泊まれるショールームで体験出来ます。
業界では雨漏りが多いと聞きますね
安い手間代で職人集めてるので
人手不足、施工力不足、結果として品質は安定せず・・・といったところでしょうか。
営業は売る為に良い事ばかり言うでしょうね、それは当り前ですよね。
社員の家をユーザー宅として案内しているという噂も聞かれます。
営業が必死に捕まえた物件を、足りない施工力・管理能力で必死に回す。
よって、アフターは完全に人手不足でなおざりのまま。
完全に悪循環に陥ってるというところでしょうか。
ツーバイフォーは単純な工法で理にかなってます。そのまま単純に建てれば良いのですが、
インチモジュール
輸入木製サッシ
気密工法
全館空調・健康住宅
無垢材多用
売る為に特徴を出そう、カタログ上だけでも同じツーバイフォーメーカーの三井や住友と肩を並べよう!!と必死に施工能力以上の事を見栄張ってやろうとする。
結果として、アフターが追い付かずボロボロ・・・・
小さい会社がこだわりの家を建ててるならわかるのですが、
全国・海外展開している親会社より遥かに社員数が多い、よく太った会社です。
まさに過保護な親会社におんぶに抱っこ・・・・という感じでしょうか。
残念ながら自浄作用が働く会社には見えませんね。
宿泊可能なショールームがあるなら、一度体験してみるのもいいかもしれませんね。
本気で検討しているのなら、特に冬場の朝の寒さは実際に宿泊し、確認しておくべきかと思います。
その際ショールームでは料理が可能なのか、お風呂に入れるのか?が知りたいところです。
現在当社にて新築中の者です。この度平成29年5月13日午前10時に上棟立会い日となります。検討中の皆様に現在当社の新築検討中の皆様に、是非見学して頂きたくご案内申し上げます。輸入住宅の工法、材質等、2×4の専門家の皆様含めこの機会に東急ホームズ様の新築工事物件を見て頂きたく公開いたします。今回の担当は大宮展示場店長様、営業担当者様、現場監督様の案件です。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
私は東急ホームズの注文住宅にして丁度先月で10年経ちました。
大変満足して、全く問題なく生活してます!!
毎年アフターのチェックも入り、何かトラブルがあってもすぐ対応して頂いています!
あの東北の大震災の時も担当の営業の方からお電話を頂き、大丈夫だったか?聞かれました。
お陰様でなんの被害もなく、2階のクローゼットの棚の上にあった軽い箱物が落下したくらいでした。
全館空調は夏は29度で涼しく、冬は20度~22度に温度設定しています。
実家を建て替えたので、思い出のある使える具材を積極的に使える様にしていただけました。
例えば玄関の御影石とか、照明器具等
外観はノーブル系です。
建て替えるのにあたり、かなりのわがままを言いましたが、納得のいく家づくりが出来た事を
お伝えしたいですね!
[No.168~本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]