東急ホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。東急ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
[スレ作成日時]2013-08-27 20:01:07
東急ホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。東急ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。
[スレ作成日時]2013-08-27 20:01:07
何と比較するかでしょうけど、木造ですと少なくともマンションと比べて
遮音性は落ちてしまうのでしょうね。
あとはサッシの機密性などの問題じゃないかと思います。
吸音性については吹き抜けがあると悪くなるでしょうね。
引越する時に、部屋から家具が無くなったら声が響きやすくなるように
家具やカーペットやカーテンなどが吸音して、音の反射が少なくなりますから
吹き抜けみたいな遮るものがないと、どうしても響いてしまうんだと思います。
外から中に入ってくる音が問題なのであって、家の中の音が響きやすい等は全く関係ないでしょ。関係があるならば、元々遮音性が低かったにも関わらず、間取りが更に助長したことになってしまいますよ。外の音が家の中に入る→吹き抜けがスピーカーの役割をして響きやすくしている。ということになってしまいます。
考えられる原因は
①建物の性能への過度な期待
②施工ミス
③設計ミス
このパターンはメーカーに原因解明依頼してもウヤムヤにされる場合が多い。
80
素晴らしい。そう書いておけば、もし東急がこのスレを発見したら72さんの建物を徹底調査して原因解明してくれるかもしれませんね。東急にしてみればきっといい宣伝になります。
なんだか色々と難しいですね・・・
どちらにしても遮音性をあげるならきちんと施工していることが条件だけれど
遮音性の高いサッシを使ったりガラスを使ったりすることが大切なのかな?
プラス、家の中での音を他の部屋に伝えたくないなら吸音性?
結局、外の音が入ってくる。そして吸音性が低いということは、中の音も同様に外に聴こえているということですかね・・・・。外では、遮音されていた元々気にならない程度の音(No.79)が耳に入ってくるので、聴こえずらいのでしょうか?もしそうならば、静かになったら(夜)聴こえてしまうのでしょうか?
10年ほど前から住宅性能表示等の絡みで、どこのメーカーも外壁通気工法(工法といっても別に大した事ではない)を取り入れている(標準化している)。構造体と化粧材(タイル、サイディング、吹き付け等)の間に隙間が設けられている(それ以前は無かった)ので以前の建物と比べたら遮音性は少し劣るかもしれない。
余談だが、外壁通気について東急は全く意味が無い、無駄な工法(単に、施工するのに金がかかるので値引きが増える為やりたくなかった)であると説明し説得していた。この説明により、その頃に契約したかなりのユーザーが外壁通気を施工されていないのではないだろうか?現在は東急の展示場に行くと、構造の説明で営業マンが「外壁通気は絶対に必要であり、通気しなければ壁の中が腐ってしまう可能性があります」と説明している。営業マンのいう事なんてそんなものだということ。
そういう要因もあるのですか。
外壁通気工法というのがあるのですか。
適度に隙間が空いているという状態と考えていいのでしょうか。
とすると、外の音が聞こえてきてしまうのは確かにそうなのかもしれないですね…。
過去レスに沢山記載されているように、雨漏りの問題が多いサッシということは、当然音も漏れるのではないでしょうか。
はじめて書き込みします。
当方、神奈川県内の東急ホームズ様で契約をしたものです。
他社(M井ホーム様、Sルコ様)と最後まで迷っていました。
東急ホームズ様より口頭でフローリング19cmという説明を受けていて、無垢フローリング19cmにしてくれると話があり、他社をやめて契約をしたものです。(東急さんの床の標準は15cmという話でした。)当方は床にこだわっていたため19cmという話は飛び上がるほどうれしかったです。
しかし、本日、契約書を広げてみると、実は一部分(1/3)だけが無垢フローリング19cmということが判明し、その他(2/3)は標準未満の12cmということが判明しました。そのようになる説明が契約時ありませんでした。
この件は話し合いを今後もつつもりですが、同じような状況を体験した方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。
初めて家を建てるため、本当に悩んでいます。
また後日、報告します。
19cmというのは19mmの間違いですか?
はい。19mmです。すみません。
それだけ大事な事をなぜ書面化させなかったのですか?
口頭だけでは多分難しいかもしれません。とはいえ、担当者がはっきりと述べたという自信があるのであれば、
粘り強く話し合いを続けるしかしないのではないでしょうか?
粘り強く話し合いを続けるしかないのではないでしょうか?の間違いです。すみません。
おそらくキャンペーン商品で1部屋分だけ、オークの19mm厚の無垢集成材のフローリングで、その他はダイケンの12mm厚の合板が標準ということではないでしょうか。
仕様の説明は契約前にすると思いますが、それがなかったということでしょうか。
全て煮詰めてから契約しなきゃダメだって!
これからどんどん追加がでる一方ですよ。契約前に電気コンセント・照明配線図はありましたか?数量チェックしましたか?
標準の壁紙がどの程度のものか確認しましたか?
室内の木部の塗装方法は?
外構工事は?
全部確認してから契約しないとダメ。
多分、追加工事代が契約金額の20パーセント位いっちゃいますよ。
営業も設計もプロなので契約前にお金がかかるような提案はしません。予算オーバーして値引きの原因となるからです。もっとズル賢いと契約後でも提案なんてしません。早く次の客にいきたいからです。
後者の方が追加工事代は少なくなるでしょうが、ろくな建物にならない可能性が高いでしょうね。
96さんがいうように、私の場合もコンセント追加、壁紙グレード変更、サイディング変更などで、当初の契約後に「追加工事」として、400万円ほど増えました。
別に贅沢やこだわったわけでもなく、最低限のものに抑えたつもりなのですが。。
外構に回すお金を減らして対応しましたが、もっと最初の契約時につめておくべきだったと後悔しています。
19mmのフローリングですが
担当者から1/3が19mmで残りの2/3が12ミリとの話は書面で残っていますか?
残っていないのであれば担当サイドのミスと言う事になります。
卑屈になる必要はないですよ。そのために打ち合わせの後には打ち合わせの内容を確認して
サインをする訳です。
契約書はあくまで請負契約で気に入らなければ解除は出来ますのでご安心ください。
無償で解約出来る等の文言が(議事録等に)無ければ、違約金が発生します。契約書に書いてありますよ。
契約書とは請負契約書ですよね?
作成した図面やかかった経費に関しては支払わなくてはいけませんが
違約金など発生しませんよ。いくら東急でもそんなに悪徳業者ではありません(笑)
ただ問題がフローリングの厚さであるなら打ち合わせをした営業なのか設計なのか判りませんが、前にも述べたように書面で確認が取れていないものは双方に責任があるわけで泣き寝入りなどする必要はありません。
違約金が発生するなどと脅してくるようでしたら思い切って他社に
相談してみるのもいい手です。