前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
必死すぎて怖い。。。
そこまでして粗探ししたいんだな、ここの国外の人たちは。。。
検討者というよりは、暇人か他社の営業の集まりだな。
タマホーム側が削除してるって証拠あるのか?
一条側の書き込みは内容がない。
タマホームの良さをアピールしてください
土台だけ檜
タマホームの担当者が「基礎の上には檜を使っているのでシロアリには食べられません。大丈夫です。」
と言っていました。
檜はシロアリ食べますよね。http://www.senpoku.com/hibahinoki.htm
桧は白蟻に食べられますよ
防蟻剤は使いましょう
防蟻処理してるのでタマホームは安心です。
防蟻処理は、よほど変なハウスメーカーでなければするので、その点については、どこでも安心です。
一条でも防蟻処理はします。
ウチは去年のタマホームですが防蟻処理してないです!
たまは大引は檜材+耐震用合板は防蟻材仕様で更に蟻の侵入防止用の部材と構造で10年間保証されていますので安全です。更に防蟻剤を塗布する事は過剰な保険。
アンチの方はいつもこの事を引き合いに出しますが、一条の柱でも防蟻処理後に切り欠き処理をしており、その柱の奥までは防蟻剤が浸透していません。さらに上棟の際に基礎と連結する現地で空けるボルト穴に防蟻剤を塗布していないですよね。それでも安全で保証されています。その穴に防蟻剤を塗布することは過剰な保険と同じ。さらに一条は海外から輸入のため「木材内部にいる虫を駆除する必要」があり、表面の防虫塗布だけでは輸入出来ません。
>>7118
ヒバ材やヒノキ材にはシロアリや腐朽菌にとって毒物となる「ヒノキチオール」「カジノール」といった物質が含まれているため、スギやマツ材に比べると耐蟻性、耐腐性が高いですし、ヒノキ材にいたっては200年間は少しずつ強度が増すそうです。この二つの材なくして日本建築は有り得なかったとも言われています
書いてる内容的には
檜やヒバは優れているが絶対に安全という事はないので定期点検をしましょうという内容だと思うんですが
ちなみに防蟻処理をすると絶対に安全なのですか?
防蟻処理してないメーカーなんてありませんよ。
ヒノキは辺材であれば防蟻効果なんてほとんどないに等しい
ヒノキだから安心という考えは危険だけどね
議題にあがってたので気になって調べたのですが人工乾燥材は防蟻効果が悪くなるみたいですね。
で防蟻処理すると絶対安全なんですか?
で防蟻処理すると絶対安全なんですか?
blogが正しいんだとおもうよ。
相変わらず。
自分で確かめられないって事は施主では無いし、何故ここでしつこく聞くの?タマホームに確認すれば?それでも信じられないなら建てなければ良い。一条で建てればいいでしょ。俺は建売みたいで恥ずかしいし嫌だから一条では建てない。売電もそろそろ終了だしね。ほぼ国の方針が固まった。
タマは防蟻より欠陥隠ぺいのほうが恐ろしいよ
どれけの欠陥が隠蔽されているか想像もつかないし・・・
>>7139 匿名さん
そうですね。酷すぎて自分は津山ではなく南部の方ですが契約寸前で営業さんには悪いけどやめました。一生に1度しか(自分は)建てれない家を任すのに不安が大きくなってしまいました。次、どこにしようかと考え中でアイフル、アエラ、ユニバーサル、アキュラ、イシン、一条どこにしようかな・・・タマホームは隠蔽体質と前から聞いてたけどネット工作員とか怖すぎ
で防アリ処理すると絶対安全なんですか?
好きだよね~
困ったら
絶対か?
証拠みせろ
便利な言葉ですね(笑)
タマホームの場合だけど檜を使っていることに関してはいい事だと思うよ
その檜は人工乾燥材だから防蟻効果悪くなってるから保障はされてても食べられるのは一緒だからリスクを軽減する為に防蟻が必要なんじゃない?このくらい優しく言わないとダメかな?
一条の場合は柱までだったかな?緑のやつあれは本当に凄いと思う。でも一条にも弱点があって二階とかはその木材を使用してないから羽アリの2階からの侵入等には強くないと思われる。
まぁなんにせよ値段対効果だと思うよ
>>7145 名無しさん
この緑の薬剤。一番下の土台には、わざわざ木に傷を付けて中まで薬剤を入れているが、肝心の土台が中まで傷だらけで柔らかくなってしまう。とんかつの筋切り、ハモの骨切りと同じ。
その上に載っかている土台は表面だけの処理。しかし基礎と固定する穴は未処理。頭隠して尻隠さず。アメリカからの輸入材をフィリピンで加工して日本に持って来て、材料費はヒノキの10分の1以下の素材使っていて、船賃の方が高いのにドヤ顔で自慢されても困るよね。事実は正しく伝えましょう。
防蟻処理だけでは不十分。
シロアリを気にするならこのブログを参考に設計要望しましょう。
縁切りが重要です。我が家も基礎に止水板設置しました。
https://ameblo.jp/auckland5go/theme-10095767497.html
>>7144 匿名さん
タマホームって桧土台を人工乾燥させてるのか?
土台は含水率が少しぐらいなら高くても問題ないから
製材後放置の自然乾燥の方が多いが?
そっちの方がコストかからないし
で、タマホームの良さって何ですか?
土台が檜なのは分かったのですが、それだけですか?
標準のキッチンや洗面、トイレ、外壁、浴室など、そっちもアピールしてもらえませんか?
他社の批判ばかりで、参考にならない(笑)
土台が檜だけでは、タマホームは選べないかな。
あ、それとタマホームのお家でよく見かける外壁の汚れは標準だからですか?
丸い窓の下や2階サッシの隅から流れてる汚れは、グレードアップしたら、なくなりますか?
それとも断熱の仕様?のせいですか?