前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
日本気候は世界で稀にみる厳しさ、夏はマニラなみ、冬は北欧なみ。
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/neo/house/images/3-2_il101.gif
>熱帯地域の国には、暑さ対策として軒先が長く、屋根裏空間を広くとった建物が多く見られます。
>また食べ物や建物を害虫や腐朽からまもるために、高床式であることも共通しています。
>一方寒冷地の国では、建物の気密性を高め、窓の面積を少なくして熱が逃げるのを防いでいます。
>またさまざまな暖房方式も発達しました。
>このように世界の住宅は、夏か冬のどちらかの気候に順応する工夫がなされています。
日本は暑さ、寒さ、高湿度に対応した住宅が必要です。
日射を考慮した高高住宅が必要です。
>日本気候は世界で稀にみる厳しさ、夏はマニラなみ、冬は北欧なみ。
南北に長い日本全土ならそう言えてしまうけど、例えば東京の冬は北欧並みとは言えない。
東京の気温や降水量は海外なら上海が近い。
http://www.shanghainavi.com/special/5025101
上海に住んでいたこともあるけど、特に高気密高断熱などという家ではなかったような。
URLの図は東京とストックホルム(スウェーデンの首都)の気温と湿度も記載されている。
>高気密高断熱などという家ではなかったような。
途上国と比較する意味は?
高高にこたわってるのは日本だけじゃないの?
>途上国と比較する意味は?
途上国だからと比較しない意味は? 上海は経済力も高く富裕層も多い大都会ですが。
>高高にこたわってるのは日本だけじゃないの?
誰かがそうしたがっているように思えます。狙いはなんだろ。建替え需要で煽るのかな。
>710
>日本は暑さ、寒さ、高湿度に対応した住宅が必要です。
ヒートショックで1万7000人/年が犠牲(溺死5000人/年)。
気温も有るが湿度の影響が大きく、熱中症の9割は室内で発症。
最近の普通の家ではダメなの? Q値1.6超えはヒートショックや熱中症で危険な家なの?
普通の家でノープロブレムです。断熱性や気密性より外観や内装にこだわったほうがいいです。
経年劣化に加えて震災もリスク。維持できない高気密に拘り過ぎるのは、数字に弱い人の選択。
窓枠より迫り出した分厚い外壁の家は重厚感があるね。
最近の新築は窓周りを見ると安いか高いかなんとなくわかる
一条工務店は何故浜松に寄付したのでしょうか?
揉み消しでしょうか?
そのお金は一条主から集めた物ですかね?
別に利益を地元に寄付しようが設備投資しようが社員に分配しようが会社の勝手でしょう。
ただ、個人的にはボーナスで分配すればいいのにと思いますけどね。社員のモチベーションがあがりいい仕事をするようになると思います。
一条の社員は給料少ないみたいですし、浜松の寄付があったときには業績は絶好調だったのにボーナスが下がったと営業さんも監督も言ってましたw
わたくし、祖父の代からの工務店で、本当に良い超一流や一流の工務店も設計事務所も業者も
全国でたくさん知っておりますが、かれらの多くは、とても忙しく大体2~3年以上は
待たないといけません。私自身はまだまだ父や師匠には遠く及ばず修業の身です。
私の知りうる限り、一流の良い工務店、設計事務所、素晴らしい仕事する大工ほど、
下請け仕事はやりません。当たり前ですが。もちろん大手の仕事をやる事はありえません。
大手は、広告、CM、DM、ランキングサイト、ホームプロ、営業マン、きれいなカタログ
などで一生懸命宣伝費をかけていますが、現場やアフターの仕事は、ご存知の通り
下請けや孫請けや三次請けなどに丸投げです。大手の営業や監督は、現場や技術は
わからない人ばかりです。またどう頑張っても3流くらいの知識と経験の人がメインです。
そういう仕事を請けている職人や大工や工務店や業者は、自分で仕事が取れない、
評判が良くない、腕が悪い、歳を取りすぎた、若すぎる、信用が無い、やる気が無い
そういう人たちの集まりです。
つまりプロとしては良くても2流で、基本的には3流以下の集まりで、不満を持ちながら
安くて、つまらない仕事を続けている業者や職人がほとんどなんです。そんな仕事に責任や
プライドもてますか?もてないですよね?
適当な仕事と検査と規格が通ればいいやとなります。
不満もありますし、良かれと思って頑張った仕事も、規格ではないとかでやり直しとか
逆に程度の悪い仕事を強要されたりと痛い思いもしているからそうなってしまうのです。
これは現実ですしよく考えれば当たり前すぎる論理です。
だから大手は、品質が悪いのに、高い、工期は早い、腕は標準以下、仕事がない業者が集まる、
赤字現場をつくるわけにいかないから、とにかく工事はガンガン急かすし品質やこだわりや
技よりもとにかくスピードと自社の規格だけです。
★★具体的にどうすべきか★★
近隣半径100キロ以内で、一流以上と思われる業者や同業他社から、尊敬・感嘆・褒められる・
そういう声が「複数」あった。設計事務所・工務店・職人・棟梁・大工を、最低3~10集めます。
これは自分で集めても良いし、代理人・交渉人・信頼できるプロに任せても良いです。必ず見つかりますが
そこから3つ以内に絞り、見積もりと現場調査などをしてもらう。ここでも業界のプロの代理人や交渉人が
いると便利です。交渉の場に同席させましょう。質問もさせましょう。100万でも安いものです。
なぜなら大手ならば、広告費や営業経費が価格が最低30%入っているからです。2000万円の家でも
600万円~800万円はそういう経費やピンハネ分ですから、300万円でも安いのです。
最後に重大な事です!注意して欲しいのが、
「大手、広告をバンバン出す業者、営業マンがたくさんいる会社」ここで見積もりを頼まない事です。
全く頼むつもりがない冷やかしや、単なる比較でもダメです!!!
彼らと会って話してしまえばもう終わり!
営業とマーケティングの技術と言うのはそれほど凄いものです。
>>719
以前に何処かで貼られたコピペですね
非常に悪質だと思います
この様なコピペを貼ることで何を陥れ何に誘導したいのか?
ちょっと考えれば解りますよね
皆さんはこの様な業者の詐欺に会わないよう気をつけましょう
717
社長の息子が浜松で問題を起こしたらしいです。本当かどうかわかりませんが
あれは問題と言うより犯罪でしょ
>719
>彼らと会って話してしまえばもう終わり!営業とマーケティングの技術と言うのはそれほど凄いものです。
そこまで言い切るのもどうかと思いますけど。要は自分さえしっかりとしていれば流されることはないと思います。営業マンの話を聞いて、どんな工法か、どんな家が建つのか、いくら位か、など知りたいことを訪ねて、その受け答えからそのHMを検討するか否か、その営業マンに頼むか否か、自分で決めれば良いだけです。
何も行く前から酷いところ、もう終わり!などということは全くないです。展示場へ入ったら《取って食われる》ようなところではないです。
それでも住所や名前を書いて欲しいと言われるでしょう。でも、電話攻勢も訪問も遠慮して欲しければそう言えば良いし、まだまだ他社を含めて検討したいのであれば、住所や名前を書かないで見学だけさせて貰えば良いでしょう。或いは最初から見学だけと断れば良いわけで、もし書かなければ入るな、といわれたならそのHMは止めれば良いだけです。
要するに自分が主導権を握って話を進めれば良いだけ、と思いますけどね。
そうですね、展示場に行くと、営業マンがやさしそうな言葉と甘い物腰の餌で誘い込んで、あとは料理されるのを待つばかり。営業マンからすると美味しそうなカモネギが歩いているように見えるのかなと想像してます。
モデルハウスは鍋で、
気付いた時には鴨鍋になって抜け出せないとか?
しかし、一条もタマも元々成約率が高いからか
営業はあまりしつこくない。
大手にはこの表現がピッタリの会社が何社かあるね。。
ある大手は夜の10時以降に何度も電話してくるし
子供が起きるから大変なんだよね。
夜の10時以降の電話、はっきりと電話は夜⚪︎時までに、営業さんに最初に言った方が良いです。営業さんもこの時間なら御在宅だと思いまして〜等と勝手に判断している場合も多いです。
先日タマホームで建てて引渡しがありましたが、家はこだわりを重視してそれなりのメーカー同様でした。
ただ、営業マンも、ラインで連絡とりたいとか、どんどん雑になる対応←ここまでは覚悟してましたが。
引渡し前のお披露目ではスーツですらなくスエットで登場です
人の前でへいきで咳き込みマスクなし
説明もまともにされないまま15分で終了…
引渡しの日を楽しみにしていた際も工事担当がまー新婚旅行で長期休暇とか(笑)←**
マジで新婚旅行はよいのですが、一言ほしかったし、、、ずっと日にちを明かされぬまま結局4日前でしたよ引渡しの日を確認できたのは
引渡しの日も雑なまま事務でずっと玄関のキーレスドアがついてないとかなんとか
家の中もとにかく汚いままで
適当に説明され、息子が事故にあったとかでまたしょうりゃくされおわりでした。
結果
家はパソコンの中に何軒もたててたので、カソウ風水共に自由に取り入れられたのは◯
しかし営業マン工事担当が連携取れてない
旦那がもんくをあまり言えない性格だからか適当にされることが多くてガツンとHMに言わないと動かない
後付けがおおく結局はそれなりにかかる
サービスはすくないです。
コスパ…それなりですかね
一流メーカーで建てるよりは構造的にも安いものですのでそれはなんとも言えないです
他のメーカーよりは、営業マンがしつこくないのはよい点でした
PHはなん年後でもかけてきますからね
PH って何ですか?
734さん、スエットも頂けないですし、理由が新婚旅行、息子が事故?
そんなによく言い訳を並べるものだと呆れてしまいますね。
それらも本当でしょうかね?何だか嘘っぱいような。
一条の営業マンも似たようなものだよ。一条をクビになった営業マンがタマホームに行ったり、また逆の場合もあわるわけだから。
積水ハウスの売り上げが下降しています。これから少子化も進みますし、大手ハウスメーカーもさらなるふるい分けが待ってるでしょう。本体価格のみで坪あたり80万以上ぼったくってるところはつぶれます。一条工務店とタマホームの2強時代は当分続きます。
新設住宅着工戸数は今後縮小の一途。2030年には現在の6割まで減少する見込み。
野村総研
http://www.nri.com/Home/jp/news/2015/150615_1.aspx
全体に高価格で、これといった特徴のないハウスメーカーは半減ではないかと予想。
銀行みたいに合併するのかも。三井住友ホームとか。一条は安泰、タマはローコストに徹すれば踏ん張れるかな。大手HMの8社は吸収合併か撤退で半数というところか。中古市場は拡大しても、リフォームはあまり伸びない。人口減少は将来の脅威だよ。
将来的に一条もタマホームも安泰ではない。これからは木造住宅はなくなっていきます。タマホームが今後木造から撤退して、ローコストの鉄骨でいくなら最強のハウスメーカーになります。一条は木造しかできません。
ローコスト鉄骨はどこにもないからね。
これからのローコスト住宅は発泡ポリエチレンの時代。性能だけでなく価格でも圧勝。
http://www.dome-house.jp/index2.html
木造その他は割高な嗜好品として富裕層に残るのみ。今のログハウスのような位置付け。
ドームは自由度が少な過ぎるからメジャーにはなれない。
鉄筋コンクリートが坪50万で建てれる時代がくるといいなぁ。 なんだかんだで結局は鉄筋コンクリートが資産価値も高いし、みんながあこがれる。
将来は木の家の方が高く、高級品になる?
今でも数寄屋造り等は高い。
>鉄筋コンクリートが坪50万
既に下記が有る。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ieiriryota/20141002-00039611/
3Dプリンター、コンクリポンプ車を組合せ、鉄筋に盛り付ければ良い。
745 750
なかなか良さそうやね。これらが量産化され普及される日が早く来てもらいたいです。
何が怖いのか?
鉄は火事に強いと思ってるのかな、熱で強度は落ち倒壊する。
コンクリは重いから地震には弱い。
価格が
コンクリ>>鉄>木
これがすべてをあらわしてる
最低で建てた時だけ。
木製のジャングルジムが焼け落ちて、ジャングルジムで遊んでいた5歳児が亡くなりました。 鉄製のジャングルジムだと燃えて焼け落ちるなんてありえません。
家も同じ。木造は耐久性が悪すぎてダメです。
火災の際に消防士が嫌うのは鉄骨造です。火災の際に最も危険な建物だから、は常識。
で…。
タマと一条に関係あるの?
テロなんて人口密集地が多い
密集に木造(賃貸)が多いかどうか?を考えれば答えは出るでしょ
テロは関係ない、鉄は熱に対して脆い例を上げた。
一条やタマに客取られた鉄骨営業か?
>765
金属も燃えたり爆発します。
http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CC0200072.html
カイロは鉄の酸化反応(燃焼)を利用して熱を利用してます。
http://www.kiribai.co.jp/feature/detail.html?fe=105
木が燃えるのも酸化反応(燃焼)です。
木も鉋屑などですと燃えやすいですが太い柱などは炭化して芯まで燃えませんから柱は残る事が多いです。
鉄骨ですと一挙に崩れ落ち危険ですから消防隊員は警戒してます。
>http://www.towntv.co.jp/merumaga/2010/03/no15.html
予算のある人はコンクリートや重量鉄骨で建てる。予算のない人は木造で建てる。軽量鉄骨は木造よりマシだが微妙。
木造で建てた人はコンクリートや鉄骨への妬み嫉妬から木造は強いと思いこんでいる。
コンクリートや重量鉄骨で建てた人は隣近所が一条やタマホームみたいなペラペラな壁の薄い木造だと優越感をもてる。たとえタイルや塗り壁にしても木造は壁が薄いから重厚感はまるでないし、みためがあまりにチープすぎる。
同じタイル張りでも重量鉄骨やコンクリートの建物と比べものにならない。
震災がおきてもいつも真っ先に木造が倒されたり流されたりしてるしね。
熊本地震ではRCも鉄骨も倒壊してる。
木造は数が多く、古い物も多いから目立つだけ。
>771
理解力が足りないね。太い木なら芯までは燃え難い。鉄は溶けると言ってる。
鉄骨は揺れる、寒い、火災に不安、コストアップ・・・どこが売りなの?
ついでに2階までなら一般に軽鉄。厚さ数ミリの鉄板に命を預ける家って、不安で仕方がない。
軽鉄のの法定耐用年数は19年。木造以下の価値しかない。
同じ種類の材木でも強度が違う。また1本の木でも部位により強度が違う。木材を使うならクリープ現象は覚悟すべき。
デメリットを知った上で、あとは稼ぎにマッチした工務店で建てれば宜しい。
一条やタマホームはどうしても安い商品とみられてしまいます。客層がそれなりの客層だし。
一条やタマホームを高いって思ってる人は施主だけです。
一条とタマって価格帯が全然違うでしょ
皮肉なのは安いタマが売れてなくて、高い一条が売れてる事
世の中、安さだけでは戦えないという事だ
ぺらぺらの外壁は両社大差無し。
>773
柱は焼け残るのが普通。
昔は柱が残ってるから全焼と保険会社が認めず問題になってた。
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%84%BC%E3%81%91%E8%B7%A1&tbm=isch...
火災保険は木造が一番高くて、次に鉄骨が安くて、そして鉄筋コンクリートが安い。そこに結論がでてるでしょ。木造メーカーの営業や木造住宅の施主がムキになって木造は強いっていっても無駄。木造施主は予算がなくて木造にしたんだからあきらめてください。予算がある人には選択肢はたくさんあります。
木造が一番多いのだから保険会社は保険料を安く出来ない。
鉄骨は火事に弱いのは変わらない。
少なくとも一条のi−smart、i−cubeは、省令準耐火だから火災保険料は鉄骨と同じ扱いだぞ。
火災保険は鉄骨・準耐火の木造・・・T構造。
非耐火の木造・・・H構造。
残念でしたね。鉄骨造と一条など最近の木造の家は同じT構造。
木造はピンキリなので、予算がある人はRCか高級な木造。中途半端な鉄骨は選ばない。
例えばハウスメーカー別の坪単価にも表れている。
http://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/
ホームセンターやドラッグストアやマンションや学校や体育館や公共施設など、木造のものはみたこともない。強度が必要なものはすべて鉄骨かコンクリ。
木造はログハウスや安い住宅にしか使われてない。
>784
なぜそこまで理解力がないかなぁ
お金がある人はコンクリート、鉄、木、選択肢はいくらでもある。お金がない人は安い木しか選択肢がない。お金がない人が選んだ木が耐久性があるとか、木は高級だとか言ってもなんの説得力もない。安いんだからそれなりの家しか建たない。
↑
木造の高層マンションやデパートや学校がどこにあるんだよ!!
住友林業や三井で建てた施主ならともかく、一条やタマクラスの施主には知識も予算も少ない
>787
理解力が足りないのは貴方の方。
鉄骨で建てた住宅の何処が、木造に対して優れているのか教えてくれませんか?
これまでのスレでは鉄骨のメリットが全く感じられないので、具体的にお願いします。
2階建ての住宅として、一条よりも鉄骨造が優れている点はどこですか? HMの具体名は?
>790
商品名まではわからんが積水のダイン、パナのキラテック、MISAWAのハイブリット、ダイワのΣ、ヘーベル、トヨタ、ほとんどのメーカーの鉄骨商品が外観、内装、耐久性にすぐれてる。各社でも値切った安物の商品はしょぼくなるが。鉄骨は寒いとかいうが、オプションで床暖房いれたり、空調をガンガンきかせれば問題ない。鉄骨で建てる人は光熱費なんて気にしない。光熱費を気にしてるのはケチな木造施主だけ。
鉄骨批判してるのはレオパレスの鉄骨アパートにでも住んでるんだろ
レオパレスは壁の薄い木造アパートです。木造は一番安価なんだから、このスレのタイトルどうり木造メーカー同士で競合すべきです。ちなみにタマホームと一条工務店なら一条に軍配があがります。
皆、時代遅れですね。
木造ビルの時代になります。
http://woodist.jimdo.com/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC...
ロンドンでは80階建ても提案されている。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78149080Y4A001C1X93000/
2013年11月に横浜で木造4階建ての商業施設がオープン。
>ホームセンターやドラッグストアやマンションや学校や体育館や公共施設など
既に腐るほど有る。
>792
2020年には義務化されるから寒い鉄骨は建てられなくなる。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldcolumn/15/00002/00006/
>2020年までに、戸建て住宅も含む全ての新築の建築物で適合義務化が段階的に拡大していきます。
>義務化されると、耐震や防耐火などと同様、省エネに関しても基準に満たない建物は建築確認が下りなくなります。
>ほとんどのメーカーの鉄骨商品が外観、内装、耐久性にすぐれてる
外観・・・鉄骨でしか出来ない外装は思いつかない。デザインの良し悪しなら個人の価値観。
内装・・・これも同じこと。鉄骨の梁を現しにするとか・・・これなら真似できないかも。
耐久性・・・軽鉄の法定耐用年数は19年。木造なら22年で大した違いは無い。
建売とかでなければ、木造も耐震等級3は当たり前。火災保険も鉄骨と同じT構造。
鉄骨を選ぶ人は、光熱費はどうでもいいとか初めて聞いた。
住宅性能に価値を置かなければ、ぶっちゃけ何でもいいわな。
メーカーに洗脳された営業さんなのかな。騙されている施主なら目を覚ました方がいい。
>鉄骨の梁を現しにするとか
斬新だな。鉄骨造の売りになるかもよ。天井にボルトやプレースとか、マニア受けしそう。
木造特有の壁の薄いノッペリした外観。鉄骨なら80㎜以上の分厚い外壁材を使用できるため壁が厚くなり掘りの深い外観となる。木造と鉄骨の外観の違いがわからないか…かわいそうに
木造の高層マンションにどうぞ勝手に住んでください。一条信者=木造信者か
工場や倉庫のほとんどは鉄骨の表し 笑