前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
建築現場で鉄骨を結合し組み立てる軸組工法などの鉄骨住宅は
現場施工の良し悪しで出来が決まります。
坊錆処理がきちんと行き届かない建築業者もありますので注意が
必要です。
その点、工場で工事の約8割の工程を済ませて、ユニットの形で
建築現場へ運び、基礎の上に設置するのみである鉄骨ユニット住宅は
錆の発生の話を耳にしたことがありません。
朝何もなかった建築基礎の上に、夕方には建物が建ってしまって
いるのも驚かされますね。
錆の発生の話を耳にしないのは、工場生産の鉄骨ユニットだから
建築現場の施工に左右されないことと、
大手メーカーならではの工場の厳しい品質管理下で製造されるから
でしょうね。