注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-12-01 16:36:00

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 461 匿名さん

    床面積80坪もあれば、タマだろうがアイダだろうが一般には豪邸と呼ぶ。
    どこのメーカが高いとか安いとかなど、検討した人にしかわからん。
    普通の人はそんな事しらない。

  2. 462 匿名

    個人的にはタマでもアイダでもいいから80坪のほうが断然いいよ。
    お金があるならパワービルダーで鉄筋コンクリートの広い家にしたいが、普通の人にはそんな金はない。

  3. 463 匿名さん

    80坪もいらん、掃除が大変(笑)

    専業主婦の嫁さん、頑張れ!

  4. 464 匿名さん

    家族3人で80坪もいらん
    35坪くらいがちょうどいい。掃除大変だろ

  5. 465 匿名さん

    35坪でも80坪でも掃除をしない人はたくさんいるだろ。毎日掃除してる人なんてほとんどいないでしょ。

    家族3人で35坪
    狭いねー

  6. 466 匿名さん

    的外れな反論だね。
    倍以上の面積をきちんと掃除するのは大変に決まってる。
    家事代行でも雇えるだけの余裕があればいいがそんな人はタマホームオーナーにはいない。

    それから80坪でもアイダやタマでは豪邸には見えない。
    80坪近い2世帯の展示場でも見てきなよ、オプション多目のモデルハウスですらとても豪邸には見えないから。

    普通の人にはわからないなんて意見もあるが一部(賃貸住まい)を除く大概の人(施主)は安いか高いぐらいは分かる。

  7. 467 匿名さん

    豪邸でなくても広い家がいいと言う気持ちは分かるが普通は土地60坪建物40坪程度。
    建物と土地の坪単価の低いところにして100坪の土地、80坪の家は少数派。

  8. 468 匿名さん

    >>466
    タマの展示物件は他社と違ってオプションが殆どないようです。
    1年ほど前に行った時は展示物件の価格が明示してありました。
    50坪程の物でしたが、結構立派で悪い印象はなかったです。

    ところで、タマの展示物件で80坪って何処かにあるのですか?
    3000万程度で建つなら是非見たいと思ってます。

    確かに掃除はルンバ前提で家具を選ばないと大変そうですね。

  9. 469 匿名

    >466
    なにを意味不明なこと言ってるんだ

    極論だが、坪単価200万で建てた35坪狭小よりも、坪単価50万で建てた80坪のほうがいいに決まってるじゃないか

    別に豪邸に見えなくていい、家が広いほうがゆとりがあるし、間取りや収納に悩まなくていいし、みためは明らかにデカイ家のほうがいい、

  10. 470 匿名さん

    >468
    確かにタマのモデルハウスはオプション少ない。
    特に一般的な大きさのモデルハウスはオプションほとんど無しなイメージだね。
    それでもそれなりの家に見えるのは標準仕様が良いからだと思うね。
    自分も初めて入ったときには正直驚いたね。

    だけど大き目のモデルハウスは結構オプション入ってるよ。80坪ももちろんあるから近所のタマにでも問い合わせすれば?
    自分が見たところはオープン階段やら吹き抜け、照明、窓の数も標準より多いし、他にも色々あったと思う
    それでも積水やら三井の誰が買うのかっていう1億越えモデルハウスに比べれば半額以下だろうからかわいいものだけど。

    モデルハウスの値段は聞いてないけど3000万では買えないでしょ。80坪3000万はあくまで標準仕様の話だろうから。
    それとオプションの多いタマモデルハウスでも自分には全く豪邸に見えないな。

  11. 471 匿名さん

    >469
    あんたの方が意味不明だし、本当に自分の価値観が全てだと思ってるタイプだね。
    人それぞれだろうけど自分は無駄に広いだけの平凡な家よりは狭くてもそれなりに住み心地の良い家の方がいいね。
    まあ35坪は少し狭いので同じ予算なら45坪で坪90万ぐらいかな。

    それもあくまで広い土地持ちの話で、土地なしならなおさら無駄に広い土地は買わないよ。
    仮に土地の予算が2000万なら坪20万の土地で100坪買うよりも坪35万で60坪、坪40万で50坪買う人の方が間違いなく多い。
    土地の予算が3000万でも4000万でも同じだろうね。
    それも貴方の価値観だと分からないかな?


  12. 472 働くママさん

    一条の営業は女一人で行くと相手にしてくれないが共働きとわかると態度がかわり最低。

  13. 473 匿名さん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  14. 474 匿名さん

    >>469
    子供の頃に住んでたお家が小さくて、大きな家に憧れてたんだね(笑)
    だから取り敢えず安いタマホームでもいいから、広いお家を建てたんだよ。

  15. 475 匿名

    一条は店舗が少ない。

    モデルハウスの中に店舗兼事務所がある。

    こんなことでコスト削減して安く商品(家)を販売してる。

  16. 476 匿名さん

    >>475
    店舗少ないが、売れている。
    俺の近くの一条は、店舗は別にあるよ(笑)

    ま、どうでもいいが

  17. 477 匿名さん

    カネを掛けられないならタマ一択。後々後悔するかしないからは知らんけど。

  18. 478 匿名さん

    HM選定するとき、選定メーカーで20年以上経つ施主とかの意見とか見学とか出来るのも選定していく上で大切、タマは会社設立が平成10年だからな。

  19. 479 匿名さん

    タマ側の人いつも論破されてかわいそうだね。

    しかし、安さしか取り柄がないとタマはこの先厳しいね。
    タマの真似はどこでも出来るが一条の真似はどこも出来ない。
    この差は大きい。

    既に年間棟数では一条の半分に近いし、売上は1/3以下。
    上場してから株価は下がり続けて、初期値の1/3以下。
    長くないかもね。

  20. 480 匿名さん

    数年前はタマホームと一条工務店の2強
    いまは一条工務店の1強
    安くてコスパがいいからよく売れてる。
    まさに住宅業界のUNIQLO的存在。
    タマホームもがんばれ

  21. 481 匿名さん

    要は稼ぎの悪い人は持ち家持とうなんて考えない方がいいのかもね。

  22. 482 匿名さん

    収入の少ない人や、都心部に住む人は一戸建ては持たないほうがいいよね。
    マンション買ったり、賃貸で我慢我慢。
    全然関係ないが、みんな東京にあこがれて出てくるが、大学卒業したらみんな地元にUターンしてください。地元だと一戸建て持てますよ。

  23. 483 匿名さん

    俺は、マンションが防犯上安心な気がするし、使い勝手もちょうど良く住み易くて好きなんだけど、タマの豪邸を自慢してる人もいるんだよなぁ〜。
    価値観って、色々ですね。

  24. 484 匿名さん

    東京だと親の代から住んでいて土地を相続して上物だけ建てるなら庶民でも可能だが、土地取得からになると7000万以上掛かるから庶民以上の稼ぎがないと無理だね。(7000万以上のマンションも)

  25. 485 匿名さん

    私は戸建希望ですが土地無しです。
    郊外で広い土地にタマで80坪というのもありかなとは思いますが子育ての環境や将来の事も考えると選択肢として外れますね。
    仮にそちらを選んだとしてもタマの80坪で豪邸だなんて恥ずかしくて言えませんよ。

  26. 486 契約済みさん

    誰もタマホーム80坪を豪邸とは言ってないぞ。
    でも無理してウサギ小屋狭小住宅建てるよりはるか
    マシだろー

  27. 487 足長坊主

    日本における住宅の省エネ基準は、1980年に初めて設けられて以来、1992年、1999年に強化されてきた。特に1999年の改正は全面的な見直しをともなうもので「次世代省エネルギー基準」と呼ばれてきた。そして、東日本大震災後、新たな基準として2013年に導入されたのが「改正省エネルギー基準」。これまでの基準は義務ではなく一つの目安じゃったが、「改正省エネ基準」は2020年に全ての新築住宅を対象に義務化が予定されておる。つまり、新築住宅の基準がグレードアップするゆえ、もはや低予算での住宅は望めぬ。ローコスト住宅の代名詞じゃったタマホームは既にローコスト路線からの脱却に向かっておる。どうなるローコスト住宅。

  28. 488 匿名さん

    >>486
    80坪って…。
    お前、タマLOVEだな(笑)

  29. 489 足長坊主

    >>487
    このレスはわしではない。
    じゃが、レス内容はわしが他スレで書いた文章そのままじゃ。
    わしのレスをコピペした輩じゃな。

  30. 490 匿名さん

    >474
    はやくアパートから卒業できるようがんばれよ

  31. 491 匿名さん

    >>490
    残念、俺は一戸建てに住んでるよ。
    さすがにタマホームは、ないけどな(笑)

  32. 492 匿名さん

    487>>

    これからはローコストが有利となります。

    ミドルコストは現実維持

    ハイコストはつぶれていくでしょう。


  33. 493 匿名

    >>492 (>>487)
    さて…件の2020年の改正省エネ基準ですが
    簡潔で具体的な数値や名称で言えば
    省エネ等級4級の義務化です
    この省エネ等級4級と言う数値は住宅性能表示制度の一つで
    スレを見てる施主に最も関連する部分では長期優良住宅認定の取得に関係し
    具体的な話では長期優良住宅の取得には省エネ等級4級の取得が必須となります

    そしてコレを頭の片隅に入れ話をスレタイに戻します
    スレタイに有る一条工務店とタマホームは両者共に長期優良住宅認定の取得が可能です
    つまり件の改正省エネ基準では両者共にジタバタする必要性は無く
    改正省エネ基準前後で両者共に何の変化の必要も有りません

  34. 494 足長坊主

    2013年10月に施行された新しい省エネ基準は、建物と設備機器を一体化して建物全体の「一次エネルギー消費量」を総合的に評価する仕組みじゃ。

    これまでは、住宅については外皮(壁や窓など冷暖房する空間と外気を仕切る部位)の断熱性能だけを対象とした基準じゃったが、「外皮の断熱性能」を新しい計算方法に改めたうえで、設備性能の評価を加えて建物全体の省エネルギー性能を判断することとなった。

    つまり、>>493の言う「省エネ等級4級の義務化」という説明は誤りじゃ。

    冷暖房設備、換気設備、給湯設備、照明設備などに仕様基準を設け、これらを総合的に評価するものであり、太陽光発電設備による再生可能エネルギー発電や、エコキュートなどによる省エネ効果も評価の対象とされる。

    また、2013年基準では住宅の外皮性能について「外皮平均熱貫流率」「冷房期の平均日射熱取得率」を用いるように変更されたほか、地域区分は「Ⅰ〜Ⅵ」の6区分から「1〜8」の8区分に改められた。ただし、改正前はすべての地域で「日射遮蔽性能」「断熱性能」の基準が設けられていたが、改正後は寒冷地(地域区分1〜4)において日射遮蔽性能(日射熱取得率)の基準が設けられておらず、蒸暑地(地域区分8)において断熱性能(熱貫流率)の基準が設けられていないことに留意しなければならぬ。

  35. 495 匿名

    >>494
    小難しい話は要らない
    要はもともと省エネ等級4級取れる住宅で有るなら
    改正後でも何も変わらないんだろ?

  36. 496 匿名さん

    >494
    >冷暖房設備、換気設備、給湯設備、照明設備などに仕様基準を設け、これらを総合的に評価するものであり、太陽光発電設備による再生可能エネルギー発電や、エコキュートなどによる省エネ効果も評価の対象とされる。
    大手H.Mは能力が無いから何も出来ない、電機メーカーに丸投げしたと言う事ね。

  37. 497 匿名

    >494
    わかりやすく詳しい説明ありがとうございます。
    設備認定もどんどん複雑になっていきますね。
    それだけ消費者もハウスメーカーに騙されないように勉強しなければなりません。

  38. 498 匿名

    ZEHと省エネ等級を同梱しない様に御注意ください 言葉のマジックで言葉巧みに勘違いさせようとする輩はまあまあ居ます
    http://jutaku.homeskun.com/legacy/syouene/syouene/syouene.html

  39. 499 足長坊主

    >>495
    分かりやすく言うと、次世代省エネ基準は、昨年3月末で廃止され、同4月1日から平成25年省エネ基準(以下H25年基準という)が完全施行となったのじゃ。

    H25年基準の主な特徴は、「外皮性能」+「一次エネルギー消費量」が評価の対象となっていることじゃ。この基準は2020年までに適合義務化が予定されている。
    つまり、H25年基準を満たさないと、近い将来、新築住宅が着工できない時代がやってくるということじゃ。

  40. 500 匿名

    タマホームや一条でもまた価格が上がってしまうのですか?

  41. 501 契約済みさん

    一条ですね。

  42. 502 匿名

    上の人、なにが一条?

  43. 503 足長坊主

    >>501は「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?」という本スレタイに対しての回答を書いておるのじゃろう。

  44. 504 もと

    両方ともバツですよ

    日本人に作ってもらいたければ地元の工務店で探してみてください

  45. 505 匿名さん

    タマの大工は日本人しか居ないだろ
    他のハウスメーカと下請け発注の方法が違うから外国人は殆ど居ないはず

  46. 506 匿名

    一条は外国人が現場にいる。たぶん上棟だけだと思うが、

  47. 507 匿名さん

    >506
    一条に限らず、よそのメーカーでも同じようなことやってるんじゃないですか?

  48. 508 匿名さん

    >504
    地元の工務店が駄目だからタマやらローコストが増えたんじゃないの?

  49. 509 匿名さん

    ドームハウスには家作りの革命を感じる。ハウスメーカーの将来もこれ。

    http://www.dome-house.jp/index2.ht...

  50. 510 匿名さん

    >>506
    部材作ってるのもフィリピン人じゃん

  51. 511 匿名さん

    一条は完全にメイドインフィリピンなんだけど良く売れてる

  52. 512 匿名さん

    ワンプライスで売れている一条は大したもの。値引き不要は他を寄せ付けない最強の売り方。

  53. 513 足長坊主

    フィリピン人も我らと同じ日本人じゃ。
    それに、今どき大工になろうという日本の若者も少ないじゃろ。
    それなら、一条のマニュアルできちんと勉強したフィリピン人の大工の方が、むしろ良い。

  54. 514 足長坊主

    >>513
    「フィリピン人も我らと同じ日本人じゃ」→「フィリピン人も我らと同じ人間じゃ」。

  55. 515 匿名さん

    >>512
    人間の深層心理を良く付いている。
    基本的に一条は数字とかを好む理系の人間が選択する傾向がある。数字は絶対の心理だと、逆に値引きという不確定要素に不審を感じる。
    営利企業なので、均一坪単価の絶対値は最高の水準で設定しているから、殆どの客は割高な坪単価となるが、そこは明確な数値がない為見てみないふり。
    でもそんな一条は好きです。

  56. 516 匿名さん

    >>513
    フィリピン人の大工なんか居るのか?
    工場で部品作ってるだけだろ

  57. 517 匿名さん

    >515
    分かったような事書いてるけど全然はずれだね。
    好きだとか書いても、根拠のない事書いて貶めたいのは誰でもわかるよ。

  58. 518 匿名さん

    >517
    はずれというなら正解を教えてください。

  59. 519 匿名さん

    >>518
    正解なんてないけどね。深層心理を衝くなんて書いてるのにあんまり説得力ないから書いたまで。

    >数字は絶対の心理だと、逆に値引きという不確定要素に不審を感じる。

    こんな人間極稀でしょ、むしろ理系人間の方が費用対効果に拘って値切ると思うが?
    一条が値引かなくても売れるのはそれでも他HMより費用対効果が高いからだろうと思うけどね。
    費用対効果よりフィリピン製や見た目、HMの知名度等のステータス的なところを重視する人は一条を当然選ばない。

    >営利企業なので、均一坪単価の絶対値は最高の水準で設定しているから、殆どの客は割高な坪単価
    これの根拠は?どこら辺が最高の水準なの?HMで非営利企業あるの?

  60. 520 匿名

    で、あなたはどこで建てたの?

  61. 521 匿名さん

    何とかの一つ覚えだなw
    聞いてどうする?

  62. 522 匿名さん

    >>519
    均一価格って何処に水準置いているんだ?
    仮に平均的な建物を想定するなら、一条ルールに基づいた標準OPフル装備だと赤字の建物になるな。
    費用対効果を考える人間が一条を選ぶ?買った後のクソ高いメンテに目をつぶってかぁ〜?
    今時大手なんて30年ノーメンテを謳っているよ。

  63. 523 匿名さん

    >>519
    冷静に考えれば、タマと一条の気密度は倍は違う。一条は建物でスキマは葉書半分。タマは一枚。でも家の玄関扉1日数回でも普通に開けたら、何ら意味を成さないレベル。
    引き篭もりの理系にしか意味を成さないレベル。
    だから、理系のある一定の条件で出る数値が絶対と考える人が好むんだよ。
    俺はあの複雑な一条ルールが好きなんだよ。今時の家なんて人間が常に体感出来る違いなんて無理だよ。

  64. 524 匿名さん

    窓開けて換気する人には気密なんて関係ない。よってタマホームで十分。
    気密より外観のほうがよほど重要。

  65. 525 匿名さん

    >522
    前半は反論になってないな、と言うか何が言いたいのかわからん。
    クソ高いメンテ費用と大手は30年ノーメンテなんて初めて聞いたよ。
    嘘じゃないならちゃんとソース出してね。

    >523
    タマの気密は公表されてないし、計測しないから実際は10倍以上だろうよ。
    それからドアの開閉なんて1日僅か数分だからね、大した影響はないよ、少しは算数の勉強した方がいいね。

  66. 526 匿名さん

    一条施主さんは窓明け換気とか本当にしないの?
    一条の戸建って外観とかの雰囲気でなんとなくわかるし
    建築中はデカデカと垂れ幕出してるから
    ちょと気をつければ「アレは一条の戸建だな」って解るのだが
    実生活において一条の施主さんはまあまあ窓明け換気してますよね?

  67. 527 匿名さん

    大手の30年ノーメンテを本気で信じている情報弱者が今時いるとは驚きましたねw

    まあ一条は窓を開けない生活を推奨しているのでしょうが、実際には網戸をつける方が多いと聞きました。
    ですが真夏や真冬、花粉や黄砂の時期には窓は開けられないですから、気密性が重要になってきますよ。

  68. 528 匿名さん

    花粉や黄砂は仕方ないにして、窓の明け閉めをしない生活ってのは考えられないな。窓の明け閉めができるような環境のいい土地に家を建ててください。
    それが無理ならアパートやマンションで我慢してください。

  69. 529 匿名さん

    タマの気密性なら窓閉めても花粉やらPM2.5やらがかなり侵入してくるけどねw

    窓を開けることが出来る出来ないは家ではなく環境やら季節。
    窓を開けられない時に良い環境を保てるかどうかは家次第。

    年がら年中窓を開け続けている寒さや暑さ、花粉が気にならない人には気密も断熱も関係ないかもねw

  70. 530 匿名

    >529
    そんなわけない!
    タマホームでも地場工務店でも、ここ数年に建てた家なら気密性能に大差なし!窓しめてて花粉入ってくる家なんて今時あるわけないだろ。

  71. 531 匿名さん

    >530
    全然ありますよ。
    断熱性は性能が上がっているので昔に比べて上がっていますが、気密性は施工精度が重要ですので昔と大して変わってません。
    タマの公表されていない気密性では普通に入ります。

  72. 532 匿名

    断言しているがソースは無いよね(笑)

  73. 533 匿名さん

    ソースって何とかの一つ覚えだね。
    家に隙間があれば花粉が入るのは当たり前、もちろん高高でも少しは入る。
    特に気密施工をしていない家は気密が低いのは当たり前。
    当たり前の事にソースとか頭悪いんじゃないの?

  74. 534 販売関係者さん

    そもそもにまだ続いてんのかこのスレッド
    金額が違う物同士を比べて答え何かでるはず無いだろw

  75. 535 販売関係者さん


    それをいったらおしまい
    このサイトの比較スレッドのほとんどは意味がない

  76. 536 匿名

    >>533
    なにを根拠に当たり前なんだよ?

  77. 537 匿名さん

    ほとんど誰でも分かる事が分からない人には何を言っても無駄ですよw

  78. 538 匿名さん

    一条かタマで建てるくらいなら
    賃貸

  79. 539 購入検討中さん

    愚問。愚問。
    日本国内で、建てるならば、一条の家以外はありえないだろう。
    他のメーカーの追随をゆるさない高スペック。
    これ故に、一条の最高の家。

    他のメーカーで選んでしまう者たちは、不憫。

  80. 540 匿名さん

    >>531
    どこから花粉が入ると言うのですか?
    具体的にどうぞ

  81. 541 匿名さん

    ほとんど誰でも分かる事が分からない人って哀れだねw

  82. 542 匿名さん

    >540
    逆に隙間だらけの家でどうやって花粉の侵入防ぐの?

  83. 543 名無しさん

    >>255 匿名さん

    そのとおり。

  84. 544 名無しさん

    住宅の勉強をそれなりにしたら一条に落ち着くよ

  85. 545 名無しさん

    タマホームなんて目じゃ無いっしょ

  86. 546 匿名さん

    >>542
    タマに限らずパネル付きの在来なら花粉が入る程の隙間はできないだろ
    隙間作るような施工する方が難しい
    構造考えたら子供でもわかる
    花粉がパネルを浸透するとでも言うのか

    花粉が入るとしたら安物の24時間換気使った場合ぐらいだが、タマも一条もそんな安物ではないから心配無用。

  87. 547 匿名さん

    >546
    花粉の大きさご存知ですか?普通に施工したのではパネルの隙間から余裕で入りますよ。
    100㎡の床面積に対して500~1000c㎡もの隙間があるのにどうして入らないと思えるのでしょうか?

    もちろん第1種換気なのでフィルターさえちゃんとしたものを使っていれば2種や3種の家に比べれば入りませんが低気密だと1種の利点をそれほど生かせません。

  88. 548 匿名さん

    >547 100㎡の床面積に対して500~1000c㎡もの隙間

    タマの新築時のC値で5~10は大げさ。次世代省エネ基準なら5以下、つまり500c㎡以下。

    一条のI-cubeは0.59と公表されているが、数年で劣化しC値1.0を超えると予想される。
    気密を重視しない家より光熱費は有利だが、高気密の維持は不可能。数字に騙されないように。

  89. 549 匿名

    例えば1000c㎡ と言う大穴が1階のリビングに開いていたとしよう
    そのリビングの穴から入った花粉が2階の寝室まで果たして到達するだろうか?

    隙間があるとは言っても花粉の侵入ルートは複雑に入り組んでるハズ
    そんな隙間から花粉がダイレクトで大量に入ると言うなら
    室内のエアコンからダイレクトに外に繋がってるエアコンのドレンホースなんて花粉入りまくりでしょ
    なんせエアコンのドレンホースの穴は屋外から室内へゴキブリの侵入経路のひとつなくらいですから

  90. 550 匿名さん

    花粉は何処から飛んできたかを考えれば寝室に行くか分かりますね。

    エアコンが何台も有りますとドレン管面積が大きくなります。
    一条は知らないが高気密を大事にする場合はドレーン配管にドレーントラップを付けて外気を遮断します。

  91. 551 匿名

    解らんね
    都合の良い部分を都合よく無視や解釈してるだけだろ
    障害物の無い外を風にのって漂うのと
    障害物だらけで風の入り込まないほぼ凪ぎ状態な室内
    同じと考えるのはどうかしてる
    その上でなお同じだと言うなら今度は0.59だろうが0.01だろうが隙間があればアウトと言う論理になるだろ

  92. 552 匿名さん

    >548
    次世代省エネルギー基準はあくまでポストモデルの数値であり、保証値ではありませんので実際には5以下の家はまずありません。
    更にすでに次世代省エネルギー基準からはC値は撤廃されてますので間違いなく5以下の施工などしないでしょう。
    なんならタマの営業にC値5以下を保証してもらってみてください、間違いなく断られますから。
    実測しない保証出来ない机上の数値など全く意味がありませんので実際には5以上でしょうし下手をすれば10以上もあるでしょうね。

    >549
    例えが的外れですし、ドレンホースの話などもただの情報弱者にしか見えません。
    仮にC値5だとしても第1種換気が15%程度しか取り込めておらず残りの85%の吸気は家の隙間からだそうですよ。
    花粉は極めて軽いですからちょっとした隙間から空気と共に簡単に進入します。
    それでよく花粉が殆ど入らないと思えますねw



  93. 553 匿名さん

    >551
    c値1だろが0.1だろうが勿論花粉は入ります。
    その量が全然違うだけです。

  94. 554 匿名さん

    >551
    花粉被害、カビ胞子の被害、ダニの糞のアレルギー被害は量の問題。
    細菌もゼロに出来ないが量が少ないと多くは問題にならない。
    >凪ぎ状態な室内
    無知を晒しています。
    凪にしたいから高気密を目指します。
    2階までの高さ6m程度、室内外温度差10℃の浮力は2.5Pa。
    C値5で計算し、床付近の隙間から吸い込み2階天井付近排出するとして階段等1m2の面積を通過する空気の流れの風速は5cm/sになります、漏れ空気量は100m2の広さですと176m/hで換気空気量位です。
    隙間は床付近、天井付近それぞれ0.025m2としますと隙間を流れる空気速度は約2m/sです。
    0.05m/sの上昇流が生じていますから花粉は流れに乗って寝室に行く可能性は非常に高いです。
    冬の場合ですと室内外温度差は開きますから漏れ空気量は更に増えます、床を這う隙間風で寒い思いをします。

  95. 555 住宅検討中さん

    c値除外は大手全般が下請け任せで施工技術が低いため。一条、タマも本格的な高気密は無理。
    http://www.yoshiken-home.com/co_mame/bAc20141104042103-618.html

  96. 556 匿名さん

    >>555
    本格的?何をもって本格的と言われてるか理解しがたいですね。
    一条の気密は、世界一の性能をほこっているのですよ?
    他と比較ができない最高水準のものを、本格的でないと言い張ること自体、一条を侮蔑していることに他ならない。

    忠告です。そのような軽い発言は止めたほうがよいでしょう。

  97. 557 通りがかりさん

    >>556 匿名さん

    世界一ってのがまず嘘でしょう

  98. 558 職人さん

    >>557
    確かにそうですね。
    一条工務店の性能は確かに素晴らしいし、気密もいいと思います。
    私も高気密高断熱の家を作る職人をやっていますが、過去にc値0.09というのを自分の現場の気密測定で出したことがあります。
    平均0.5近辺ですと、高気密高断熱をやっている会社からすると、まともな会社の社内基準クラスです。
    数字としては0.5でも素晴らしいですが、世界一は言いすぎですね。

  99. 559 匿名

    Q1住宅から見たら一条も雑魚でしょ
    http://www.nisikata.co.jp/

  100. 560 匿名さん

    世界も2x4の世界、大手H.Mの世界等色々有りますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸