前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
そもそもタマの関係者がタマと他メーカーの比較スレを乱立しているだけの話でタマと一条を本気で比較する人はほとんどいませんよ。
それにしてもタマの今後が心配ですね。
売り上げは右肩下がりで出口が見えない感じです。
ローコストはどこでも出来るのでライバルが増えすぎたのと、高級路線に走ってますが安かろうのイメージが根付いているので難しいのかなとは思いますね。
>362
暇だから過去ログみてみたけど、パート1は4年くらい前じゃないですか。いったい何年間ここのサイトに張りついているんですか。タマホームか一条工務店で建てて失敗した人ですか?それかタマホームか一条工務店をクビになった業者さんかな?
大和ハウスからタマホームに引っ越したけど、明らかにエアコンの効きは良いです。大和の夏は、屋根が蓄熱するのか日が落ちてからも気温が上がる。エアコン全開にしても暑かったです。観賞魚の水温管理が大変でした。冬は何もかも冷たい。床は素足は無理。サッシや玄関扉の内側が冷たい。石油ファンヒーターも役たたずで、電気代灯油代で大変でした。
タマホームに住んで、夏は何よりエアコンの効きの良さを体感してます。LDK30畳ほどですがエアコン1台28度設定で快適です。
冬は床の暖かさに満足してます。素足派なので、靴下やスリッパが必要ないのが嬉しい。
生活した快適度は雲泥の差です。
今やダイワよりタマの方が高いですから性能も良いでしょう。
あるタイミングある状況においてはソレは正しいのだろう
でもそういった比較って扱き下ろされる側は旧式だったりするよね
タマと一条はどっちが旧式?
比較されているのはダイワの旧式とタマの新式でしょう。通常は新しい方が性能は良いはず。
一条のネズミ問題ですが、いまから建つ家については対策がとられるそうです。すでに建ってる家についてはリコールはしないそうです。
>>364
非常に申し上げ難いのですが、
LDKエアコン1台で充分というのは、今の時代当たり前ですよ。
理由としては、サッシの価格が下がったことによってオール樹脂が当たり前になったこと
が一番でしょうね。
364さんのいうレベルに達しない住宅は建てる価値がまず無いといっても過言ではありません。
夏の快適さについて、タマの場合、瓦屋根が標準なのが大きい要因かと思います。
特に2階が顕著ですが1階にも影響します。
大手でも標準はコロニアルが多く、瓦にする人は少ないです。
少し前なら天井断熱も各社(一条は違うかもしれませんが)適当な物でした。
比較対象のダイワは、コロニアルだったりしませんか?
372
最近の新築ならローコストでもハイコストでもそんなに大差なく、どこのメーカーでも快適性は同じではないでしょうか?
やっぱり一番ちがうのは外観じゃないですか?
↑↑↑
性能や見た目より地震や災害に強い家を建てるべき。窓をあけて換気する人には気密は関係ない。
>>374
そう思います。
快適性を感じようと思うのであれば、本来調湿を考えていかなければならないのですが
現状、ほとんどのHMがビニクロですからね。
UA値といった断熱性能の数値が多少上下したところで、室温は1℃変わるわけではありません。
まあ一条は付加断熱やってるシリーズもあるからちょっとわからないけど。
377>>
どんなところが勉強不足なのかちゃんと答えなさい。
そのレスだけだと小学生でもかけるわ
>>377
主語も無い人に勉強云々言われたくありませんがw
こういう人に限って体感して実感したこと無いんですよね
UA値0.46だろうが0.49だろうが大差ないです。
Q値でも同じことです。
実際体感すればわかりますよ、ある程度の性能値から先の違いを理解できる
人なんてのは一握りになってきます。よっぽど数値に開きがあれば別ですけど。
展示場行ってQ値いくつだ!何て言い当てられたら大したもんですよ
C値にしても同じことです。
机で勉強してても自分に合った快適性は手に入りません。
勉強ってのは体験して初めて身に付くものですよ。
>379
何が言いたいのか良く分かりませんがここはタマホームと一条の比較スレですよね?
この両社でしたら雲泥の違いがあります。
UA値0.46とか0.49ってのはどことどこの比較ですかね?その数字差なら大した差でないことはU値を知らなくでも分かりますよ。
体験したければ真冬か真夏にそれぞれ宿泊してみればいいでしょう。
Q値、C値を当てることは出来なくても温度環境の差は誰でも分かると思います。
それよりも圧倒的な差になるのは電気代です。
タマに全館床暖房をつけて一条の温度環境に近づけたら果たして何倍の電気代がかかりますかね?
まあ、そんな贅沢な環境はいらないと言うなら今のエアコンでもそれなりの環境を作れますのでタマで十分です。
もちろんエアコンでも何倍か差がつきますがエアコンの電気代でしたら大したことはないでしょう。