注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-12-01 16:36:00

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 1881 匿名さん

    >1880 一条は構造上どうしても地震や火事に弱い。

    耐震等級3、省令準耐火建物なのに、地震や火事に弱い根拠は? 木造だから?

  2. 1882 匿名さん

    >>1881 匿名さん
    いや、適当な書き込みだから(笑)
    一条の建物は、他の木造と比べるとかなり火災保険安くなるよね。

  3. 1883 検討者さん

    地震に弱いってSAISONのこと?
    まさかi-smartやi-cubeのことじゃないよね?

  4. 1884 匿名さん

    ツーバイ系はコスパ重視だからねー
    災害に対して耐久力はないなぁ

  5. 1885 名無しさん

    ツーバイ工法の建物は比較的軽量なので、地震等の揺れには在来工法に比較して強いが、津波に対しては軽量故に流されやすい。のは、一条云々関係なくあくまで工法的に見れば言えるかもしれない。
    また、壁面は横方向には強いが、縦の荷重には対しては少し弱いので、豪雪時の屋根に積もった雪の重みには弱そう。

  6. 1886 匿名さん

    総合的な耐久性は耐震等級3、省令準耐火建物を満たせば、最低条件はクリアと思うけど。

    津波や豪雪への耐久性まで言い出すと、木造ではログハウス位しか思いつかないです。
    それはそれで間取りなどの制約や、やや頻繁なメンテナンスが必要なので大変。
    大手HMや、一条、タマでも建てられなくなります。

    そういえばタマの高級板倉はどうなっているのだろう?

  7. 1887 匿名さん

    ツーバイの耐震性は木造の中では1、2位ですね。点ではなく面で支えるので、地震には強いです。
    津波のことを考えるならRC一択ですね。

  8. 1888 匿名さん

    >津波のことを考えるならRC一択ですね。
    https://matome.naver.jp/odai/2130072889754692501
    防潮堤もあっさりと破壊。

  9. 1889 匿名さん

    >>1885
    少なくとも、一条のツーバイは雪下ろし不要だよ。
    地域に応じた設計で雪の重みに耐えるように作るから。

    実際に寒冷地で売れまくってるが、倒壊したとかって問題は起きていないはず。

  10. 1890 匿名さん

    >少なくとも、一条のツーバイは雪下ろし不要だよ。
    地域に耐雪基準が有るだけ。
    耐雪基準を上回る積雪なら雪下ろしはしなくてはなりません、常識。

  11. 1891 匿名さん

    積雪時の地震は想定されていない、危険。

  12. 1892 匿名さん

    一条を選ぶ人は光熱費を安くしたい、床暖を安く入れたい人ですね。災害に強い家を求める人は、パルコンやレスコなどにいきます。

  13. 1893 匿名さん

    >>1888 匿名さん
    防波堤がある位置に家を建てることってできるの?

  14. 1894 匿名さん

    想定外の積雪は、屋根勾配を10寸程度にすると効果的。雪の降らない地域は無問題。

    津波は土地を選べばいいだけ。極端な耐久性は過剰なコストが掛かるだけで無意味。

  15. 1895 匿名さん

    >住民は、建設を終えた1966年から安心して家を建て続けてきた。

  16. 1896 匿名さん

    >>1890
    それは構造によらないでしょ。
    何で一条だけ特別なの?

  17. 1897 匿名さん

    一条の工場が火事になったんですか?

  18. 1898 匿名さん

    >>1888
    しかし、強い家は津波にも耐える。

    東日本大震災 津波に耐えた家

  19. 1899 匿名さん

    1898>
    パッと見、軽量鉄骨っぽい

  20. 1900 匿名さん

    一条のセゾンだよ。

  21. 1901 匿名さん

    有名な話だよね。
    ただしセゾンはツーバイじゃないからな。

  22. 1902 匿名さん

    セゾンが特別強いはずないし、よほど運がよかったのでしょう。

  23. 1903 匿名さん

    >>1902 匿名
    構造的にセゾンだから流されなかったんだよ。ismartだったら流されていたよ。たぶん。

  24. 1904 匿名さん

    >1902>1903
    ホールダウン金物です。
    耐震改修でホールダウン金物を取り付けた建物も津波で流されなかったと聞いた。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1601K_W2A510C1000000/
    ホールダウン金物が強すぎて竜巻で住宅が基礎ごと裏返った。

  25. 1905 匿名さん

    >ホールダウン金物が強すぎて竜巻で住宅が基礎ごと裏返った。

    ホールダウンって、縦側の引き抜きに強いでしょうから竜巻なんかには強いとは思います。
    でも、津波の様な横側の引き抜き(ちょっと表現はちがうかもですが)は微妙かと。熊本地震で、ホールダウン金物が破断したのは有名な話ですよね。

  26. 1906 匿名さん

    >1905
    縦側の引き抜きも横側の引き抜きも同じですよ。
    熊本地震も縦揺れで破断したわけではないと思います。
    中越地震でもホールダウン金物は破断してます。
    横揺れの力で破断したと思います。
    津波や風など速度の遅い力には強く、地震のように早い速度(衝撃)には弱いだけと思います。

  27. 1907 匿名さん

    >津波や風など速度の遅い力には強く、地震のように早い速度(衝撃)には弱いだけと思います。

    嗚呼、なるほど。

  28. 1908 匿名さん

    検索すると倒壊時の写真で見ることが出来る。

  29. 1909 匿名さん

    竜巻や台風や地震を考えたら建物の重量が重いほうがいいのか、軽いほうがいいのか混乱してきたよ。

  30. 1910 匿名さん

    軽くて重い方が良い、重心が下に有るほど良い。
    平屋が2階建てより強いのは上が軽く、重心が低い。
    台風対策で瓦を重くするのは愚か。
    新潟糸魚川の火災で瓦屋根は火災に弱いのが判明した。
    瓦のメリットは瓦の寿命が長いだけ、屋根の寿命は下地で決まる。

  31. 1911 匿名さん

    >新潟糸魚川の火災で瓦屋根は火災に弱いのが判明した。

    そうなのですか?あの奇跡の一軒家はステンレスの屋根の上に瓦を載せているそうですけど。
    瓦は燃えないから、火災になった家は屋根からではなく他の窓とかから火が入ったのではないのですか?

  32. 1912 匿名さん

    >1911
    >ステンレスの屋根の上に瓦を載せているそうですけど。
    それは知らない。
    瓦は意匠、デザインですかね?
    金属屋根は隙間がないから延焼しない。
    瓦屋根は隙間が多く、風で火が瓦の下に入り込む、屋根から延焼した例が有ったようです。
    他の窓からや軒下等からの延焼は近いからですね、今回の火事は飛び火してる。
    飛び火は屋根に落ちる確率が高い。

  33. 1913 匿名さん

    >燃えなかった理由は、普通の住宅とは異なり、火に強いステンレスのトタン板を外壁に使い、一部は耐火レンガだったことが大きいとみられる。屋根の洋瓦も一部はステンレス製だった。さらに、暴風に備えて窓はワイヤ入りの二重ガラス。屋根の軒先は火の粉が入りづらいように設計されていた。http://www.sankei.com/affairs/news/161229/afr1612290032-n1.html

    株式会社 ミタキハウス  http://www.mitakihouse.com/pc/  施工だそうです。

    建築費用1.5倍だそうですが、参考にしたいですね。

  34. 1914 匿名さん

    >暴風に備えて窓はワイヤ入りの二重ガラス。
    操作できるならシャーターも有効ですね。
    >屋根の軒先は火の粉が入りづらいように設計されていた。
    様々有りますが下のような物ですね。
    https://www.tanakanet.jp/contents/product/nokiten/no257ct.html
    軒は火事の弱点、屋根裏に火が入ってしまうと放水が出来ず、消せませんから致命傷になる。

  35. 1915 匿名さん

    準防火地域とかは窓やドアなど結構色々と変えなくてはならないけど、その仕様であれば大丈夫とかは楽観しすぎですかね?

  36. 1916 匿名さん

    >1915
    耐火は時間ですよね30分とか45分とか、永久には持たない、消火活動までの時間稼ぎ。
    消防署からの距離、周囲の道路状況、環境(周りの家が古い、近い)等様々な要素で決まるのでは?
    糸魚川の家も近い家は一軒だけでした。

  37. 1917 匿名さん

    外壁はとにかく分厚いほうがよい。最低でも外壁材だけで5㎝はほしい。

  38. 1918 匿名さん

    無意味でないか?
    窓が先にやられ火が入る。
    壁から火が入る話は聞いた事がない。

  39. 1919 匿名さん

    熊本地震では外壁が重すぎ、倒壊した家が有る。

  40. 1920 匿名さん

    でも壁が薄かったら音漏れもあるし、台風や竜巻などの風災害に弱いんじゃない?地震よりも台風のほうが発生数多いし。

  41. 1921 匿名さん

    音漏れは別に対応すれば良い。
    http://www.dome-house.jp/characters04.html
    >世界一強風・積雪に強い

  42. 1922 匿名さん

    屋根は切妻がいいね。

  43. 1923 匿名さん

    >1922
    自分のダサい家に強引に当て嵌めようとしてるね。

  44. 1924 匿名さん

    問題はまさにそこなんだよな。

  45. 1925 匿名さん

    一条なら坪単価は60万くらいですよ。
    タマホームなら45万くらいです。

  46. 1926 通りがかりさん

    請負ベースだと一条は坪80万くらいいっちゃうでしょ。

  47. 1927 匿名さん

    住宅業界は一条の一人勝ち状態が続いてます。

  48. 1928 匿名さん

    >>1925 匿名さん
    家のサイズ次第でしょ
    標準的な40坪程度ならどっちももっと高いよ

    一条はツーバイフォー系なら60万では無理。
    タマも述床40坪程度なら45万は無理。

  49. 1929 匿名さん

    それだけ高いなら両者で建てるメリットはもはやありませんか?

  50. 1930 匿名さん

    一条は地震に弱いのが最大のデメリットなんだよ。

  51. 1931 匿名さん

    一条が地震に弱い?
    大震災の時に地盤改良せずに倒壊させちゃった案件があったのもあって、
    最近は地盤改良も確実にやらせるし、基礎もとんでもなくゴツいのを作るようになっているぞ。
    はっきり言って過剰すぎるほどやっている印象。

    検討している人は、こんな掲示板の戯言なんて信じずに実際に建てている家を見せて貰ったり、
    基礎の諸元(配筋ピッチ、基礎立ち上がり幅、スラブ厚、品質基準強度とか)を見比べたほうがいい。

  52. 1932 匿名さん

    >1930
    一条が地震に弱いってのは間違いです。2バイっていう構造が地震に弱いのです。2バイや軸組はどうしても構造材の耐久性により、耐震性に限界があります。耐震性を重視すらなら、重量鉄骨やコンクリートにしてください。
    わかりましたか?

  53. 1933 匿名さん

    木造や軽鉄程度の標準仕様で、一条の基礎を大きく上回るハウスメーカーはないでしょう。

  54. 1934 匿名さん

    ツーバイは地震に強い工法の代表格でしょう
    ルールを守って設計施工すれば耐震性の極めて高い家が建てられる
    耐震等級3も何も考えずに自動的に取れるレベル

    そのかわり、ルールがいろいろあって間取りの自由度が制限されるというデメリットはあるけど

  55. 1935 匿名さん

    >>1932 匿名さん

    もう少し勉強してくれよ(笑)

  56. 1936 検討中さん

    >>1932 匿名さん
    重量鉄骨やRCと比較されても価格が違うからね。
    ツーバイでも三井ホームのようにGウォールを使えば重量鉄骨なみの強度をだせるよ。価格も重量鉄骨より安いしね。

  57. 1937 匿名さん

    >>1932 匿名さん
    築1年の一条の家が震度5の地震で倒壊してるよ。

  58. 1938 匿名さん

    >>1932 匿名さん
    木造でも強い家は作れます。

  59. 1939 匿名さん

    木造で強い家なんてあるわけない。すぐ火事になるし、白蟻にもやられるし、地震にもよわいし、湿気ですぐカビるし、台風や竜巻で吹き飛ばされてるじゃん。
    値段が安くて、どんなメーカーや地場工務店でも建築できるのが唯一のメリット。

  60. 1940 匿名さん

    火事は木造でも鉄骨でもRCでも変わらんよ。
    結局、日が入るのは軒や窓からだから、そこをいかに強化するかに依存する。

    糸魚川の大火でもRCは焼けて、木造は燃えなかった例もあるくらいだしね。

  61. 1941 匿名さん

    >>1937 匿名さん
    地盤の弱い所に地盤改良せずに建てたら、どんな家でも傾くよ
    家自体の問題ではなく、地盤改良をしていないのが問題

    ちなみに、他のハウスメーカーだって同じように地盤改良せずに家を建てちゃって傾いて訴訟になっている例はいくらでも抱えている
    ↓は積水ハウスの例ね
    http://www.sekkachi.com/entry/SekisuiHouse_jiban_defense
    http://s-housekeisya.jugem.jp/

  62. 1942 匿名さん

    >>1939 匿名さん
    勉強不足。

  63. 1943 匿名さん

    >>1942 木造住宅に住んでる人は災害になるといつも鉄筋コンクリートの建物に避難してるじゃないか

  64. 1944 匿名さん

    高さの問題でしょ
    津波の場合、屋根を超えるような高さのものが来たら溺れちゃうからね

    木造でも津波に耐えられる事は実証されている

  65. 1945 匿名さん

    >>1943 匿名さん
    あと鉄骨もRCも白蟻被害はあるから勘違いしないように。きちんと勉強しよう。

  66. 1946 匿名さん

    一条はまだしもタマホームは最近いい話題がないね。

  67. 1947 通りがかりさん

    >>1938 匿名さん

    木質パネル系は最強ですよ。
    スウェーデンやミサワの家は凄い頑丈ですね。

  68. 1948 匿名さん

    >>1939 匿名さん
    お前アホやな(笑)
    素人丸出し(笑)

  69. 1949 匿名さん

    今期タマホームは売り上げ伸ばしてます。
    リフォーム部門に力を入れてるみたいだ。
    一条は頭打ちみたいです。

  70. 1950 匿名さん

    タマホームのIRを見たけど、さらに薄利多売に舵を切ったみたいだね。
    受注ベースでみると、1棟あたり1680万円まで下がってきている。
    一条が単価を上げ続けていて、平均2000万円台後半になっているのと比べると対照的。

    ちなみに、積水なんかもここ数年は客単価を上げ続けている。

  71. 1951 匿名さん

    一条でもタマでも地震に対する強さはかわりません。

  72. 1952 検討者さん

    あまり価格をあげると客が離れていくよ。しょせんフィリピン産なんだからね。構造材はタマホームのほうが良材を使ってますな。

  73. 1953 匿名さん

    ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
    ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
    ダイワハウス 構造材 唐松集成材
    △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
    ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
    ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
    ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
    ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
    ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF

  74. 1954 検討中さん

    >>1953 匿名
    どこかのスレにあったのをコピペですか。ご苦労様。

  75. 1955 匿名

    好みだから、どっちでもいいと思うよ。
    俺は一条の方が、いいと思う。
    タマは、なんか安っぽく見える。サイディングのせいなのか分からんが。

  76. 1956 検討者さん

    タイル張りと木造住宅は相性悪いからやめたほうがいい。

  77. 1957 匿名さん

    最近ローコストでもタイル張りが増えてきた気がします。
    純然たる軸組でなくて、金物やパネルも併用しているから問題ないのではと思いますが、よくないのですか?

  78. 1958 匿名さん

    鉄骨やコンクリート以外は基本的にタイル張りはやりません。タイルの重量に耐えられないからです。

  79. 1959 匿名さん

    やりません、と仰っても普通にタイル張りしてますけど?
    クレバリー、一条、ミサワ、その他のローコストや大手でも。
    積水はタイルではないけど、ベルバーン(陶器外壁)もかなり重いですよね。
    要するにパネルや金物でタイルの重量も大丈夫なのでは?

  80. 1960 匿名さん

    木造は塗り壁かサイディングでいいと思う。無理して重い外壁材を使う必要はないでしょ。

  81. 1961 匿名さん

    無理しているのかは分からないけど、タイルで各社施工しているのだから問題ないのでは?
    施主からしてみれば、ノーメンテの目地なしのタイルは見た目も良いし魅力的ですよ。

  82. 1962 匿名さん

    かっこいいタイルは二丁掛けで、厚みも2センチ以上ある彫りの深いタイルです。このタイルは重量もあり、コンクリートか重量鉄骨にしか使えません。木造に使われるタイルはセラヴィオに代表されるようペラペラの薄い軽量タイルです。あれはタイルと呼べる代物ではありません。あまりに見た目が貧相です。木造外壁は塗り壁やサイディングが無難です。積水のベルバーンは重いのか軽いのかわからないが、あれはかっこいいね。

  83. 1963 匿名さん

    一条はセゾンも乾式タイルですよ。

  84. 1964 匿名さん

    キューブやアイスマやセゾンは同じ種類のタイル?

  85. 1965 匿名さん

    そのくらい自分で調べてね。

  86. 1966 匿名さん

    一条でのタイルだけはやめときなはれ。後悔しますよ。

  87. 1967 通りがかりさん

    >>1966
    理由を具体的にお願いします。

  88. 1968 匿名さん

    まだですか?答えてください。

  89. 1969 匿名さん

    近所にismart建築中で一部のタイルの張り替えしてたから、張り替え中の職人に話しかけたら、一条のタイルは大部分は工場で貼られくるから、輸送中に割れてしまうっていうのもあるけど、他のメーカーのタイルに比べると、低い温度で焼いているから割れやすいと言っていたよ。

  90. 1970 匿名さん

    タイル張るくらいならサイディングにしときなさい。

  91. 1971 匿名さん

    安物の公衆トイレみたいなタイル貼りよりはFu-geあたりのサイディングの方がよっぽど見栄えがするね。しかも30年メンテフリーだし。

  92. 1972 匿名さん

    最近は一条の客もへりつつあるし、一時の勢いはなくなった。タマホームに流れているのかな。

  93. 1973 匿名さん

    >>1972 匿名さん
    一条って客減ってるの?相変わらず、着工まで1年待ちですけど。
    タマホームは右肩下がりなのに、なぜタマホームに流れているっておもうの?

  94. 1974 匿名さん

    一条は構造材も悪いし止めといたほうがいいんですね?

  95. 1975 匿名さん

    一条工務店の構造は実大実験にしても、実証されております。タマと同じ軸組工法のセゾンなら、耐久性の点で土台米ツガで柱を杉4寸無垢加圧注入ではなく、土台国産桧4寸無垢もしくは米ヒバ4寸無垢の加圧注入にし、柱を国産桧4寸無垢の加圧注入にすればかなりのグレードアップを図れます。

  96. 1976 匿名さん

    一条って構造体の種類を変えられるのですか?
    でも、値段がかなりアップするのではと心配になりますが?

  97. 1977 匿名さん

    構造の樹種を変更できます。延べ床面積約40坪の家で柱を杉から加圧注入桧4寸無垢にすると約35万円から40万円アップします。土台は関西以西の暖地区分なら標準で加圧注入ベイツガ、関西以北でも比較的雪が積もる場所なら標準で加圧注入4寸米ヒバ無垢になりかなり耐久性がアップします。暖地区分なら土台をオプションで加圧注入の米ヒバ4寸無垢、桧4寸無垢を選べます。その場合、延べ床面積40坪で約30万円から40万円アップになります。雪が積もる地域でもオプションで土台を桧無垢にすることもできます。あとは土台の上の大引も一条で稟議にかけていただければ加圧注入の米ヒバや桧無垢にすることも可能かと思います。他のハウスメーカーは構造を変更すると非常に高額になりますが、一条では約70万円から80万円のオプション価格で構造の強度、耐震性、防蟻性、不朽性を大幅にアップすることが可能になります。特に、加圧注入された米ヒバや桧無垢を構造に使えるハウスメーカーは一条工務店くらいではないでしょうか。

  98. 1978 匿名さん

    アイスマは
    ツーバイだろ?
    ツーバイ材を国産に代えることは本当に可能かい?

  99. 1979 匿名さん

    主流のアイスマはホワイトウッド(SPF)で樹種の変更はできない

    セゾンは土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
    ホワイトウッドほど悪くないが
    ベイツガは土台に不向き、
    ベイマツは割れやすく梁なら良いが柱にはあまり良くない

    一条が追加費用で変更してくれるなら
    土台は桧かベイヒバ、柱は国産の桧か杉ぐらいに
    変えて貰った方が良い

  100. 1980 匿名さん

    そもそも一条よりタマの方が良ければ値段も安いし、タマの方が売れてるでしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸