注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:26:57

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 17701 口コミ知りたいさん

    ダイワはねぇ、価格差が激しいのよ
    積水ハウスと相見積なら高い仕様
    一条と相見積なら安い仕様
    自由自在らしいよ

  2. 17702 通りがかりさん

    ダイワとミサワはタマホームの下をいく超ローコストプランもってくるから
    シートフローリング、うっすいサイディング、コロニアル屋根で見積持ってきた時は驚いた

  3. 17703 e戸建てファンさん

    ダイワは金積めば最強なんだけどな
    鉄骨プレミアム仕様なら耐震性能は鉄骨最高ランクだし、断熱はアイスマートよりは落ちる位で他大手よりはずっと良い
    木造ウルトラ仕様なら木材にもこだり
    断熱は一条を超えるし耐震性能も木造最高ランク
    どちらも大手のデザインと耐久性は付いてくる

  4. 17704 eマンションさん

    なんでスレ違いのダイワなんてずっと語ってるの?

  5. 17705 匿名さん

    住宅展示場に行ってもダイワのモデルハウスは積水より見栄えのいいモデルハウスやしな。
    でも近所に建っているダイワや積水の家はあきらかに建売レベル。
    それなら一条やタマホームのほうが満足度は高くなる。

  6. 17706 匿名さん

    みんなから羨望の眼差しでみられるのは積水ハウスではなく、やっぱりヘーベルハウスです。
    タマホームや一条工務店だとどうしても卑下されてしまう。

  7. 17707 ヘーベリアン

    数年前に散歩の寄り道で近くのタマホームさんの展示場見せてもらいましたが築25年超えの我が家より遥かに良いです。
    全部標準と言われ感心しました。

    ヘーベル標準の内装は...で何でも入れれる訳ではないので大したことないです。
    積水さんの方が融通きくと建てた後に知りました。
    ヘーベルは我が家も含め2階建ては大半が軽量鉄骨。
    重量鉄骨は3階建て以上か特別な間取りの場合だけです。
    あまり過大評価されても後でがっかりします。

  8. 17708 匿名さん

    嘘くさい投稿

  9. 17709 不動産キングダム

    ミーの家は億兆円なのですけども
    ふらっと立ち寄ったタマホームさん御立派でしたね
    ミーの家と遜色なかったですよ
    自宅と勘違いしちゃいましたもの

  10. 17710 匿名さん

    ヘーベルハウスは今は2階建てでも重量鉄骨がメインだけどな。

  11. 17711 匿名さん

    ヘーベルで建てる人は、普通は重鉄で建てる。

  12. 17712 匿名さん

    スミリンも完全に落ち目だし、
    木質系大手の客は一条に流れてるな。

  13. 17713 住宅団体代表理事

    ブランド志向エルメス好きは積水ハウスダイワハウス
    性能第一なら一条工務店だが、間取り等の自由性に劣る。
    またキッチンから何からすべて一条工務店オリジナル商品「
    なのでそこにこだわるなら難しいかな。
    在宅ワークやご両親と住むなら良いと思うが、共働きや
    家にいる時間が短いならそこまでの断熱性能等いらない。
    ある程度の性能とコスパを考えるなら創業10年で売上高
    1千億円超の急成長企業アイ工務店は今一番熱い会社。
    コスパ重視で全棟長期優良住宅仕様で性能も劣っていない
    タマホームもおすすめです。
    あくまで個人的な見解です。

  14. 17714 名無しさん

    と言うか一条はフィリピン製である了解をとらないと。
    なぜ書かないの?

  15. 17715 匿名さん

    TOTOやリクシルも中国産
    フィリピン産も中国産もどっちもどっち

  16. 17716 匿名さん

    設備の話じゃ無い
    家自体の話
    他のメーカーは日本の工場で作ってるよ

  17. 17717 匿名さん

    家や車など金額の高いものは国産にかぎるなぁ、

  18. 17718 通りがかりさん

    興味だけど、木造に限定して、その「他のメーカー」とやらの話を聞きたいな。どのメーカーが、どこで、何を材料にして何を工場で作ってるの?

  19. 17719 匿名さん

    アイ工務店の良い噂はあまりないと思われるが

  20. 17720 ちょっとだけお邪魔しますねー(*´艸`*)

    >>17709
    ミーちゃんっていうネコのお家のことかな?
    ミーちゃんのお家とタマちゃんのホームは似てるんだね!

  21. 17721 匿名さん

    在来工法のが間取りの自由度高いと言うけど、ちゃんと構造計算した上での話であればツーバイフォーのがスパンは飛ばせる。
    そして間取りを好き勝手にすると直下率とかに悪影響があるからマトモな工務店なら結局ツーバイフォー同様間取りにある程度の制約を設けるよ。
    それを無視して自由度高いですってところの家はいざ震災が来たらカタログ値の性能を出せず普通に半壊や全壊するから辞めた方がいい。

  22. 17722 匿名さん

    スパン飛ばせるって言いながら、一条は展示場の家ですら壁だらけですがな。

  23. 17723 匿名さん

    確かに。

  24. 17724 匿名さん

    一条はフィリピンで国産の設備作ってフィリピンから船で日本に運んでますので、ほぼ国産品と言えます。
    タマは中国でそれを行っています。

  25. 17725 匿名さん

    それは単なるフィリピン産では?
    国産になる理屈が不明です

  26. 17726 匿名さん

    基本的に狭小住宅は結露しやすい。
    60坪以上なら結露はしにくい。

  27. 17727 匿名さん

    エクセルシャノンがあれば大丈夫。

  28. 17728 匿名さん

    エクセルシャノンでも結露はするぞ。 すべては環境次第。

  29. 17729 匿名さん

    一条施主がタマホームと揉めてるなwww

  30. 17730 匿名さん

    自分はそうは思いません。

  31. 17731 デベにお勤めさん

    争いな似たようなところでしか起きない

  32. 17732 匿名さん

    ケンカではない。
    議論の場です。

  33. 17733 匿名さん

    タマホームの展示場の件は解決したの?

  34. 17734 通りがかりさん

    今話題じゃん

  35. 17735 匿名さん

    結局は一条に免震つけたらコスパ最強ってか。

  36. 17736 匿名さん

    一条ダメやったらどこで建てる?
    地場工務店より見積もり安いし、一条より良いとこってあるの?

  37. 17738 匿名さん

    一条の1人勝ち

  38. 17739 匿名さん

    一条は「いかに安価な家を高く売り付けるか」が信条かと思うほど誇大するメーカーだからな。
    細かい部分の工法でも耐久性より効率重視でやってるのがよくわかる。

  39. 17740 匿名さん

    家って、他人がどう思うかではなく、 自分が気に入った所で思うように建てればいいんです。 自己満足することが何よりも大事ですよ。

  40. 17741 匿名さん

    >>17740
    満足できていないから皆ここに集まるんだろう
    満足していれば掲示板なんて見ることもない

  41. 17742 匿名さん

    たしかに

  42. 17743 匿名さん

    ダインとキラテックは憧れの外壁材です、

  43. 17744 匿名さん

    >>17741
    あとは中途半端に知識ある奴が重箱の隅をつついてマウント取りに来てるだけだね

  44. 17745 匿名さん

    ハグミーはローコス
    ハグミーは建売より安いから

  45. 17746 匿名さん

    精密にプレカットした木材を組み立てる製法が当たり前の現在、木造住宅の気密性能がいいなんて当たり前の話で誰も話題にしません。

  46. 17747 匿名さん

    施工が安定している一条に軍配は上がる。

  47. 17748 ご近所さん

    施工が安定している???

  48. 17749 名無しさん

    いちじょとタマのカタログ持って大手ホームメーカーズの展示場行ってきた
    そりゃぁビビッてましたね
    そんな豪華仕様は無理です言ってました
    大手ホームメーカーズのたいしたことないのですね
    SSハウスとかSSハイムだとかPSホームズとかもビビッてましたね
    MIホームとかMSWホームとかTYTホームとかもビビッてましたね
    だけどDIWハウスは性能面で勝負できると言ってましたね

  49. 17750 匿名さん

    大手ハウスメーカーなら
    性能に関しては大差ない。

    ローコストメーカーだと悲惨なことになるけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸