注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:26:57

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 17454 匿名さん

    さぁ野菜で例えよう

  2. 17455 匿名さん

    ハウスメーカーを野菜にするとこんな感じでしょ

    積水ハウス:きゃぺつ
    大和ハウス:玉ねぎ
    ヘーベルハウス:じゃがいも
    住友林業:きゅうり
    一条:アスパラ
    タマ:もやし

  3. 17456 通りがかりさん

    キノコで例えるなら

    積水が松茸
    ヘーベルがトリュフ
    一条がエリンギ
    タマが椎茸

  4. 17457 匿名さん

    フルーツに例えるなら

    積水ハウス:夕張メロン
    大和ハウス:いちご
    ヘーベルハウス:シャインマスカット
    住友林業:梨
    一条:柿
    タマ:みかん

  5. 17458 匿名さん

    プロ野球で例えてよ

  6. 17459 匿名さん

    スミリンだけはやめといたほうがいいな。

  7. 17460 匿名さん

    タマでモリモリにした方が絶対良い

  8. 17461 通りがかりさん

    遅くなりました
    プロ野球で例えますと

    積水ハウスはピッチャー
    ヘーベルハウスは4番ファースト
    ダイワハウスは3番サード
    住友林業は1番センター
    一条は2番ショート
    タマは8番ライト

  9. 17462 口コミ知りたいさん

    野球とかもっとわからん。

  10. 17463 匿名さん

    野球で例えますと

    積水ハウスは大谷翔平
    ヘーベルハウスはイチロー
    ダイワハウスはダルビッシュ
    住友林業は岡田監督
    一条はマエケン
    タマは村神様

  11. 17464 ご近所さん

    野球で例えますと

    積水ハウスは長島茂雄
    ヘーベルハウスは落合博満
    ダイワハウスは原辰徳
    住友林業は井端弘和
    一条は野村謙二郎
    タマは溝脇隼人

  12. 17465 匿名さん

    プロ野球で例えますと

    積水ハウスは読売ジャイアンツ
    ヘーベルハウスはソフトバンクホークス
    ダイワハウスは阪神タイガース
    住友林業はサムスンライオンズ
    一条は楽天モンキーズ
    タマはヤクルトスワローズ

  13. 17466 匿名さん

    なぜかサムスンライオンズ が混じってるw

  14. 17467 検討者さん

    >>17453
    燃費悪くても低性能とはならないでしょ。
    フェラーリ、ポルシェなどは燃費悪いですが高性能(走行性能)です。
    ジープは高い悪路走破性、アメリカンSUVは高い居住性があり低燃費車では太刀打ち出来ません。
    家と同様に何を求めるか次第です。

  15. 17468 匿名さん

    車に例えるのがやっぱりわかりやすいな。
    野球チームだとよくわからん。

  16. 17469 口コミ知りたいさん

    野球なんてもう........

  17. 17470 名無しさん

    野球拳

  18. 17471 検討者さん

    野球はもう一般的じゃないんじゃないか

  19. 17472 マンコミュファンさん

    サッカーやバスケよりは一般的

  20. 17473 匿名さん

    賃貸のアパートの駐車場にレクサスやアルファードが停まってたら違和感あります。
    自宅の駐車場にはその家や住人の格にあった自動車を駐車してください。

  21. 17474 匿名さん

    アンチも多いが、

    なんやかんやで一条が一番人気ですな。

  22. 17475 匿名さん

    ボロボロのアパートにセンチュリーとまってたりするからな

  23. 17476 匿名さん

    >17474
    一条に都合の良くない書き込みはアンチですか?

  24. 17477 匿名さん

    >17476

    それは叱咤激励です。

  25. 17479 e戸建てファンさん

    >>17473
    都内23区ではレクサスやアルファードなんて賃貸レベル。
    賃貸マンションや安建売によく停まってます。

    注文住宅で良さそうな雰囲気の所は、大抵は輸入車です。

  26. 17481 匿名さん

    アルファードは大衆車
    レクサスならNX以上かな

  27. 17482 匿名さん

    レクサス買えない人が書き込みしてもねぇ。
    レクサスLSなんて1500万するのに。

  28. 17483 匿名さん

    営業が抱えてる顧客数が多いです。
    近隣苦情も酷かったです。 現場管理もなっていませんでした。 三流ハウスメーカーです。

  29. 17484 匿名さん

    >>17482
    レクサスなんていくらしようが所詮は大衆車。
    ふにゃふにゃの足まわり、質感の低い内装や運転フィーリング。
    フレームや部品をトヨタ車と共有してるからどうにもならん。
    トヨタ好きは買うかもしれんが車好きは見向きもしない。
    唯一、面白そうだと思ったのはLFAぐらい。事実上ヤマハ車だが。 

    今はEクラスに乗ってるがレクサスは買い替えの対象にもならない。
    国産なら日産、三菱、スバルあたりの方が物は良さそうだな。

  30. 17485 匿名さん

    故障しない車が一番
    山の上で痛い目みたくない
    無事これ名馬

  31. 17486 e戸建てファンさん

    結局レクサスになっちゃうんだよな
    家族がいるとなおさら

  32. 17487 名無しさん

    住宅界のレクサスは一条、ベンツはタマってことやな

  33. 17488 匿名さん

    海外では社名の頭文字のアルファベットをロゴにしてる車はダサい(not cool)って言われるんだよな。
    富裕層にはそんなのに乗るのは恥ずかしいと言う人まで居る。
    トヨタのロゴなんか、ファ○○○サインとまで言われる始末。

    実際、名門でアルファベットロゴなど使ってるところはほとんどない。
    メルセデス、BMW、アウディ、ポルシェ、ボルボ、フェラーリ、アルファ、フィアット、アバルト、マセラティ、ルノー、シトロエン、プジョー、ジャガー、、
    例外はロールスロイスだが、ロゴに合わせてボンネットマスコットを使いそれが商標になってるので結局は単なるアルファベットロゴではない。フォルクスワーゲンは生い立ちが大衆車メーカ。

    日本メーカはほぼダメ。
    トヨタ、レクサス:×
    日産:△ 太陽でただの丸。これをロゴと言うかは微妙。
    インフィニティ:○
    ホンダ、アキュラ:×
    スバル:○
    マツダ:×
    三菱:△ 三菱自動車ではなく三菱グループのロゴ。
    ダイハツ、スズキ:×
    韓国ヒュンダイ:×

    最近は日本メーカもこれを意識して海外モデルではロゴを使わず社名のローマ字表記が増えてる。こっちの方があまり悪く言われない。

  34. 17489 匿名さん

    日本車なんだから、そんな海外の好みを言われてもなw

  35. 17490 匿名さん

    ロゴの話をなぜハウスメーカー板でやるのか謎すぎる神経。
    一条、タマ板に入ってくるだけある。

  36. 17491 匿名さん

    ショボい家の癖に高級車が一番恥ずかしいと思う。

  37. 17492 検討者さん

    それはヤバい。
    あと賃貸とかなw

  38. 17493 匿名さん

    高級車乗って、家でこっそり即席めんとか止めてね。
    それに見合った家、生活をしましょう。

  39. 17494 e戸建てファンさん

    高級車は大手ハウスメーカー辺りの外観こだわった家で頼むわ、マジで

  40. 17495 名無しさん

    いつから車屋になったの?くだらないからやめろ

  41. 17496 検討者さん

    外観は一番大事だと思うわ
    人の見た目はというくらい

  42. 17497 評判気になるさん

    一条はガードマン使ってるんだね

  43. 17498 評判気になるさん

    タマで契約した方
    水道加入金および接続費用等って支払い必須なんですか?

  44. 17499 匿名さん

    >>17498 評判気になるさん
    水道メータボックスの交換、公共桝の交換など結構払いましたよ。
    タマ水道と名乗る関連業者が工事店だったので、かなり手数料取られてる感じがしました。

  45. 17500 匿名さん

    >>17484
    外国車にのってる人が一番勉強不足
    みていて可哀想になる。

    積水みたいなかっこいい見た目の家にレクサス。
    これがいいね。

  46. 17502 名無しさん

    一条やタマホームで建てるならば
    建てるのならば
    ポルシェかミニクーパーに乗ってもらいたい

  47. 17504 匿名さん

    都心部に住むメリットはないの?

  48. 17505 匿名さん

    やっぱり営業、大工さん、現場監督次第。

  49. 17506 匿名さん

    今年タマで建てましたけど、クロスが張られた状態で完成間近のときに、室内に飴のごみやペットボトルが床に散乱してました。
    施主が見学するとわかっているんだったら片付けろよって思いました。
    現場監督もそうですけど、職人さんの質は低いと感じます。

  50. 17508 匿名さん

    >>17500
    積水にレクサスは情弱オーラ満載。
    中身はたいしたことない。

    レクサスみたいなレベルで満足出来るなら、家も建売か賃貸で十分だな。

  51. 17509 口コミ知りたいさん

    >>17508
    かっけー!!
    レクサス程度までしか乗った事ないからレクサスで十分

  52. 17510 匿名さん

    最終的にはレクサス
    高級かつ信頼性が高い(最重要)

  53. 17511 通りがかりさん

    車と建設を一緒にするなよ
    車に失礼すぎる

  54. 17512 通りがかりさん

    何にせよレクサス乗れるやつはそれなりに金持ちで羨ましいわ

  55. 17514 通りがかりさん

    結局、タマホームか一条工務店が一番無難
    大手ハウスメーカーは評判ガタ落ちで信用ならない

  56. 17515 通りがかりさん

    ハズレあるだろ

  57. 17516 匿名さん

    工場生産だからハズレは少ない。

  58. 17517 匿名さん

    工場で人の手で作ってるからな

  59. 17518 匿名さん

    >>17509
    いや、実際に都内は割と賃貸とか建売にレクサス止めてある。
    一度、メルセデス運転してみたら?
    車体剛性、高級サルーンらしい質感やハンドリング、安全性どれもレクサスとは次元が違うぐらい格上。
    Eクラスでも十分違いはわかるしバカ高いレクサスならそんなに値段変わらんよ。

  60. 17519 匿名さん

    >>17510
    輸入車の信頼性低いなんてもう過去の話。

    かつて悪いと言われたフランス車なんかもここ10年ぐらいで売られてる物は日本車と変わらんよ。
    ルノー、シトロエンなんてうじゃうじゃ走ってるし、ルノーなんて普通に日産で売ってるしね。
    このあたりのクラスですら車体剛性はレクサスより上。

  61. 17520 通りがかりさん

    車には疎いけど、車体剛性って言いたいのは分かった

  62. 17522 匿名さん

    輸入車はホンダ以下。
    輸入材使ってるハウスメーカーも信用出来ない。

  63. 17523 匿名さん

    もう家の話を車に置き換えて話がはずんじゃう。購入層の程度が・・・

  64. 17524 匿名さん

    一条やタマの住人邸宅には車がないのかもしれない。

  65. 17525 匿名さん

    やはり住宅と車は一流メーカーにかぎる、

  66. 17526 名無しさん

    やっぱり自分に合った物を買います。

  67. 17527 匿名さん

    基本的に見栄っ張りが多い。
    自分の身の丈にあった物のワンランク上を無理して買ってしまうものさ。

  68. 17528 匿名さん

    ツーバイ扱ってるメーカーで一条よりコスパの良いメーカーはない。

  69. 17529 匿名さん

    今の時代、公務員ばかり目指して、
    大工、左官、板金などの職人目指す優秀な若者は居ないんじゃないかな。

  70. 17530 通りがかりさん

    使い捨てなんだから気にするな

  71. 17531 口コミ知りたいさん

    >>17518
    Vクラスしか乗った事ないけどレクサス程度の方が良いです

  72. 17532 通りがかりさん

    タマと一条のどちらかでしか建てたらダメと言うなら、まぁ一条か。タイルでメンテ安めだからの一点だけだけど。
    まぁ鉄骨信者だから、この2社では建てないけど。。比べる値段帯でも無いし。

  73. 17533 匿名さん

    木造からみたら鉄骨は高嶺の花。

  74. 17534 匿名さん

    タマホームの営業は基本的に1級建築士の資格を持っているので、他社に比べて営業の質は極上です。

  75. 17535 通りすがりさん

    >>17534
    さすがにそれはないでしょ笑
    一級建築士のカバー範囲は住宅を超えているよ。例えば営業が図書館の図面を引けるの?

  76. 17536 通りがかりさん

    元大手の優秀な営業ほど一条とタマに移籍していってるらしい
    優秀な人材が一条とタマに流れてる
    そりゃ街並み見てみ
    大手とタマの家比べてみ
    かっこよくてオシャレなのはタマ
    しかも安く買えて品質も良い
    大手で建てる意味何?
    情弱とか老人だよ大手で建ててる人って

  77. 17537 検討者さん

    たしかに、大手の営業マンで博物館とかの設計した話聞いたことないが、一条工務店やタマホームならありえるもんな

  78. 17538 匿名さん

    Vクラスって、またマニアックな物を...
    あれの売れてるグレードが高級サルーンではなく商用車
    せめてゲレンデかCクラスぐらいにしときましょう

    貴方もきっと違いがわかればクソサスとか言ってバカにすると思います。

  79. 17539 匿名さん

    一条がいいに決まってるでしょ!

  80. 17540 匿名さん

    私は不動産業者ですが、お客様を見ていて、タマホームで家を建てた人達のようになりたくないです、建物の仕様や装備ではなく客層の話です。

  81. 17541 名無しさん

    タマホームの施主はおしゃれやから真似できないって事か
    なんかわかりますわ

  82. 17542 匿名さん

    すごい偏見やな。

  83. 17543 匿名さん

    一条のほうが魅力的です。
    人気もあるし、そのため納期も長いです。

  84. 17544 匿名さん

    客層はどっちも...だなw

  85. 17545 検討者さん

    でも総額は大手並みになってる
    安い大手よりも一条とタマが高いんだぜ
    10年前からは考えられない高騰

  86. 17546 名無しさん

    そんな高い金出して恥ずかしい垂れ幕を披露するのは簡便

  87. 17547 匿名さん

    TamahomeはSupremeと色味もスペルもよく似ててかっこいいだろ
    一条も三冠達成とか書いてもらえてなんか嬉しいです

  88. 17548 匿名さん

    私もそう思います。

  89. 17549 匿名さん

    ぶっちゃけ

    家は外観がすべてである。

  90. 17550 名無しさん

    一条の屋根ってどうなってるの?
    太陽光パネルにつなぎ目はスキマ?
    下にコンクリートボード系のルーフィングをしているみたいだけど、ルーフィングに雨ダダ漏れ??
    それとも太陽光パネルのつなぎ目は埋められてほとんどパネルを雨がつたうの?

  91. 17551 通りがかりさん

    雨漏り大丈夫?

  92. 17552 匿名さん

    木造なんだから雨漏りリスクは仕方ないな。

  93. 17553 住宅業界関係者

    タマホームは十数年前にCMに起用したキムタク効果が大きかったよね。
    社長(現会長)がやり手で九州の有力ビルダーから一気に全国制覇したね、馬鹿息子がコロナ禍に問題起こして大変だったけどな(笑)
    一条工務店はCMは一切せずに営業所も基本的に全国の住宅展示場のモデルハウスというコストカット戦略が撤退しているので大手ハウスメーカーと変わらぬ高品質なのに安く提供出来てるんだろうね。
    住宅展示場の出展コストが高いので大手ハウスメーカーが展示場数を減らして客単価を上げる戦略に切り替えたのに一条工務店はモデルハウスを営業所として活用してるので数年前に積水ハウスを抜いて全国No.1のモデルハウス数になったんだけどね。
    住宅設備機器の仕入ひとつ取っても大量仕入れ先に安く卸すのは常識だし圧倒的有利だよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸