注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:26:57

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 1701 匿名さん

    >>1698 匿名さん
    勝手な人だ(笑)
    エコキュートは、ケチったのか

  2. 1702 匿名さん

    >>1701 匿名さん
    それな

  3. 1703 匿名さん

    >>1701 匿名さん
    そやな

  4. 1704 匿名さん

    一条の住宅設備は海外製だから安いし、気密性がなかなかいい、
    コストパフォーマンスは最高。

  5. 1705 匿名さん

    >>1703 匿名さん

    二世帯なのに(笑)

  6. 1706 匿名さん

    >>1703 匿名さん

    75坪で風呂場は何坪ですか?

  7. 1707 匿名さん

    一条工務店のモデルハウスに行ったんですが、タマホームみたいにダイレクトメールが来ますか?

  8. 1708 匿名さん

    一条の家は注文住宅というよりほぼ規格住宅ですから、設備やインテリアの自由度は低いです。
    さらに建材の大部分はフィリピン生産でコストを抑え、高性能でコストパフォーマンスの高い家を提供しています。
    実際、i-smartのような高気密高断熱と全館床暖、全熱交換型換気、総タイル貼り、樹脂サッシなどを他メーカーに求めると、とてもあの金額では収まりません。
    いわゆるハウスメーカーとは、本来は今の一条やローコストメーカーのように規格住宅を大量生産して余計なコストも抑えて低価格で提供するのが役割だったのですが、現在の大手メーカーではその目的はほとんど失われています。
    一条やタマホームが唯一ローコストメーカーの代表格となってます。

  9. 1709 戸建て検討中さん

    キッチンやバスなどの設備に関しては制限はないよ。オプションで一条以外のをつけることは可能。
    大手のHMが高いのは、研究費や過剰設計されている分もあるよ。

  10. 1710 匿名さん

    一条以外の設備をつけるのは可能だけど、標準の装備をみると必要ない気になるんだよね。

  11. 1711 匿名さん

    そうか?

  12. 1712 匿名さん

    一条工務店の設備は一昔前のダサさがある

  13. 1713 匿名さん

    ダサくても安いから良いと思う。

  14. 1714 匿名さん

    そうか?

  15. 1715 匿名さん

    一条はタマホームみたいに切妻や寄せ棟屋根は出来ますか?

  16. 1716 戸建て検討中さん

    一条の体験宿泊に来てるけど、床暖房快適。キッチンやバスも他社の標準より明らかにいいよ。
    三井ホームにも体験宿泊したけど、住み心地は一条の方がいい。

  17. 1717 匿名さん

    >>1715 匿名さん
    それなら、セゾン系だよね。

  18. 1718 匿名さん

    三井ホームで全館床暖房つけたらいいじゃないの

  19. 1719 戸建て検討中さん

    >>1718 匿名
    三井ホームじゃ、一条のような高気密高断熱はできないよ。

  20. 1720 匿名さん

    同じ木造なんだから高気密高断熱にこだわる必要なくないか?光熱費なんてそんなにかわらないし

  21. 1721 匿名さん

    それが《売り》なだけでしょう。他にこれといった特徴もないし。

  22. 1722 匿名さん

    >1720
    気密性が良いと快適性が全然違う、生活してみないとなかなか分からない。

  23. 1723 戸建て検討中さん

    >>1720 匿名
    それって、木造住宅なら気密性はどこも高気密高断熱だとおもっているのかな?

  24. 1724 戸建て検討中さん

    >>1721 匿名さん
    高気密高断熱は十分な売り文句でしょ。
    一条はスリット階段などのオプションも自社製だから、他HMよりかなり安く導入できる。
    ただ、自社製が多い分制限もおおい。

  25. 1725 匿名さん

    >>1722 匿名さん

    一条信者は現実を知らない。

    最近の家はどこも断熱&気密はしっかりしている。

    気密2と0.5の違いなんて体感ではわからないよ。

  26. 1726 匿名さん

    鉄骨ハイム全館空調と一条の両方見てみたが、快適なのは両方変わりなし
    夏場も快適なハイムのほうが良い

  27. 1727 匿名さん

    ダイワやミサワホームなどの鉄骨と一条でもあまりかわらないさ。

  28. 1728 匿名

    確かに一条ファンは営業に洗脳されているとこありますよね。てか、一条で建てた家、個性がないなーと思う。

  29. 1729 匿名さん

    >1727

    どちらの住み心地が良いかは別として、木造と鉄骨は全く違いますよ。
    両方共、住んでみてから言ってくださいな。

  30. 1730 匿名さん

    気密断熱性能は光熱費に直結する。

    光熱費を気にせずに全館冷暖房を出来るのは大手では一条くらい。
    ハイムで一番高断熱なシェダンでも、半袖で生活できるくらいの温度で全館暖房したら暖房費だけで月1万円近くかかる。

  31. 1731 戸建て検討中さん

    >>1726 匿名さん
    ハイムの全館空調?快適エアリーのことかな。あれはなんちゃって全館空調だよね。

  32. 1732 匿名さん

    >>1725 匿名さん
    シャーウッドに住んでるけど、お世辞にも気密性がいいとはいえないよ。

  33. 1733 匿名さん

    他は知らないけど、取り敢えず全部屋寒くないのは確かだし、朝起きるときも快適ですね。

    無難に一条にして良かったかな。

  34. 1734 匿名さん

    だけど一条ってだけで近所から笑われるし、ばかにされる。

  35. 1735 匿名さん

    >>1734 匿名さん
    自分の地域ではタマホームのが馬鹿にされてるわ

  36. 1736 匿名さん

    どこのスレにいっても一条工務店は嫌われてます。
    なぜ?

  37. 1737 匿名さん

    売れてるから。

  38. 1738 匿名さん

    積水ハウスもタマホームも売れてるけど、一条ほど嫌われてない

  39. 1739 匿名さん

    タマも積水も戸建はここ数年右肩下がりだぞ。
    戸建はついに一条がトップに立った。
    ちなみに、タマは今じゃ一条の半分くらい。

  40. 1740 匿名さん

    一条トップになったの?

  41. 1741 匿名さん

    一条が恥ずかしいのは大手ハウスメーカーの中でいえばそうだろうね
    でもまぁ…誰もかれもがブランド品を買える訳じゃないし…
    建売じゃないだけでも充分幸せですよ

  42. 1742 足長坊主

    タマホームの創成期には一条工務店から多くの社員が流れたそうじゃが、今は昔じゃのぅ。

  43. 1743 匿名さん

    一条はそろそろタマホームに追い付いてきた?

  44. 1744 匿名さん

    三井も積水も一条も住んだけど、住み心地はあまりかわりません。

  45. 1745 匿名さん

    パナの建築条件付きの分譲地でパナの家が数十件並んでいる。
    どの家もキラテックで見た目がキレイ。


    積水の場合
    どの家もダインで重厚感がある。


    一条の場合
    どれも同じ家で建て売りみたいで失笑。

  46. 1746 匿名さん

    >1744
    泊まるのと住むのは違うよ、最低数年は住まないと住んだとは言えない。
    それぞれ何年ずつ住んだの何故変わらないと分かるのデータはないの?
    鈍感で分からないだけでないの?
    三井はともかく積水と一条があまり変わらないとは、お目にかかれない鈍感人間。

  47. 1747 匿名さん

    >>1746 匿名さん
    違いのわかるあなたは積水と一条に何年ずつ住んだの?別だけど違い教えて欲しい

  48. 1748 匿名さん

    一条が気密がいいって言ってるヤツは一条しか知らない愚か者かな。快適なのはどこも同じ。

  49. 1749 匿名さん

    木造同士でも軸組とツーバイは全く違います。

  50. 1750 匿名さん

    >>1748 匿名さん
    気密はいいんだろ、快適かどうかは知らんが

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸