前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
ヘーベルだって大手の中じゃそこまで高い訳じゃない
坪単価
ブログ抜粋
大和ハウス 115万
積水ハウス 106万
住友林業 102万
パナソニックホームズ101万
ヘーベルハウス100万
ミサワホーム93万
三井ホーム83万
一条工務店77万
桧家グループ66万
ヤマダホームズ62万
タマホーム54万
https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html
一条の営業マンは転職率が高いです。能力がないからすぐやめてしまうのでしょう。
逆にいつまでも残ってる営業はよほど話術や世渡りがうまいのかな。
鉄と木の熱伝導率の違いくらい理解してほしい。
へーベルを買えないヒガミ
タマも一条も木造なんだから
ひがみでもなんでもなくてスレ違いだからでしょw
気密性いいからって、住み心地がいいとは限らない。
木造も鉄骨もコンクリートも空調頼みなんだから、住み心地は同じ。光熱費は多少の差はでるかもしれないが、40坪以下の平均的な家ならそこまで気にする必要はない。
10年後には大手ハウスメーカーの
半分は倒産してる
鉄骨や外在使ってるメーカーは消えるな。
ウッドショックを知らないのか?
それこそ恥知らず(笑)
大手よりも地場工務店のほうが先に潰れると思われる。
SPF材やホワイトウッドに頼ってたHMはオワリw
タマはボーダーラインすれすれだけど、一条は生き残ると思う。
一条の家は世界一とか言うアレな人が多いから
タマの方が良いと思う。
タマは潰れそうだけど
タマホームの株5年で5倍になってる。急成長??
>>15288 匿名さん
今や鉄骨でもHEAT20のG1グレードやG2グレードは当たり前になりつつあるからなぁ
そう言った意味じゃそんなに構造材による差もないってことだろ
RCは良くわからんが
>>15289 匿名さん
鉄骨の苦しいところは気密
同じG2グレードでもC値0.3と1.0だとかなりの違いが出てくる
ファスナーを閉めてダウンジャケットを着る
ファスナーを半開きでダウンジャケットを着る
の違いだから
構造でかなりの差はあるはず。木造でも出隅の柱は2面外気温度の影響を受けかなり熱橋する。軽量鉄骨に断熱補強したところでかなり薄い断熱材で効果はほぼ無い。
G2でも断熱仕様や構造材で違ってくる。
>>15291 TJDさん
効果がほぼ無い
ひどいなw
だったらそれはヒートG2じゃないだろw
効果がなかったらそりゃ断熱材ではないな
鉄骨だと断熱材の効果がないと言う証拠とからデータなり実験結果なりあるの?
大手鉄骨ハウスメーカーは効果の無い断熱材を使ってUA値を算出しているのかい?
>>15292 匿名さん
6地域朝最低気温約3℃くらい。室温20度だとして、断熱材(よくある高性能グラスウール)はどれくらいあれば外気の影響を全く受けないと思いますか?
鉄骨の断熱補強の30mmくらいあれば十分だと思いますか?
>>15293 TJDさん
屁理屈は知らん
持論を展開して難癖つけたいだけか?
ゼッチはゼッチだしG1はG1だしG2はG2なんだよw
あんまり自分の物差しで計る人は相手にしたくないな
何の為の基準なんだよ
>>15294 匿名さん
あれ?逃げた。
実験結果があるのか?と聞かれたから実験の結果を知ってるので、あなたは理解してるのかなと聞いてみただけです。
屁理屈でもなんでもないよ。聞かれた質問に答えようとしただけ。
ちなみに温度計15個弱くらい使って断熱材の中やありとあらゆる箇所をずーーっと計って、どれくらいの性能があれば効果があるのか実験を今でもやっています。
鉄骨の断熱補強30mmくらいは私の経験で言えば室温20度で外気温19,5度くらいなら影響受けないのではないかと思います。
誤解する内容だったかもしれません。
先程の室温20度外気温19,5度の話ですが、窓が全く無いとして、温度は高い方から低い方へと逃げていきます。断熱材30mmであろうと何時間かしたら室温も外気温と同じになります。
言いたい事は断熱材30mmなんてほぼ効果はないという事です。
壁に入ってる105mm100mmも効果は薄いです。
>>15296 TJDさん
壁が何ミリとか屁理屈はいらない
その指標としてUA値があり、
地域分けしてゼッチがあり、HEAT20のG1やG2があるって話をしてるんだ
あなたの講釈は通用しないってことなんだよ
温熱の話でC値を省いて考えるのはありえないよ
ダウンジャケットで例えれば
UA値=ZEN基準,G1,G2は羽毛の話
C値はファスナーの話
どんなにダウンを厚く詰め込んでもファスナー全開だったら寒くなるよねという話
構造的に鉄骨は木造に比べて気密の取りにくさで不良
>>15290 匿名さん
例えが現実にそぐわない
C値1.0あれば上等でしょ
温熱環境はそこまでの差は出ない
そもそも気密は構造ではなく、断熱材や(ツーバイや吹き付けは気密も取りやすい)大工の腕による
24時間換気してる以上、数値を追い求めても断熱のような差は出ないと思うね
C値1.0で換気回数0.1回/h
C値5.0で換気回数0.5回/h
24時間換気の換気回数0.5回/h
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html
気密にこだわっても、木造は火災や地震ですぐ潰れてしまうんだから意味ないだろう。
スレチなのでメーカーはふせるけど、鉄骨メーカーでつい最近建てた人の光熱費
2階建て述べ床50坪弱で、
太陽光5キロ強プラス蓄電池
全館暖房ではなく
エアコンとガス床暖房の併用で
年間光熱費が4万円強のプラス(売電収入が多い)になってる
その家のUA値で建築エリアを確認したらHEAT20でG1程度だったよ C値は不明
ZEHが光熱費プラスマイナスゼロだとすると、それを上回るんだから断熱性は実証されてると思うよ
それを言ったら、木像で家を建てる意味もなくない?笑
費用対効果ってご存知でしょうか
初期建築費も重要
安くて良いが最強
強くはないけど安いのが木造。弱いけど安いから需要はある。
火災に一番弱いのは鉄骨だけどな
鉄は思いの外、低い温度で溶けるで
木は炭化である程度耐えている
それと重量鉄骨はともかくとして軽量鉄骨はそんなに丈夫でもない
神社仏閣のような立派な木造ならまだしも
一般戸建てで火災が起きたら木造だろうが鉄骨だろうが建て直すわ
逃げるまではどっちも時間的猶予はあるだろ。
逃げるまでの猶予数分で生死が分かれるのが火災だと思いますけどね。
はいはい
崩れ落ちる、ひしゃげて逃げ場なくなる
そこまで燃え盛ってるなら既に煙に巻かれて
身動きとれずに終了です
消防が存在しない世界に住んどるのかな
火災保険の区分で
鉄骨は標準でT構造
木造は標準でM構造
保険会社は鉄骨の方が火災に強いと位置付けている
https://hoken.kakaku.com/kasai/select/kouzou/
それぞれのメーカーに、「ウッドショックの影響はどうですか?」と聞いてみると良いかもしれません
一条はウッドショックになってもフィリピンにこだわり続けます。
どのメーカーも一条には勝てないのか。
なんで上場してほしいの?株式公開したら、株主本位になって一条の良さがなくなるよ。
気密保証も、決算にこだわらない一条だからできる。(工事期間が延びることを許されている)
トヨタホームやMISAWAですら経営がピンチだぞ。
一条並みに価格を下げないと生き残れないってこと。
私も次は一条で建てます。
安いからなぁ
コスパ最強だから一条工務店はよく売れる。
他でも書き込みしましたが、口コミ見れば、タマホームの良さがわかりますね。
https://minhyo.jp/tamahome?sort=new#review-pre-area
はっきり言って営業の態度なんてどうでもいい。
抜群の営業が担当であっても値段が高ければ買う気にならんし。
一条の営業大丈夫?とくに九州方面
アンチ一条の方からよく聞くのですが。
1 間取り設計が不自由すぎる。
45.5センチ幅でしか壁を動かせないから、土地が狭いところには向かない。
2 音が響く
外の音はあまり聞こえないけど、室内の生活音が反響する。
3 部屋が狭い
壁が厚いうえに、尺モジュールしか選べないので廊下の幅は80cm弱しかない。他メーカーのメーターモジュールの廊下と比べると狭さを感じざるを得ない。将来、車イス生活に万一なったら、まず住めない。部屋も他メーカーの同じ畳数表記の部屋より狭く感じる。
4 耳の違和感
気密が良すぎるせいか、耳がツーンとして違和感を感じる。
5 全館空調のデメリット
暑がり、寒がりが同居するとエアコンがないと過ごせない。
一条オーナーの方、どう感じていますか?
そんなデメリットを押し返せるくらいのメリットがあるから、注文戸建第1位なんでしょうが。
>>15333 匿名さん
一条のデメリットではなく、ツーバイのデメリットがほとんどじゃない?
あと、尺モジュールのHMが多数だよ。
https://www.google.com/amp/s/space-11.com/1719/%3famp=1
全館空調はさらぽかのことかな。オプションだから導入しなければ良い話では?
>>15336 通りがかりさん
↑ごめん、URLうまく貼れなかった。
https://www.google.com/amp/s/space-11.com/1719/%3famp=1
一条がよく売れてるから、他のメーカーの人は悔しいんだよ。
標準キッチンじゃないものにした人いませんか?
I型で長いやつに変更するかL型にするか、差額はどんなもんか、一条とタマならいくらくらいで導入できますかね?
標準ですって言葉に騙されそう。
ツーバイはイヤだな~
SPF材なんか未だに使ってるとか…
ホワイトwoodを使っている一条と積水が売り上げ上位のツートップ。
やっぱホワイトウッド使うと安く建てれるからねぇ。
なぜホワイトウッドなんて使うの?
ツーバイは北米やカナダでもホワイトウッドだよ
あまり住宅の知識がないんだろうけど、ツーバイではまったく問題ないよ
>>15348 評判気になるさん
全くはいいすぎでしょ。日本では他の建材より適していないのでは?
良かったら、ホワイトウッドがツーバイでまったく問題がない根拠を教えてください。
一条で建てた人からクレームがきてないことが根拠だよ。
ホワイトウッド、ツーバイパネル工法のスウェーデンや一条、セルコ、ウィザース等でシロアリ被害あった記録見つかる?
躯体でのクレームは在来のタマホームより多い?
被害がないのが証拠
論より証拠ですね
問題がないとかあるとかではなく、わざわざ一条がホワイトウッドを使うメリットって何ですか?
仮に何かあっても壁の中がどうにかなってるなんて分からないからだろ
もうその辺でやめてあげれば? せっかく良い家に住んでるって本人は満足してるみたいだから。